ビールの味わいや香りを引き立てるビールグラス。形状によって泡の立ち方や香りの広がり方が変わり、ビールの個性を引き出してくれます。しかし、製品によって形状や素材などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ビールグラスのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ビールグラスの魅力

By: amazon.co.jp
ビールグラスの魅力は、ビールの味わい・香り・泡立ちを引き出せることです。グラスの形状や素材によってビールの特徴が変化し、より美味しく楽しめます。
また、グラスの厚みや形状により苦みや喉ごしの感じ方も変わるのがポイントです。ビアジョッキは厚手でのどごしを楽しみやすく、パイントグラスは飲み口が広く汎用性が高いため多様なビールに対応できます。さらに、適したグラスを使うことで、それぞれのビールが持つ個性をより深く味わえるのも魅力です。
ビールグラスの選び方
形状をチェック
風味を長く楽しむならくびれのあるグラス

By: amazon.co.jp
くびれのあるグラスはグラス内で対流が起きやすく、ビールの複雑な香りを引き立ててくれるのが魅力。泡がきめ細かく長持ちするため、芳醇な香りをじっくりと楽しめます。
フルーティーな香りのビールを飲むのにおすすめ。くびれ部分がビールの流れを制限するため、風味を長時間堪能できます。チューリップ型やヴァイツェングラスなどが代表的で、エールビールなど香り豊かなタイプにぴったりです。
のどごしを楽しみたいならまっすぐな形状のグラス

By: amazon.co.jp
まっすぐな形状のグラスは、ビールを喉に流し込みやすく、炭酸の刺激をダイレクトに感じられるのが魅力です。ラガービールなどの爽快なのどごしを楽しみたい方におすすめです。
ピルスナーグラスやビアジョッキなどが代表的な形で、ゴクゴク飲みたいときに適しています。また、炭酸の爽快感を活かせるのもメリット。シンプルで飲みやすく、勢いよく飲みたい方にぴったりです。
冷たさをキープしてゆっくり味わうなら脚付きグラス

By: amazon.co.jp
脚付きのグラスは、手の熱がビールに伝わりにくく、冷たさを長時間キープできるのが特徴です。見た目もエレガントで、ビールの香りや味わいをゆっくり楽しみたい方にぴったりです。
フルート型グラスが脚付きの代表例で、温度管理が重要なクラフトビールや高級ビールにおすすめ。また、ペアグラスとしても人気が高く、記念日やプレゼント用にも適しています。ワイングラスのような上品な雰囲気でビールを楽しめるのも魅力です。
素材をチェック
ビールを目で楽しめるガラス製

By: amazon.co.jp
ガラス製のビールグラスは、透明でビールの美しい色合いと泡立ちを目で楽しめるのが魅力。飲み口がなめらかで、ビール本来のストレートな味わいを堪能できます。個性的なデザインが展開されているのもポイントです。
また、ダブルウォール加工を施した製品なら、保冷性を高められて便利。ただし、割れやすく取り扱いに注意が必要です。冷たさをキープしたい方は事前にグラスを冷やしておきましょう。
クリーミーな泡を作れる陶器製

By: amazon.co.jp
陶器製のビールグラスは、表面の凹凸によってクリーミーな泡が立ちやすく、炭酸が抜けにくいのが特徴。和のデザインが多く、冷たさを比較的キープしやすいのも魅力です。見た目にも温かみがあり、特別な雰囲気を演出できます。
ただし、重く割れやすい点がデメリット。内側にコーティングが施されていると泡立ちが悪化する場合があるため、購入前に確認しておきましょう。
冷たいビールを長く楽しめる金属製

By: shopnousaku.com
金属製のビールグラスは、ステンレスと銅の2種類が主流です。ステンレス製は保冷性に優れ結露しにくく、清潔に保ちやすいのが特徴。銅製は熱伝導により一気に冷える性質があり、冷たいビールを楽しめます。
さらに、二重構造の製品なら長時間冷たさをキープできて便利。ただし、金属の味や匂いが気になる方もいるため、購入前に確認しておきましょう。銅製は、錆びやすく定期的な手入れが必要になる点に留意が必要です。
容量をチェック

By: amazon.co.jp
ビールグラスの容量は、缶ビールのサイズにあわせて選ぶのが基本です。350ml缶なら300~350mlのグラス、500ml缶なら500ml前後のグラスがぴったり。一度に注ぎ切れるサイズを選ぶことで、酸化や味の変化を防げます。
200ml以下の小容量タイプは冷たさをキープしやすく、クラフトビールなど繊細な味わいにぴったり。一方、350ml~500mlの大容量タイプは一度にたっぷり注げます。容量が大きすぎるとビールがぬるくなりやすく、小さすぎると頻繁に注ぎ足す手間がかかるため、自分の飲み方にあうサイズを選びましょう。
厚みをチェック

By: amazon.co.jp
ビールグラスの厚みは、味わいの感じ方に影響します。薄手のうすはりグラスは、ビールの味わいをダイレクトに感じられ、冷たさが直接伝わるのが魅力です。
厚手のグラスは保冷性が高く手の熱が伝わりにくいため、のどごしのよさを感じやすくなります。事前に冷やしておくことが重要。また、金属製グラスなら、二重構造によってより長時間冷たさをキープできます。自身の用途にあうアイテムを選びましょう。
プレゼント用なら高級ブランドやペアグラスに注目

By: amazon.co.jp
プレゼント用のビールグラスを選ぶ際は、品質とブランドを確認してみてください。ペアグラスは結婚祝いや記念日、新築祝いなど特別な贈り物として人気です。名入れ・刻印サービスを利用すれば、より特別感を演出できます。
さらに、年号入りグラスは結婚記念などの記念日にぴったり。相手の好みやライフスタイルにあわせて、ブランドや使用用途に応じたアイテムを選びましょう。
ビールグラスのおすすめブランド
バカラ(BACCARAT)

By: amazon.co.jp
バカラは、1764年にフランスのロレーヌ地方で創業されたクリスタルガラスの老舗ブランドです。250年以上の歴史を持つ伝統的なガラス工房として、王室や貴族に愛されてきました。世界中のセレブリティから高い評価を受け続けている、ラグジュアリーブランドです。
ビールグラスには、酸化鉛を30%以上含むフルレッドクリスタルガラスを使用しています。高い透明度と美しい輝きが特徴で、フランス国家認定職人による精緻なカット技術が施されているのが魅力です。
リーデル(RIEDEL)

By: amazon.co.jp
リーデルは、1756年にオーストリアで創業されたワイングラスの名門ブランドです。ボヘミア地方で始まったガラス工房から発展し、現在では世界中のワイン愛好家や専門家から高い信頼を受けています。「飲み物の個性がグラス形状を決定する」という理念を掲げているメーカーです。
ビールグラスにおいては、ビールの香りや味わいを引き出すために計算された形状設計が特徴。クラフトビールグラスやビールクラシックスなど、ビールのスタイルに応じたシリーズを展開しています。クリスタルガラス素材で耐久性があり、食器洗浄機に対応した製品があるのも嬉しいプレゼントです。
ビールグラスのおすすめ|おしゃれ
リーデル (RIEDEL) オー ビアー 414/11
ステムを持たないビールグラス。リーデルが2004年に開発した脚のないデザインを採用しています。ソファやキッチンなど自由なスタイルでドリンクを楽しめます。口元にすぼまりのある縦長の形状は、モルトやホップのアロマを引き出し、ソフトでクリーミーな舌触りを強調。濃密な泡が長時間持続するため、最後まで良好な状態でビールを味わえます。
小型軽量ながら耐久性に優れたマシンメイド製法で、ピクニックやバーベキューなどアウトドアでも安心して使用可能。日常からアウトドアまで、幅広いシーンで美味しいビールを楽しみたい方にぴったりです。
リーデル (RIEDEL) オヴァチュア ビール 6408/11
ビール専用にデザインされたクリスタルガラス製グラス。一般的な缶ビール350mlを注ぐだけで、美味しく飲める泡3対ビール7の黄金比を実現します。薄くなめらかなリムが、心地よい口当たりを演出してくれるのも魅力です。
やや短めにデザインされたステムは安定感があり、カジュアルな日常使いに適しています。リーデルのエントリーシリーズとして、リーズナブルながら高品質なマシンメイド製法を採用。ビールグラスにこだわりを持ちたい方におすすめです。
東洋佐々木ガラス ビールグラス 36312-JAN-BE
クラフトビールの香りと味わいを引き立てる専用設計のビアグラス。アロマを閉じ込める口つぼまり形状と、ビールを口全体に広げる反り返り設計で香りと味の深みを存分に楽しめます。日本製で、普段使いにもおすすめです。
310mlの程よい容量で、食洗機にも対応しているため毎日のお手入れが簡単。レストランやバーなどのプロユースにも対応する本格仕様で、ビールを味わい深く飲みたい方におすすめです。
東洋佐々木ガラス ビールグラス B-21105CS
薄さと強度を両立したイオン強化技術が光るビールグラス。口径54mm×高さ92mmのコンパクトサイズで、150mlの一口ビールにぴったりです。全面イオン強化加工により薄肉でありながら耐久性を実現しています。
薄氷シリーズらしい繊細な口当たりで、ビールの風味をダイレクトに感じられるのが特徴。軽量で持ちやすく、上質な飲み口を求める方や一口ビールを楽しみたい方におすすめです。
リビー(Libbey) ティアドロップビア
華やかな香りを包み込むティアドロップ型のクラフトビア用グラス。独特の形状がホップの清々しい苦みとモルトのふくよかな甘みを花開かせ、より複雑な味わいを引き出します。容量は436mlで、日常使いにぴったりです。
なめらかなラインがビールをスーッと唇に導く設計が魅力。ペールエールの特性を存分に楽しめるため、クラフトビール愛好家におすすめです。
プラキラ(Plakira) プラキラ 割れない ビールグラス LG101_660CL
1000回落としても割れないと謳っている、耐久性が特徴のプラスチック製ビールグラス。安心して長期間使用できます。トライタン素材を採用しており、電子レンジや食洗機にも対応。日常使いに優れた利便性を発揮します。
ゆらぎの美しいフォルムは見た目の魅力だけでなく、逆さに置いても空気が通る設計で乾燥時の衛生面も配慮。1.5mm薄口仕上げにより、なめらかな口当たりを楽しめるのが特徴です。アウトドアシーンから普段使いまで幅広く活用したい方に適しています。
morning place ドイツ式 ビール グラス
ドイツビールの香りと味を引き立てるチューリップ型のビールグラス。ホウケイ酸グラスを使用しており、耐久性とクリアな透明感を兼ね備えています。特徴的なチューリップ型の形状が、おしゃれなテーブルコーディネートを演出するのが魅力です。
ビールだけでなく、ワインやブランデーなどさまざまなアルコール類に使用可能。500mlの容量で普段使いにぴったりなサイズ感です。カップルでの使用やプレゼントとしても適しています。ドイツ式のビールグラスを試してみたい方におすすめです。
松徳硝子 うすはりグラス
電球用ガラスの技術を活かした極薄ビールグラス。独自の製造技術により実現した0.9mmという薄さが特徴です。唇に触れた瞬間に感じる繊細な口当たりが魅力。無鉛クリスタルガラス製で透明度が高く、注いだビールの色合いを美しく演出してくれます。
容量は375mlで、ビールを一度にたっぷり楽しめるのがポイント。スーッと喉に流れ込むなめらかな飲み心地で、ビールがより美味しく感じられます。料亭やレストランなど多くのプロの現場で愛用されており、本格的なビールタイムを求める方におすすめです。
ショット ツヴィーゼル(SCHOTT ZWIESEL) ヴァイツェンビアグラス ZW8710-115270TP
美しい泡立ちにこだわったドイツ製の高品質ビアグラス。トリタンクリスタル素材を使用しており、耐久性と透明度の高さが特徴です。グラス底部の発泡ポイントにより、きめ細かな泡が美しく立ち上がり長く持続する構造を採用しています。
容量は451ml。エレガントな曲線を描いており、ヴァイツェンビールやピルスナーの味わいを引き立てます。口元まで続く細いストロークがビールの流れを調整し、麦芽の風味をより深く感じられるのもポイント。食洗機対応でお手入れも手軽なので、日常使いを重視する方におすすめです。
イッタラ(iittala) レンピグラス 1008683
軽やかなビールの味わいを引き立てるおしゃれなグラス。マッティ・クレネルがデザインした北欧フィンランド生まれの無鉛ガラス製で、すっきりとした脚付き型のデザインが特徴です。エレガントな軽さを演出しながら、ビール本来の風味をしっかりと楽しめます。
340mlの程よい容量で、のどごしのよいビールタイムを演出。積み重ね収納ができるため、すっきりと片付けられるのも魅力です。ペアグラスになっているので、家族や友人とビールを楽しむひとときを大切にしたい方に適しています。
ビールグラスのおすすめ|プレゼント
バカラ(BACCARAT) オノロジー ビアタンブラー 2103547
ビール本来の美味しさを引き出すクリスタル製のビアタンブラー。すらりとした細身の曲線がビールの酸化を防ぎ、繊細なホップのアロマを楽しめます。フランス製クリスタルの上質な輝きが、ビールタイムを格上げしてくれる製品です。
底から口元にかけてゆるやかに広がる形状は、なめらかな対流を生み出し、きめ細かい泡立ちを実現しています。グラスのトップ部分のやさしいカーブは、モルトと酵母の豊かなフレーバーを包み込む設計。プレミアムなビール体験を求める方におすすめです。
SaintGraal ビールグラス si3b
真空断熱構造でビールの冷たさを長時間キープするステンレス製グラス。おしゃれでスタイリッシュなデザインが特徴です。細身で背の高い形状は見た目の美しさと機能性を両立しています。304ステンレス素材を使用しており、耐久性にも優れているのが魅力です。
底面から飲み口に向けて広がった独特な構造により、ビールを注いだ際にきめ細かい泡が立ちやすくなっているのがぴいんと。450mlの容量でビール以外にもハイボールや日本酒、ワインなどさまざまなお酒を楽しめるため、お酒好きの方への贈り物にもおすすめです。
ツヴィリングJ.A.ヘンケルス(Zwilling J.A. Henckels) ダブルウォール グラス ビア 410ml 2pcs セット 39500-214
二重構造で保温性能に優れたビア用グラス。ガラスの間に空気層を設けたダブルウォール製法により、冷たいビールの温度を長時間キープできます。職人がひとつひとつ手作りした吹きガラス製で、美しい透明感と上品な仕上がりが魅力です。
結露しにくい設計で外側が濡れにくく、持ちやすさも良好。410mlの容量はビールの香りを楽しむのにぴったりのサイズ感です。2個セットの製品なので、ペアでの使用やギフトにも適しています。
シュピゲラウ(Spiegelau) バレルエイジドビール 4992660
木樽でエイジングしたビールの魅力を引き出すクラフトビールグラス。バレルエイジドビール専用に設計された独自の形状により、木樽由来のバニラの香りや複雑なアロマ・テイストを楽しめます。ウイスキーやバーボン、シェリー酒などの古樽を使用したビールにぴったりです。
食洗機にも対応しており、日常的に使える実用性の高さが魅力。信頼性の高い品質検査機関による10000回洗浄テストをクリアした耐久性を備えているので、綺麗に長く使えます。木樽の風味を活かしたクラフトビールを深く味わいたい方におすすめです。
Wired Beans 生涯を添い遂げるグラス ビア フロスト 杉箱入り
きめ細やかな泡立ちとなめらかな口当たりを楽しめるビアグラス。経験豊富な職人が型吹き製法により作り上げた、重量感ある底部とシャープな飲み口が特徴です。フロスト加工を施すことで透明ガラスとは異なる質感を実現し、注がれたビールの色合いをやわらかく映し出します。
杉箱入りで、特別な贈り物にも適したパッケージ。トランスペアレントガラスを素材とし、人と環境にやさしい次世代の材料を使用しています。ビールの味わいをより深く楽しみたい方や、上質なビアグラスを探している方にぴったりです。
カクニ クアトロ ビアジョッキ K12303 NV
岐阜県の伝統技術で作られた美濃焼のビアジョッキです。落ち着いたネイビーカラーが特徴的で、上品な印象を与える磁器製の製品。日本製ならではの丁寧な仕上がりが魅力。
約500mlの適量サイズで、直径9.4×高さ13.3cmと手にフィットする設計になっています。ビールを美味しく味わいたい方や、質の高い酒器を求める方におすすめです。
ビールグラスのおすすめ|高級
リーデル(RIEDEL) リーデル・ヴェリタス ビアー 6449/11
ビールメーカーとの共同開発により誕生した高品質なビールグラス。マシンメイドでありながら手作りのような繊細で薄いリムが特徴で、ハンドメイドと見間違えるほど美しい仕上がりです。クリスタルガラス製で軽量性と耐久性を兼ね備えています。
ホップの風味や泡のなめらかなテクスチャー、芳醇な味わいといったビールの魅力を存分に引き出すボウル形状を採用。冷たい状態でビールを楽しみたい方にぴったりで、安定感のある短めのステムは使いやすさも良好。本格的なビール愛好家におすすめのアイテムです。
田島硝子 江戸切子 重ね矢来文様・菊底 一口ビール ペア TG04-06-2
職人の繊細な技が光る江戸切子のビールグラス。重ね矢来文様の細やかなカットが美しく、田島硝子の熟練切子職人によりカットから磨きまで全て手作業で仕上げられています。色被せ無鉛ガラスを使用した伝統工芸製品です。
口径5.4cm×高さ10cm、容量120ccと一口ビールに適したサイズ設計。瑠璃と銅赤の2色セットになっており、ブランドボックスも付属されています。江戸の伝統工芸品で特別な乾杯を楽しみたい方におすすめです。
きざむ(KIZAMU) 燕製 彩るチタンタンブラー 270ml
燕三条の技術を駆使したチタン製タンブラー。軽量で錆びにくい純チタン素材に、医療用にも活用されている安全な表面処理を施しています。アレルギーフリーと謳われている素材なので、年齢を問わず安心して使用可能です。
二重構造により優れた保温保冷効果を発揮し、温かい飲み物でも外側が熱くなりません。内側の微細な凹凸がビールの泡立ちをきめ細やかにし、繊細な風味を守ります。高度な溶接技術により仕上げられたフチは、軽やかな口当たりを実現。高品質なタンブラーを探している方におすすめです。
能作(NOUSAKU) ビアカップ 501330
きめ細やかな泡立ちにこだわったビアカップ。錫100%の鋳物で作られており、鋳込み時に生まれる梨地調の鋳肌が、ビールをまろやかで美味しい泡に変化させます。古くから「お酒の雑味が抜ける」といわれる錫の特性も魅力のひとつです。
熱伝導率が高いため、冷蔵庫で1〜2分冷やすだけでキンキンに冷えた状態を維持。夏場のアイスコーヒーやソフトドリンクにも適しており、抗菌作用が施されているのでで安心して使えます。晩酌を格上げしたい方にもぴったりです。
ビールグラスは、ビールの種類にあわせてさまざまな形状があります。素材やデザインも豊富なので、使いたいシーンを考えて選ぶのがおすすめです。また、機能性だけでなく見た目のおしゃれさも楽しめるのが魅力。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。