ビールの旨みや香りを最大限楽しむのに有効な「ビールグラス」。ビールの種類同様、味わいを引き立てるビールグラスも幅広い種類があります。グラスの形状や素材によって味わいが変わるのもポイントです。
今回は、おすすめのビールグラスをご紹介。形状や素材ごとの特徴の違い、デザインなどに着目して、おしゃれなグラスやプレゼントに適したグラスなど幅広くピックアップしました。ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ビールグラスの魅力
- ビールグラスの形状の種類
- ビールグラスの選び方
- ビールグラスのおすすめ|人気
- ビールグラスのおすすめ|おしゃれ・かわいい
- ビールグラスのおすすめ|高級
- ビールグラスのおすすめ|プレゼント向け
- ビールグラスのおすすめ|ペア・セット
- ビールグラスの売れ筋ランキングをチェック
- 番外編:ビールのおいしい注ぎ方・飲み方
ビールグラスの魅力

By: amazon.co.jp
ビールグラスの魅力は、使用することでさらに味わいが深まり、違った味わいを楽しめること。また、ビールグラスは味や香りの種類が豊富なビールをより楽しむために、形状にもさまざまな種類があるのが特徴です。
ビールの黄金色を楽しめるガラス製のモノや、きめ細かい泡を出す陶磁器のモノなど素材によっても味わいが変わるのがポイント。ビールとビールグラスの組み合わせによって、普段飲んでいるビールをより楽しめます。
ビールグラスの形状の種類
ピルスナーグラス

By: rakuten.co.jp
ピルスナーグラスは、細くて背が高く、底から飲み口にかけて直線的に広がっている形状のビールグラスです。
ピルスナーグラスの背が高い理由は、勢いよくビールが注がれることによってきめ細やかな泡立ちを作るため。グラスの薄い飲み口と、見た目が映える形状がビールの魅力をより引き立てます。
パイントグラス

1パイントで1杯になる容量で、イギリスのエールビールなどによく使われているビールグラスです。形状はさまざまですが、円錐型の「コニカル」と呼ばれるモノと、グラスの上縁から約5cm辺りに膨らみの付いた「ノニック」と呼ばれるモノが一般的。ノニックの膨らみには、手で持ったときの滑り止めやグラスを重ねたときに抜けやすくする役割などがあります。
なお、アメリカでは16オンス(473ml)で1パイント、イギリスでは20オンス(568ml)で1パイントと表記されるので、パイントグラスを購入したい方は留意しておきましょう。
ビアジョッキ

日本では居酒屋などでお馴染みのビールグラス。ゴクゴクと飲めるので、ビールのコクと爽快なのどごしを楽しめるのが特徴です。
さまざまなビールとの相性がよく、厚手のため冷たさを維持する効果もあります。持ち手が付いているので、飲みやすく安定感があるのもポイント。あらかじめビアジョッキを冷蔵庫で冷やしておけば、より冷たいビールを楽しめます。
チューリップ型グラス

By: amazon.co.jp
グラスの飲み口部分が内側にカーブしていることで、中に香りがこもりやすいビールグラスです。ビールを注ぐとグラスの中で対流し、程よくかき混ぜられるので深い香りが立ちます。
さまざまなビールのなかでも「フルーツビール」などの香りと味わいをじっくり堪能したいビールと相性が良好。グラスの半分まで注いだ状態で飲むことで、ビールの香りがグラス内に充満して風味と味わいを強く感じられます。
グラスのカーブしたくびれ部分が泡をおさえることで泡持ちをよくし、炭酸や旨みをしっかりと閉じ込めるため最後までビールをおいしく味わえるのがポイントです。
ほかにもたくさんの種類が

By: rakuten.co.jp
底から飲み口にかけて直線で、細すぎず長すぎない形状のタンブラーも人気です。安定感のある形でビールだけでなく酎ハイやソフトドリンクなどマルチに使いやすいため、持っていると重宝します。
飲み口が広く、くびれのあるグラスは、小麦の豊かな香りを楽しめるヴァイツェンなどのビールにおすすめ。卵型のふくらんだ形状で下部分がくびれているグラスは、スタウトなどの苦みや酸味があるビールにぴったりです。ビールの種類によって適したグラスはさまざま。グラスによってビールのよさが引き立ち、よりおいしく味わえます。
ビールグラスの選び方
素材で選ぶ
ガラス

By: amazon.co.jp
ガラス製のビールグラスは、ビールの美しい黄金色や白い泡とのコントラストなど、見た目を楽しめるのが特徴。ビールグラスの素材としてはもっとも一般的で、安価なモノも多く手軽に購入できるのがメリットです。
なかには、ガラスの薄さや全体のフォルムにこだわったモノもあります。ビールのおいしさを、視覚も含めた五感で楽しみたい方におすすめです。さらに、ほかの素材に比べて優雅な印象を与えやすく、イタリアンやフレンチなどを並べた食卓やパーティーシーンなどにも適しています。
陶器

By: amazon.co.jp
きめ細かい泡を作るのに適しているのが陶器のビールグラス。グラスの内側にある凹凸によって、クリーミーで消えにくい泡を作れます。陶器ならではの土のぬくもりと重厚感を楽しみながら、じっくりとビールを味わいたい方におすすめのビールグラスです。
ただし、器をコーティングする役割である「釉薬(ゆうやく)」をビールグラスの内側に使っている場合、凹凸が少なくつるつるとしており、クリーミーな泡は作りにくいので注意しましょう。
ステンレス

By: amazon.co.jp
ステンレス製のビールグラスは保冷性に優れており、冷たいビールを長く楽しめるのが特徴。二層構造になっているモノは、より保冷性に優れています。ビールグラスの外側に水滴が付かないのも魅力です。
ステンレスは錆びにくいだけではなく強度も優れている素材のため、使い勝手がよいのもポイント。表面に模様が付いているモノや、光沢があるモノなどは高級感があるのでおすすめです。
錫(スズ)

By: rakuten.co.jp
錫は、古くから酒器として重宝されてきた素材です。熱伝導率が高いので、冷たいビールをより長い時間楽しめるのもポイント。繊細で高級感がある錫製のビールグラスはプレゼントにもおすすめのアイテムです。
厚さで選ぶ

By: amazon.co.jp
ビールの味わいに大きく影響するのが、グラスの厚さ。薄いグラスはビールの味を楽しむのに適しており、繊細な味わいのビールを飲みたいときにおすすめです。
一方、厚いビールグラスは、味よりものどごしを楽しみたい方に適しています。保冷効果も期待できるので、冷たいビールをゴクゴク飲みたいときにおすすめです。
容量をチェック

By: amazon.co.jp
ビールグラスを選ぶうえでグラスの容量も重要なポイント。一般的に日本の缶ビールの容量は主に350mlか500mlとされており、缶ビールを主に飲む方はビールグラスが注ぎきれるサイズかを確認しましょう。
日本の瓶ビールは大瓶が633ml、小瓶が334mlに統一されているのが特徴。瓶ビールのような量の多いビールを一度に飲みきれない方は、容量の少ないビールグラスがおすすめです。
プレゼント用ならデザインにも注目して

By: amazon.co.jp
ビールグラスをプレゼントする場合は、デザインも選ぶ際の重要なポイントです。ビールグラスには一般的な透明でシンプルなもの以外にも、金属でできたものや、グラスに名前を彫ったものなどがあります。
陶磁器のビールグラスには焼き物で有名な備前(びぜん)焼のビールグラスなどもあり、プレゼントにおすすめです。
ビールグラスのおすすめ|人気
松徳硝子 うすはり ビールグラス ピルスナー
薄いガラスを採用したピルスナータイプのビールグラスです。薄くて繊細な飲み口が、ビール本来の口当たりや香りを引き出します。
ふわっとした感触とガラスの柔らかい質感で、心地よく手に馴染む仕様。容量は約355mlと缶ビールをよく飲む方に適しています。
シンプルさを追求したデザインで、ビールを引き立たせるアイテム。いつものビールを繊細な口当たりで優雅に楽しみたいときにおすすめです。
東洋佐々木ガラス 一口ビールグラス 150ml B-21105CS
容量150mlと小さいビールグラス。瓶ビールを飲むときや少しだけ飲みたいとき、日本酒を飲むときにも重宝します。使い勝手のよいサイズなので複数揃えるのもおすすめです。
薄づくりで、口当たりのよさと軽量さが特徴。飲み口をコールドカットで仕上げることで飲みやすく優しい口当たりを実現しています。HS全面イオン強化加工により、薄さと耐久性を両立させた仕様です。
普段使いからおもてなしまで対応できるアイテム。手ごろな価格で購入できるのもおすすめのポイントです。
東洋佐々木ガラス ビールジョッキ 340ml 55483
冷えたビールをゴクゴク飲みたいときに活躍するジョッキタイプのビールグラス。自宅で居酒屋気分を楽しめるアイテムです。ビールグラスを冷蔵庫で冷やせば、より冷たくおいしいビールを味わえます。
クリスタルガラスに匹敵する美しさと丈夫さを兼ね備えたガラス「ファインクリア」を採用。全体的に厚みがあり、長く冷えた状態を保ちやすいのがポイントです。また、取っ手の幅が広く持ちやすい仕様もポイント。容量は340mlと程よいサイズで重宝します。
食洗機対応で手入れがラクなのも魅力。暑い夏の日に冷たいビールを味わいたいときにおすすめのビールグラスです。
東洋佐々木ガラス クラフトビールグラス 330ml 32825HS-JAN-BE
クラフトビールをよりおいしく味わいたいときに活躍するビールグラスです。ビールの芳醇な香りを閉じ込める「チューリップ型」が特徴。香りを堪能しつつ優雅な気分を満喫できます。
容量は330mlと使いやすいサイズ。素材には、クリスタルガラスのような透明感と丈夫さを兼ね備えたファインクリアを使用しています。飲み口はコールドカット仕様で、優しい口当たりを実現しているのもポイントです。
手ごろな価格で購入できるのも魅力のひとつ。自宅で香り高いビールを堪能したいときにおすすめのビールグラスです。
シュピゲラウ(SPIEGELAU) クラフトビール・テイスティング・キット(3個入) 4991693
クリスタルガラスを使用したビールグラスです。3種類のグラスが付属しており、インディアペールエール・スタウト・アメリカンウィートなど、クラフトビールのなかでも代表的な3つのスタイルを楽しめるセットになっています。
高品質なガラス素材を採用しており、耐久性に優れているのが特徴。品質検査機関によるテストでは、業務用食器洗浄機に10000回かけても傷付きや変色などの劣化がなく、信頼感のある作りになっています。好みのビールに合わせ、グラスを替えて楽しみたい方におすすめのビールグラスです。
やま平窯(YAMAHEIGAMA) エッグシェル タンブラー M yse-0079
厚さ1mmの有田焼を使用したビールグラスです。江戸から明治時代にかけて輸出用として作られていた「卵殻手」と呼ばれる磁器を、独自技術で再現。卵の殻のような繊細な薄さを実現しています。
手に持ったときのふんわりと柔らかな質感と、口当たりのよさが特徴。高温で時間をかけて焼き締めることで、繊細さを保ちつつ割れにくいよう仕上げられています。独自に改良した陶土により、透光性が高く光にかざすとほのかに透けて見える美しさも魅力です。
タンブラー型で、280ccとやや小ぶりなためビールはもちろんマルチに活用できます。自宅用やプレゼントにもおすすめのビールグラスです。
ニトリ ステンレスビアジョッキ 8958111
ステンレスを使用したジョッキタイプのビールグラス。本体にはステンレス、取っ手には黒のプラスチックを採用したモダンなデザインが特徴です。
真空断熱構造で冷たさが長持ちするうえ、表面が結露しにくい仕様。保冷・保温どちらにも対応しており、ビール以外だけでなくあたたかい飲み物を飲むときにも重宝します。容量は約470mlで、350mlのビール缶が泡まで入るサイズです。
実用的ながら手ごろな価格で購入できるのも魅力。複数揃えても活躍するおすすめのビールグラスです。
菅原工芸硝子(Sghr) スコール ビアグラス SKL-61KF
薄めの黒ガラスを採用したビールグラスです。厚さ約1mmのガラスが作り出す薄い飲み口は、口元に当たる面積が少なく、ビール本来の風味を楽しめます。
やわらかな曲線を描くフォルムは、手に馴染む仕様。グラスにはフロスト加工が施されているため、さらっとした手触りも特徴です。また、モダンな黒ガラスとスタイリッシュなフォルムが高級感を演出します。
容量は340mlと持ちやすい細身サイズなのも魅力。いつもの一杯をよりおいしく楽しみたい方におすすめです。
ビールグラスのおすすめ|おしゃれ・かわいい
月夜野工房 夕焼けのやま ビールグラス TCB-15
ビールを注ぐことで夕焼けの景色が完成するおしゃれなビールグラスです。底部分はグリーンカラーで山を表現しているのがポイント。粋なデザインで会話のネタにもなるため、父の日など大切な方へのプレゼントにおすすめのアイテムです。
手作りであたたかみのある風合いも魅力。容量は約420mlあり、350mlの缶ビールを飲むときにも使いやすいサイズです。ビールを味わいつつ目で見て楽しめるため、充実した時間を過ごせます。
アデリア(ADERIA) GENTLEBEER 泡づくり ビア 眼鏡 6924

ビールを注ぐと白ひげの紳士が現れるおしゃれなビールグラス。ビールグラスの表面にメガネとひげが描かれており、ビールを注ぐことで絵柄がより際立ちます。遊び心のあるアイテムで、自宅用やプレゼントにもおすすめです。
見た目だけでなく味わいも重視し、コクを引き立てる形状を採用しているのがポイント。細かな凹凸が施された内面フロストで、きめ細かくクリーミーな泡が発生するよう設計されています。ビールをおいしく味わいつつ目で見て楽しめるおすすめのアイテムです。
伝統本舗 九谷焼 ビアカップ awatana 銀彩 n705-2-10
九谷焼の陶器を使用したビールグラス。黒釉で色付けされた素材をベースに、銀箔と色釉があしらわれた高級感が漂うデザインが魅力です。青色や萌黄色、京紫など和風のカラーバリエーションが豊富に揃っています。
ビールグラス内側のざらっとした質感により、なめらかな泡を生み出しビールの風味や炭酸を逃しにくい仕様が魅力。冷凍庫で冷やすと高い保冷効果を発揮するため、冷たいビールを長く楽しめるのもポイントです。
容量は350mlと使いやすいサイズ。普段使いやおもてなし、プレゼントにもおすすめのおしゃれなビールグラスです。
丸伊製陶 へちもん 青彩釉 ゴブレット ラガー
鮮やかなブルーと自然なムラが目を引く信楽焼のビールグラス。太い脚付きで、底部分のオレンジがポイントです。見た目もおしゃれなのでおもてなしの際にも使用でき、食卓を彩ります。
本製品は、爽快なのどごしやキレが特徴のラガービール向けに作られたアイテムです。底の丸い形状によりビールを注いだ際に程よい対流ができ、陶器がきめ細かな泡を作り出します。
容量は約340mlで、ビール缶を2人で分けるのにほどよいサイズです。持ちやすい形状で使い勝手も良好。和風のおしゃれなビールグラスを探している方におすすめです。
源河源吉 琉球グラス タンブラー
鮮やかなブルーが目を引く琉球ガラス製のビールグラス。琉球ガラスの産地である沖縄で作られたアイテムで、コバルトブルーの海を連想する美しい色が印象的です。普段使いからおもてなしにも重宝します。
下に向かって濃いブルーになっているグラデーションカラーが特徴。表面に海の波のような凹凸があしらわれており、手作りのあたたかみを感じるデザインが魅力です。
容量は500mlとたっぷり入るサイズで、500mlのビール缶を飲むときに活躍します。おしゃれな見た目でたっぷり入るビールグラスを探している方におすすめです。
太武朗工房 赤富士に桜 フリーカップ ルリ 化粧箱入り TB022-204B
葛飾北斎による富嶽三十六景シリーズの「凱風快晴」をモチーフにしたデザインのビールグラスです。職人の手によって一つひとつ丁寧に彫刻された富士山と桜のデザインが、手作りのあたたかみを感じさせます。
本体サイズは、約口径70×高さ70mm。容量は約150mlと小さめなので、瓶ビールや冷酒などのお酒はもちろん、小鉢としても使用できるのが魅力。父の日や誕生日プレゼントなど、ギフトにもおすすめのビールグラスです。
RIVERET ビアベッセル ナイト S RV-127B
騎士をイメージさせる凛とした佇まいのビールグラスです。天然素材を採用したグラスなので、手に馴染んで持ちやすいのが魅力。また、程よい薄さと素材から成るなめらかな口当たりにより、ビール本来の味わいをより引き立てます。
サイズは約口径70×高さ120mm。容量は約160mlと小ぶりで、ビールだけでなくワインやジュースなど、幅広いシーンで活躍します。注文時にオーダーメイドで名前の彫刻ができるため、父の日・母の日・結婚祝いなど、記念日のプレゼントにもおすすめです。
ビールグラスのおすすめ|高級
バカラ(BACCARAT) オノロジ― ビアタンブラー 2103547
高級食器ブランド「バカラ」のビールグラス。透明度の高いガラスとゆるやかなカーブがエレガントな雰囲気を醸し出しています。素材やシルエットの美しさが際立つシンプルなデザインで、自宅で優雅な雰囲気を楽しみたいときにおすすめです。
すらっとした曲線がビールの酸化を防ぎつつ、香りを逃さずビールのおいしさを保つ仕様。口元に向かってゆるやかに広がる形状がビールを注いだときになめらかな対流を起こし、きめ細かな泡立ちを生み出します。
価格は高いものの見た目と味わいの両方を追求して作られており、長く大切に使えるアイテム。バカラの象徴であるレッドボックス入りでプレゼントにもおすすめです。
能作(NOUSAKU) ビアカップ 501330
錫100%で作られたシンプルで高級感が漂うビールグラス。熱伝導率がよく、冷蔵庫に1~2分入れるだけで手軽に冷えたビールを楽しめます。ビールのみならず夏場に冷えたアイスコーヒーやジュースなどを味わいたいときにもおすすめです。
梨地仕上げの少しざらざらとした感触が特徴で、ビールのまろやかな泡立ちを作り出します。抗菌作用があるため清潔な状態を保ちやすいのもポイント。満水容量は270ccとやや小ぶりで、350mlの缶ビールを分けて飲むのに重宝します。よいモノを長く大切に使いたい方におすすめのビールグラスです。
ミツワ硝子工芸 江戸切子 彩鳳 桜文様 足付ビール杯 M-64-BP
青空に映える満開の桜をイメージして作られたビールグラスです。ピンクの下地に水色を重ねたガラスに、桜柄のカットを施した芸術的なデザインが魅力。江戸切子の熟練職人の手によって一つひとつ丁寧に作られており、繊細で高級感が漂います。
容量は170mlと小さいため、ビールを少し飲みたいときや食前酒などにも使えるアイテム。脚付きで持ちやすい形状も魅力です。テーブルコーディネートをしたときのおしゃれなアクセントにもなります。
見た目に美しく高級なビールグラスは女性へのプレゼントにもおすすめ。耐熱ガラスではなく、電子レンジや食洗機は使用不可なので注意しましょう。
ホリエ(HORIE) チタン製2重タンブラー 白樺 プレミアム シルバー T08-SK-000
純チタンを使用したビールグラス。軽量かつ丈夫で錆びにくく、清潔で無味無臭のこだわりの素材を採用しています。確かな品質と見た目の美しさを兼ね備えており、長く大切に使えるビールグラスを探している方におすすめです。
長時間氷が溶けにくく、ビールグラス表面に結露が発生しにくい2重構造を採用。内側に施された微細な凹凸により、高密度のきめ細やかな泡を作り出す仕様です。飲み口をスマートに仕上げることで軽やかな口当たりを実現しています。
独自技術による美しい発色も魅力。高級感が漂う桐箱入りで、ビール好きの男性へのプレゼントにもおすすめのビールグラスです。
宙吹ガラス工房 虹 琉球ガラス ビアグラス
気泡が入った風合い独特な琉球ガラスのビールグラスです。沖縄の伝統工芸である琉球ガラスを採用し、あたたかみと鮮やかさを兼ね備えた高級品。手作りなので大きさや模様は一つひとつ違い、唯一無二のデザインが魅力です。
グラスの重量は約450gと重厚感があり、使うほど手に馴染むのもポイント。持ち手は使いやすいよう、斜めに付いているのも特徴です。琉球ガラスによる独創的なフォルムのビールグラスを求めている方におすすめです。
有田焼やきもの市場 有田焼 銀彩 プレミアムビアグラス 164091
有明焼きのビールグラスです。飲み口はシャープな縁と、口径1:高さ2のバランスに仕上げられており、ビールのキレと口当たりのよさを楽しめます。
グラスの内側は約20°のゆるやかな傾斜になっているため、ビールの泡持ちをよくするのが特徴。また、グラス底の丸みがビールを注ぐ際になめらかな対流を起こし、マイルドな泡立ちを実現します。
容量は缶ビールを飲むのにぴったりな350ml。ビールの豊穣な香りを楽しみながら飲みたい方におすすめです。
ビールグラスのおすすめ|プレゼント向け
ワイヤードビーンズ(Wired Beans) 生涯を添い遂げるグラス タンブラー240
先端に向かって広がった独特な形状が目を引くビールグラスです。2012年にグッドデザイン賞を受賞したアイテムで、美しくおしゃれな見た目が特徴。 国産の杉箱入りでプレゼントにおすすめです。
職人の手作業により、極限まで薄く均一に仕上げられているのが特徴。軽量で心地よい口当たりを実現しています。
また、すりガラスのような質感なので、中身がぼんやりと見えるのもおしゃれ。容量は約360mlで、ビールをはじめさまざまな飲み物にも使いやすく重宝します。
田島硝子 富士山 タンブラーグラス TG15-015-T
日本の象徴である富士山をモチーフにしたビールグラス。江戸硝子職人の技術を用いて、雪が積もったような富士山の山頂や山肌をリアルに表現。芸術的なデザインで目で見ても楽しめるアイテムです。
注いだ飲み物の色によって反射した山肌の雰囲気が変わるため、ビールだけでなくさまざまなお酒やジュースに使用するのがおすすめ。容量は約400mlと使いやすいサイズです。素材に無鉛ガラスを採用しており、透明感と耐久性を兼ね備えています。
高級感が漂う木箱入りなのも嬉しいポイント。大切な方や海外の方へのプレゼントにおすすめのビールグラスです。
丸モ高木陶器 夕日を眺めるグラス
クラフトビールを楽しむのにぴったりのビールグラスです。ビールを注ぐ際に対流を起こし、きめ細かな泡を作り出すチューリップ形状が特徴。ビール本来の風味を味わいたい方におすすめのアイテムです。
グラスに絵柄を装飾しており、ビールを注いだ際、夕日に照らされる風景のようなデザインになっています。絵柄は、香港の街並み・サバンナのキリン・ハワイの自然・オアシスのラクダの4種類。カクテルやジュースなど色味のある飲み物を注ぐと違った景色が楽しめるのも魅力です。
サイズは、約口径61×高さ141mm。手にちょうどよく収まる使い勝手のよいサイズ感です。
ホルムガード(HOLMEGAARD) ダンスク ビアグラス
デンマーク王室御用達のガラスブランド「ホルムガード」のビールグラスです。ビールを最大限に楽しむことだけを考えて作られたビール好きのためのアイテム。確かな品質と上品さがありつつ、プレゼントとして手の届きやすい価格が魅力です。
丸いフォルムに短い脚付きのかわいい見た目が特徴。味はもちろんデザイン性も重視し、ディテールまでこだわって作られています。容量は440mlで、350mlのビール缶とも相性がよいサイズ。味わい深い濃厚なビールを好む方へのプレゼントにおすすめです。
サンアート おもしろ雑貨 ビール帝国 ふた付グラス ビールの麦わら一味 ビールグラス・ジョッキ 300ml SAN1862
麦わら帽子がかわいいデザインのビールグラスです。グラスにヒゲを生やしたかわいい顔が装飾されており、ビールを注ぐことで絵柄がより際立つ仕上がりになっています。
麦わら帽子部分のフタは小皿になっているため、おつまみを入れる容器にもなるのが特徴。ビールと一緒にお気に入りのおつまみを楽しみたい方におすすめのビールグラスです。
本体サイズは、約幅120×奥行107×高さ145mm。容量は約300mlです。缶ビールをよく注ぐ方に適しています。
ヨシカワ 磨き屋シンジケート 2重ビアタンブラー
鏡のようなピカピカのステンレス素材を使用したビールグラスです。日本の金属研磨のスペシャリスト集団により磨き上げられたこだわりのアイテム。高級感が漂うボックス入りでプレゼントにおすすめです。
クリーミーな泡を生み出すよう、内側をミラーとヘアラインのコンビネーションで仕上げているのがポイント。2重構造によるつるんとした口当たりのよい飲み口が特徴です。保冷効果もあり、冷えたビールをゆっくりと楽しめます。
容量は370mlで350mlの缶ビール1本分が入るサイズ。ビールはもちろん焼酎やソフトドリンクを飲むときにもおすすめです。
きざむ うたかた桜タンブラー Lサイズ
かわいいデザインと名入れ可能でプレゼントにぴったりのビールグラスです。表面に金色の桜柄があしらわれた華やかなデザインが印象的。専用箱入りで高級感が漂い、誕生日や結婚祝いなどにおすすめのアイテムです。
ビールグラス内側の白い丸の部分にすりガラス加工が施されており、冷えたビールを加工部分に当てるようにゆっくりと注ぐことできめ細かな泡が発生する仕様。容量は415mlで350mlの缶ビールを入れるのに使いやすいサイズです。デザイン性の高いビールグラスでゆっくりと贅沢な時間を楽しめます。
ビールグラスのおすすめ|ペア・セット
シュピゲラウ(SPIEGELAU) クラフトビールグラス インディアペールエール 540ml ペア 4992662
クラフトビール好きの方へのプレゼントにおすすめのビールグラス。インディア・ペール・エールというクラフトビールの個性を最大限に引き出すことを目的に開発されたアイテムです。縦長の卵型と、ボトムに凹凸の付いたユニークな見た目が目を引きます。
インディア・ペール・エールの風味と口当たりを高め、豊かな泡を保ちやすい仕様がポイント。特有の華やかなホップの香りや苦味を調和させるよう作られています。
シュピゲラウのアイテムは耐衝撃性や耐久性を兼ね備えており、扱いやすいのも魅力です。容量は540mlとたっぷり入るサイズ。2個セットなのでプレゼントにおすすめです。
リーデル(RIEDEL) オヴァチュア ビアー 2個入 500ml 6408/11

チューリップ型のビールグラス。一般的な350mlのビール缶を3度注ぎすると、「泡3:ビール7」のおいしく飲める黄金比を実現しやすいのが特徴。ビールのためにデザインされており、ビール好きの方へのプレゼントにもおすすめです。
素材にはクリスタルガラスを採用。ゆるやかなカーブを描く丸いボディに、安定感のある短めの脚付きのアイテムです。飲み口は薄くなめらかな口当たりを実現しています。
台座に刻まれたリーデルのロゴマークがアクセント。高品質ながら手ごろな価格で購入できるのもおすすめのポイントです。
ツヴィリング(Zwilling) ダブルウォール グラス ビア 410ml 2pcs 39500-214

2層構造で美しいフォルムと機能性を兼ね備えたビールグラス。保温・保冷性に優れ、冷たいビールを入れても表面が結露しにくいのが特徴です。ビールのみならず酎ハイやソフトドリンクを飲むときにも重宝します。
容量は414mlで、350mlの缶ビールを飲むときに使いやすいサイズです。1点1点職人の手により作られたこだわりのアイテムながら、手ごろな価格で購入できるのもポイント。2個セットなのでプレゼントにもおすすめです。
エバソロ(eva solo) ビールグラス 2pcs L 500ml 541112
北欧ブランドのモダンなビールグラス。ビールの風味やうまみを十分に引き出すためにプロの醸造家と協力して開発されています。ビールを注いだときの泡の形をキープするよう、グラス上部がゆるやかな傾斜になっているのが特徴です。
種類を問わずさまざまなビールの味わいを堪能できるアイテム。容量は500mlと大きめサイズで、たっぷりとビールを注いで楽しめます。2個セットなので自宅用はもちろんプレゼントにもおすすめです。
シュトルツルラウジッツ×山田平安堂 寿恵広グラス 金龍銀龍 ペア 10-270
ペア用のビールグラスです。世界の一流ホテルでも採用されているドイツのクリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッシ」と、宮内庁御用達の漆器専門店「山田平安堂」とのコラボ作品。透明度が高いクリスタルグラスに、伝統工芸の蒔絵の技法を用いたアイテムです。
透明なグラスに金・銀の刷毛目デザインが高級感を演出。爽やかさのなかにも凛とした美しさがあるグラスです。大人の雰囲気漂うビールグラスは退職祝いや、長寿祝いにもおすすめ。飲み口が薄く作られているため、ワインやコーヒーなどさまざまな飲み物をおいしく飲むのに適したグラスです。
小西陶古 ペアビアマグセット
あたたかみのある備前焼のビールグラス。赤い模様が入った緋襷(ひだすき)と、茶色と赤茶の柔らかいコントラストが目を引く胡麻の2種類のペアアイテムです。
備前焼特有の微細な凹凸形状により、泡を生み出しやすいのが特徴。泡のきめが細かく長持ちしやすいのもポイントです。容量は300mlで、2人で350mlのビール缶を分けるのにほどよいサイズ。高級感のある桐箱入りでプレゼントにおすすめです。
番外編:ビールのおいしい注ぎ方・飲み方

By: amazon.co.jp
自宅でもビールをよりおいしく飲める方法をご紹介します。まず、欠かせないのはビールを冷やすこと。ビールの適温は6~8℃といわれています。
適温にするためには、飲む3~4時間前に冷蔵庫で冷やしておきましょう。ついでにグラスも一緒に冷やしておくと飲む直前まで適温を保てるため、よりおいしく楽しめます。
また、ビールをおいしく飲みためには注ぎ方も重要。最初はグラスの3分の1まで、泡をつくるように勢いよく注ぎましょう。泡はビールのおいしさを逃さないフタのような役割があります。泡が落ち着いてきたら、炭酸を逃さないよう残りを注ぎましょう。グラスを少し傾けて内側に沿わせるようにゆっくり注ぐのがコツです。
ビールと泡の比率が7対3程度になったら完成。唐揚げや枝豆などおつまみを用意しておくと、さらにおいしく楽しめます。
ビールをおいしく堪能するのに欠かせないビールグラス。ビールの味わいを深めるだけでなく、グラスそのものや、ビールを入れたときの見た目の美しさも楽しめます。ビールの種類で相性のよいグラスも変わるため、ビールを最大限に楽しむためにお気に入りのビールグラスを探してみてください。