ワインの香りや味わいを引き立てるワイングラス。飲むワインの種類に合わせたり、好みのデザインを選んだりする楽しみがあります。しかし、製品によって形状や素材などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのワイングラスをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ワイングラスの魅力とは?
- ワイングラスの選び方
- ワイングラスのおすすめブランド
- ワイングラスのおすすめ|クリスタルガラス
- ワイングラスのおすすめ|ソーダガラス
- ワイングラスのおすすめ|プラスチック製
- ワイングラスの売れ筋ランキングをチェック
ワイングラスの魅力とは?

By: amazon.co.jp
ワイングラスは、ワインの美味しさを最大限に引き出す重要な役割を担っています。一見どれも同じように見えますが、グラスの形状はワインの香りや味わいの感じ方に大きく影響します。同じワインでもグラスを変えるだけで、これまで気づかなかった新たな魅力を発見できるのがおもしろいところです。
ボウルの大きさ・形、飲み口の広さ・角度によって、香りの立ち方や舌にワインが届くときのバランスが変わります。例えば、ボルドー型はふんわりとした香りを、ブルゴーニュ型は華やかな香りを豊かに感じられるよう設計されています。
リムと呼ばれる飲み口が薄いモノは、ワインの風味を邪魔せず、より繊細な口あたりを実現。また、透明度の高い素材は、ワイン本来の色合いを美しく見せます。
ワイングラスの選び方
形状を選ぶ
幅広いワインを楽しむならキャンティ型

By: rakuten.co.jp
どのグラスを選べばよいか迷うワイン初心者や、まず1つだけ購入したい方には、キャンティ型のワイングラスがおすすめです。チューリップの花のように少し小ぶりな形状が特徴。赤・白・スパークリングと、ワインの種類を問わずに使える汎用性の高さが魅力です。
小さなつくりのためワインが空気に触れる時間が短く、温度の変化を抑える効果が期待できます。自宅で気軽にさまざまなワインを楽しみたい方にぴったりな万能タイプです。
赤ワインならボルドー型・ブルゴーニュ型

By: amazon.co.jp
赤ワイン用のグラスには、代表的な形状として「ボルドー型」と「ブルゴーニュ型」の2種類があります。飲むワインのタイプに合わせて選ぶと、それぞれの個性をより深く楽しめます。
ボルドー型は、大きめで縦に長いボウルと、すぼまった飲み口が特徴です。渋みがしっかりとした赤ワインに向いており、グラスの中で香りが立ちやすく、渋みを程よく感じられます。
ブルゴーニュ型は、丸く大きく膨らんだ形状。ワインが持つ複雑で華やかな香りを引き出します。繊細な香りや酸味を味わいたい方は、ブルゴーニュ型を試してみてください。
白ワインならモンラッシェ型

By: riedel.co.jp
白ワインの魅力を存分に味わいたい方には、モンラッシェ型のワイングラスがおすすめ。ブルゴーニュ型のようにボウルが大きくふっくらと膨らんでおり、シャルドネなどの豊かな香りを引き立てるのに適した形状です。
白ワインの繊細な香りをグラス内に閉じ込めつつ、酸味と果実味のバランスを整えます。白ワインが好きな方に、ぜひ試してほしいタイプです。
スパークリングワインにはフルート型

By: amazon.co.jp
スパークリングワインを楽しむなら、細長い形状が特徴のフルート型グラスが定番です。すらりとしたボウルの中をきめ細かな泡がまっすぐ立ち上る様子を美しく見せるのが魅力。乾杯のシーンを華やかに彩ります。
見た目が美しいだけでなく、機能面も良好です。飲み口が小さいためワインが空気に触れる面積が少なく、炭酸が抜けにくいのが特徴。繊細な泡立ちを長くキープさせながら、さわやかな酸味や香りを堪能したいときにぴったりなグラスです。
安定感のあるステムレスタイプ

By: amazon.co.jp
ステムと呼ばれる脚の部分がないステムレスタイプのグラスは、安定感があり倒れにくいのが特徴です。カジュアルな雰囲気で、日常のさまざまなシーンで気軽にワインを楽しめます。
脚がないぶん背が低く、食器棚に収納しやすいのもポイントです。しかし、ボウル部分を直接手で持つため、手のあたたかさがワインに伝わりやすい点には注意が必要。アウトドアやホームパーティーなど、気取らない場面で活躍する便利なグラスです。
口あたりにこだわるならリムが薄いモノがおすすめ

By: amazon.co.jp
ワインの味わいをより繊細に感じたい方は、グラスの飲み口である「リム」の薄さに注目してみてください。リムが薄いグラスは、口にあたる感触が滑らか。ワインの液体がすっと流れ込んでくるため、風味をダイレクトに楽しめます。
薄いリムは、ワインの味わいを邪魔しない繊細な飲み心地を実現。高価なハンドメイドのグラスに多く見られる特徴です。薄いぶんだけデリケートなので、洗浄や保管の際は丁寧な取り扱いを心がけましょう。
素材をチェック
特別な日にはクリスタルガラス

By: kagami.jp
誕生日や記念日など、特別な日にワインを味わうならクリスタルガラス製のグラスがぴったりです。非常に高い透明度と、キラキラとした美しい輝きが特徴。ワインの色合いをより鮮やかに引き立てます。空間をエレガントに演出し、特別なひとときを彩るのに適した素材です。
クリスタルガラスは薄く作れるため、口あたりが滑らかなモノが豊富。また、グラス同士を合わせると金属のような美しい音が響きます。お祝いの気分を盛り上げるワイングラスです。
日常使いには耐久性の高いソーダガラス

By: amazon.co.jp
普段の食事で気兼ねなくワインを楽しみたい方には、ソーダガラス製のグラスがおすすめです。食器や瓶などにも使われる一般的なガラス素材で、手頃な価格の製品が豊富。クリスタルガラスよりも透明度や輝きは劣りますが、日常で使うには十分な品質です。
ソーダガラスは厚みを持たせて作られることが多く、耐久性の高さがメリット。毎日の食事で頻繁に使ったり洗浄したりする際に、破損を気にせず扱えるのもうれしいポイントです。実用性を重視する方や、家族や友人用のグラスを複数揃えたい方に適しています。
アウトドアでも使えるプラスチック製

By: amazon.co.jp
キャンプやピクニック、バーベキューといった屋外のイベントでワインを飲みたいときには、プラスチック製のグラスが大変便利です。ガラス製とは異なり、落としても割れる心配が少ないのがポイント。軽量で持ち運びやすいので、荷物を減らしたいアウトドアシーンなどでも活躍します。
ガラス製品に比べて高級感は劣りますが、ワイングラスの形状を模したデザインもあり、雰囲気を楽しむには十分です。安全性が高いため、小さな子供がいる場面でも安心して使えます。
ワイングラスのおすすめブランド
バカラ(BACCARAT)

By: amazon.co.jp
バカラは、1764年にフランス国王・ルイ15世の許可により設立されたクリスタルガラスの老舗ブランド。ナポレオン3世からも愛されたことで有名です。代表的な「アルクール」シリーズをはじめとする製品は、世界各国の一流ホテルや王室でも愛用されています。
ワイングラスは、職人の手仕事による精緻なクリスタル製造技術が特徴です。ワインの複雑な香りや味わいを引き出す機能的なフォルムが魅力。さまざまなワインの特性に合わせた専用グラスが展開されています。ワイン愛好家からも高い評価を得ている高級ブランドです。
木村硝子

By: amazon.co.jp
木村硝子は、1910年創業の日本を代表するガラス製品メーカー。自社工場を持たず、国内外の職人と協働してオリジナルグラスを開発しています。シンプルでモダンなデザインが特徴。一流ホテルやレストラン、バーなど、多くの飲食業界で愛用されています。
ワイングラスは、プロの現場で選ばれる品質と使いやすさを追求。ハンドメイドの繊細なモデルから日常使いに適したカジュアルなタイプまで、豊富に揃っています。世界的ソムリエとのコラボレーション製品もラインナップ。機能性とデザイン性を兼ね備えています。
ワイングラスのおすすめ|クリスタルガラス
バカラ(Baccart) マッセナ シャンパンフルート 2811797
重厚感と現代性が融合したおすすめのワイングラス。丸みを帯びたフォルムに流れるようなカットを全体に施しており、光を受けると華やかにきらめきます。高さは21.7cmで、容量は16cl。シャンパンの泡が美しく上昇するのを楽しめます。
しっかりとした存在感がありつつも、繊細なカッティングが上品で高級感を演出。特別な記念日やお祝いの席を格別な時間にしたい方におすすめです。
バカラ(Baccart) シャトーバカラ ワイングラス 2611150
バカラクリスタルの透明感と光沢がワインの色彩を美しく映し出す、おすすめのワイングラス。洗練されたボウル形状が豊かなアロマを引き立てるのが特徴です。
「シャトーバカラ」シリーズは、ワインの微細な味わいや香りを楽しむのにぴったり。特別な日のディナーやワイン愛好家とのひとときに活躍します。格調高いデザインで食卓を上品に演出したい方におすすめです。
木村硝子店 ピッコロ10ozワイン HD2810
手に馴染みやすいサイズ感が魅力のワイングラス。クリスタルガラスの一種であるカリクリスタル素材を使用し、マシンメイド製法により美しい透明感を実現しています。高さ168mm、容量340ccの程よいサイズ設計がポイントです。
背が低いぶん、和食と合わせやすいのもメリット。日常使いから特別なひとときまで活躍する、おすすめの製品です。
リーデル (RIEDEL) オヴァチュア レッドワイン 6408/00
ワイン初心者でも扱いやすい赤ワイングラス。薄いリムが滑らかな口当たりを生み出すのが特徴です。クリスタルガラスを使用したシンプルなボウル形状で、ブドウの品種や生産地を選ばず幅広い赤ワインに対応します。
短めのステムは安定感があり、日常使いにぴったりです。容量は350ml。リーズナブルな価格かつ汎用性の高いワイングラスを探している方におすすめです。
リーデル(RIEDEL) ソムリエ ブラック・タイ モンラッシェ シャルドネ 4100/07
エレガントな黒のアクセントが映えるおすすめのワイングラスです。25人ものオーストリアの職人が丹精込めて仕上げており、リーデルの高級シリーズならではのハンドメイド製法がポイント。赤ワイン用のグラスはステム部分、白ワイン用のグラスは台座部分が黒色で、洗練された印象を与えます。
クリスタルガラス製で、透明度が高いうえ、美しい輝きを放つのも特徴。記念日やとっておきのワインを楽しむ特別な瞬間にぴったりなグラスです。
リーデル(RIEDEL) オヴァチュア シャンパーニュ 6408/48
膨らみのあるボウルで香りを引き立てるフルートタイプのワイングラス。クリスタルガラス製で、薄いリムが滑らかな口当たりを実現します。シャンパーニュの繊細な味わいを存分に楽しめるのが特徴です。
ワインと空気の接触面積を広げる設計がポイント。高さ217mmのステム付きデザインで、上品な雰囲気を演出します。エントリーシリーズならではのシンプルな構成で、ワイン初心者におすすめです。
リーデル(RIEDEL) ジ・オー・ワインタンブラー カベルネ/メルロ 0414/0
ボルドーブレンドワインにおすすめのワイングラス。大きな縦長のボウルが複雑で芳醇な香りをやわらかく解きほぐすため、ワインの魅力を存分に楽しめます。ステムのないタイプで、カジュアルに使えるのがメリットです。
クリスタルガラス製の薄い口径部により、滑らかな口当たりを実現。ワインが舌上でゆったりと横に広がるので、厚みのあるボディとタンニンの心地よいアクセントを感じられます。
軽量かつ耐久性に優れているため、自宅やアウトドアシーンなど場所を問わず自由なスタイルで使用可能。ワインを気軽に味わいたい方にぴったりなワイングラスです。
リーデル(RIEDEL) エクストリーム ロゼ・シャンパーニュ 4441/55
ダイヤモンドを彷彿とさせるようなボウル形状が特徴のワイングラス。フルボディなど、パワフルなワインを解きほぐすことで、しっかりと香りを楽しめると謳っています。エクストリームシリーズのなかでも、ロゼシャンパーニュとロゼワインに特化して設計されているのがポイント。グラス内の表面積を広げ、香りをバランスよく引き出します。口中を引き締める酸味と複雑な余韻を堪能できるのが特徴です。
薄く仕上げた口径部がワインの流れを制御し、滑らかな口当たりを実現。また、クリスタルガラス製ながら耐久性があります。美しいステムバランスでスワリングも心地よく楽しめるため、ワイン愛好家の方におすすめです。
プラティーヌ(platine) ワイングラス ブルゴーニュ 01791
ワインの香りと風味を引き出すブルゴーニュ専用グラスです。ドイツ製のノン・レッド・クリスタル素材を採用。鉛不使用で環境にやさしく、高い透明度を実現しています。大きめのボウルと長いステムが織りなす美しいシルエットが印象的です。
硬質で傷がつきにくく、食洗機に対応する扱いやすさが魅力。薄いリムによる滑らかな口当たりがポイントで、ワインの繊細な味わいを堪能できます。ホテルやレストランでも用いられるプロ仕様の品質で、ワインを格上げしたい方におすすめです。
プラティーヌ(platine) ボルドー ワイングラス 1790
大きめのボウルでワインの香りを引き立てるボルドー型のワイングラス。ドイツの老舗メーカーによる500年の技術が光るノン・レッド・クリスタル製で、高い透明度と美しい輝きを実現しています。薄いリムが口当たりを滑らかにするのがポイント。フルボディワインの味わいを存分に楽しめる設計です。
容量は612ml。高さは25.3cmで、長いステムがエレガントな印象を与えます。食洗機に対応しているため、日常使いにも便利です。
カガミクリスタル(Kagami) ペアワイングラス ボナール KWP249-2532
きらびやかなカット装飾が魅力のワイングラス。クリスタルガラスならではの透明度で、ワインの美しい色彩を鮮やかに映し出します。テーブルを華やかに演出するのが特徴です。
口径66×高さ180mm、容量は240mlと使いやすいサイズ。化粧箱入りの2個ペアセットで、特別な日の食事に活躍するほか、ギフトとしても重宝します。ワインをより上質に楽しみたい方や、プレゼント用のワイングラスを探している方などにおすすめです。
ワイングラスのおすすめ|ソーダガラス
木村硝子店 クランプル ワインS フロスト
日本人デザイナーが手がけた独創的なステムデザインのワイングラス。ハンドメイドによる日本製のソーダガラス製品で、美しい仕上がりが特徴です。ガラスの塊で作られたステム部分は心地よい重量感があり、安定した持ち心地を提供します。全体にフロスト加工を施したマットな質感で、上品な印象を与えるワイングラスです。
高さ83mm、容量120ccとコンパクトなサイズながら、口径は60mmと広め。個性的かつ洗練されたデザインを好む方におすすめのアイテムです。
オーシャン(Ocean) サンテ ボルドーグラス 120384
機能性と美しさを兼ね備えたソーダガラス製のワイングラス。角張ったボウル形状がモダンなデザインを演出します。本製品は、フルボディのワインにおすすめのボルドー型。チューリップ形状を採用しているので、香りをしっかりと楽しめます。
容量約590ml、サイズ約直径9.5×高さ23.5cmの本格的なボルドータイプ。重量は約202gで、しっかりとした持ち心地があります。家庭でワインを楽しみたい方や、使いやすさを重視する方におすすめです。
東洋佐々木ガラス ワイングラスセット G101-T270
気軽にワインを楽しめるスタンダード形状のワイングラスセットです。ソーダライムガラス製で、シンプルながら美しい仕上がりが特徴。赤・白兼用で、ワインの種類を選ばず使えるため1つ持っておくと便利です。
容量325ml、サイズ口径62×高さ103mmのバランスよいサイズも魅力。握りやすさと飲みやすさを実現しています。専用化粧箱入りで、ギフトとしてもぴったり。サングリアなどのアレンジワインも美味しく味わいたい方におすすめです。
東洋佐々木ガラス ワイングラス レセプション 30K37HS
割れにくさを実現したワイングラスです。東洋佐々木ガラスの「ハードストロング」と呼ばれる強化グラスの特殊加工により、通常のグラスよりも耐久性が向上。業務用食器洗い乾燥機にも対応できます。丈夫ながら美しいフォルムが高級感を演出するのが特徴です。
容量約260ml、口径サイズ約5.3cm、製品サイズ約19.7×最大径7.2cmと使いやすい大きさ。ボルドー・ブルゴーニュワインに適した形状で、ワインの香りを引き立てます。プロ向けの本格仕様ながら家庭での使用にもおすすめです。
ワイングラスのおすすめ|プラスチック製
日本クリエイティブ トライタンワイングラス400 GC905TR
合成樹脂製の割れにくいワイングラスです。イーストマン・トライタン素材を使用。ガラスのような透明感と高級感を持ちつつも衝撃に強く、安全性に優れています。スタイリッシュなボウルデザインで、赤・白関係なく幅広く楽しめる設計です。
容量は400ml、サイズは口径6.2×高さ20cmで、バランスがよいのも魅力。また、食洗機に対応しており、日常使いにも便利です。軽量で持ち運びやすいのがメリット。アウトドアやホームパーティーで気軽にワインを味わいたい方にもおすすめです。
リッチェ(Ricce) 組み立てるワイングラス R-0057
マグネット式で簡単に組み立てて使える個性的なワイングラスです。グラス部分は安全性の高いPCTG樹脂製で、ガラスのような透明感を持ちつつ割れにくいのがメリット。アウトドアでも安心して使用できます。グラス本体とステムの接着部を回すだけで分解でき、収納時は半分のサイズになるのが特徴です。
容量約340ml、重量約95gと扱いやすい設計もポイント。収納ケース付きで持ち運びやすく、キャンプやピクニックでもワインを楽しめます。また、豊富なカラー展開も魅力。外装ボックス付きなので、ちょっとしたプレゼントにも適しています。アウトドアでもワインを飲みたい方におすすめのワイングラスです。
キントー(KINTO) ALFRESCO ワイングラス 20736
アウトドアでも美しく飲み物を楽しめるAS樹脂製のワイングラスです。サイズは直径8.5×高さ11.5cm。重さ約95gの軽量仕様かつスタッキング可能な設計で、持ち運びやすいのも魅力です。
耐熱温度は90℃で食洗機に対応。カラーは、クリアとスモークの2種類を展開しています。クリアタイプは日中の光でキラキラと輝き、スモークタイプはキャンドルのあたたかい光に映えるのが特徴です。容量は250ml。ワインを適量堪能できるおすすめのワイングラスです。
ロゴス(LOGOS) ソフトランスMYタンブラー 81285171
やわらかいソフトランス素材を使用したおすすめのワイングラス。落としても割れにくいのがメリットです。安全性の高さとグラスのような極薄仕上げを両立しています。メイプルリーフのロゴ部分は油性マジックで描きこみ可能。マーキングするとオリジナルタンブラーとして使えます。
容量約440ml、サイズ約直径8×高さ11cmとバランスのよいサイズ設計。また、耐熱約60℃、耐冷約-40℃かつアルコール濃度50%まで対応するため、さまざまな飲み物に使えます。重量は約40gと軽く、持ち運びに便利。キャンプなど複数人でのアウトドアシーンに重宝します。
HOST 冷却カップ 冷凍ジェルワイングラス
冷凍ジェルを内蔵し、氷なしで冷たさをキープするワイングラスです。二重断熱構造の中に独自の冷却ジェルを封入。事前にワイングラスを冷やすことで、ワインを理想的な温度で長時間楽しめると謳っています。氷を入れずに済み、飲み物本来の味わいを堪能できるのがメリットです。
割れにくいプラスチック製なので、屋外でも活躍。また、シリコングリップ付きで持ちやすいのもポイントです。ワインだけでなくビールやソフトドリンクを飲むときにも重宝します。アウトドアや夏場の家飲みを楽しみたい方におすすめです。
ワイングラスの売れ筋ランキングをチェック
ワイングラスのランキングをチェックしたい方はこちら。
ワイングラスは、ボウルの形状によって香りや味わいの感じ方が変わります。また、素材によって口当たりや耐久性も異なるため、用途に合わせて選びましょう。赤ワイン用や白ワイン用だけでなく、万能タイプもあります。本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。