雨の日や寒い日の送迎に役立つ自転車用チャイルドシートカバー。子どもを雨風や寒さから守れるアイテムです。製品によって素材や機能などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、自転車用チャイルドシートカバーのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

自転車用チャイルドシートカバーの選び方

チャイルドシートの位置に合わせて選ぶ

By: amazon.co.jp

チャイルドシートカバーを選ぶ際、重要なのはチャイルドシートの位置です。自転車の前方にチャイルドシートがある場合は「前用カバー」、後方にあれば「後ろ用カバー」を選びましょう。位置に合わないカバーは取り付けできないため、購入前に必ず確認が必要です。

また、前用チャイルドシートには、「備え付けタイプ」と「後付けタイプ」の2種類があります。自転車購入時から付いているのが備え付け、後から取り付けるのが後付けです。それぞれのタイプに対応したカバーを選ぶことが、安全で快適な使用につながります。

チャイルドシートの形状に対応しているモノを選ぶ

By: amazon.co.jp

チャイルドシートカバーを選ぶときは、チャイルドシートの形状やサイズに適合するモノを選びましょう。メーカーや型番によって、チャイルドシートの形状はさまざま。しっかりフィットしないと、雨風の侵入やカバーのズレが生じる場合があります。

製品によっては、ブリヂストンやパナソニックなど、各メーカーのチャイルドシートに対応したカバーが販売されています。純正品や専用設計のカバーはフィット感が高くおすすめ。汎用タイプのカバーを購入する際は、購入前に使用しているチャイルドシートに対応するか確認しておくと安心です。

子どもの身長に適したサイズを選ぶ

By: labocle.jp

チャイルドシートカバーは、乗せる子どもの身長に合ったサイズを選ぶことが大切です。製品によっては適応身長が記載されている場合もあるため、事前に確認しましょう。子どもの体にフィットするモノを選ぶことで、雨や風からしっかりと子どもを守れます。

長く使えるモノが欲しい場合は、サイズ調整ができるモノや適用身長の幅が広いモノを選ぶのもおすすめ。子どもが成長しても長期間使用可能です。

足元まで覆われているモノを選ぶ

By: labocle.jp

雨の日でも子どもを濡らさないためには、足元までしっかり覆うチャイルドシートカバーがおすすめ。足元まで雨水の侵入を防げるので、足が冷えてしまったり、不快感を覚えにくかったりするのがメリットです。

また、足元までカバーされていても、素材の防水性が低いと意味がありません。防水素材を使用しているか、耐水圧の数値はどうかなどをチェックしましょう。

乗せ降ろしのしやすさで選ぶ

By: norokka.com

毎日の送り迎えなどで自転車を利用する方にとって、子どもの乗せ降ろしのしやすさは重要なポイントです。カバーの開口部が大きいタイプや、左右が開くタイプは乗せ降ろしが楽にできます。

また、子どもを抱っこしながら、片手で開けられる製品もおすすめ。さらに、形状保持力が高いカバーなら、乗せ降ろし時に形が崩れにくく便利に使えます。

着脱のしやすさで選ぶ

By: norokka.com

チャイルドシートカバーは、着脱のしやすさも選ぶときの重要な基準。ワンタッチで簡単に取り外せるタイプは、急な天候の変化にも素早く対応できて便利です。

面ファスナーを使用したカバーも、取り付けが簡単で人気があります。工具を使わずに手軽に固定できるのが魅力。また、形状保持力が高いカバーは、形が崩れにくいためスムーズな着脱が可能です。

自転車用チャイルドシートカバーのおすすめブランド

リトルキディーズ(Little Kiddy’s)

By: rakuten.co.jp

リトルキディーズは、自転車用チャイルドシートカバーの専門ブランド。子ども目線のものづくりをコンセプトとして掲げており、広々とした空間設計で、子どもが快適に過ごせるよう配慮されているのが特徴です。

リトルキディーズの自転車用チャイルドシートカバーは、透明のビニール部にUVカット機能が備わっているのが魅力。雨や風だけでなく、日光からも子どもを守ります。カラー展開も豊富で、好みに合わせて選べるのもポイントです。

ラボクル(LABOCLE)

By: amazon.co.jp

ラボクルは、デザインと機能性を兼ね備えた自転車用品を開発するブランドです。天候を問わず快適な自転車ライフをサポートするコンセプトで製作されています。子育て世代から高い支持を得ているのが特徴です。

ラボクルのチャイルドシートカバーは優れた形状保持力が魅力。天井が落ち込みにくく、乗せ降ろししやすいほか、広々とした空間を確保できます。高透明度の窓を採用することで、子どもの様子を確認しやすいのもポイントです。

ノロッカ(norokka)

By: amazon.co.jp

ノロッカは、子育て道具を取り扱っているブランドです。「家族の笑顔を灯す」をミッションに掲げ、さまざまな製品を開発。親子の自転車ライフを快適にするアイテムを展開しています。

自転車用チャイルドシートカバーは、簡単に着脱できるのが特徴。日除けにもなる広々としたルーフを搭載したモデルや、雨や防寒時にすぐ取り付けられるポップアップモデルなど、多様なラインナップが魅力です。

自転車用チャイルドシートカバーのおすすめ|後ろ乗せ用

ラボクル(LABOCLE) プレミアムチャイルドシートレインカバーver04 マットシリーズ L-PCR04

ラボクル(LABOCLE) プレミアムチャイルドシートレインカバーver04 マットシリーズ L-PCR04

楽天レビューを見る

季節を問わず使いやすい自転車用チャイルドシートカバー。デザインと機能性を兼ね備えた製品で、雨の日の自転車移動も快適に行えます。リア用タイプで後部座席に取り付けて使用可能です。

窓が大きく透明度が高いため、子どもの様子を確認しやすいのが魅力。また、窓を開けることもでき、通気性を高められます。雨や風が強い日だけでなく、天気がよい日に使いやすい製品です。

形状保持力が高く、子どもを乗せ降ろししやすいのもメリット。天候に左右されず快適な自転車ライフを送りたい方におすすめの製品です。

リトルキディーズ(Little Kiddy’s) リアレインカバー ver3PLUS-S

リトルキディーズ(Little Kiddy’s) リアレインカバー ver3PLUS-S

楽天レビューを見る

後ろ乗せチャイルドシート専用レインカバー。室内空間を広く確保し、自由に動きやすい設計が特徴です。2歳以上、身長115cmまでの子どもに対応しています。

天井屋根部と足元カバー部の両方でオープン走行が可能。夏の不快感を軽減します。持ち手ハンドル周りや足元膝周りの空間が広く、より快適な乗車が可能です。

UVカット機能付きの透明ビニール素材を採用しているのも嬉しいポイント。レザー素材でビニールとファスナー部分を強化した安心仕様です。ギュット純正サンシェードや、ヘッドレストのないチャイルドシートにも標準対応。カラー展開も豊富なので、好みのカラーを選びやすいおすすめアイテムです。

ノロッカ(norokka) リア 国内メーカーシート用レインカバー ルーフモデル

ノロッカ(norokka) リア 国内メーカーシート用レインカバー ルーフモデル

大型のルーフが付いた自転車用チャイルドシートカバー。アウトドアテントから着想を得たフレーム構造を採用しています。広々としたルーフで直射日光を遮れるほか、広い空間を確保できるのが魅力です。

取り付けは約30秒で完了すると謳っており、忙しい朝でもスムーズに装着可能。黄色いジッパーを一周させるだけでレインカバーを開閉でき、子どもの乗り降りもスムーズです。レインカバーを使わないときは本体ポケットに収納できるため、急な天候変化にも対応できます。

夏の日差しから子どもを守りたい方や、雨の日も快適にお出かけしたい方におすすめのレインカバーです。

大久保製作所 MARUTO 後ろ用チャイルドシートレインカバー D-5RBBDX2

大久保製作所 MARUTO 後ろ用チャイルドシートレインカバー D-5RBBDX2

楽天レビューを見る

型崩れしにくい自転車用チャイルドシートカバー。芯材を左右に入れることで型崩れを防止し、広々とした空間を確保できます。固定プレートと背部内側の面ファスナーで、子どもの成長に合わせて高さ調節できるのが魅力です。

ファスナーは天井部分まで大きく開くほか、側面のファスナーは背中のボタンで留められるため、子どもの乗せ降ろしもスムーズ。暑いときには前窓を開けることで、風をたくさん取り込めるのも便利です。

両サイドの窓下と前窓の下にある通気口によりカバー内の空気を入れ替え、快適な空間を保ちます。雨よけだけでなく風よけや防寒、日よけ対策にもおすすめの製品です。

OGK技研 リヤチャイルドシート用レインカバー ルーフキッズ RCR-011

OGK技研 リヤチャイルドシート用レインカバー ルーフキッズ RCR-011

上カバーだけでも使用できる、汎用性の高い自転車用チャイルドシートカバー。雨の日以外でも気軽に使用できます。また、ファスナーレス仕様でカバーを簡単に大きく開けるため、子どもの乗せ降ろしもスムーズに行えます。広い視界と通気性のよさも魅力です。

寒い日モード、乗り降りモード、日よけモード、雨の日モードと4つのモードに変更できるアレンジルーフを採用。天候や使用シーンに合わせて、使い分けられます。

チャイルドシートごとに別売りの専用アタッチメントを用意。取り付けが簡単でフィット感も高められます。日々の自転車での送迎を安心快適に行いたい方におすすめのアイテムです。

自転車用チャイルドシートカバーのおすすめ|前乗せ用

ラボクル(LABOCLE) プレミアムチャイルドシートレインカバーver04 マットシリーズ L-PCF04

ラボクル(LABOCLE) プレミアムチャイルドシートレインカバーver04 マットシリーズ L-PCF04

楽天レビューを見る

雨の日や暑い日、寒い日などさまざまな季節で使いやすい自転車用チャイルドシートカバー。前窓だけでなく側面の窓も開けられるので、通気性を確保して使用可能です。マットな質感の生地と洗練されたカラーリングで、おしゃれに雨や風から子どもを守ります。

芯材で天井の形状を保持し、型崩れしにくいのもポイント。高さを確保できるため、窮屈に感じにくいのが魅力です。大きな透明窓とクリアな素材で視界も良好。さらに、ベンチレーションを搭載しているので、雨の日でも室内に空気を取り込めます。

カバーが大きく開くため、子どもの乗せ降ろしもスムーズです。下部の巻き上げ機能により、足元の通気性をさらに高められます。安全に配慮したリフレクターや盗難防止用のワイヤーロック通し孔も搭載。機能性に優れたおすすめアイテムです。

リトルキディーズ(Little Kiddy’s) フロントレインカバー for Basket Type ver.4

リトルキディーズ(Little Kiddy’s) フロントレインカバー for Basket Type ver.4

楽天レビューを見る

快適性に優れた自転車用チャイルドシートカバーです。室内空間が広く、子どもが自由に動きやすいのが魅力。360°の視界を確保でき、運転中も子どもの様子が見えるため安心です。

夏場の不快感を軽減する工夫が施されているのもポイント。天井屋根部と足元カバー部をオープンにして走行可能です。ヘッドレストに頼らない自立型の立体形状により、ヘッドレストの高さ調整を行えます。乗降時には前方から屋根部が大きく開くため、スムーズな乗り降りをサポートします。

UVカット機能を備えた透明ビニールを採用しているのも特徴。子どもの日焼け対策にもぴったりです。1歳以上、身長100cmまでの子どもに対応しており、雨の日も寒い日も快適な自転車ライフを送りたい方におすすめの製品です。

ノロッカ(norokka) フロント 後付けシート用 レインカバー

ノロッカ(norokka) フロント 後付けシート用 レインカバー

自転車のフロント後付けシート用に設計された、着脱しやすい自転車用チャイルドシートカバー。雨や寒いときだけパッと取り付けでき、使わないときは外しておけるため、強風や盗難の心配を軽減できます。ゆとりある空間で快適に使えるのが魅力です。

大きな窓から子どもの様子を確認できる安心設計もポイント。子どもの成長に合わせて高さ調整可能なため、長期間使用できます。フルオープンする天井により、乗り降りもスムーズに行えます。

フラップ下とサイド通気口により、雨の日でも室内の空気がこもりにくい仕様。雨が止んだらフラップを開けられるので、晴れの日との切り替えもスムーズです。

大久保製作所 MARUTO あと付けフロントチャイルドシート用レインカバー D-5FA-BB01

大久保製作所 MARUTO あと付けフロントチャイルドシート用レインカバー D-5FA-BB01

楽天レビューを見る

運転中の視界を確保しやすい自転車用チャイルドシートカバー。カバー上部を簡単に下げられるのが特徴です。芯材入りの設計で型崩れしにくく、広々とした室内空間を実現しています。

両サイドと前窓の下、背面に通気口を配置しており、カバー内の空気が入れ替わるよう工夫されているのもポイント。暑いときには前窓を開けられます。さらに、子どもの成長に合わせて高さ調節できるのも魅力です。

カバーをサッと下げるだけで乗せ降ろしがラクにできる設計を採用。子どもの雨よけや風よけ、防寒対策を考えている方におすすめのアイテムです。

OGK技研 ルーフミニ フロントチャイルドシート用レインカバー RCF-010 verB

OGK技研 ルーフミニ フロントチャイルドシート用レインカバー RCF-010 verB

ファスナーレス設計を採用したフロントチャイルドシートカバー。片手操作で簡単に開閉でき、乗せ降ろしもスムーズに行えます。下部カバーはワンタッチで着脱でき、天候に応じた使用が可能です。

上カバーはサンシェードとしても活躍。通気性なども調節しやすく、暑い日や寒い日などオールシーズン使用できます。下カバーには専用収納ポーチが付属し、不要なときの持ち運びも便利です。

メッシュ素材とクリア素材を組み合わせた設計で、子どもの快適な空間を確保しながら、運転者の視認性を高めています。雨の日も快適に使える製品が欲しい方におすすめの製品です。

自転車用チャイルドシートカバーの売れ筋ランキングをチェック

自転車用チャイルドシートカバーのランキングをチェックしたい方はこちら。