車のシガーソケットにセットしてUSBデバイスを充電できる「USBカーチャージャー」。ドライブ中にスマホの充電がなくなったときに役立ちます。LEDライトを搭載したモデルは手元が見やすく、車内をおしゃれに演出できるのも魅力です。
ただし、多彩なモデルから選ぶ際に迷ってしまう場合も。そこで今回は、USBカーチャージャーにフォーカスしておすすめモデルを紹介します。選び方も解説するので参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- USBカーチャージャーとは?
- USBカーチャージャーの選び方
- USBカーチャージャーのおすすめメーカー
- USBカーチャージャーのおすすめ|人気
- USBカーチャージャーのおすすめ|急速充電
- USBカーチャージャーの売れ筋ランキングをチェック
USBカーチャージャーとは?

By: elecom.co.jp
USBカーチャージャーとは、USB対応機器を充電できるカーアイテムです。シガーソケットに差し込むことから「シガーチャージャー」と名付けているメーカーもあります。
特に、スマホやタブレットの充電がドライブ中に切れてしまった場面で活躍。ACコンセント式の充電器を使えない車内で充電したいときに役立ちます。一口にUSBカーチャージャーといってもポート数や端子の種類、対応電圧などさまざまです。用途や接続したい機器に合わせて、適切なモデルを選択しましょう。
USBカーチャージャーの選び方
急速充電に対応しているかどうか

By: elecom.co.jp
USBカーチャージャーを選ぶ際は、急速充電に対応しているのかをチェックしておきましょう。基本的にUSBカーチャージャーは運転中しか使用できないため、短時間の移動中に充電が完了しないケースがあります。急速充電に対応しているモデルなら、スピーディーに充電できて便利です。
急速充電に対応しているかどうかは、「USB Power Delivery」や「Quick Charge」といった急速充電規格の有無で確認できます。
ポートの数・端子の種類をチェック

By: elecom.co.jp
USBカーチャージャーは、モデルによってポートの数や種類が異なります。充電したい機器の数や使用するケーブルの種類、家族の人数などを考慮して適切なモデルを選ぶのが重要です。
スマホやタブレット、ゲーム機器など複数の機器を一度に充電する機会があるなら、ポート数の多いモデルが重宝します。大人数でドライブする場合にも便利です。
また、USBカーチャージャーの端子の種類は、Type-AとType-Cがあります。Type-Cの方が電力が大きく、充電速度が速い傾向があります。したがって、急速充電にはType-Cがおすすめです。
対応電圧をチェック

By: elecom.co.jp
車の電圧には12Vと24Vがあります。12Vは、おもに一般的な乗用車に採用されている電圧。24Vはトラックに多く採用されています。USBカーチャージャーと車の電圧が適合していないと基本的に使用できないので、必ず確認しておきましょう。
万が一USBカーチャージャーと車の電圧が異なっていると、ヒューズが切れるなど故障の原因になる場合も。12Vと24Vの両方に対応しているモデルも販売されているので、通勤の乗用車と仕事で乗るトラックで共用したい方はチェックしてみてください。
サイズはコンパクトなモノがおすすめ

By: rakuten.co.jp
USBカーチャージャーはポートの数や種類などによってサイズが異なります。車種によってシガーソケットまわりの構造が異なり、取り付けた際に干渉する恐れもあるのでチェックしておきましょう。
サイズによっては、運転やほかのアクセサリーの操作がしにくくなる場合もあり注意が必要です。必要以上に大きくないコンパクトなモデルなら安心して使えます。
あると便利な機能をチェック
夜間の使用に便利なLEDライト付き

By: elecom.co.jp
USBカーチャージャーのなかには、LEDライトを搭載しているモデルが販売されています。本体の縁が光ったり、ポート内が光ったりするのが特徴です。特に、夜間に機器と接続したいときに手元が見やすく便利。夜のドライブ中の操作性を重視するならチェックしておきましょう。
青色LEDを採用しているモデルが多く、夜間の車内をおしゃれに演出できるのもメリットです。
音楽好きの方におすすめな「FMトランスミッター」機能

By: amazon.co.jp
スマホを利用して音楽を楽しみたいなら、FMトランスミッター機能を搭載したUSBカーチャージャーがおすすめです。FMトランスミッターとは、FMラジオ放送の周波数を使って車のスピーカーから音を出力する送信機。車でのハンズフリー通話にも対応したモデルもあります。
スマホに保存している音楽や音楽配信サービスの曲をカーオーディオへ出力できるのがメリット。車のスピーカーを利用して、大音量でスマホ内の音楽を楽しめるのが魅力です。Bluetooth通信に対応し、ワイヤレスでスマホと接続できるモデルも販売されています。
手軽に使えるケーブル付き

By: elecom.co.jp
USBカーチャージャーには、USBケーブルを搭載したモデルがあります。USBケーブルを忘れてしまったときでも、機器との接続が可能です。なかには、コード巻き取り式を採用したモデルもあり、長いケーブルにわずらわしさを感じずに使えます。
ただし、接続する機器に対応しているUSBコネクタを設けているかをチェックしておくのが重要です。また、ケーブルのないタイプよりもサイズが大きくなる傾向がある点にも留意しておきましょう。
USBカーチャージャーのおすすめメーカー
アンカー(ANKER)

By: ankerjapan.com
アンカーは、スマホ・タブレット関連製品やモバイルバッテリー、パソコン周辺機器などを展開しているメーカー。USBカーチャージャーも豊富で、USBポートを2~3個設けているコンパクトなモデルを中心にラインナップされています。
多くのモデルが急速充電規格に対応しているのもポイント。独自技術「Power IQ」とあいまって、スピーディーかつ確実に対応デバイスを充電できます。なかには、カラーを選択できるモデルもあるので、車内の雰囲気と合わせたい方はチェックしてみてください。
エレコム(ELECOM)

By: elecom.co.jp
エレコムは、ネットワーク機器を中心に事業を展開しているコンピューター周辺機器メーカーです。USBカーチャージャーにおいても、コンパクトなモデルを中心にラインナップが充実しています。
なかでも、コンセント付きのモデルが便利。折りたたみ式のコンセントプラグを搭載し、車内はもちろん自宅やホテルなどでもスマホやタブレットを充電できます。
UGREEN

By: rakuten.co.jp
UGREENは2012年に中国で設立されたメーカー。モバイルバッテリーや急速充電器、ポータブル電源などを手がけています。
USBカーチャージャーにおいては、アルミシェルを採用したエレガントな質感が特徴のモデルをラインナップ。2台同時急速充電や12-24V対応など、低価格ながら使い勝手のよさが魅力です。
USBカーチャージャーのおすすめ|人気
エレコム(ELECOM) ストッパー付きシガーチャーチャーUSB Type-C EC-DC07BK
滑り止めシリコンを搭載したUSBカーチャージャーです。シガーソケットから抜けにくい仕様で、使い勝手は良好。過電圧・過電流防止機能および短絡保護機能を備えており、端末や車を守りながら安心して使いやすいのがおすすめポイントです。
2ポートタイプのため、スマホの2台同時充電が可能。また、USBポートには高性能ICを搭載しているので、iPhoneとAndroid端末を自動で見分けます。適切な出力で充電する「おまかせ充電」で素早くチャージできて便利です。
Type-CポートとType-Aポートを装備しており、2ポート合計27Wで充電可能な高出力モデル。12V・24V入力に対応しているため、普通車だけでなくトラックなどの大型車でも使えます。
エレコム(ELECOM) 車載充電器 MPA-CCC05BK
ケーブル長約90cmのType-Cコネクタが付属したUSBカーチャージャーです。巻き取り式で取り回しやすいうえ、すっきり収納できるのがメリット。また、ワンプッシュで簡単に巻き取りできて便利です。
最大出力2.4AのUSBポートを搭載しており、2台のスマホ・タブレットを同時に充電できます。また、接続機器を自動で見分けて適切な出力で充電する「おまかせ充電」に対応しているのが特徴です。
ショートを起こしにくいケーブルを採用していたり、過電流・過電圧・ショートに対する保護機能を搭載していたり、安心して使いやすいのもメリット。使い勝手のよいモデルを探している方におすすめです。
エレコム(ELECOM) Bluetooth FMトランスミッター LAT-FMBT02BK
FMトランスミッター機能を備えたUSBカーチャージャーです。スマホやタブレットの音楽を、ワイヤレスで楽しめるのが魅力。ナビアプリや動画コンテンツの音声、ワンセグ音声も聴けます。
送信周波数は88.1MHz・88.3MHz・88.5MHz・88.7MHzの4chから選択可能。エンジンを切っても最後に使用した周波数を記憶するラストメモリ機能を備えているため、スムーズに続きを聴けて便利です。
USBポートには高性能ICを搭載。接続機器を自動的に見分けて、適切な出力で充電します。最大出力は2.4A。充電しながら、車内のスピーカーで音楽を楽しみたい方におすすめです。
エレコム(ELECOM) 車載充電器 MPA-CCU10BK
「おまかせ充電」に対応したUSBポートを、2ポート搭載しているUSBカーチャージャーです。高性能ICによって、接続機器を自動で見分けて適切な出力で充電。1ポートあたり最大2.4Aで、2ポート合計4.8Aで充電できる高出力タイプです。
過充電・過放電・過電圧・過電流防止機能や短絡保護機能を備えた、あんしん安全設計を採用。端末や車を守りながら使えます。また、12V・24V入力に対応可能。普通車はもちろん、トラックなどの大型車でも使用できるのがおすすめポイントです。
電源が入ると青く点灯する、通電確認LEDランプが付属。シンプルで使い勝手がよいため、手軽に使いやすいのが魅力です。
エレコム(ELECOM) 車載充電器 MPA-CCC07BK
約150cmのType-Cケーブル一体型のUSBカーチャージャーです。ケーブルが長いため、充電時に取り回しやすいのがメリット。後部座席でも使えるモデルを探している方にもおすすめです。
インジケーターを搭載しており、充電状況をスムーズに確認できて便利。充電中は赤色、充電が完了すると青色に光ります。また、最大15W出力で、スマホ・タブレットを素早く充電できるのが魅力です。
過電流・過電圧・ショートに対する保護機能を備えているので、安心して使いやすいのもポイント。12V・24V入力に対応しているため、普通車でもトラックなどの大型車でも使用できます。
カーメイト(CARMATE) USB電源 4ポート オートチャージ+ソケット CZ429
定格3Aの容量とオートチャージICの組み合わせによって、適切な電流で充電できるUSBカーチャージャーです。接続した機器を自動で認識するため、スムーズで安全な充電をサポート。4ポート仕様なので、複数のデバイスを充電できるモノを選びたい方におすすめです。
ボディに、耐熱性の高いポリカーボネイト樹脂を使用。放熱性に優れた設計を採用しているため、安定した高出力を実現しています。また、両挿USB仕様なので、表裏の向きを気にせず接続できて便利。使いやすい向きで設置できる、180°角度調節機能も搭載しています。
12V車専用で、BLUE LED照明が付属。L型形状のため、スペースが狭くても取り付けやすいのがメリットです。
カシムラ(Kashimura) Bluetooth FMトランスミッター KD-219
USB充電ができるFMトランスミッターです。Bluetooth対応スマホの音楽や、ワンセグ音声をワイヤレスで受信。FM電波に変換して、カーステレオで再生できます。
141chの周波数から選択できるフルバンドタイプ。0.1MHz間隔で選択可能です。また、ハンズフリー通話に対応していたり、8台までのペアリング設定履歴を保持できたりと、多彩な機能を備えています。
USB Type-Aポートを2口搭載しており、自動識別ICを搭載。接続機器を自動的に識別して、適した電流で充電できます。12V車・24V車対応で、コンパクトボディのため邪魔になりにくいのが特徴。音楽を楽しみたい方や多機能モデルを選びたい方におすすめです。
USBカーチャージャーのおすすめ|急速充電
アンカー(ANKER) Anker 323 Car Charger A2735
最大30W出力のType-Cポートと、最大22.5W出力のType-Aポートを搭載したUSBカーチャージャーです。合計最大52.5Wで、スマホ・タブレットなどを2台同時に充電できます。ノートパソコンも含めて、幅広い機器に対応できて便利です。
iPhone 16シリーズの急速充電に対応。車での移動時間を有効活用しやすいのもおすすめポイントです。コンパクト設計で場所を取らずに設置可能。また、多重保護システムに加えて、独自技術「ActiveShield️ 2.0」を搭載し、優れた安全性を発揮します。
アンカー(ANKER) Anker 535 Car Charger with USB-C&USB-C ケーブル B2731
3台同時充電が可能なUSBカーチャージャーです。最大67W出力のType-Cポート、最大22.5W出力のType-Aポートを採用。家族や友人など複数人でドライブする際にも使いやすいおすすめモデルです。
M1チップ搭載の13インチMacBook Proを2時間20分で満充電できると謳っているのもポイント。「PPS」規格に対応しているので、Galaxy S23シリーズなどAndriod機種への急速充電も行えます。
コンパクトなため、設置時に邪魔になりにくいのもメリット。ケーブルが付属しているので、すぐに使えるのも便利です。
アンカー(ANKER) Anker PowerDrive III Duo A2724
Type-Cポートを2つ搭載したUSBカーチャージャーです。2ポート使用時でも、1つのポートから最大20Wの出力が可能。合計最大40Wのハイパワーで、2台同時にフルスピード充電が行えます。
独自技術の「PowerIQ 3.0」を搭載。「USB Power Delivery」との互換性を高めつつ、「Quick Charge」にも対応し、さまざまな機器を素早く充電可能です。
多重保護システムにより、優れた安全性を発揮。コンパクト設計で邪魔になりにくいのもおすすめポイントです。
アンカー(ANKER) Anker Power Drive 2 Alloy A2727
小型設計でダッシュボードやドリンクホルダーに干渉しにくいUSBカーチャージャーです。独自の「PowerIQ」対応のType-Aポートを2つ搭載。運転手も同乗者も同時にフルスピード充電が行えます。
また、内部の金メッキ加工回路によって発熱を予防。長時間の使用で速度が低下するのを防ぎます。滑らかで光沢感のあるアルミニウム合金を採用。優れた耐久性により傷が付きにくいため、きれいな状態で長く愛用できます。
価格がリーズナブルなので、コスパ重視の方にもおすすめです。
エレコム(ELECOM) 大容量シガーチャージャー EC-DC10BK
Type-CポートとType-Aポートを1つずつ搭載したUSBカーチャージャーです。Type-Cポートは「USB Power Delivery」規格に準拠。Type-Cポートは最大出力45W、Type-Aポートは最大出力12Wで、スマホやノートパソコンなどを2台同時に充電できます。
LEDランプが付属しており、通電状況によって色が変わるのもポイント。USB Power Deliveryによる高速充電時は赤色、それ以外は青色で点灯します。
Type-Aポートには高性能ICを搭載。接続端末を自動で見分けて適切な出力で充電する「おまかせ充電」に対応しています。12V・24V車で使用可能。複数のデバイスを持ち歩く方におすすめです。
エレコム(ELECOM) リール式USB Type-Cポート搭載シガーチャージャー MPA-CCCPD02BK
巻き取りリールタイプのUSBカーチャージャーです。ケーブル長さは約90cmで、取り回しやすいのがメリット。また、ワンプッシュで素早く巻き取れるため便利です。
Type-CポートとType-Cコネクタが付属しており、合計最大出力は35W。スマホなどの端末を2台同時に充電できます。また、Type-Cポートは「USB Power Delivery」規格に対応しているので、高速充電が可能です。
屈曲による内部摩擦に強い短絡防止同軸ケーブルを使用しているため、ショートしにくいのもポイント。過電流・過電圧・ショートに対する保護機能も搭載しています。使い勝手のよいモデルを探している方におすすめです。
エレコム(ELECOM) 3ポートシガーチャージャー MPA-CCPD06BK
3ポート仕様のUSBシガーチャージャーです。「USB Power Delivery」規格に準拠したType-Cポート1つと、Type-Aポートを2つ搭載しています。
スマホやタブレットなどを3台同時に充電できるのがおすすめポイント。合計最大出力は36Wで、スムーズに充電できて便利です。また、Type-Aポートは「おまかせ充電」に対応。接続した機器を自動的に見分けて、適切な出力で充電できます。
12V・24V入力に対応しているので、普通車だけでなくトラックなどの大型車でも使用可能。過電圧・過電流防止機能や短絡保護機能を備えているため、安心して使えるのも魅力です。
エレコム(ELECOM) シガーチャージャー MPA-CCPD05BK
コンパクトサイズのUSBカーチャージャーです。ソケットから飛び出さないサイズ感なので、設置時に邪魔になりにくいのが魅力。ほかの機能の操作性や見た目を損ねにくいモデルを選びたい方におすすめです。
ホコリの侵入を防止するキャップ付き。また、本体に収納されているナイロンパーツを引っ張れば、簡単にソケットから取り外せて便利です。
Type-Cポートを搭載。「USB Power Delivery」規格に準拠しており、最大20Wでスマホやタブレットの急速充電が行えます。通電確認LEDランプや安全設計を採用しているのも魅力です。
UGREEN カーチャージャー 3ポート ケーブル付き
3ポート仕様で3台のデバイスを同時に充電できるUSBカーチャージャーです。Type-Cポート2つと、Type-Aポート1つを搭載。合計最大130Wでの高出力充電が行えるおすすめモデルです。
さまざまなデバイスに対応するほか、急速充電もできるため、ビジネスシーンでも重宝します。コンパクト設計で高い耐久性を発揮。多重保護システムを採用しているので、安全性も良好です。
普通車・SUV・キャンピングカーといった多彩な車種で使用可能。Type-Cの充電ケーブルが付属しているのもうれしいポイントです。
アンカー(ANKER) Nano Car Charger 巻き取り式
USB PD対応の45Wの巻き取り式USB-Cケーブルと、30WのUSB-Cポートを搭載したUSBカーチャージャーです。合計最大75W出力で、2台同時に充電可能。巻き取り式ケーブは約70cmあり、ケーブルが絡まることなくスムーズに収納できて便利です。
ケーブルを収納可能で、本体は手のひらサイズとコンパクト。車内をすっきりまとめたい方にもおすすめです。スマホ・タブレット・ノートパソコンなど幅広いデバイスに対応できるため、使い勝手に優れています。
アンカー(ANKER) Nano Car Charger 3 Ports with USB-C&USB-Cケーブル
2つのUSB-Cポートと1つのUSB-Aポートを搭載したUSBカーチャージャーです。合計最大167.5Wの出力で、3台同時に充電可能。スマホ・タブレット・ノートパソコンなど、幅広いデバイスに対応できます。
最大100W出力対応で、MacBook Proにも充電できるのが特徴。16インチであれば、約47分で0%から50%まで急速充電できると謳っています。また、iPhoneやGalaxyなどのスマホにも急速充電が可能なため、移動時間を有効活用したい方におすすめです。
過電圧保護や温度管理といった独自の保護システムを搭載しているので、長く安全に使いやすいのがメリット。コンパクトサイズで場所を取らないため、快適な使用感を味わえます。
エレコム(ELECOM) C2ポートシガーチャージャー EC-DC09BK
「USB Power Delivery規格」に準拠したType-Cポートを、2つ搭載したUSBカーチャージャーです。合計最大40Wで、スマホやタブレットなどの端末を2台同時に高速充電可能。12V車でも24V車でも使えます。
電源が入ると青色に点灯する、通電確認LEDランプが付属。過電圧・過電流防止機能や短絡保護機能を備えているため、安心して使いやすいのがポイントです。
対応ソケットサイズは直径20.8~22mm。幅広い車種に対応しているので、プライベートでも仕事でも活躍するおすすめモデルです。
UGREEN シガーソケット USB C カーチャージャー 2ポート
PD3.0のType-Cポートと高速充電が可能なType-Aポートを搭載したUSBカーチャージャーです。最大30Wの高出力を備えているほか、2台同時に充電できるのが特徴。幅広い互換性を備えているため、さまざまなデバイスに使えるのがおすすめポイントです。
サージ保護機能や電子回路のショート防止機能、温度管理など、独自の多重保護システムを搭載。通電するとLEDが青く点灯して動作状態も確認できるので、安心して使いやすいのが魅力です。
耐久性が高いため、抜き差しを繰り返しても長く愛用できます。コンパクト設計かつ、光沢感のある素材が採用されているので、車内の景観を損ねにくいのもメリットです。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) カーチャージャー 200-CAR088
小型タイプで、設置した際に出っ張らないUSBカーチャージャーです。取り付けたままフタも閉められると謳われているため、車内をすっきりまとめたい方におすすめ。折りたたみ式の取っ手が付属しているので、スムーズに取り出せます。
「USB Power Delivery 30W」対応のため、PD対応機器の高速充電が可能。最大20Vの高出力で、スピーディに充電します。また、USBポートを2つ搭載しているので、2台同時に充電できるのがポイントです。
Type-Aポートには「Smart IC」を搭載。機器に合った出力量を自動判別して電流を流すため、効率よく充電できて便利です。Type-Cポートを2つ搭載したモデルもラインナップされています。
USBカーチャージャーの売れ筋ランキングをチェック
USBカーチャージャーのランキングをチェックしたい方はこちら。
ドライブ中にスマホやタブレットの充電が切れたときに役立つUSBカーチャージャー。ポートの数や急速充電機能の有無などモデルによってさまざまです。家族の人数や使用しているデバイスの種類を考慮して適切なモデルを選びましょう。本記事を参考に、自分にぴったりなモノを見つけてみてください。