足の裏を清潔にするフットブラシ。心地よくケアでき、お風呂でのリフレッシュに役立ちます。しかし、さまざまなモデルが販売されているため、どれを購入すべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのフットブラシをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
フットブラシの選び方
形状をチェック

By: amazon.co.jp
フットブラシを選ぶ際は、形状の違いに注目。フットブラシには主に置き型・シューズ型・ブラシ型の3タイプがあり、それぞれ適した用途は異なります。
置き型は床に固定して使用するタイプで、足裏を心地よく刺激。吸盤付きのモノなら、浴室の床に固定できます。滑り止め効果があり、使いやすいのが魅力です。
シューズ型は指先のブラシが長く設計されており、足全体を洗いやすいのが特徴。足の甲や指の間など洗いにくい部分もしっかりと洗浄できるため、足の清潔さを保ちたい方に向いています。
ブラシ型は手持ちタイプで、指の間や爪の周りなど細かい部分を集中的に洗えるのがメリット。細部まで丁寧に洗いたい方や、使い勝手のよさを求める方におすすめです。
塩ビかシリコンの素材で選ぶ

By: rakuten.co.jp
フットブラシは、素材の特性を理解したうえで自分の肌質や目的に合ったモノを選ぶと効果的に使えます。主な素材は塩ビ(ポリ塩化ビニル)とシリコン。それぞれ異なる特徴を持っています。
塩ビ素材のフットブラシは質感が硬め。足裏を刺激したい方や、汚れ落としを重視する方に向いています。敏感肌の方は刺激が強く感じられる場合があるので要注意です。
シリコン素材はやわらかく、やさしい洗い心地を求める方におすすめ。足を包み込むように洗えるものの、塩ビに比べると汚れ落としの効果はやや劣ることもあります。目的やシーンに合わせて選んでみてください。
フックや吸盤付きだと収納に便利

By: amazon.co.jp
フットブラシは、フックや吸盤が付いているタイプがおすすめです。フックがあると使用後に浴室の壁などに掛けて乾かせるため、収納に場所を取らず衛生的に保てます。使い終わったブラシを床に置いたままにせず、しっかり乾かせるのが大きな利点です。
吸盤付きのフットブラシは、浴室の床に固定できるので使用時の安定感が良好。特に置き型のフットブラシは、吸盤によって滑りにくくなり、足を洗っている際の転倒リスクを減らせます。足裏全体をこすりたい場合も安定した状態で使えるのが魅力です。
フットブラシのおすすめ
Coneflake ズルすぎる足臭ブラシ CF-001
3D構造が特徴のフットブラシ。3D立体構造のブラシが足を洗い上げ、角質ケアに役立ちます。石鹸との相性がよく、良好な泡立ちも嬉しいポイントです。
壁に掛けられるフック穴と吸盤が付いているため水はけがよく、省スペースで収納できるのもメリット。TPE(熱可塑性エラストマー)素材を採用し、60〜70℃までの耐熱温度を実現しています。毎日のバスタイムで足のケアをしたい方におすすめのフットケアアイテムです。
Coneflake ズルすぎる足臭ブラシ やや固め 男性向け CF-001-GRAY
足元をすっきりケアしたい方におすすめのフットブラシ。3D立体構造のブラシが足の指の間や裏側にもフィットし、しっかり洗い上げます。石鹸やボディーソープが簡単に泡立ち、手軽に足を洗えるのが嬉しいポイントです。
通常タイプよりも硬めのブラシで、ゴシゴシ洗える爽快な使用感が特徴。足裏を心地よく刺激しながら洗えます。
TPE素材を用いており、60〜70℃までの耐熱性を備えているのも魅力。吸盤とフック穴があり、水切れがよいため衛生的に保てます。足元のベタつき・汚れが気になる方や、スポーツ後にリフレッシュしたい方にぴったりなアイテムです。
LeLante フットブラシ
足元の汚れや角質をすっきり洗いたい方におすすめのフットケアブラシ。3D構造のブラシで、指の間までしっかり洗いやすい設計です。
やわらかいシリコン素材を使用しており、足裏にやさしくフィット。心地よく刺激を与えながら、バスタイムをよりリラックスできる時間にしてくれます。
フック穴と吸盤があり、壁に掛けて乾かせるため、収納はスムーズです。乾きやすく、清潔に使いやすいのも嬉しいポイント。足元のケアを手軽に行いたい方にぴったりなアイテムです。
東和産業 シリコンフットブラシ
足元をすっきり洗えるシリコン製のフットブラシです。やわらかいシリコンゴム素材を採用しており、快適な使い心地と泡立ちのよさが特徴。指の間にもフィットするよう、一部のブラシが長めになっているのもポイントです。
裏面は滑り止め形状で、片足ずつ踏みながら安定して使えます。使用後はフック穴で吊るして乾かせる作りで、水切れがよく清潔に使いやすいのもメリット。コンパクトで収納場所を取らないので、毎日のバスタイムに気軽にフットケアを取り入れたい方におすすめです。
soleil levant 足洗いマット
足裏にフィットする3D立体構造のフットブラシです。密度の高い細めのブラシが足全体に心地よくフィット。すみずみまで快適に洗いやすい設計です。
弾力性と耐久性を兼ね備えた熱可塑性エラストマー素材を採用しています。ボディソープや石鹸と相性がよく、泡立ちのよさも魅力のひとつ。足裏だけでなく、背中や腕などにも使えるので、汎用性の高いアイテムが欲しい方にもおすすめです。
裏面の吸盤で浴室の床や壁にしっかり固定でき、使わないときはフック穴で壁に掛けて収納可能。コンパクトサイズのため、旅先に持っていきたい方もチェックしてみてください。
OSHAMY 足臭ブラシ フットブラシ
人間工学に基づいた3D立体構造のフットブラシ。足裏の凹凸にフィットし、汚れや古い角質をしっかり洗いやすい設計です。足裏の隅々まで届くブラシで、毎日のフットケアをサポートします。
やわらかいシリコン素材を採用しており、足にやさしい使用感。心地よい刺激でバスタイムをより快適にします。石鹸との相性がよく、豊かな泡立ちで足元をすっきり洗えるのがメリットです。
吸盤とフック穴があるため浴室内に簡単に固定でき、使用後は水切れよく衛生的に保管可能。スポーツで汗をかく方や、日々のケアを手軽に行いたい方におすすめのアイテムです。
サンパック フットグルーマーグラン 3225
特許取得のスクラブコート技術を搭載した足裏専用ケアブラシ。独自の構造が特徴で、古い角質のケアに役立ち、使い続けることですっきりとした使用感が期待できます。ブラシ先端部分にはアルミナ素材を採用しており、適度な摩擦でやさしく洗える設計です。
やわらかく、足裏の凹凸にフィット。洗いにくいかかとや足指のほか、足裏の側面までしっかりケアできます。
使用後は水洗いして付属の吸盤で壁に貼り付けられるため衛生的に保管可能。足のニオイや角質のケアを手軽に続けたい方におすすめの製品です。
トーン 抗菌フットブラシシェル
おしゃれな貝殻モチーフのデザインが特徴的な足裏専用ブラシ。天然素材のホタテ貝殻由来の抗菌剤を配合しています。衛生的に使いやすい仕様です。かわいい見た目と機能性を両立させた作りで、日本製の抗菌技術が施されています。
使い方はシンプルで、安定した場所に置いて足を前後に動かすだけ。指の間までしっかり洗えるブラシ構造です。
バスチェアに座ったまま使えるのもポイント。使用後は付属の紐で吊るして乾かせます。キュートなバスグッズを探している方におすすめのアイテムです。
トーン フットブラシ TR-15
足を前後に滑らせるだけで足裏をしっかり洗えるバスルーム用フットブラシです。長さの異なる2種類のブラシが特徴で、足裏全体を心地よく刺激。ポリ塩化ビニル素材を採用しており、柔軟性と耐久性を兼ね備えています。
底面の吸盤でしっかり固定できるため、安定した状態で使用可能。サイズは横250×縦280×高さ40mmとコンパクトで、収納は簡単です。カラーはグリーン・ブルー・ピンク・オレンジ・パープル・ブラウンの6色展開。家族で使い分けるのにも便利です。
REAK フットブラシ
足裏の凹凸にフィットする立体構造のフットケアブラシです。適度な弾力のあるブラシが特徴。足裏全体をやさしく洗い、古い角質や汚れのケアに役立ちます。前後に足を滑らせるだけと使い方は簡単。足裏のツボを程よく刺激します。
石鹸との相性がよく、豊かな泡立ちによる心地よい洗い心地を楽しめるのもおすすめのポイント。また、使用後は付属のフックで壁に掛けられ、水切れがよいため衛生的に保管できます。毎日のバスタイムで手軽にフットケアを行いたい方におすすめのアイテムです。
Yurika 足洗いブラシ
足の隅々まで洗いやすいフットケアブラシ。足の指の隙間にフィットする形状で、細かい部分を洗い上げられるアイテムです。
全長は40cmで、立ったままでも座ったままでも使いやすい長さ。また、やわらかいゴム製のブラシヘッドを採用しており、洗い心地は良好です。毎日のバスタイムで手軽に足元のケアをしたい方はチェックしてみてください。
大同 PBH ボディブラシ フット&ヒップブラシ
100%天然豚毛を使用した、足とヒップ専用のボディブラシ。毛にしっかりとしたコシがあり、適度な刺激で心地よく洗えます。足裏からヒップにかけてブラッシングすることで、すっきりとした使い心地を得られるのがメリット。バスタイムのリフレッシュケアにもぴったりです。
ヒノキ材を用いた持ち手は、手に馴染みやすく動かしやすい設計。毛先が細くなっているため足の指の間や爪の周りなど洗いにくい部分にも届きやすく、隅々まで清潔にします。サイズは約長さ19×幅6×高さ4cm。コンパクトで使いやすいフォルムです。
使用後は水でよく洗い、付属の紐で吊るして乾かせます。日本製の確かな品質で、長く愛用できるのもポイント。腰を曲げずに足裏を洗いたい方や、気軽にボディケアを取り入れたい方におすすめのバスグッズです。
フットブラシは、しっかりと足元をケアしたい場合は硬めのブラシ、心地よい刺激を求めるなら凹凸のあるタイプがおすすめです。また、滑り止めや吸盤付きのモデルであれば床にしっかり固定でき、使いやすさがアップ。使う方の好みや足の状態に合わせて、ぴったりなタイプを選んでみてください。