天然木の香りを楽しめる「パロサント」。南米原産の神聖な木として知られ、独特の甘い香りが特徴です。瞑想やヨガの時間をより深める存在として人気を集めています。種類が豊富で、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのパロサントをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
パロサントとは?

By: amazon.co.jp
パロサントとは、スペイン語で「聖なる木」という意味を持つ南米原産の香木です。古くから神聖な木として扱われ、独特な香りと空気浄化力から多くの方に親しまれています。主な産地はペルーやエクアドル、パラグアイといった国々です。
パロサントは、自然に枯れた木などを使用しているのがポイント。樹脂成分が豊富に含まれており、独特の香りを生み出します。過去には南米の先住民族の精神的な浄化や祈りの儀式に使われていたといわれ、近年では瞑想・ヨガの際に用いられている傾向があります。
パロサントはどんな香り?

By: amazon.co.jp
パロサントの香りは、甘くてウッディーな印象。また、柑橘系やミントのような爽やかなニュアンスも感じられ、複雑かつ奥行のある香りが魅力です。パロサントに火をつければ、煙と香りを同時に楽しめるのがポイント。仕事や勉強の合間、夜寝る前など、くつろぎたいときに活躍します。
火を消した後も香りが長く持続するのが長所。濃厚ながらもしつこくなく、豊かな木の香りを堪能できます。火をつけない状態でもほのかに香るため、インテリアとして置いておくのもおすすめ。空間に自然な香りをもたらしたいときにぴったりです。
パロサントの楽しみ方
スマッシングして楽しむ

By: amazon.co.jp
スマッシングとは、スマッジングと呼ばれることもある、パロサントに火をつけて煙を楽しむ伝統的な方法です。パロサントのスティックを45°に傾け、火をつけて少し待ちます。火がしっかりついたらやさしく振って消し、煙が立ち上がった状態で部屋の中を歩き回ります。煙が空間全体に行き渡るようにするのがポイントです。
火の取り扱いには要注意。煙が多く出るため、換気をしながら行うのがおすすめです。また、使用後は必ず火が消えていることを確認し、耐熱皿などに置いて冷ましましょう。
インテリア・芳香剤として楽しむ

By: amazon.co.jp
パロサントは素朴な木の質感と色合いを持ち、置いておくだけでナチュラルなインテリアアイテムになります。火をつけなくても自然な香りを放つため、手軽に空間の雰囲気を変えたいときにぴったりです。スティック状のモノやブロック状のモノなど、さまざまな形状があり、インテリアの雰囲気に合わせて選べます。
芳香剤として楽しむなら、パロサントをチップ状に削り、小さな布袋に入れてサシェとして使う方法がおすすめ。引き出しやクローゼットに入れておくと、衣類に自然な香りが移ります。また、アロマポットに入れて間接的にあたためると、穏やかな香りを広げることも可能です。
リビングのテーブルや玄関、寝室の棚など、パロサントの配置場所はライフスタイルに応じて決めてみてください。
お風呂に浮かべて楽しむ

パロサントをお風呂で使用する方法は、スティックをそのまま湯船に浮かべるだけと簡単。小さめのスティックを数本用意し、お湯を張った浴槽に入れましょう。パロサントは水に浮くため、湯船の上で漂います。
お風呂にパロサントを入れると、湯気と共に木の香りが広がり、アロマバスのような贅沢な時間を過ごせるのが魅力。あたたかいお湯によってパロサントの香り成分が引き出され、普段とは少し違う甘く深みのある香りを楽しめます。入浴時間を充実させたい方におすすめです。
使用後はパロサントの水気をよく拭き取り、風通しのよい場所で乾かすのがポイント。使える回数に目安はあるものの、しっかり乾燥させることで繰り返し使用できます。
パロサントのおすすめ
フォートメント(Foretment) PALO SANTO BATH CHIP
南米原産の香木を用いた、バスタイムを彩るパロサントのバスチップ。香料不使用の天然素材で、濃厚で甘い自然の香りが特徴です。
お風呂に入れるだけでパロサントの香りが広がり、乾燥させれば約2週間繰り返し使用できます。バスチップとしてだけでなく、袋に入れたままクローゼットや下駄箱、車内に置けば匂い袋としても活躍。パロサントの香りを日常に取り入れたい方におすすめです。
numuon 幸福を呼び込む香木 パロサントスティック ペルー産
スティックタイプのパロサント。ペルーで自然に倒木したパロサントの木から作られており、ウッディーで甘い香りが特徴的です。火をつけると、空間がやさしい雰囲気に包まれます。
1本あたりの長さは約10cm。太さは約1.5~2cmです。プレゼントにもぴったりな、おしゃれなパッケージも魅力。また、ペルー産のほかに、エクアドル産も展開されています。好みに合わせてチョイスしてみてください。
THE EARTH GRACE パロサント 香木
南米ペルー産のスティックタイプのパロサントです。内容量は約30~35g。火をつけてお香のように堪能するだけでなく、そのまま置いてインテリアとして楽しむのもおすすめです。
おしゃれなパッケージも魅力のひとつ。比較的値段が手頃なので、友人や家族へのちょっとしたプレゼントにも適しています。スマッシングにぴったりなパロサントを探している方におすすめです。
LUCAS パロサント・スティック 聖なる木
ペルー産のパロサント。甘いバニラのような柑橘系の爽やかな香りが特徴です。お香として焚くだけでなく、パロサントを砕いて布袋に入れると香り袋として使うことも可能。タンスやクローゼットに入れておけば、衣類にパロサントの香りをつけられます。
車の中に置くと芳香剤としても活躍。さまざまなシーンで役立つパロサントを探している方におすすめです。
LETO 個包装 パロサント 香木 お香
南米ペルー産の厳選素材のみを使ったパロサント。小さすぎるモノや黒い点が多いモノなどを除いた、品質のよいパロサントを楽しめるのが特徴。個包装で香りを損ないにくいのがポイントです。
着火して煙の香りを楽しむだけでなく、そのまま置くだけでも微かな香りを満喫できます。ほかにも、瞑想やヨガのお供にするなど、使い道はさまざまです。
Lapature パロサント スティックタイプ
南米エクアドル産のパロサント。職人の手で一つひとつカットされたスティックタイプです。天然木ならではの風合いを楽しめます。内容量は30g・100g・500g・1kg・5kgがラインナップ。使いたい量に合わせて選びやすいのがメリットです。
使い方は、スティックに火をつけた後、ゆっくりと消して立ち上る煙を部屋に行き渡らせるだけ。寝室やリビングなどの空間浄化に役立つほか、インテリアとしてそのまま置いても香りを堪能できます。心地よい空間づくりにこだわる方におすすめです。
Divina 天然香木 パロサント スティック
おしゃれな化粧箱入りの、スティックタイプのパロサント。化粧箱には現代画家風のデザインがあしらわれており、高級感を演出しています。自分用はもちろん、プレゼント用にもぴったりです。
レモンとミントを組み合わせたような爽やかで奥深い香りが魅力。香りが強い新鮮なモノのみが使われ、パロサントの色みが濃いのも特徴です。本製品には、パロサントの使い方などが記載された解説書が付属しています。
Kemvri 聖なる香木 パロサント
バニラにも似たウッディーで甘い芳醇な香りが魅力のパロサント。自然倒木のみを用いており、インテリアとしてもおしゃれな存在感を放ちます。
瞑想やヨガの前など、スティックに火をつけて白い煙で空間を満たすスマッシングをするのに活躍。布袋に入れれば、芳香剤としても役立ちます。
ノルコーポレーション パロサント 香木 セイントパロ PLS-3-1
神秘的な香りで空間を彩る南米原産の香木。ペルーの職人が手斧でカットした天然素材を使用しているのが特徴です。小瓶に入っており、蓋をとって置くだけでふわっと漂う香りを楽しめるのが魅力。インテリア性に優れたパロサントを探している方に適しています。
簡易的な巾着などに入れて、外出先に携帯するのもおすすめ。気軽に使えるパロサントを求めている方にもぴったりです。
レソンシエルジャポン 巾着付 レッド パロサント スティック 5本 ドラゴンズブラッド
専用の巾着がついた、持ち運びにも便利な5本セットのパロサントです。赤い色が特徴で、おしゃれな香りと共にデザイン性の高い見た目を楽しみたい方に適しています。
火をつけず、玄関や部屋に置いておくだけで香りが長く続くのがポイント。香りが薄くなってきたら、はさみやカッターなどで細かく切れば再度香りを立たせられます。
G:Land パロサントスティック ホルダーセット 香りの違いを楽しめる2産地セット
エクアドル産の柑橘系の爽やかな香りとペルー産の芳醇な深みのある香りを堪能できる、2種セットのパロサント。自然倒木のみを使用しており、手斧でカットすることで香りの質を高めています。
スティック4本と専用ホルダーのセットで、煙を効率的に広げられるのがポイント。朝の気分転換には爽やかなエクアドル産、夜のくつろぎタイムには落ち着いたペルー産などと使い分けられます。さまざまな生活シーンに合わせた空間づくりを楽しみたい方におすすめです。
G:Land パロサント 受け皿 エクアドル産
銅製のプレートが付属したパロサントセットです。プレートは、インドの職人が一つひとつ手作りしたモノ。ハンドメイドでしか得られない風合いを楽しめます。
自然に倒木した木を用いたパロサントは、柑橘系を思わせるフレッシュな香りが特徴。瞑想やヨガの時間、就寝前のくつろぎタイムなどに役立ちます。
ルナスンダラ (Luna Sundara) Palo Santo Smudging Sticks

南米原産の神聖な木を用いたパロサント。ミントや柑橘系の香りを含みつつ、燃やすとココナッツのような甘い香りが漂うのが特徴です。火を灯すと芳醇な香りが広がり、空間に穏やかな雰囲気を生み出します。
使い方は簡単で、先端に火をつけた後、ゆっくりと燃える煙を部屋の隅々まで行き渡らせるだけ。内容量は約40~50g程度で、8本入りです。
高野山大師堂 香木パロサント
刻みタイプのパロサント。甘くウッディーな香りが特徴です。火をつけて煙を楽しむだけでなく、小さな木片をそのまま置いておくだけでも香りを堪能できるのがポイント。玄関やリビング、寝室に置くと、心地よい香りが広がります。日々の生活に癒しの時間を求める方におすすめです。
刻みタイプのほか、スティックタイプと粉末タイプもラインナップ。好みの形状を選べます。
niche stitch パロサント スティック ギフト セット
プレゼント用におすすめのパロサントスティック。パロサントスティックに加え、火山石・説明書つきフォトカード・シルバートレーが付属しています。
使い方は簡単。パロサントスティックに着火し火を消したあと、シルバートレーのうえにのせた火山石に立てかけるようパロサントスティックを置くだけです。濃厚で甘みのあるハーブの香りを楽しめます。
パロサントは産地・形状によって香りの強さや持続性が異なります。純度の高いモノは、より本来の香りを楽しめるのがポイントです。サイズや形状は、使用目的に応じて選ぶのがおすすめ。初心者は、扱いやすい小さめのスティックタイプから始めてみるのもひとつの手です。