自宅でピアノ練習をする際に必要な「電子ピアノ」。なかでもカワイの電子ピアノは、グランドピアノに近い本格的なタッチと豊かな音色が魅力です。しかし、さまざまなモデルが販売されているため、どれを購入すべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、カワイの電子ピアノのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
カワイの電子ピアノの特徴

By: amazon.co.jp
カワイの電子ピアノは、グランドピアノに限りなく近いタッチ感を追求している点が魅力です。シリーズによって木製鍵盤や樹脂製鍵盤など異なる鍵盤を採用しています。また、独自の「プログレッシブ・ハーモニック・イメージング技術」により、クリアな音質となめらかな色変化を実現しています。
鍵盤自体のカタカタ音を抑制する独自の静音構造を採用したモデルもあるなど、夜間や集合住宅でも気兼ねなく演奏できるのもポイントです。さらに、コントロールアプリ「PianoRemote」を使用すれば、音色選択や録音などの操作が簡単に行えます。コンパクトなサイズと豊富なカラーバリエーションで、さまざまな部屋にマッチするのも魅力です。
シリーズをチェック
CNシリーズ

By: rakuten.co.jp
CNシリーズは、価格と機能のバランスが取れたエントリーモデルが揃っているのが特徴。樹脂製の「レスポンシブ・ハンマー・アクションⅢ鍵盤」を採用し、本物のピアノに近い弾き心地を実現しています。
カワイのグランドピアノ「SK-EX」のサンプリング音源を搭載したモデルもあり、豊かな音色を楽しめるのも魅力。また、鍵盤のカタカタ音を軽減する静音設計が施されており、周囲を気にすることなく練習できます。なかには、モデリング技術によるリアルな共鳴音を再現したモデルや、スピーカーによる立体的な音響空間を実現したモデルも展開されています。
CAシリーズ

By: rakuten.co.jp
CAシリーズは、白鍵・黒鍵ともに100%木製の鍵盤「グランド・フィール・アクションⅢ」を採用し、アコースティックピアノに限りなく近いタッチ感を実現しているのが特徴。電子ピアノで本格的な演奏を楽しみたい方に向いています。
音源面では、カワイのグランドピアノ「SK-EX」のサウンドを忠実に再現しており、豊かな表現力が魅力です。上位モデルのなかには、響板スピーカーを搭載しており、アコースティックピアノから発せられるような立体的で豊かな音の響きを体験できるモノもあります。また、木製鍵盤ならではの適度な重みと反発力によるレスポンスのよさも特徴です。
ESシリーズ

By: rakuten.co.jp
ESシリーズは、カワイが提供するポータブルタイプの電子ピアノで、持ち運びが可能な設計が特徴です。コンパクトながらも本格的な鍵盤タッチと音色を実現しており、自宅での練習から外出先での演奏まで幅広く活用できます。スペースが限られた環境でもピアノを楽しみたい方におすすめです。
リズムセクション機能を搭載したモデルもあり、1人でセッションの練習が可能です。自宅での練習はもちろん、バンド活動やストリートピアノ、小規模なライブなど、さまざまなシーンで活躍。クオリティと機動性のバランスに優れた電子ピアノです。
カワイの電子ピアノの選び方
鍵盤の種類をチェック

By: rakuten.co.jp
カワイの電子ピアノを選ぶ際は、鍵盤の種類に注目しましょう。「CAシリーズ」には木製鍵盤を採用。白鍵・黒鍵ともに100%木製の「グランド・フィール・アクションⅢ」の搭載により、グランドピアノに限りなく近いタッチ感を実現しています。
一方、「CNシリーズ」には「レスポンシブ・ハンマー・アクションⅢ」鍵盤を採用。象牙調の表面加工により弾き心地が向上しています。
本格的なクラシック演奏を目指す方や、アコースティックピアノからの乗り換えを考えている方には木製鍵盤モデルが、ピアノ初心者やカジュアルな演奏を楽しみたい方は「レスポンシブ・ハンマー・アクションⅢ」を搭載したモデルがおすすめです。
スピーカーの質・数をチェック

By: rakuten.co.jp
電子ピアノの音質を左右する重要な要素がスピーカーの質と数です。カワイの電子ピアノは、シリーズやモデルによってスピーカー構成が異なります。上位モデルのCAシリーズのなかには、最大6つのスピーカーを搭載した製品もあります。また、響板スピーカーを搭載した製品もあり、アコースティックピアノのような立体的な響きを実現しているのが特徴です。
スピーカー数だけでなく、出力ワット数や配置にも注目しましょう。一般的な部屋での練習なら2つのスピーカーでも十分ですが、より豊かな音響空間を求める場合は4つ以上のスピーカーが理想的です。
同時発音数をチェック

By: rakuten.co.jp
同時発音数とは、電子ピアノが同時に鳴らせる音の数のことで、演奏の豊かさに影響します。複雑な曲や和音を多用する曲、ペダルを踏みながらの長い演奏では、同時発音数が多いほど音切れを起こさず自然な響きを維持することが可能。カワイの電子ピアノは、少ないモノで最大192音、多いモノで最大256音の同時発音数を実現しています。
設置場所に合ったサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp
カワイの電子ピアノを選ぶ際は、設置場所のスペースを考慮してサイズを確認することが重要です。据え置きで使用する場合は「CAシリーズ」と「CNシリーズ」がおすすめです。
限られたスペースしかない場合や、複数の部屋で使用したい場合は、ポータブルタイプの「ESシリーズ」をチェックしてみてください。コンパクトかつ軽量に作られているため、必要に応じて移動や収納が可能です。置き場所が限られる、マンションやアパートの一人暮らしにも適しています。
カワイの電子ピアノのおすすめ
カワイ(KAWAI) 電子ピアノ CN201
グランドピアノのような弾き応えを実現した電子ピアノ。鍵盤に「レスポンシブ・ハンマー・アクションⅢ」を搭載し、まるで本物のピアノを弾いているかのような感触を楽しめます。国際コンクールで実績のあるフルコンサートピアノ「SK-EX」と「EX」の音色を88鍵すべて丁寧にサンプリングした豊かな響きが魅力です。
Bluetooth機能を搭載しており、スマートフォンから好みの楽曲を本体スピーカーで再生できます。ライトオーク・ローズウッド・ホワイトメープル・モカウォルナットの4色から選べるカラーバリエーションも魅力。レッスン曲は200曲を内蔵しているため、これからピアノを始める初心者におすすめです。
カワイ(KAWAI) 電子ピアノ CN301
グランドピアノに迫るタッチ感を実現した電子ピアノ。鍵盤に「レスポンシブ・ハンマー・アクションⅢ」を搭載しているのが特徴です。国際コンクールで実績あるフルコンサートピアノ「SK-EX」「EX」の音色を88鍵すべて丁寧にサンプリング。また、見やすい24インチの有機ELディスプレイを備えています。
Bluetooth機能搭載でスマートフォンと接続し、お気に入りの楽曲を本体スピーカーから再生しながら演奏可能。「バイエル」や「ブルクミュラー」など365曲のレッスン曲を内蔵しており、練習機能も充実しています。落ち着いた印象のローズウッド調の外装は、さまざまなインテリアに調和。ピアノ初心者から上級者までおすすめの電子ピアノです。
カワイ(KAWAI) 電子ピアノ CA401
グランドピアノの弾き心地を再現した本格的な電子ピアノ。88鍵すべてに木材を使用し、幾層にも積み重ねる独自加工技術により高い精密性を実現しています。指に吸い付くようなタッチ感が魅力です。また、フルコンサートピアノ「SK-EX」の繊細な音色を忠実に再現した音源を収録しています。
1.5インチの有機ELディスプレイと直感的な操作ボタンを搭載し、さまざまな機能へのアクセスも簡単。「バイエル」や「ブルクミュラー」、「チェルニー」など200曲のレッスン曲を内蔵しており、初心者から上級者まで幅広い方の学習をサポートします。上達に必要な「音をしっかりと聴く耳」と「鍵盤のタッチ」を養いたい方におすすめの1台です。
カワイ(KAWAI) 電子ピアノ CA501
グランドピアノのような音のひろがりを実現した電子ピアノ。シーソー式の木製鍵盤「Grand Feel Standard Action」を採用しており、本物のピアノのような弾き心地が魅力です。フルコンサートグランドピアノ「SK-EX」をサンプリングした音色により、繊細なピアニシモから壮大なフォルテシモまで、幅広いダイナミックレンジを表現できます。
有機ELディスプレイと操作ボタンにより、直感的に使いこなせるのもポイント。Bluetooth対応でスマートフォンと連携でき、USBメモリによる録音・再生機能も搭載しています。
MP3フォーマットでのオーバーダビングにも対応しているなど、演奏の記録や練習に役立つ機能が充実しており、本格的なピアノ演奏を楽しみたい方におすすめです。
カワイ(KAWAI) 電子ピアノ CA701
グランドピアノのタッチ感を忠実に再現した電子ピアノ。88鍵すべてに木材を採用した「グランド・フィール・アクションⅢ」を搭載し、指の動きに応える本格的な弾き心地を実現しています。世界の国際ピアノコンクールでも使用されるフルコンサートグランドピアノ「SK-EX」の音色を精密に再現したレンダリング音源により、ダイナミックな表現力が魅力です。
使いやすい5インチのカラー液晶タッチパネルを搭載し、まるでスマートフォンのような直感的な操作が可能。「バイエル」「チェルニー100」「ショパンワルツ集」など377曲ものレッスン曲を内蔵しており、自宅でのピアノ練習をサポートします。本格的な弾き心地と豊かな音色を求める初心者からベテランまで、幅広い方におすすめの1台です。
カワイ(KAWAI) 電子ピアノ CA901
グランドピアノの演奏感を忠実に再現した電子ピアノ。88鍵すべてに木製鍵盤を採用しています。世界の国際コンクールで採用される「SK-EX」の音色を収録しているのもポイント。多層的なサンプリング技術とモデリング技術により、弱打音から強打音までさまざまな音色を奏でられます。
まるでアコースティックピアノのような気品を醸し出す洗練された外観も魅力。また、5インチのカラー液晶タッチパネルを搭載し、スマートフォンのような直感的な操作が可能です。響板スピーカーシステムによる豊かな音の広がりと377曲のレッスン曲内蔵で、ピアノ演奏を本格的に極めたい方におすすめです。
カワイ(KAWAI) 電子ピアノ KDP75
グランドピアノのタッチを再現した樹脂製鍵盤を搭載した電子ピアノ。静寂性を向上させたRHS機構を採用し、フルコンサートグランドピアノ「SK-EX」の音色を88鍵すべてステレオサンプリング。音色数は15種類、最大同時発音数は192音で、豊かな響きと演奏表現が可能です。
ハーフ対応のダンパーペダルや片手練習ができる本格的なレッスン機能を内蔵。3種類のモードから選べるスペイシャルヘッドホンサウンド機能やBluetoothによる外部機器連携機能も魅力です。低音量でも表現力を損ないにくい音量バランス調整機能も備え、ピアノ初心者におすすめです。
カワイ(KAWAI) 電子ピアノ ES60
楽に移動できるポータブル電子ピアノ。11kgと軽く作られているのが特徴です。フルコンサートピアノ「SK-EX」の豊かな音色を忠実に再現し、繊細なピアニシモから壮大に響くフォルテシモまで幅広いダイナミックレンジを表現します。
ハンマーセンシング機構と鍵盤機構により、安定したタッチと正確なレスポンスを実現。静かな打鍵音で快適な演奏を可能です。
使いやすさを重視した3つのボタン配置で直感的な操作ができるのもポイント。また、12cmの真円スピーカーを2個搭載しており、コンパクトなボディながら迫力ある音響性能を発揮します。スタイリッシュな見た目とシンプルな機能性も魅力。自宅のデスクやテーブルなど、好きな場所で気軽にピアノ演奏を楽しみたい方におすすめです。
カワイ(KAWAI) 電子ピアノ ES120Filo
グランドピアノの弾き心地を実現したポータブルな電子ピアノ。「レスポンシブ・ハンマー・アクション・スタンダード鍵盤」を採用しており、本格的な弾き応えが魅力です。フルコンサートピアノ「SK-EX」の音源により、柔らかなピアニシモから壮大なフォルテシモまで、広がりのある豊かな音色を奏でられます。
イタリア語で弦を意味する「フィーロ」の名を持つスタイリッシュなデザインと、ライトグレー・ホワイト・ブラックの3色展開も特徴。また、Bluetooth機能でスマートフォンと接続でき、本体のスピーカーからお気に入りの楽曲を再生できます。軽量かつコンパクトで場所を選ばず使えるため、本格的なピアノ演奏を自宅や外出先でも楽しみたい方におすすめです。
カワイ(KAWAI) 電子ピアノ ES920
持ち運びやすさと本格的なピアノ演奏を両立した高性能な電子ピアノ。鍵盤ウェイトを搭載した「レスポンシブ・ハンマー・アクションⅢ」により、グランドピアノのような弾き応えと繊細な演奏表現を実現しています。世界的に評価の高い「SK-EX」をはじめとする3種類のグランドピアノ音色を内蔵。弦や響板の共鳴までモデリング技術で再現した豊かな音が魅力です。
見やすい2.4インチの有機ELディスプレイを搭載し、直感的な操作が可能。Bluetooth機能によりスマートフォンの音楽を本体のスピーカーから高音質で再生できます。
また、ドラムやベースの伴奏とともに演奏を楽しめるリズムセクション機能も備えています。自宅での練習はもちろん、演奏会や音楽教室など、さまざまな場所で本格的なピアノ演奏が可能なおすすめの電子ピアノです。
カワイの電子ピアノの売れ筋ランキングをチェック
カワイの電子ピアノのランキングをチェックしたい方はこちら。
カワイの電子ピアノは、木製鍵盤を採用したモデルなど、弾き心地にこだわったラインナップが特徴です。初心者向けから上級者向けまで、幅広いモデルが展開されています。設置場所や求める機能、予算などを考慮して選ぶことが大切です。本記事を参考に、自分に合った1台を見つけてみましょう。