オンライン授業や在宅勤務の際にあると便利なのが「片耳用ヘッドセット」。ワイヤレスイヤホンのようなコンパクトなタイプから、コールセンターでも使える本格的なモデルまで、幅広い種類が販売されています。

本記事では、おすすめの片耳用ヘッドセットをご紹介。接続方法やタイプ別の特徴に加え、選ぶ際に確認しておきたいポイントも詳しく解説します。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

片耳用ヘッドセットの魅力とは?

By: rakuten.co.jp

片耳用ヘッドセットは片方の耳が塞がれていないため、周囲の音を聞きながら使用できるのが魅力です。常に片耳が解放されているので、周囲の状況を確認しやすくなります。オフィス内の同僚からの呼びかけにも気付きやすくなります。在宅勤務中であれば、インターホンや宅配便の音も逃さずに聞き取ることができます。

また、マイクを回転させられるモデルなら、左右どちらの耳でも気にせず装着可能です。イヤーフックを取り外せるタイプの場合、耳への負担を軽減することもできます。自分の好みに合わせて自由に調整できるので、長時間の装着でも疲れにくくなります。

片耳用ヘッドセットの選び方

接続方法で選ぶ

ワイヤレス接続

By: rakuten.co.jp

ワイヤレス接続の片耳用ヘッドセットは、主にBluetoothでデバイスと接続します。Bluetoothの通信距離内であれば自由に動き回れるので、場所を選ばずに使用可能。一方、ほかの機器との電波干渉による混線や、Bluetoothの特性による音の遅延が発生する可能性があります。

マルチポイント対応モデルは、複数のデバイスと同時に接続でき、デバイス間をより簡単に切り替えられます。音楽を聴きながら別のデバイスからの着信にスムーズに応答することが可能です。

有線接続

By: biccamera.com

有線接続の片耳用ヘッドセットは、パソコンやスマホにケーブルを接続して使用します。ケーブルの長さに限りがあるのでパソコンとの距離や移動範囲に制限があるものの、音声の遅延や途切れなどが少なく安定している点が魅力です。

ケーブル先端のコネクタには3.5mmミニプラグやUSB Type-A、Type-Cなどがあるため、環境に合わせて選びましょう。

タイプで選ぶ

長時間の装着に適したヘッドセットタイプ

By: amazon.co.jp

ヘッドセットタイプの片耳用ヘッドセットは、大型ながら安定して装着できる点が魅力です。ヘッドバンドが搭載されているの頭全体に圧力が分散されやすく耳への負担を軽減しやすいので、長時間快適に装着できます。

マイクのポジションやヘッドバンドの長さなどを柔軟に調節できるモデルも多く、体格や使用スタイルに合わせた使い方ができるのも特徴です。

コンパクトなイヤホンタイプ

By: biccamera.com

片耳用ヘッドセットのなかには、完全ワイヤレスイヤホンのようなコンパクトなタイプもあります。小型かつ軽量なので耳に負担がかかりにくく、長時間快適に装着可能。また、装着時に目立ちにくいのも魅力です。

ケースが付属しているモデルであれば、使い終わったあとスッキリと収納しながら同時に充電もできます。サイズ感を重視したい方は、ぜひチェックしてみてください。

ノイズキャンセリング機能の有無で選ぶ

By: rakuten.co.jp

片耳用ヘッドセットのなかには、ノイズキャンセリング機能を搭載するモデルがあります。ノイズキャンセリング機能は周囲の雑音を取り除き、自身の音声をクリアに相手に届けることが可能です。

周囲に人が多いオフィスで仕事をしたり家族がいる自宅でリモートワークをしたりする方は、ぜひノイズキャンセリング機能搭載の片耳用ヘッドセットをチェックしてみてください。

操作性をチェック

By: amazon.co.jp

片耳用ヘッドセットを選ぶときは、操作性も事前によくチェックしておきましょう。ボリュームを調節したいときにパソコンやスマホを操作するのではなく、本体やリモコンに搭載されているボタンを使用できるモデルがおすすめです。

また、ミュートボタンの有無も非常に重要。ミュートボタンが搭載されていると、咄嗟のシーンでも慌てずスムーズに音声を遮断できます。

片耳用ヘッドセットのおすすめ|ワイヤレス接続

ポリー(Poly) Voyager 5200 UC 7S431AA#UUF

ポリー(Poly) Voyager 5200 UC 7S431AA#UUF

場所を選ばずに使いやすい、ワイヤレス接続のおすすめの片耳用ヘッドセット。Bluetooth接続に対応しているので、通信範囲内であれば自由に動き回りながらでも使用できます。接続先のデバイスをスムーズに切り替えられる点も魅力です。

4つのマイクが内蔵されており、高音質な通話を実現しています。強力なノイズキャンセリングにも対応しているため、人の多いオフィスや車の走行音が気になる環境などでも周囲の雑音を軽減しながらクリアな音声で通話可能です。

Microsoft TeamsやZoom、Google Meetなど定番のWeb会議用ツールの認定も受けており、ビジネスシーンでも安心して使用できます。また、装着状態を検知できる「スマートセンサーテクノロジー」の搭載も特徴です。ミュート時に声を発するとアラートを出す機能も搭載されています。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) Bluetoothヘッドセット 400-BTMH013

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) Bluetoothヘッドセット 400-BTMH013

充電の手間を軽減しやすい、おすすめの片耳用ヘッドセット。Bluetoothに対応しておりワイヤレスでパソコンと接続できるので、通話中に動いたり歩き回ったりできます。通信距離も10mと広く、快適に使いやすい設計です。

置くだけで簡単に本体を充電できる専用のスタンドが付属しています。バッテリー切れを防止できるのはもちろん、使用後の置き場所にも困りません。なお、バッテリー駆動時間は最大で11時間と長く、長時間安心して使用できます。

マイクにはフレキシブルアームが採用されているうえ260°の回転にも対応しているため、左右を気にせず使用可能です。単一指向性のマイクを採用しており、周囲の雑音が入るのを防止しながらクリアな音声で通話できます。

イヤーパッドは厚みがあり柔らかいので、装着感も良好。ヘッドバンドの長さ調節にも対応しています。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) Bluetoothヘッドセット 400-BTMH027

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) Bluetoothヘッドセット 400-BTMH027

音質にこだわりたい方におすすめの片耳用ヘッドセット。Bluetooth接続を採用しており、SBCのほかaptXやaptX HDといった低遅延かつ高音質なコーデックに対応しています。片耳タイプながら高音質な点が魅力です。

耳に掛けるように装着するため、取り付ける耳の左右を選びません。フック部分には柔らかい素材が使われており、装着感がよいのも特徴です。マイクの角度も柔軟に調節できるように設計されているので、口元に合わせられます。

通話用のマイクに加えて環境音を捉えるマイクも搭載されており、高性能なノイズキャンセリングを実現しているのもポイントです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 超小型Bluetooth片耳ヘッドセット MM-BTMH52

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 超小型Bluetooth片耳ヘッドセット MM-BTMH52

コンパクトなイヤホンタイプの片耳用ヘッドセットを探している方におすすめのモデル。非常に小型なうえ重量も4.3gと軽量なので、長時間使いたい方にもおすすめです。

カナルタイプのイヤホンのため密閉性が高く、装着するだけでしっかりと遮音してハッキリとした音声を聞き取れます。また、IPX4の防水に対応している点も特徴です。雨や汗を気にせずに使用できるので、運動時にも活用できます。

パソコンやスマホとの接続は、Bluetoothで行う設計です。マルチポイントにも対応しており、パソコンとスマホ両方と接続して同時に待ち受け可能。ZoomやSkype、Teamsといった定番のWeb会議向けアプリに対応しています。

使わないときはケースに収納できるほか、ケースに収納するだけで自動的に充電も可能です。

ケンウッド(KENWOOD) ワイヤレスヘッドセット KH-M500

ケンウッド(KENWOOD) ワイヤレスヘッドセット KH-M500

スリムでスタイリッシュな、おすすめの片耳用ヘッドセット。一般的なイヤーピースに加えてサポート付きイヤーピースも付属しており、装着時の安定感が高められています。着脱できるイヤーフックが用意されている点も魅力です。

高性能なマイクが2基内蔵されており、クリアで聞き取りやすい音声を相手に伝えられます。通話の開始やリダイヤルなどに対応するマルチファンクションボタンも搭載。また、最大で2台までのマルチポイント接続にも対応しています。

エレコム(ELECOM) 防水Bluetoothヘッドセット LBT-HSC10WPMP

エレコム(ELECOM) 防水Bluetoothヘッドセット LBT-HSC10WPMP

さまざまなシーンで活用できる、おすすめの片耳用ヘッドセット。装着時にしっかりと密閉されやすい耳栓タイプのイヤホンを採用しているので、さまざまな場所で音を聞き取りやすい設計です。屋外でも使いやすいように、IPX5の防水にも対応しています。

マルチポイントにも対応しているため、2台のスマホと接続して両方の待ち受けが可能です。また、SiriやGoogleアシスタントといった音声アシスタントを起動するボタンも搭載されています。

HUAKUA ヘッドセット M7

HUAKUA ヘッドセット M7

在宅勤務におすすめの片耳用ヘッドセット。AIを活用した強力なノイズキャンセリング機能が搭載されているので、騒がしい環境でも周囲の雑音をカットした音声を伝えられます。また、マイクはワンタッチでミュートも可能です。

マイクが回転に対応しているほか、ヘッドバンドの長さも調節できるため、ユーザーの頭に合わせて調節できます。ヘッドセットの収納場所として活用できる充電スタンドが付属している点も魅力です。

ラスタバナナ 片耳イヤホン RBTEMMS02

ラスタバナナ 片耳イヤホン RBTEMMS02

シンプルで価格も安い、ワイヤレスタイプのおすすめ片耳用ヘッドセット。耳掛け用のフックは着脱に対応しており向きを変えられるので、右耳・左耳の両方に装着できます。接続はBluetoothのため、パソコンにもスマホにも接続可能です。

電源のオン・オフや着信への応答などに対応するボタンも搭載されており、スマホを取り出さなくてもスマートに操作できます。通話に使用する場合のバッテリー持ちは12時間。待ち受けは最大で350時間まで対応しています。

ラスタバナナ 片耳イヤホン RBTEMMS03

ラスタバナナ 片耳イヤホン RBTEMMS03

コンパクトな片耳用ヘッドセットを探している方におすすめのモデル。イヤホン単体の重量が3.5gと軽量なので、長時間快適に装着できます。パソコンのUSB Type-Aポートに接続してヘッドセットの収納場所としても使える、充電台が付属している点も特徴です。

スマホやパソコンとはBluetoothで接続する仕様。充電台からヘッドセットを外すと、自動的に電源が入ります。マルチポイント接続にも対応しており、複数のスマホと接続しておけばスムーズに着信に応答可能です。

片耳用ヘッドセットのおすすめ|有線接続

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USBヘッドセット MM-HSU03

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USBヘッドセット MM-HSU03

コールセンターでも活用できる、おすすめの本格的な片耳用ヘッドセット。USB Type-Aコネクタを採用したケーブルを搭載しているので、ノートパソコンやデスクトップパソコンなどUSBポートを搭載するさまざまな機器を接続できます。

軽量なうえ厚みがあり柔らかい素材のイヤーパッドが使われており、装着感も良好です。長時間装着しても痛みや圧迫感のようなストレスを感じにくく、安心して使用できます。また、左右を気にせずに装着できる点も魅力です。

フレキシブルアームマイクが搭載されているため、口元の位置に合わせてマイクのポジションを柔軟に調節しながら使用できます。また、マイクにはノイズキャンセリング機能も搭載されており、クリアな音声で通話が可能です。

手元のスイッチでマイクのミュートや音量調節が行えるほか、Skype対応の着信ボタンと切るボタンも搭載されています。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USBヘッドセット MM-HSU07

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USBヘッドセット MM-HSU07

USBポートに接続するだけですぐに使える片耳用ヘッドセット。周囲の音が聞こえる状態で通話が可能です。軽量設計で長時間使用しても疲れにくく、コールセンター業務などの作業におすすめです。

周囲の雑音を拾いにくい単一指向性マイクを搭載し、クリアな音声を相手に届けます。左右どちらでも装着できるため、利き手や好みに合わせて使用できるのが魅力的。手元スイッチでマイクのミュートやボリューム調節が簡単に行えます。

さらに、Microsoft Lyncに対応した着信/切るボタンを備えています。Skypeなどのインターネット通話にも対応しているため、オンライン会議やテレワークにもぴったり。コードの長さは1.8mあり、適度な可動範囲を確保できるおすすめのUSBヘッドセットです。

ポリー(Poly) 有線ヘッドセット Blackwire 3210 9P7X7AA

ポリー(Poly) 有線ヘッドセット Blackwire 3210 9P7X7AA

ビジネスで活用しやすい、おすすめの片耳用ヘッドセット。USB Type-Cケーブルが搭載されているので、Type-Cポートのみしか搭載されていないノートパソコンにも接続できます。また、Type-Aへの変換アダプタが付属している点も特徴です。

マイクにはノイズキャンセリング機能が搭載されており、周囲が騒がしいオフィスや自宅などで使用しても相手にはクリアで聞き取りやすい音声を伝えられます。Web会議やリモートワークなど幅広いシーンで使用可能です。

マイクは180°の回転に対応しているため好みのポジションに調節できるほか、左右を気にせずに使用できます。インラインリモコンが搭載されており、ミュートやボリューム調節などを手元で操作できるのも便利なポイントです。

WindowsとmacOSの両方に対応しているので、環境を選ばずに使用できます。

エレコム(ELECOM) デュアルマイクノイズリダクション有線ヘッドセット HS-HP100UNC

エレコム(ELECOM) デュアルマイクノイズリダクション有線ヘッドセット HS-HP100UNC

クリアな音声で通話ができる、おすすめの片耳用ヘッドセット。オーバーヘッドタイプなので頭にしっかりとフィットしやすく、長時間快適に使用できます。ヘッドバンドにはアジャスターが採用されており、柔軟にサイズを調節できる点も特徴です。

フレキシブルアームを使用したマイクが搭載されているため、ポジションを調節しながら使用できます。マイクを回転させると左右の耳を区別せずに使用できるのもポイント。好みに合わせたスタイルで使用できます。

周囲の雑音を拾うマイクと音声を拾うマイクが搭載されており、不要なノイズをカットしたクリアな音声を伝えられる点も魅力です。また、ボリュームの調節やマイクのオン・オフなどを手元で操作できるコントローラーも用意されています。

コネクタにはUSB Type-Aが採用されているので、幅広いパソコンと接続可能です。

エレコム(ELECOM) 小型片耳ノイズリダクションヘッドセット HS-HP102UNC

エレコム(ELECOM) 小型片耳ノイズリダクションヘッドセット HS-HP102UNC

Web会議やオンラインゲームなどさまざまな用途に活用できる、おすすめの片耳用ヘッドセット。USB Type-Aコネクタを採用しているので、USBポートを搭載しているノートパソコンやデスクトップパソコンに接続して使用できます。

マイクにはウィンドスクリーンが搭載されており、息によるノイズを軽減しながら聞き取りやすい音声を伝えられる点が魅力です。また、「デュアルマイクノイズリダクションシステム」により雑音を抑えながら通話できます。

マイクアームは回転させられるように設計されているため、好みのポジションに調節しながら使用できるほか、左右を気にせずに装着可能です。

また、ヘッドバンド部分にはアジャスターも搭載されており、頭の大きさに合わせられます。インラインコントローラーも搭載されているので、音量やミュートを手元で操作可能です。

エレコム(ELECOM) 片耳 耳掛けタイプ ヘッドセット 有線 USB HS-EH01U

エレコム(ELECOM) 片耳 耳掛けタイプ ヘッドセット 有線 USB HS-EH01U

有線タイプのシンプルな片耳用ヘッドセットを探している方におすすめのモデル。ヘッドバンドのない耳掛け仕様なので圧迫感が少なく、気軽に使用できます。長時間使用したときのストレスも感じにくく、快適に装着可能です。

マイクにはフレキシブルアームが採用されているため、ユーザーに合わせて位置を細かく調節しながら使用できます。また、マイクにはウィンドスクリーンも搭載。声を発したときの息によるノイズを抑え、クリアな音声で通話できます。

ヘッドホン部分には30mmの大型ドライバーが内蔵されており、迫力のある音声を再生可能です。また、ケーブルの途中にコントローラーが搭載されているのも便利なポイント。ボリュームを手元で直感的に調節できます。

ケーブルバンドが付属しているのでケーブルを束ねやすく、収納や持ち運びの際に絡まるのを防止しやすい点も魅力です。

エレコム(ELECOM) 片耳巻取りイヤホン EHP-FR10CMM

エレコム(ELECOM) 片耳巻取りイヤホン EHP-FR10CMM

ケーブルが邪魔になりにくい、イヤホンタイプのおすすめ片耳用セッドセット。シンプルな耳栓タイプのイヤホンが採用されているので音漏れしにくく、周囲に気を遣いながら使用できます。右耳・左耳を問わず装着できるのも魅力です。

コンパクトな巻取りハウジングが搭載されており、使わないときのケーブルの絡まりを防止できます。また、ケーブルの長さを5段階で調節できるため、使用中にケーブルが引っかかるリスクを軽減しながらスマートに使用可能です。

イヤホンには9.2mmのダイナミックドライバーが内蔵されているので、クリアで高音質な音を再生できます。イヤホン内部にマイクが搭載されており、スタイリッシュに通話も可能。着信応答や通話終了用のスイッチも用意されています。

4サイズのイヤーキャップも付属しており、好みに合わせてフィット感を選べるのも特徴です。

エレコム(ELECOM) カールコード片耳イヤホン EHP-CCS100CMM

エレコム(ELECOM) カールコード片耳イヤホン EHP-CCS100CMM

リモートワークやWeb会議などにおすすめの片耳用セッドセット。3.5mmの4極ミニジャックを搭載するパソコンやスマホ、タブレットなどに接続できます。伸縮性のあるカールコードを採用しており、絡まりにくい点が魅力です。

9.2mmのダイナミックドライバーを採用し、低音から高音までバランスのよい豊かな音声を実現しています。イヤホンの形状は、耳に優しくフィットしやすい耳栓タイプ。耳に合わせて調節できるように、S・M・Lサイズのイヤーキャップも付属しています。

マイクも搭載されているので、快適にハンズフリー通話が可能です。また、マイクには着信応答と通話終了スイッチも搭載されています。着信がきたときや通話を終わらせたいときに、スマホやパソコンではなく手元だけで操作できる設計です。コードクリップも付属しているため、ケーブルを衣服に固定して使用できます。

バッファロー(BUFFALO) 片耳ヘッドバンド式ヘッドセット BSHSHUM115

バッファロー(BUFFALO) 片耳ヘッドバンド式ヘッドセット BSHSHUM115

有線タイプの安い片耳用ヘッドセットを探している方におすすめのモデル。パソコンのUSBポートに接続するだけですぐに使用できます。イヤホンジャックを塞がず、スピーカーを接続した状態で使用できる点が魅力です。

ヘッドホン部分には27mmのドライバーユニットが内蔵されており、ボイスチャットやゲームの音声などを高音質で再生できます。周囲の音を塞がないため、インターホンや電話などに気を配りながら使用可能です。

マイクの先端にはウィンドスクリーンが搭載されており、会話中に気になりやすいブレスノイズやウィンドノイズなどを軽減できます。また、手元で音量を調節できるボリュームコントローラーも搭載。マイクのミュートにも対応しています。

高性能ながら安価なのも嬉しいポイント。コスパのよい片耳用ヘッドセットに興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。

Nuroum ビジネスヘッドセット HP11-SU

Nuroum ビジネスヘッドセット HP11-SU

幅広い機器と連携できる、おすすめの片耳用ヘッドセット。3.5mmプラグに加えてUSB Type-Cコネクタも搭載されています。また、Type-CコネクタをType-Aに変換するアダプタが用意されている点も特徴です。

対応してるOSもWindows・macOS・ChromeOSなど幅広く、ノートパソコンやデスクトップパソコン、タブレットなどさまざまなデバイスに接続して使用できます。SkypeやZoomなど、対応ソフトが多いのも魅力です。

マイクは270°の回転に対応しているので口元のちょうどよいポジションに合わせやすく、右耳・左耳を問わずに使用できます。Web会議や在宅勤務などはもちろん、コールセンター業務やゲームなどさまざまな用途に活用可能です。

ケーブルの途中にはコントローラーも用意されており、ボリューム調節やミュートなどを手元で操作できます。

ミヨシ(MIYOSHI) コントローラー付き 巻取り式 片耳イヤホン USBタイプ UHP-K01

ミヨシ(MIYOSHI) コントローラー付き 巻取り式 片耳イヤホン USBタイプ UHP-K01

収納や持ち運びに適している、おすすめの片耳用ヘッドセット。ケーブルの巻き取りに対応しているので、使わないときはコンパクトに収納できます。必要な分のケーブルを引き出して使用でき、ケーブルが邪魔になりにくい設計です。

ノートパソコンやデスクトップパソコンのUSB Type-Aポートに接続するだけですぐに使用できます。イヤホン部分には密閉性の高いカナル式を採用。S・M・Lの3サイズのイヤーピースが付属しており、好みに合わせて付け替えられます。

手元で操作できるコントローラーも搭載されているため、マイクのオン・オフやボリュームなどをスムーズに調節可能です。また、音楽の再生や一時停止などもコントローラーのボタンから直感的に操作できます。

WindowsとmacOSの両方に対応しているので、複数の環境を使い分けている方にもおすすめです。

片耳用ヘッドセットの売れ筋ランキングをチェック

片耳用ヘッドセットのランキングをチェックしたい方はこちら。