ゲームやボイスチャットなどで活躍する「ヘッドセット」。さまざまなメーカーから発売されていますが、なかでもPC周辺機器を取り扱うロジクールの製品は、リーズナブルな価格帯ながら性能が高く、コスパに優れているのが魅力です。
そこで今回は、ロジクールのおすすめヘッドセットをピックアップ。人気モデルをゲーミング用とビデオ会議用に分けてご紹介します。気になる方はぜひチェックしてみてください。
ロジクールのヘッドセットの選び方
使用するハードで選ぶ
PS4

PS4とヘッドセットを接続するには有線接続と無線接続があり、前者はマイク機能に対応する3.5mmの4極ミニプラグと接続します。セッティングしやすく、比較的価格も安いため、エントリーモデルとしてもおすすめです。
一方、よりスムーズにヘッドセットを使いたい方は無線接続が便利。一般的にはワイヤレスのBluetooth接続が主流で、ヘッドセットとペアリングして使用します。
PC

PCとヘッドセットの接続は、主に3種類の有線接続と無線接続の計4パターン。有線接続は、スピーカー機能とマイク機能で3.5mmミニプラグが2本に分かれているタイプ、スピーカー機能とマイク機能をひとつのプラグでまかなえる3.5mmの4極ミニプラグ、USB接続があります。
汎用性重視なら3.5mmの4極ミニプラグ接続がおすすめ。安価なモデルが豊富です。音の遅延も少ないため、動画視聴やゲームを楽しむのにも向いています。USB接続のヘッドセットにはサラウンド対応のモノもあり、同タイプは映画や音楽などをより高音質で楽しめるのが特徴です。
有線接続のアイテムはPC本体に接続するため、ケーブルの長さもチェックが必要。快適さを求めるのであれば、無線接続のヘッドセットがおすすめです。
使用用途で選ぶ
ゲーミング

FPSなど、音の認識によって勝敗が分かれるゲームの場合はサラウンド対応の製品がおすすめです。一般的なのは5.1chですが、7.1chなどチャンネル数の多いヘッドセットなら、小さな足音も聞き逃さず、敵の位置をより正確に把握できます。
ケーブルの長さを気にせずゲームを楽しみたい方は、ワイヤレス接続の製品がおすすめです。ただし、無線接続のヘッドセットはノイズや遅延を起こしやすいのがデメリット。音の遅延に配慮しているモデルは比較的価格が高く、サラウンド対応であれば高額となる点は留意しておきましょう。
また、ゲームを長時間プレイする場合はヘッドセットの装着感も重要。サイズ感としては高音質の製品ほど重く大きくなりがちで、頭部へ負担がかかります。気になる方は軽量性に配慮したモノや通気性にこだわったモノ、柔軟性の高いクッションを採用したモノを選ぶようにしましょう。
Skypeなどのビデオ会議

Skypeなどで音声や映像のズレをケアしたい方は、有線接続のヘッドセットがおすすめ。ケーブルの煩わしさはありますが、比較的安価で購入できるのがポイントです。
一方、より快適に活用したい場合は無線接続のヘッドセットがおすすめ。なお、有線接続と比べると音ズレが発生しやすいので、注意しておきましょう。無線接続でも音ズレを抑えたい方は、高品位コーデックを採用したモデルなどがおすすめです。
また、ノイズキャンセリング機能を搭載しているタイプなら、騒音が気になる場所でも快適に使えます。通話が可能なタイプであれば、ハンズフリーも対応可能です。
ロジクールのヘッドセットおすすめモデル|ゲーミング
ロジクール(Logicool) LIGHTSPEED WIRELESS HEADSET G535
ワイヤレスで快適にゲームをプレイできるおすすめのゲーミングヘッドセット。独自の「LIGHTSPEEDワイヤレス」テクノロジーにより、低遅延かつ安定したワイヤレス接続が可能です。接続に専用のUSBレシーバーを利用し、最大約12mの範囲で使用できます。
連続使用時間は、フル充電状態で約33時間です。本体重量は約236gと比較的軽量。加えて、長さを調節できるヘッドバンドと低反発性があるメッシュ素材のイヤーパッドを採用しているので、装着性も良好です。ヘッドバンドは、リバーシブル仕様で簡単に取り外せるため、清潔な状態をキープできます。
ドライバーユニットには、口径40mmのネオジウムドライバーを採用。クリアで深みのあるサウンドを再生でき、臨場感のあるゲームプレイを実現しています。左側のイヤーカップには音量ローラーを搭載しており、マイクは上にフリップするだけで素早くミュートできます。
ロジクール(Logicool) PRO X Gaming Headset G-PHS-003
プロゲーマーの意見を取り入れ開発されたおすすめのゲーミングヘッドセットです。クリアで正確なサウンドを再生できる独自の「PRO-G 50mmドライバー」を内蔵。敵の足音や銃声の位置などもしっかりと聞き取れるので、より有利に立ち回れます。
本モデルは有線接続タイプで、インラインコントローラー付きのPCケーブルと、インラインマイク付きのモバイルケーブルが付属。専用ソフト「Logicool G HUB」を利用できるUSB外付けサウンドカードも同梱します。
ノイズのないクリアな音声で通話できる「BLUE VO!CE」マイクテクノロジーを搭載しているのも魅力のひとつ。Logicool G HUBを使用することで、設定のカスタマイズも可能です。ヘッドホン本体には、アルミやスチールなどの素材を採用しているので、高級感があり、耐久性にも優れます。
ロジクール(Logicool) LIGHTSPEEDワイヤレスゲーミングヘッドセット G435
さまざまなデバイスで使用できるワイヤレスゲーミングヘッドセットです。USBレシーバーを利用する「LIGHTSPEEDワイヤレス」接続に加え、Bluetoothによるワイヤレス接続に対応しています。PCだけでなく、スマホやタブレットと手軽に接続可能です。
本体重量は約165gと軽量で、イヤーパッドにはファブリック素材の低反発パッドを採用しています。また、ブームマイクを排除し、本体内に「デュアルビームフォーミングマイク」を内蔵しているのも特徴。スタイリッシュなデザインなので、屋外での使用や、普段使いなどにもぴったりです。
ドライバーユニットには、忠実なサウンドを再生できる口径40mmのオーディオドライバーを採用しています。バッテリー駆動時間は、フル充電状態で最大約18時間。さらに、比較的リーズナブルな価格で購入できるため、コスパを重視する方におすすめです。
ロジクール(Logicool) LIGHTSPEEDワイヤレスRGBゲーミング ヘッドセット G733
イヤーカップに「LIGHTSYNC RGB」によるイルミネーション機能を搭載したワイヤレスゲーミングヘッドセットです。専用ソフト「Logicool G HUB」を使用することで、ライティング効果を好みに合わせてカスタマイズできます。
ドライバーユニットには、口径40mmの「PRO-Gドライバー」を採用。音の細部までしっかりと聞きとれる精確なサウンドを再生可能です。また、「DTS Headphone:X 2.0」によるバーチャルサラウンドサウンドも楽しめます。
本モデルは、USBレシーバーを用いる「LIGHTSPEEDワイヤレス」接続に対応。通信可能範囲は約20mで、低遅延かつ安定したワイヤレス接続が可能です。
バッテリー駆動時間は、ライトオフで約29時間、ライトオンで約20時間。一日中充電を気にすることなく使用したい方におすすめです。
ロジクール(Logicool) 7.1有線サラウンド ゲーミング ヘッドセット G433

7.1chバーチャルサラウンドが楽しめる有線接続タイプのゲーミングヘッドセットです。付属のUSB DACを経由してPCと接続することで、「DTS Headphone:Xサラウンド サウンド」を利用できます。包み込まれるような臨場感のあるサウンドのなかでゲームしたい方におすすめです。
ドライバーユニットには口径40mmのPRO-Gドライバーを内蔵しており、重厚な低音と透き通った高音を再生できます。ボイスチャット用のマイクは着脱式。ノイズキャンセリング機能により、周囲の騒音もしっかりと抑えられます。
また、ケーブルも着脱式で、インラインコントロール付きのゲーム機・PC用ケーブルと、マイク付きのモバイルケーブルが同梱。デバイスを問わず使用できるのも魅力のひとつです。
そのほか、メッシュタイプとマイクロファイバータイプの2種類のイヤーパッドが付属するので、好みや環境に合わせて使い分けできます。
ロジクールのヘッドセットおすすめモデル|ビデオ会議
ロジクール(Logicool) USB COMPUTER HEADSET H540R
USB Type-Aによる有線接続に対応したビデオ会議向けのヘッドセットです。本体サイズは、高さ180×幅215×奥行き78mmで、重量は約0.12kg。ケーブルの長さは約1.8mと長めなので、PCの位置から離れて使う方にもおすすめです。
レーザーチューニングされたドライバーと内蔵イコライザーにより、臨場感のあるステレオサウンドを再生できるのも魅力のひとつ。音楽や映画なども楽しめます。ブームマイクには、不要なノイズを最小限に抑えられるノイズキャンセリング機能を搭載。使用しないときは、本体内に収納できます。
右側のイヤーカップには、音量調節や通話のミュートができるオンイヤーコントロールを搭載。Web会議中などでも素早く操作できます。また、ミュートの状態はケーブル上のライトインジゲーターで確認可能。ヘッドバンドとイヤーパッドにはソフトな合成皮革を採用しているため、快適に装着できます。
ロジクール(Logicool) USB COMPUTER HEADSET H390R
クリアな音声で快適に通話ができるおすすめのビデオ会議向けヘッドセットです。USB Type-Aによる有線接続に対応しており、PCに繋ぐだけですぐに使用できます。長さ1.9mの長めのケーブルを採用しているので、通話中に姿勢を変えたり、移動したりしやすいのもメリットです。
サウンドに関しては、レーザーチューニングされたドライバーにより、優れたデジタルサウンドを実現しています。マイクは、不要な雑音を最小限に抑えられるノイズキャンセリング機能に対応。クリアな音声でスムーズに通話が楽しめます。使用しないときは邪魔にならない位置にしまえるので便利です。
ケーブル上には、シンプルなインラインコントロールを搭載。ビデオ会議中などでも、会話を中断することなく、音量調節やミュートなどの操作ができます。調節可能なヘッドバンドとレザー調のイヤークッションにより、装着感も良好です。
ロジクール(Logicool) USB COMPUTER HEADSET H340R
コンパクトかつシンプルなデザインのヘッドセットです。本体サイズは高さ160×幅175×奥行き60mmで、重量は約0.1kg。USB Type-Aによる有線接続に対応しており、クリアなサウンドを再生できます。ケーブルは長めの1.8mです。
右側のイヤーカップに搭載されたブームマイクはノイズキャンセリング仕様なので、クリアな音声で会話できます。使用しないときはヘッドバンド内に収納可能。テレワークで手軽に使いたい方にもおすすめです。
ロジクール(Logicool) 3.5mmマルチデバイス ヘッドセット H111R
3.5mmステレオミニプラグを採用したヘッドセットです。PCやスマホなど、さまざまなデバイスと接続して使用できます。リーズナブルな価格で購入できるコスパのよい製品なので、テレワークやWeb会議用に1台購入しておきたい方などにもおすすめです。
通話用のブームマイクは180°回転するため、左右どちら向きに装着しても使用できます。使わないときは邪魔にならない位置に収納可能。ヘッドバンドは頭のサイズに合わせて調節できます。
ロジクール(Logicool) マルチデバイスヘッドセット H151R
明瞭なサウンドを再生できるビデオ会議やテレワーク向けのヘッドセットです。接続端子に3.5mmステレオミニプラグを採用しているので、PCやタブレットに接続するだけですぐに使用できます。
本体は軽量かつ丈夫で、ヘッドバンドはサイズを調節可能。ソフトなフォームイヤークッションを採用しているため、装着感も良好です。ケーブルにはインラインコントロールを搭載。マイクのミュートや音量調節をケーブル上で素早く操作できます。
ロジクールのヘッドセットの売れ筋ランキングをチェック
ロジクールのヘッドセットのランキングをチェックしたい方はこちら。
ロジクールのヘッドセットは、音質はもちろん、装着感・デザイン・メンテナンスのしやすさなど、機能性が充実しています。ゲーミング用の製品は特に性能が高いので、音楽鑑賞や映画鑑賞にもおすすめ。興味がある方はぜひ今回ご紹介した製品をチェックしてみてください。