大切な資産や貴重品を盗難・火災から守る家庭用金庫。防犯はもちろん、災害時に備えた重要書類の保管にも役立ちます。しかし、製品によって耐火性能や施錠方式などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめの家庭用金庫をご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
家庭用金庫の選び方
セキュリティ性能をチェック

By: eiko-store.com
家庭用金庫は、設置タイプとロック方式によってセキュリティ性能が大きく変わります。据え置き型はアンカーボルトで固定でき、持ち運びが困難なため盗難防止に効果的です。手提げ型は、重さがある製品だと防盗効果が高まります。
ロック方式は複合型が最も有効で、シリンダー錠・テンキー・ICカード・生体認証などを組み合わせたタイプがおすすめです。ダブルロックや認証方法を複数持つ金庫は解除が難しく、防犯性能がアップします。
物理的な防護構造も重要なチェックポイントです。内側蝶番やカンヌキの位置など、物理的なこじ開けに強い構造設計が防犯性の向上に寄与します。総合的な防護性能を考慮して選びましょう。
耐火性・耐水性をチェック

耐火性能は、JIS規格により0.5時間から4時間の5段階で測定されます。火災は鎮火に60分以上かかる場合もあるため、家庭用では1時間耐火以上のモノがおすすめです。耐火試験では、規定温度での庫内温度が177℃以下を維持する基準があり、30分耐火では843℃の環境に耐える性能が求められます。
耐水性能にも注目です。なかには、8時間の水没や30分間の大量散水に耐える製品があります。ETL耐水性能テストといった第三者機関に認証されている製品もおすすめです。
大きさと重さをチェック

By: rakuten.co.jp
金庫は、保管するアイテムのサイズと量に合わせて内寸を決めます。A4書類を保管する場合は210×297mmを基準に、将来的な保管物の増加を考慮して余裕のあるサイズを選ぶことが重要です。
重量は、重いほど持ち去りが困難になるので、利便性と防犯性のバランスを考えて選ぶ必要があります。設置前は、設置場所のスペースと床の耐荷重を事前に確認しておきましょう。
家庭用金庫のおすすめ
ダイヤセーフ(Diamond Safe) 耐火金庫 プッシュタイプ MEK50-7
暗証番号とキー操作で簡単に開錠できる家庭用耐火金庫。1時間の耐火性能を備えており、火災が起きても重要書類をしっかりと守ります。テンキー式なので操作は楽で、姿勢を崩すことなくスムーズに開閉できるのが魅力です。
内容量は25Lで、A4サイズの書類を収納可能。7個のトレー付きで、細かく分類整理しやすいのもポイントです。重量53kgと安定感のある設計で、防犯性も確保されています。また、非常時開錠機能を搭載しているため、暗証番号を忘れても安心。重要書類を安全に保管したい方におすすめです。
ダイヤセーフ(Diamond Safe) 耐火金庫 ダイヤルタイプ D34-4
JIS基準の1時間耐火性能を備えた信頼性の高い家庭用金庫。ダイヤル式とシリンダーキーによるダブルロック機能で、高い防犯性能を実現しています。厚みのあるステンレス製の本体は、堅牢な構造。こじ開けに強く、扉内側の段差が外部からの侵入をさらに困難にします。
容量は約19Lで、A4サイズの書類も収納可能。引出し4個が付属しており、通帳や印鑑などの小物類をすっきりと整理整頓できます。重要な書類や貴重品を安全に保管したい方におすすめです。
キング工業(CROWN) スーパーダイヤル 耐火金庫 KS-20SD
1時間耐火性能と二重ロック機能を備えた家庭用耐火金庫。スーパーダイヤル錠とリバーシブル錠の組み合わせで、操作性と防犯性を向上。日本製の高品質な仕上がりで、重要書類や貴重品を火災からしっかりと守ります。
容量は20L。A4サイズの書類を収納でき、付属のトレーで整理は簡単です。外寸は幅480×奥行430×高さ368mmで、重量は約50kg。盗難防止効果が高く、安心感があります。
従来のダイヤル錠よりも回転数が少なく、操作時の煩わしさを軽減できるのが魅力。大切な書類や貴重品を確実に保護したい方におすすめの耐火金庫です。
セントリー(SENTRY) 据置型金庫 ビッグボルトシリーズ JTW082GEL
極太カンヌキで守り抜く据置型の耐火金庫。2時間の高温耐火試験をクリアしています。デジタルメディアも保護できる本格仕様です。耐水性能を備え、災害時の水害からも大切な書類を守ります。
チューブラーキーとテンキーのダブルロック方式により、セキュリティを強化。庫内にはLEDライトがあり、自動点灯するのがポイントです。暗い場所でも中身を確認しやすい作り。容量は22.8Lで、A4ファイルを収納できます。重要書類から貴重品まで幅広く保管したい方におすすめです。
セントリー(SENTRY) 据置型金庫 ビッグボルトシリーズ JFW082UEL
極太のカンヌキで守る高性能な耐火・耐水金庫。太いボルトと分厚い扉で、重要書類や貴重品をしっかりガードします。タッチパネル式で、暗闇でも光って見やすいのがポイント。2つの暗証番号を登録できて便利です。
大音量アラーム機能を搭載しており、不正な攻撃を検知すると警告音で知らせる高いセキュリティ性能が魅力。米国UL規格の1時間耐火試験に合格しているので信頼性があり、火災時も大切なアイテムを守ります。容量は22.8Lで、A4書類も収納可能。家庭やオフィスで重要書類を安全に保管したい方におすすめです。
セントリー(SENTRY) 据置型 PREMIUM CROSSシリーズ JPW082E
新素材を採用した耐衝撃性樹脂ボディの据置型金庫。耐火1時間、耐水24時間と性能が高く、重要書類やデジタルメディアをしっかりと保護します。ダブルロックシステムとテンキー式を組み合わせたセキュリティで、防犯性能は良好です。
容量22.9Lのコンパクト設計で、家庭やオフィスに設置しやすいサイズ感。庫内LEDライトが点灯するため、暗い場所でもスムーズに操作できます。耐火・耐水性能と使いやすさを重視する方におすすめの製品です。
ディプロマット(diplomat) 保管庫 デジタルテンキー式 3-5320-01
堅牢性と操作性を両立したデジタルテンキー式保管庫。4~6桁の暗証番号を簡単に設定でき、開錠後は自動的にリセットされる高セキュリティ仕様が魅力です。正面の操作パネルだけで暗証番号の登録が完了するため、機械操作が苦手な方でも安心して使用できます。
容量は16Lで、パスポートや貴重品をしっかり収納可能。幅350×奥行250×高さ250mmのコンパクトサイズなので、限られたスペースにもすっきりと設置できます。緊急解錠キーと固定用ビスが付属しており、万が一のときや床への固定も安心。貴重品を確実に保管したい方におすすめです。
ディプロマット(diplomat) 60分耐火・タイスイキンコクリスタル A119R3WR
耐火性能と耐水性能を両立した高品質なデザイン金庫。60分という長時間の耐火性能を備え、さらに放水やスプリンクラーの水からも中身を守る優れた耐水機能を搭載しています。スタイリッシュな見た目で、部屋に馴染みやすいデザインも魅力です。
幅412×奥行397×高さ360mmのコンパクトなサイズながら、A4サイズの書類もしっかりと収納可能。多機能デジタルテンキーロックには覗き見防止機能やアラーム機能が付いており、高いセキュリティ性を実現しています。
ヴォイス(VOICE) 金庫 VSB-30
安心のテンキー式電子ロックを採用したセキュリティ金庫です。27Lと大容量で、A4サイズの書類もすっきり収納できます。8桁までの暗証番号を自由に設定可能です。合金鋼製の頑丈な本体と約13kgの重量仕様により、高い防犯性を実現します。
LEDライトを内蔵し、庫内を確認しやすいのもポイント。単3電池4本で作動するため、場所を選ばず設置できます。万が一の電池切れや暗証番号忘れには、専用鍵での開錠に対応。また、アンカーボルトによる固定機能を搭載しています。貴重品や重要書類をしっかり保管したい方におすすめです。
ガードマスター(GUARD MASTER) マルチロック式 耐火金庫 OSD-FE
高度なセキュリティ性能を有する2マルチロック式の耐火金庫。テンキー式と指紋照合式の二重ロックシステムで貴重品を守ります。一般紙用1時間の耐火試験をクリアし、火災時には金庫内温度を177℃以下に保持。重要な書類や貴重品を火災から確実に防護します。
ダブルカンヌキ構造でこじ開けに強く、オーバーハング設計により扉と本体の隙間を最小化。モータードライブ機能によって自動でカンヌキが作動するため、鍵回しやハンドル操作が不要で簡単に開閉できます。
内容積は約51.5Lあり、家庭から小規模オフィスまで幅広く対応。防盗性能が高く使いやすいので、大切なアイテムをしっかり保管したい方におすすめです。
家庭用金庫は、耐火性や防盗性能といった機能を重視し、使いやすい施錠方式を選ぶことが大切です。指紋認証式やテンキー式など、手軽に開閉できるモデルもあります。設置場所や収納したいアイテムの量を考慮し、ライフスタイルに合った製品を検討しましょう。ぜひ本記事を参考に、自分に適した一台を探してみてください。