高品質のサウンドを楽しめるソニーの「イヤホン」。入門編に適したエントリーモデルからプロユース向けのハイエンドモデルまで、ラインナップが豊富です。さまざまなシリーズを展開しており、それぞれ特徴が異なります。
そこで今回は、ソニーのイヤホンのおすすめアイテムをピックアップ。ソニーのイヤホンの魅力や選び方も解説するので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ソニーのイヤホンの魅力
- ソニーのイヤホンのおすすめモデル|完全ワイヤレス
- ソニーのイヤホンのおすすめモデル|左右一体型・ネックバンド
- ソニーのイヤホンのおすすめモデル|有線
- ソニーのイヤホンの売れ筋ランキングをチェック
- ソニーのイヤホンの選び方
ソニーのイヤホンの魅力
ソニーのイヤホンは、コンパクトサイズながらハイクオリティなサウンドを再現するのが魅力です。低域から高域までバランスのとれたサウンドを届けます。コンテンツのジャンルを選ばず、高品質のサウンドを楽しめるのもポイントです。
ソニーのイヤホンは、Bluetoothを利用した無線接続やケーブル接続の有線イヤホンを展開しています。エントリーモデルからプロフェッショナル向けのモデルまで、ラインナップが豊富。プロのニーズに応える高性能な製品は、アーティストのイヤーモニターや音響オペレーター用としても使用可能です。
ワイヤレス接続ながらハイレゾ相当の高音質を再生する製品や、ノイズキャンセリング機能を利用して周囲のノイズを遮断する製品もあります。耳を塞がない製品はスポーツやフィットネスシーンにも便利です。イヤホンごとに機能性や使いやすさが異なるので、用途に適した製品を探せます。
ソニーのイヤホンのおすすめモデル|完全ワイヤレス
ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000XM5
独自開発の8.4mmのドライバーユニット「ダイナミックドライバーX」を採用した、ソニーの完全ワイヤレスイヤホンです。ドーム部とエッジ部に異なる素材を組み合わせた振動板構造は、再現性に優れた音質を表現します。沈む込む低音域と伸びのある高音域の再生が可能です。
統合プロセッサーV2により、環境に合わせたリアルタイムノイズキャンセル性能を実現。電車や飛行機、街中の雑音など、シチュエーションに応じてノイズキャンセリング性能をコントロールできます。音楽を聴きながら周囲の音を取り込む「アンビエントサウンドモード」を内蔵しているので、高性能なノイズキャンセリング性能を発揮しながら、周囲の音も聞き取れるのがポイントです。
LDACコーデックにも対応。LDAC対応機器との接続なら、ハイレゾコンテンツも伝送できます。また、接続の安定性にも優れているのが魅力です。
ソニー(SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット LinkBuds S
高性能なサウンド性能を内蔵しながら、小型軽量化を実現した完全ワイヤレスイヤホンです。耳におさまる設計に仕上げているので、イヤホンの重心が頭に近く、安定した付け心地を実感できます。
「エルゴノミック・サーフェース・デザイン」を採用しており、イヤホンと耳の接触面を増やしているのが特徴。耳の複雑な凹凸にも干渉しにくい仕様です。
「アダプティブサウンドコントロール」を搭載しており、リスニング環境を自動で切り替えられるのもメリット。ユーザーの行動や場所に連動して、事前に登録したノイズキャンセリングやイコライザー設定を調節できます。
ソニー(SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット LinkBuds
快適な装着感とサウンド性能を兼ね備えた完全ワイヤレスイヤホンです。振動板の中心部が開放されており、耳をふさがないリング型ドライバーユニットを採用。圧迫感が少なく、イヤホンを装着していても周囲の音をクリアに聴き取れます。小型軽量なので、長時間のリスニングにもおすすめです。
AI技術を活用した「高精度ボイスピックアップテクノロジー」を搭載。高度な音声信号処理をおこなう技術により、高い通話品質を実現しています。周囲の環境ノイズをおさえられるのがポイントです。自分の声をクリアに届けられます。
スマホを取り出すことなく、本体のタップ操作のみで音楽アプリをコントロールする「Quick Access」を内蔵。お気に入りの音楽ストリーミングサービスの楽曲をシームレスに再生できます。
ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-C700N
小型ながら、高いノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホンです。左右のイヤホンに搭載したマイクが、騒音を打ち消す効果のある逆位相の音を高精度に生成します。電車や街中など周りの音が気になる場所でも、音楽に没入できるのが魅力です。
また、独自技術の「DSEE」を搭載しているのも特徴。圧縮された音源で失われやすい高音域を、CD音質相当まで補完します。専用の「Headphones Connect」アプリに対応しており、イコライザー設定ができるのもポイント。重低音の量感など、自分の好みにあわせてサウンドの調節が可能です。
本体の重量が約4.6gと、軽量な点もメリット。本体の小型化を追求し、優れた装着感と安定性を実現しています。付け心地を重視する方にもおすすめの完全ワイヤレスイヤホンです。
ソニー(SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット WF-C500
「いい音を、ジブン色で」がコンセプトの完全ワイヤレスイヤホンです。専用アプリをインストールすると、スマホとの連携が可能。スマホからイコライザー設定をカスタマイズしたり、重低音の量感を調整したり、さまざまな便利機能を活用できます。サウンド性能だけでなく、使いやすさにこだわっているのも魅力です。
イヤホンの右側と左側に異なるボタンを配置しています。楽曲の再生や一時停止、曲送り、曲戻し、着信の応答などを操作可能です。スマホを取り出す必要がなく、ボタンを押すだけでコントロールできます。
連続再生時間は、本体のみで10時間。ケース充電を利用すると、合計20時間の連続再生を実現します。あらかじめ充電しておけば、電源を確保しにくい環境でもアクティブに使用可能です。また、クイック充電を採用しているので、10分の充電で1時間ほど使えます。
ソニー(SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット WF-XB700
迫力のある重低音が魅力の「EXTRA BASS」シリーズの完全ワイヤレスイヤホンです。映画やゲーム、オーケストラ演奏などの重低音を感じられるのが魅力です。
左右のイヤホンから同時にBluetooth信号を伝送することで、優れた接続安定性を発揮。動画視聴時やゲームプレイの遅延を低減します。ケースの充電をあわせて合計18時間のバッテリーを搭載。また、クイック充電にも対応しており、短時間でも充電をおこなえるのがポイントです。
IPX4相当の防滴性能を採用。雨や水しぶきの影響を受けにくく、外出中の突然の雨で濡れたり、スポーツ時に汗をかいたりしても安心して使用できます。また、充電ケースはマグネット式のため、簡単に正しい位置に収まるのも特徴です。小型で軽量なので、気軽に持ち運びできます。
ソニーのイヤホンのおすすめモデル|左右一体型・ネックバンド
ソニー(SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット WI-C100
約20gの軽量化を実現したモデルです。首まわりのバランスに配慮した設計で、安定した装着感を得られます。耳に沿うハウジング形状が長時間のリスニングをサポートするのが特徴です。
首元のボタンから、楽曲の再生や一時停止、曲送り、電話の応答などさまざまな操作ができます。ボタンを押すだけなので、スマホを取り出す手間を省けるのがメリットです。
マルチペアリング機能を利用することで、最大8台までの機器とペアリングが可能。スマホやPC、タブレット端末など、頻繁に使用する機器と接続しておけるので便利です。
ソニー(SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット Float Run
フィットネスやスポーツシーンに適したワイヤレスステレオヘッドセットです。耳の前にスピーカーが浮く開放型を採用しているので、耳を圧迫しないのが特徴。長時間のランニングやフィットネスシーンにもおすすめです。耳をふさがず、イヤホンをしていても周囲の音を聞き取れます。
本製品は16mmのドライバーを搭載。厚みのある低音域から透明感のある高音域まで、バランスのとれたサウンドを再現します。
また、IPX4相当の防滴性能を備えているのも魅力です。汗をかいたときや突然の雨のときでも安心して使用可能。連続再生時間は最長10時間で、あらかじめ充電しておけば、屋外でもアクティブに活用できます。
ソニーのイヤホンのおすすめモデル|有線
ソニー(SONY) 密閉型インナーイヤーレシーバー MDR-EX255AP
独自開発12mmダイナミック型ドライバーユニットを搭載した有線イヤホンです。深みと広がりのあるサウンドを楽しめるのが特徴。ドライバーユニットと同じサイズの高磁力ネオジウムマグネットとロングボイスコイルを採用。小型ながら歪みの少ない音を再現します。
2種類の硬度のシリコンを使用した「ハイブリッドイヤーピース」を採用。芯の部分は硬い素材を使用しており、先端が潰れて音質が劣化するのを防ぎます。
ケーブル表面に細かい溝を設けた「セレーションケーブル」を採用。からみの原因である摩耗を低減する効果が期待できます。
ソニー(SONY) スマートフォン対応密閉型インイヤーレシーバー MDR-EX650AP
高級感のあるデザインが目を引く有線イヤホンです。ハウジングと音導管に、トランペットなどの金管楽器にも使われる真鍮を採用。不要な振動を抑えることで、低音域のスムーズなレスポンスと、クリアな高音域を実現しています。
また、低域の通気抵抗をコントロールする「ビートレスポンスコントロール」を搭載。ハウジング上の通気孔によって、振動板の動作を調節し、リズムを正確に再現します。
耳の奥まで装着できる「アングルドイヤーピース方式」を採用しているのも特徴。さらに、硬度の違うシリコンを組み合わせた「ハイブリッドイヤーピース」を使用しており、優れた遮音性と、快適な装着感を両立しています。
ソニー(SONY) 密閉型インナーイヤーレシーバー MDR-EX155
高感度9mmドライバーユニットを搭載した有線イヤホンです。クリアな中高音と重厚さのある力強い低音を再生する高磁力ネオジウムマグネットを内蔵。コンパクトサイズながら、バランスに優れた高音質のサウンドを再生します。
空気の通気量を調節する筐体構造を採用。音漏れを低減する設計にこだわりたい方にもおすすめです。
独自構造のハイブリッドイヤーピースは2種類の素材を使用しているのが特徴。優れた音質とフィット感を実現しています。密閉度が高く、長時間でも快適な装着感を得られるのがポイントです。
イヤーピースは全4種類。Sサイズよりも小さいSSサイズも付属しています。耳の大きさやフィット感に合わせてイヤーピースの使い分けが可能です。
ソニー(SONY) 密閉型インナーイヤーレシーバー XBA-Z5
ハイレゾ音源に対応した有線イヤホン。大口径の16mmダイナミックドライバーと、2基のバランスド・アーマチュア・ドライバーユニットを組み合わせた「HDハイブリッド3ウェイドライバー」を搭載。ハイレゾ音源特有の楽曲のニュアンスを、低音域から高音域まで再現します。
ケーブルが着脱式で、好みにあわせてカスタマイズできるのも魅力。ノイズの少ないバランス接続にも対応しており、別売りのケーブルに変更することで、より高音質なサウンドも楽しめます。
イヤーハンガーには、形状記憶樹脂と、肌ざわりのよいシリコン素材を採用。耳にあわせて形状が変えることができ、安定した付け心地を実現しています。また、持ち運びに便利なキャリングケースが付属しているのも嬉しいポイントです。
ソニー(SONY) ステレオヘッドホン IER-M9
5基のバランスド・アーマチュア・ドライバーを搭載したイヤホン。ボーカルや楽器のバランス、リズムなどを正確に把握できるのが魅力です。
BAドライバーユニットの振動板には剛性が高いマグネシウム合金を採用。伝送効率の高い銀コート銅線をボイスコイルに使用したり、端子部に金メッキを施したりするなど、細かい設計にこだわっています。入力信号に対して駆動系が忠実に動くのもポイントです。
直径4.4mmバランス標準プラグを使用しています。4.4mmのヘッドホンバランス端子を備えているヘッドホンアンプなどとのバランス接続も可能。また、ケーブルはタッチノイズを軽減するシルク編組に仕上げています。
ソニー(SONY) ステレオヘッドホン IER-Z1R
空気感まで忠実に再現する有線イヤホンです。3つの異なるドライバーを組み合わせた「HDハイブリッドドライバーシステム」を採用。エッジ部は、沈み込む低音域と繊細な中高音域を両立しています。繊細な音もしっかり伝えられるのが魅力です。
ジルコニウム合金のフェイスプレートは、高級腕時計にも用いられるペルラージュ加工を施しています。シンプルかつ高級感を与えられるのが特徴。イヤホンの音質だけでなく、デザイン性を重視している方にもおすすめです。
ソニー(SONY) 密閉型インナーイヤーレシーバー MDR-EX15LP
リーズナブルな価格帯で使いやすい有線イヤホンです。有線イヤホンの入門編としてもおすすめ。5種類のカラーを展開しています。高磁力ネオジウムマグネットにより、音の解像度を高めてクリアな中高音と力強い低音の再生が可能です。
ハイブリッドイヤーピースは、先端の潰れによる音質劣化を防げるのがポイントです。密閉度が高く、耳にしっかりフィットします。コード表面の細かい溝により、からみの原因である摩耗をおさえられるのもメリット。歩きながらでも快適にリスニング可能です。
コードの長さを調節するアジャスターが付属。座っているときはコードを短くして、歩いているときはコードを長くするなど、シーンに合わせて調整できます。
ソニーのイヤホンの売れ筋ランキングをチェック
ソニーのイヤホンのランキングをチェックしたい方はこちら。
ソニーのイヤホンの選び方
人気シリーズをチェック
遮音性が高い「1000X」シリーズ
「1000X」シリーズは、優れた遮音性を発揮するノイズキャンセリング機能を搭載しています。統合プロセッサーV2と高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN2eを採用。ハイレベルなノイズキャンセリング処理と音質信号処理を実現しています。
電車や飛行機、街中の騒音などを効果的にカットするので、屋外でも音楽視聴に集中できるのが魅力です。外音を取り込む「アンビエントサウンドモード」を内蔵。音楽を聴きながら周囲の話し声やアナウンスを聞き取れます。用途に合わせてノイズキャンセリング機能の使い分けも可能です。
AIによりあらゆる音源を分析して、ハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE Extreme」を備えています。ハイレゾ音質を楽しみたい方にもおすすめです。
快適に装着できる「LinkBuds」シリーズ
常に音楽を楽しみたい方は「LinkBuds」シリーズがおすすめです。高品質なサウンド性能と小型軽量化を両立。無駄を省いた設計で耳におさまるデザインに仕上げており、イヤホンの重心が頭に近くて安定した装着感を得られます。
イヤホンと耳の接地面に考慮した「エルゴノミック・サーフェース・デザイン」を採用。耳の複雑な凹凸にもフィットしやすく、装着時の圧迫感を軽減できます。映画鑑賞や動画視聴など、長時間のリスニングにも便利です。
LinkBudsとLinkBuds Sの2種類をラインナップ。LinkBudsは耳を塞がない設計なので、音楽を聴きながら周囲の音を取り込めます。後継モデルのLinkBuds Sは、ノイズキャンセリング機能を搭載しているため、より集中した環境で音楽視聴が可能です。
防水性能に優れている「SPORTS」シリーズ
ランニングやフィットネスシーンで音楽を楽しみたい方には、「SPORTS」シリーズがおすすめです。開放型を採用し、快適な装着感と高音質を両立しています。耳の前にスピーカーが浮くリスニングスタイルが特徴。耳をふさがないので、イヤホンをしても車のエンジン音や周囲の音を自然に聞き取れるのが特徴です。
インイヤータイプのイヤホンとは異なり、長時間装着しても蒸れにくく、気軽に使用できます。シンプルなデザインに仕上げているため、さまざまなコーディネートにマッチするのもポイントです。スポーツやフィットネスシーンだけでなく、普段使いにも適しています。
IPX4相当の防滴性能を搭載。スポーツ中の汗や突然の雨にも対応します。
重低音を楽しみたいなら「EXTRA BASS」シリーズ
迫力のある重低音を楽しみたい方は「EXTRA BASS」シリーズがおすすめです。インパクトのある重低音とクリアな高音を両立。楽曲の臨場感をダイレクトに伝えられるのが魅力です。ロックやジャズ、ライブ音源を視聴したい方にも適しています。
Bluetoothを利用したワイヤレスタイプなのも特徴。左右から同時にBluetooth信号を伝送することで、安定した接続性を発揮します。
プロにもおすすめな「MONITOR」シリーズ
アーティストや音響オペレーターなど、プロフェッショナルが求める性能を搭載しているのが「MONITOR」シリーズです。原音を忠実に再現するだけでなく、音の一体感にもこだわっています。
遮音性を重視した筐体構造を採用。周囲の騒音をおさえるだけでなく、同時に音漏れを低減します。高遮音を実現するために、背面空間と外気が繋がらないシーリング設計を施しているのもポイントです。
ハウジングには、超軽量金属のマグネシウム合金を使用しています。軽量で剛性に優れているため、ハードな現場でもアクティブに使えるのが魅力です。
音質重視なら「Signature」シリーズ
音質を重視するなら「Signature」シリーズがおすすめです。空気感も再現する高音質なサウンドが魅力。3つの異なるドライバーの長所を組み合わせた「HDハイブリッドドライバーシステム」を搭載し、低域から高域までバランスのとれたサウンドを伝えます。
非磁性体のメッキを施したプラグを採用。通常の磁性体メッキのプラグに比べて電流の流れを阻害しにくく、よりクリアな音質を実現します。ケーブルの設計にもこだわっているのも特徴です。
バランスのよいサウンドが楽しめる「XBA」シリーズ
低音から高音までバランスのよいサウンドを聴きたい方には、「XBA」シリーズがおすすめです。独自開発の「HDハイブリッド3ウェイドライバーユニット」を搭載。全帯域にわたってハイレゾ音源特有の空気感をリアルに再現します。
剛性の高いマグネシウムのハウジングとダイナミックドライバーを一体化させることで、薄型化を実現。マグネシウムのもつ内部損失が不要な振動を低減します。
形状記憶樹脂「テクノロート」を芯材に、肌触りのよいシリコンを表面部分に配置。耳にあわせてハンガーの形状を自由に変えられます。サウンド性能だけでなく、装着性にもこだわっているのが特徴です。
接続方法をチェック
ソニーのイヤホンを選ぶときは、接続方法をチェックしておくことが大切です。接続方法はBluetoothを利用するワイヤレス接続と、ケーブルを利用する有線接続の2種類。それぞれ使いやすさが異なるので、あらかじめ特徴を確認しておきましょう。
無線接続は、ケーブルの長さに影響を受けず快適に使用できます。Bluetoothを利用してスマホやPCに接続すると、ケーブルがなくても音楽視聴が可能。ケーブルを扱う必要がなく、断線のリスクも抑えられます。スポーツやフィットネスシーンにもおすすめです。
有線タイプは、スマホやPCなどにケーブルを接続するタイプです。無線接続とは異なり、バッテリー切れの心配がありません。長時間のリスニングや電源を確保しにくいシチュエーションでも活用できます。
ノイズキャンセリング機能があるかどうか
ノイズキャンセリングとは、周囲のノイズを低減する機能です。環境音や人の声が気になる場所で音楽を視聴するなら、ノイズキャンセリング機能の有無をチェックしましょう。
ノイズキャンセリング機能を搭載した製品は電車や飛行機、街中の騒音などを効果的にカットするので、音楽に集中できます。
高性能なノイズキャンセリング機能を求める方には、「マルチノイズセンサーテクノロジー」を採用した製品がおすすめです。片耳3つずつノイズキャンセリングマイクを内蔵しており、静寂のなかでお気に入りの音楽を楽しめます。
外音取り込み機能があるかどうか
音楽を視聴しながら周りの人の声やアナウンスを聞き取りたいときは、外音を取り込むアンビエントサウンドモードを内蔵した製品がおすすめ。高いノイズキャンセリング機能を備えながら、クリアで自然な音を取り込みます。
音楽の音量を一時的に絞り、周囲の音を取り込む「クイックアテンションモード」は、人と会話するときに便利です。
周囲の音を遮断したいときはノイズキャンセリング機能、屋外や歩きながら音楽を視聴したいときはアンビエントサウンドモードにするなど、用途に合わせて使い分けられます。
LDAC対応かどうか
LDACとは、ソニーが開発した音声圧縮コーデックです。既存技術のSBCと比べて最大約3倍の情報量を伝送します。LDACに対応した製品は、高音質のハイレゾ音源を再生可能です。音源が圧縮されやすいワイヤレス接続でもハイクオリティのサウンドを楽しめます。
特に音質を重視する方は、LDACに対応しているのかチェックしておきましょう。
リモコン・マイクの有無をチェック
機能性と使いやすさを重視している方は、リモコンやマイクの有無をチェックしておきましょう。リモコンには複数のボタンを配置しています。楽曲の再生や一時停止のほか、曲送り・ボリュームコントロール・着信応答など、ボタンを押すだけでさまざまな操作が可能です。わざわざスマホを取り出す必要がなく、移動中などでも便利に活用できます。
リモコンにマイクが付属した製品は、マイクを介して通話が可能。音楽視聴中に着信がかかってきたときも、シームレスに切り替えられます。
アプリ対応モデルかどうか
利便性を追求している方は、アプリに対応しているのか確認しておきましょう。ソニーは専用アプリ「Headphones Connect」を展開しています。インストールすることでスマホとの連携が可能です。
スマホを使ってイコライザーを調節したり、重低音の量感を上げ下げしたり、好みにあわせてカスタマイズできます。
ソニーのイヤホンは、コンパクトサイズながら優れたサウンド性能を発揮します。シリーズごとに性能が異なるため、あらかじめ特徴をチェックしておきましょう。ノイズキャンセリング機能や外音取り込み機能を搭載していると、音楽視聴に集中できます。通話をするならマイクの有無も確認しておくことが大切です。