食品に文字や絵が描ける「フードペン」。チョコペンやアイシングよりも手軽で、サインペンのように自由度が高く、細かい作業もできる描き心地のよさが魅力です。

今回はおすすめのフードペンをご紹介。色の種類も豊富で、フードペンを使うだけでカラフルなアートが完成します。もちろんそのまま食べられるので、お菓子作り初心者の方にもおすすめです。フードペンの活用方法もあわせて、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

フードペンとは?

By: amazon.co.jp

フードペンは、食用インクを使ったペンです。繊細な作業が必要なチョコペンとは異なり、文房具のペンと同じようにラムネやマシュマロなどに文字や絵を描けるのが特徴。食用インクなので、もちろんそのまま食べられます。

アイシングクッキーの上から細かい絵や文字を書いたり、アイシング時の下書きに使ったりと活用方法はさまざま。太めのフードペンから、細かい作業が得意な細めのフードペンもあり、描きたいモノによって選び分けられます。また、色のバリエーションが多く、発色が鮮やかなのもフードペンならではの魅力です。

フードペンはどこで買える?

フードペンは主に製菓・製パン用の材料・器具を取り扱う店舗や、インターネット通販サイトで購入できます。スーパーで見かける機会は少ないため、確実に入手したい場合はインターネットで購入するのがおすすめです。インターネット上であれば、国産や多色セット、白単色などのさまざまなフードペンを購入できます。

フードペンの使用アイデア

お菓子のデコレーション

By: amazon.co.jp

手作りのお菓子はもちろん、市販のお菓子を手軽にデコレーションできるのがフードペンの魅力。ラムネや砂糖でコーティングされたお菓子に使うと、発色がよく、きれいに描けます。また、表面が硬いお菓子だけでなく、マシュマロのようにやわらかいお菓子にも使用可能です。

フードペンは太い線から細かい線まで自由に描けるので、アイシングと組みあわせるのもおすすめ。白いアイシングクッキーをベースにフードペンで色を塗れば、カラフルなクッキーを手軽に楽しめます。子供から大人まで、誰でも気軽にデコレーションできるのもポイントです。

キャラ弁・ラテアート

キャラ弁やラテアートでも、フードペンが活躍します。オブラートに絵や文字を描き、ラテにそっと乗せるだけでラテアートが完成。キャラ弁作りでは、オブラートにフードペンで絵を描いてからお弁当の上に貼り付ける「オブアート」に活用できるのが魅力です。

オブラートをラップや透明の板の上に乗せると上手に描けます。下絵を写しても描けるので、クオリティを追求したい方にもぴったり。ウインナーやうずらにアートしてお弁当を彩るのもおすすめです。

アイシングの下書き

アイシングする前の下書き用にフードペンを使うのもおすすめ。輪郭を描くのに適した細いペン先で描けば、細かい下書きができます。下書きに沿ってアイシングできるので、複雑な絵柄も安心して描けるのがポイント。お菓子作り初心者から上級者まで、さまざまなニーズにあわせて使えるのがフードペンの魅力です。

フードペンのおすすめ

NUT2 フードペン

NUT2 フードペン

ほどよい太さで描きやすいフードペンです。ペン先はやや太めで、やわらかさを重視した仕様。広い範囲を塗るのに適しています。やわらかいペン先なので、マシュマロのような表面が固くない食品に使うのもおすすめ。ペン先を1回ずつ置くようにすると、食品に引っ掛からずきれいに描けます。

原材料は水・グリセリン・エタノール・クエン酸など。色の配合を日本用に調節しているのもポイントです。サイズは全長約14.5cmあります。色はブラック・ブラウン・レッドの3色展開。初めて購入するフードペンにもおすすめです。

NUT2 フードペン スキニー

NUT2 フードペン スキニー

レギュラータイプと比べて細めのペン先を使用したフードペンです。絵を描いたり文字を書いたり、細かい作業に適した細さが特徴。フードペンでしか書けないような、アイシングの絵柄を描くのにも適しています。

色はレギュラータイプと同じく、ブラック・ブラウン・レッドの3色展開。全長約14.5cmで、内容量は1.5gです。原材料は水・グリセリン・エタノール・クエン酸で、色の配合は日本用に調節しているのもポイント。太めのフードペンとセットで購入して使い分けるのもおすすめです。

彩香 国産フードペン6色セット

彩香 国産フードペン6色セット

原産地にこだわりたい方におすすめのフードペンです。HACCP認証を取得していることや、日本の工場での生産を謳っているのが特徴。サインペンを手がける工場で生産しており、快適な描き心地も魅力のひとつです。太めのペン先で広い範囲の色塗り用に適しています。

ペンの両端に2種類のインクが付いており、1本で2色使えるコンパクトな仕様。レッド&ブルー・グリーン&イエロー・ブラック&ブラウンの組みあわせです。原材料は水・エタノール・グリセリンなど。使い勝手のよい色がセットになっているので、初めてフードペンを購入する方にもおすすめです。

彩香 フードペン10色セット

彩香 フードペン10色セット

サインペンのような色の組みあわせが魅力のフードペンです。レッド・オレンジ・ピンク・イエロー・グリーン・黄緑・ブルー・パープル・ブラウン・ブラックの10色セット。両端に細いペン先と太いペン先がそれぞれ付いています。

太いペン先は筆ペン風で、塗る作業に適しているのが特徴。細いペン先は0.7mmの細さで、細かな作業にぴったりです。アイシングクッキーはもちろん、マシュマロやオブアートに使うのもおすすめ。使いやすい配色セットのフードペンです。

Generic 食用マーカー

Generic 食用マーカー

白いインクで文字や絵が描けるフードペンです。修正ペンのような、濃く白いインクの出力が特徴。チョコレートをはじめ、色が濃い食品に使用するとよく映えます。

太いペン先で、表面がやわらかい食品にも使用可能。描いてから約10秒後に線がくっきり見えるようになります。白色のフードペンを探している方はチェックしてみてください。

EiDevo 食品着色料マーカー 金色

EiDevo 食品着色料マーカー 金色

メタリックな発色が特徴のフードペンです。通常のフードペンとは異なり、インクの表面が輝くような特有の発色が魅力。ほかのフードペンとあわせて使うと、ほどよいアクセントとして映えます。ペン先は筆のようなソフトブラシ仕様。インク容量は2.5mlで、ペンの全長は12.5cmです。

アイシングクッキー・ケーキ・カップケーキなど、さまざまな食品に使用可能。使用前によく振り、ペンの底を回転させてインクを染み込ませてから使うとよく描けます。メタリックな装飾を施したい方におすすめのフードペンです。

Treedoa 食品着色料マーカー 12色セット

Treedoa 食品着色料マーカー 12色セット

12色がセットで入っている、使い勝手のよいフードペンです。色は、レッド・ピンク・パープル・オレンジ・イエロー・ブラック・スカイブルー・グラスグリーン・ダークグリーン・ブラウン・シルバー・ゴールドの12種類。基本的な色から珍しい色まで揃っているのがポイントです。

1本に1色入っていて、両端には太いペン先と細いペン先を付けているのが特徴。細かい作業だけでなく、広い範囲に色を塗りたいニーズも満たせます。また、キャップ部分にフルーツや花など、イラストのスタンプ機能が付いているのも魅力のひとつ。利便性の高いフードペンを探している方におすすめです。

Treedoa 食品着色ペン 12色セット

Treedoa 食品着色ペン 12色セット

個性的な色も含め、さまざまな色がセットで入っているフードペンです。ゴールド・シルバー・ミントグリーンなど、珍しい色を楽しめるのが特徴。そのほか、空色・蛍光イエロー・蛍光オレンジ・茶色・ローズレッド・赤・紫・緑・黒の全12色が入っています。

ゴールドとシルバーは、メタリックな発色で描けるのがポイント。クッキーやマカロンに書いてもきれいに発色しますが、白色の卵に描くとさらに鮮やかに映ります。ペン先は細ペンと太ペンが両端に付いているので、輪郭を描いて塗りつぶす作業が1本で完了。珍しい色のフードペンを購入したい方におすすめです。

JMEDIC 食品着色ペン

JMEDIC 食品着色ペン

サインペンのようなペン先で使い勝手がよいフードペンです。ほどよい硬さとやわらかさを兼ね備えるペン先が特徴。ペン先がしならず、輪郭や細かい部分の色塗りに適しています。クッキー・マシュマロ・ホワイトチョコレートをはじめ、さまざまな食品に使用可能です。

色は、赤・ピンク・オレンジ・ベージュ・イエロー・黄緑・緑・水色・青・紫・ブラウン・ブラックのスタンダードな12色セット。サインペンのような描き心地を追求したい方におすすめのフードペンです。