一人暮らしでも持っていると便利なのがアイロンです。シャツなどの衣類のシワを伸ばすだけでなく、カーテンやシーツもパリっと仕上げられます。アイロンのスチームを衣類に当てれば、除菌や消臭の効果が期待できるのもメリットです。

そこで今回は、一人暮らしに適したアイロンの選び方とおすすめの製品をご紹介します。自分のニーズに合うモノを選んで、衣類をきれいに整えてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

一人暮らし向けアイロンの選び方

アイロンのタイプで選ぶ

コンパクトで収納場所を取らない「ハンディタイプ」

By: rakuten.co.jp

狭い場所に収納できるアイロンを使いたい方には「ハンディタイプ」がおすすめ。コンパクトサイズで軽量なため、扱いやすいのが魅力です。

ハンディタイプのメリットは、衣類をハンガーにかけたままスチームでシワを伸ばせる点。時間がない朝でもワイシャツに素早くアイロンがけできます。アイロン面を使えばワイシャツの襟などの細かい部分やハンカチのシワも伸ばせるので便利です。

ハンディタイプの多くは大量のスチームを噴射できるため、衣類の除菌や消臭の効果も期待できます。制服やスーツなどの洗えない衣類を清潔に保ちたい方にもおすすめです。

まとめてアイロンがけするなら「置き型」

By: amazon.co.jp

1週間分のワイシャツをまとめてアイロンがけする場合は、「置き型」のモノを選ぶのがおすすめ。アイロン面が広く短時間でシワを伸ばせます。シャツをハンガーから外したりかけたりする際に、アイロンを台に置けるので便利です。

衣類のシワをきれいに伸ばしたい方には置き型の「スチームアイロン」がおすすめ。かけ面から蒸気を噴射できるため、霧吹きの手間がなくスムーズにシワを伸ばせます。直接アイロンがけができないセーターなども、スチームで全体仕上げできるのがメリットです。

アイロンのスチーム機能が不要な場合は、「ドライアイロン」をチェックしてみましょう。ワイシャツをパリっと仕上げたり、ズボンにきれいな折り目を付けたりしたい方にもおすすめです。ドライアイロンは和裁やパッチワークにも適しています。

コード式かコードレスか

By: amazon.co.jp

コード式とコードレスのアイロンはそれぞれ使い勝手が異なります。自分にはどちらが合うか考えて選びましょう。

コード式は常時給電できるため、アイロンの温度を一定に保てるのがメリット。大量にアイロンがけをする方に適しています。使用中の充電が面倒な方にもおすすめです。

コード式のデメリットは電源コードが煩わしい点。狭い場所でアイロンがけをすると電源コードが邪魔になる可能性があります。電源コンセントの位置が遠いと使いにくいのも難点です。

電源コードがないコードレスアイロンは、取り回しのよさがメリット。襟や袖もスムーズにアイロンがけできます。アイロンを動かすたびにコードが気になる方にもおすすめです。

コードレスアイロンは長時間のアイロンがけには不向き。充電の待ち時間が気になる方にも適していません。コードレスアイロンを購入する際には、充電時間や稼働時間を確認しておきましょう。

立ち上がりまでの時間をチェック

By: amazon.co.jp

アイロンの立ち上がり時間も重要なチェックポイントです。置き型のモノは約1~2分程度で立ち上がりますが、なかには1分未満で立ち上がるモノもあります。朝支度の時間がないときにアイロンを使う場合は、立ち上がり時間が短いモノを選ぶのがおすすめです。

ハンディタイプのアイロンは、置き型よりも立ち上がり時間が早いのが特徴。約19秒で立ち上がるモノもあるので、時間のない朝にアイロンがけをしたい方におすすめです。アイロンがけに時間をかけたくない場合も、立ち上がりの早いモノを選びましょう。

スチーム性能をチェック

噴出量が多いモノがおすすめ

By: rakuten.co.jp

アイロンがけの効率化とシワの取りやすさを重視する方には、噴出量の多いモノがおすすめです。大容量のスチームを広範囲に噴射しやすいので、一度のアイロンがけでスムーズにシワを伸ばせます。服のシワを素早く伸ばしながら、アイロンがけの時間短縮にも効果的です。

さらに、スチーム量が多いと、厚手の生地やシワが強い衣服に使いやすいのも魅力。また、大容量の水タンクを搭載するモデルであれば、長時間スチームを持続可能です。繰り返し給水する手間を軽減できるので、一人暮らしの忙しい時間帯にも役立ちます。

持続時間はどれくらいか

By: amazon.co.jp

アイロンの使い勝手のよさを求めるなら、持続時間に注目しましょう。持続時間が短いモノは、頻繁に給水する必要があるため作業効率が低下します。また、スチームが途切れてしまうと、シワ伸ばしの効果を最大限に発揮できません。

カーテンのように面積が大きいアイテムを取り扱う場合には、スチームの持続時間が長いモノが便利です。また、複数の衣類に連続してスチームをかける場合にも、まとめて対応できる持続力があると効率的です。

スチームの持続時間はモデルによって異なるため、購入前にしっかりとチェックしておきましょう。とくに高温設定でも150~180秒ほど持続するモデルがおすすめです。

サイズはコンパクトなモノがおすすめ

By: rakuten.co.jp

一人暮らしにはコンパクトサイズのアイロンがおすすめです。軽量で取り扱いやすいだけでなく、収納スペースの節約にもつながります。賃貸住宅で収納や設置するためのスペースが限られている方にも便利です。

サイズが小さいモデルには、衣類を部分的にケアしやすいメリットもあります。とくに先端がスリムな形状であれば、襟元やボタン周りなどのシワを重点的に伸ばせるのも魅力です。

また、水タンクが小さいモデルであれば、軽量感のある使い心地を体感できます。コンパクトなモデルには重量1.0kg以下のモノもあるため、使用中の負担軽減にも効果的です。

アイロンのおすすめメーカー

パナソニック(Panasonic)

By: panasonic.jp

パナソニックは日本の大手電機メーカーです。白物家電やAV機器だけでなく、美容家電や健康家電なども幅広く扱っています。パナソニックの製品はデザインがおしゃれで、機能性も高いのが魅力です。

アイロンはラインナップが豊富。スチームアイロンに加えて、ハンディタイプやドライアイロンも揃っています。コード式とコードレスからニーズにあわせて選べるのもメリット。どの製品もデザインがおしゃれで使いやすいのが特徴です。

パナソニック 公式HP

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

By: irisohyama.co.jp

アイリスオーヤマはさまざまな生活用品の企画販売を行う企業です。家具や家電だけでなく、ペット用品や車用品も扱っています。ジェネリック家電メーカーとしても有名で、さまざまな製品を扱っているのが特徴です。

アイリスオーヤマのアイロンはコスパのよさが魅力。コードレススチームアイロンも手頃な価格で購入できます。ラインナップが豊富でコンパクトなモノから大きめサイズのモノまで揃っているのもメリット。機能性の高いハンディタイプも人気です。

アイリスオーヤマ 公式HP

ティファール(T-fal)

By: amazon.co.jp

ティファールはフランスに本拠地を置くグループセブのブランドです。グループセブでは調理器具や家電を扱っており、さまざまな国々に販売網を広げています。ティファールの「こびりつきにくいフライパン」や「取っ手のとれるフライパン」は世界的にも有名です。

ティファールのアイロンはかけ面に「エナメルコーティング」や「フッ素樹脂加工」を施しているのが特徴。スムーズにアイロンがけをしたい方におすすめです。サイズやデザインがさまざま揃っているのもメリット。コンパクトなハンディタイプも便利です。

ティファール 公式サイト

一人暮らし向けアイロンのおすすめ|ハンディタイプ

パナソニック(Panasonic) 衣類スチーマー NI-FS70A

パナソニック(Panasonic) 衣類スチーマー NI-FS70A 2024
タイプ衣類スチーマーコードタイプコード有り
立ち上がり時間約17秒水タンク容量
スチーム量平均約15g/分スチーム持続時間連続約8分

衣類に触れるとスチームが出る「静電タッチ式スチーム操作」を搭載したアイロンです。HIGHモードにすると平均約15g/分のパワフルなスチームを360°の全方向に噴射します。楽に衣類のシワを伸ばしやすいので便利です。

立ち上がり時間が約17秒と早いのも魅力。一人暮らしの忙しい朝にサッとアイロンがけをしたい方におすすめです。また、アイロン面の先端はカーブエッジ形状で、スムーズにアイロンがけを行えます。

「自動ヒーターオフ」を搭載しており、一定時間が経過すると自動で電源が切れるのもポイント。シンプルでスマートなデザインを採用しているのもメリットです。

プラスマイナスゼロ(±0) スタイルスチーマー XRS-D010

プラスマイナスゼロ(±0) スタイルスチーマー XRS-D010
タイプスタイルスチーマーコードタイプコード有り
立ち上がり時間約24秒水タンク容量
スチーム量約13g/分スチーム持続時間連続約8分

脱臭と除菌機能を備えたおすすめの衣類用スチーマー。約24秒で立ち上がるのが特徴です。連続約8分、たっぷりのスチームを出すことが可能。スティックスタイルで腕の上下運動がしやすく、疲れにくい設計になっているのも魅力です。

シルクやレーヨンなど、デリケートな素材も専用ブラシでテカリを抑えてふんわり仕上げることが可能。2WAY仕様でスチームなしのプレスもできるため、さまざまな衣類のお手入れに活用したい方におすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 衣類用スチーマー IRS-02

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 衣類用スチーマー IRS-02 2024
タイプ衣類用スチーマーコードタイプコード有り
立ち上がり時間約35秒水タンク容量
スチーム量11g/分スチーム持続時間約5分30秒

忙しい朝でも手軽に衣類をケアできるハンディタイプのアイロンです。ハンガーにかけたまま使用できるスチーマー機能を搭載しており、2WAYタイプとして活用できます。立ち上がり時間が約35秒と短く、スピーディに準備が完了するのも魅力です。

また、約60mlの水タンクを搭載しており、衣類のシワを広範囲に伸ばせます。さらに、パワフルなスチームで、脱臭や除菌効果が期待できるのもおすすめのポイント。アイロンかけ面の温度は約160℃となっており、温度過上昇防止装置を搭載しているので安全面も良好です。

保管時のサイズは、横幅180×奥行85×高さ150mmとコンパクト。使用後には省スペースで収納できます。さらに、専用のスタンドが付属しているため、置き場所に困らないのも便利です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) プレススチーマー IRS-P2-B

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) プレススチーマー IRS-P2-B 2021
タイププレススチーマーコードタイプコード有り
立ち上がり時間約45秒水タンク容量
スチーム量強:最大約16g/分、弱:約10g/分スチーム持続時間強:約6分、弱:約10分

アイロン台がなくてもプレスできる便利なハンディタイプのアイロンです。ハンガーにかけたままでもシャツやジャケットのシワを伸ばせるので、手軽に折り目を付けたり襟をプレスできたりします。

さらに、毎分最大16gのパワフルなスチームにより、形態安定シャツのシワを2分程度で伸ばせると謳われているのも特徴。立ち上がり時間は約45秒とスピーディで、忙しい時間帯でもすぐに使える手軽さがあります。また、脱臭や除菌機能も搭載しており、洗いにくい衣類や布製品のお手入れにもおすすめです。

給水は約100mlのカセットタンク式で、長時間の使用に対応。スチーム保護プレートを搭載しているので、安全面にも配慮されています。

ティファール(T-fal) スチーム シュプレ シルバー DV4030J0

ティファール(T-fal) スチーム シュプレ シルバー DV4030J0 2024
タイプ衣類スチーマーコードタイプコード有り
立ち上がり時間低:約30秒、中:約35秒、高:約40秒水タンク容量
スチーム量ジェットスチーム 瞬間最大16g/分、通常スチーム 平均13g/分スチーム持続時間連続運転時間9分

軽量設計で長時間でも使用しやすいハンディタイプのアイロンです。重量がわずか690gと軽量で、長時間の使用でも負担を感じにくい設計が施されています。本体サイズも幅170×長さ95×高さ130mmとコンパクトで、省スペースで設置・収納したい方にもおすすめです。

大容量120mlの水タンクが付属しているため、複数の衣類を効率的にシワ伸ばしできます。さらに、毎分最大16gのジェットスチーム機能により、頑固なシワをスムーズにケアできるのも魅力です。また、わずか35秒で立ち上がるので、忙しい朝の支度にも快適に活用できます。

付属のアタッチメントブラシを活用すれば、厚手の衣類の毛並みを整えながらホコリ取りも可能。コンパクトなスタンドも付属しているため、使用時の置き場にも困りません。

東芝(TOSHIBA) コード付き衣類スチーマー TAS-V70

東芝(TOSHIBA) コード付き衣類スチーマー TAS-V70 2024
タイプ衣類スチーマーコードタイプコード有り
立ち上がり時間約17秒水タンク容量
スチーム量平均約15g/分(高温設定時)、約9g/分(中温設定時)、約4.5g/分(低温設定時)スチーム持続時間最長約14分20秒(中温設定時)

約17秒で立ち上がると謳われている一人暮らし向けアイロンです。スチームは360°に噴射されるため、広い範囲に使えるのが特徴。水タンクの容量は約130mlで、最長約14分20秒の連続スチームを実現しています。

アイロン面の「楽かけライン」を使えば、襟やボタン周りもきれいにプレスしやすいのが魅力。また、温度は3段階に調節できます。機能性に優れたアイロンを求めている方におすすめです。

東芝(TOSHIBA) コードレス衣類スチーマー TAS-X7

東芝(TOSHIBA) コードレス衣類スチーマー TAS-X7 2023
タイプコードレス衣類スチーマーコードタイプ2wayコード
立ち上がり時間低:約39秒、中:約52秒、高:約1分7秒水タンク容量
スチーム量平均約20g/分(コード付き時)、約14g/分(コードレス時)スチーム持続時間スチーム設定:最長約2分(コードレス時)、最長約10分20秒(コード付時)

用途にあわせて使用できるハンディタイプのアイロンです。コードレス・コード付きの切り替えに対応しており、場所を選ばず手軽に使用できます。コード付きであれば最長約10分20秒の連続使用に対応しており、複数の衣類をまとめてケアしたい方にもおすすめです。

また、約115mlの水タンクを搭載しており、ハンガーにかけたままの衣類もシワ伸ばしができます。コードレスでも毎分平均約14gのパワフルなスチームにより、ジャケットやセーターなどの大物もアイロンがけが可能です。さらに、約39秒の速さで使用準備が完了します。

除菌やアレルゲン物質の低減効果も期待できるので、コンセントから離れた場所にあるカーテンやクッションに活用するのも便利です。

日立(HITACHI) 衣類スチーマー CSI-ST1

日立(HITACHI) 衣類スチーマー CSI-ST1 2022
タイプ衣類スチーマーコードタイプコード有り
立ち上がり時間約30秒水タンク容量
スチーム量0.4g/回スチーム持続時間

忙しい時間帯に役立つハンディタイプのアイロンです。約30秒の短時間で使用準備が整うため、急いでいるときでもスムーズに衣類をケアできます。さらに、一度に約0.4gの高温スチームを噴出する「パワフルショットスチーム機能」を搭載しており、気になるシワをしっかりと伸ばしたい方にもおすすめです。

使用開始から約20分後には、オートオフ機能で電源が自動停止します。通勤・通学の慌ただしい支度で、うっかりと消し忘れてしまうミスを防ぎやすいのも魅力です。また、一人暮らしでも使いやすい、容量約70mlのタンクを採用。片手で使用しやすいので、ハンカチのような小物にも快適に使用できます。

ブルーノ(BRUNO) ハンディ&プレススチーマー BOE085

ブルーノ(BRUNO) ハンディ&プレススチーマー BOE085 2021
タイプハンディ&プレススチーマーコードタイプコード有り
立ち上がり時間約25秒水タンク容量
スチーム量約10g/分(通常時)・約15g/分(強)スチーム持続時間最大約10分

木目調の持ち手がレトロでかわいいアイロンです。おしゃれなモノを探している方におすすめ。また、重さ790gと軽量なので、ハンガーにかけた衣類も楽にアイロンをかけられます。

アイロン面の先端が細い形状で、襟・袖・ボタン周りなどのシワも伸ばしやすく便利。さらに、温度を3段階に調節できるほか、スチームは2段階で噴射量を変えられます。

ツインバード(TWINBIRD) ハンディーアイロン&スチーマー SA-4095

ツインバード(TWINBIRD) ハンディーアイロン&スチーマー SA-4095
タイプハンディーアイロン&スチーマーコードタイプコード有り
立ち上がり時間低:約20秒、中:約30秒、高/スチーム:約40秒水タンク容量
スチーム量0.4g/回スチーム持続時間約1秒

ハンガーにかけたままシワを伸ばせるハンディーアイロン&スチーマー。スチーマー機能とアイロン機能を兼ね備えた2WAY設計で、忙しい朝の身だしなみチェックにも活躍します。12個のスチーム噴出口から出る強力なスチームで、シワをしっかりと伸ばせます。

高温スチームで除菌・脱臭効果が期待できるのもポイント。縦・横・斜めとどの角度でも使いやすいフリーアングル設計により、安定したスチームかけが可能です。また、3段階の温度調節機能で衣類にあわせた温度設定ができるのも魅力です。

立ち上がり時間は約40秒で、急ぎのときにも便利。日常的な衣類のケアを手軽に行いたい一人暮らしの方にもおすすめのアイロンです。

ツインバード(TWINBIRD) ハンディーアイロン&スチーマー SA-4097

ツインバード(TWINBIRD) ハンディーアイロン&スチーマー SA-4097
タイプハンディーアイロン&スチーマーコードタイプコード有り
立ち上がり時間低:約20秒、中:約30秒、高/スチーム:約40秒水タンク容量
スチーム量0.4g/回スチーム持続時間

約11cmのワイドスチームで一気にシワ伸ばしができるハンディーアイロン&スチーマー。12個のスチーム噴出口から1ショット約0.4gのパワフルスチームを噴出します。衣類をハンガーにかけたまま除菌・脱臭も可能です。セラミック塗装のかけ面でアイロン機能も備えており、襟や袖の細かい部分もきれいに仕上がります。

重量約640gで取り回しやすいのもポイント。また、高・中・低の3段階温度調節機能の付いています。衣類ブラシと毛ブラシの2種類のアタッチメントが付属し、さまざまな素材に対応可能。毎朝の身支度を効率化したい方におすすめのアイロンです。

一人暮らし向けアイロンのおすすめ|置き型

パナソニック(Panasonic) コード付き スチームアイロン NI-U300

パナソニック(Panasonic) コード付き スチームアイロン NI-U300 2023
タイプコード付きスチームアイロンコードタイプコード有り
立ち上がり時間LOW:約40秒、MED:約1分、HIGH:約1分25秒水タンク容量
スチーム量最大約22g/分、平均約18g/分スチーム持続時間

約300mlの大容量タンクを搭載する置き型のアイロンです。スチーム量は毎分最大約22gで、長時間でもパワフルにシワを伸ばせます。また、立ち上がり時間が約85秒と速く、忙しい朝に活用したい方にもおすすめです。

U字型のアイロン面にも特徴があり、後方に動かすときの引っかかりを軽減します。さらに、先端には細いヘッドを採用しており、ボタンや襟周りのシワ伸ばしも快適です。人差し指にフィットしやすいグリップ形状により、スムーズな操作性を実現しています。

本体内部には、スチーム穴の詰まりを防ぐ「目詰まり防止機能」を搭載。長期間にわたって、優れたパフォーマンス性能を維持します。

パナソニック(Panasonic) コードレス スチームアイロン NI-WL708

パナソニック(Panasonic) コードレス スチームアイロン NI-WL708 2023
タイプコードレススチームアイロンコードタイプコードレス
立ち上がり時間低:約1分20秒、中:約1分30秒、高:約1分40秒水タンク容量
スチーム量最大約15g/分、平均約13g/分スチーム持続時間最長約180秒

操作性と機能性に優れた置き型のアイロンです。ヘッド部分を前後に搭載する「Wヘッドベース」に特徴があり、ヘッド全体から広範囲にスチームを噴射できます。ヘッドを前後左右に動かしやすいため、短時間でシワをスムーズに伸ばせるのもおすすめのポイントです。

また、160mlの大容量タンクを搭載しており、長時間のアイロンがけが可能。複数の衣類をまとめてケアできるだけでなく、頻繁な給水の手間を軽減できるのも魅力です。さらに、本モデルには「マイクロスプレー」機能を搭載しており、綿・麻などの頑固なシワも快適にケアできます。

パナソニック(Panasonic) コードレス スチームアイロン NI-CL313

パナソニック(Panasonic) コードレス スチームアイロン NI-CL313 2022
タイプコードレススチームアイロンコードタイプコードレス
立ち上がり時間約50秒水タンク容量
スチーム量平均約5g/分スチーム持続時間平均約120秒

軽量ながらハイパワーのスチームを噴射できる置き型のアイロンです。本体重量が約0.9kgと軽量コンパクトで、片手でも手軽に使用できます。厚手の衣類にも浸透しやすいスチーム機能「パワーショット」を搭載しているのも特徴です。

また、ハンガーにかけた衣類のシワ伸ばしにも対応。スチームの温度を2段階で切り替えられるので、衣類の素材にあわせて使い分けられます。さらに、約50秒で使用準備が完了するため、忙しい朝に活用したい方にもおすすめです。

パナソニック(Panasonic) コードレス スチームアイロン NI-QL300

パナソニック(Panasonic) コードレス スチームアイロン NI-QL300 2024
タイプコードレススチームアイロンコードタイプコードレス
立ち上がり時間1:約30秒、2:約40秒、3:約50秒水タンク容量
スチーム量平均約5g/分スチーム持続時間平均約90秒

アイロンがけの状態を上から見やすい置き型のアイロンです。アイロン面の先端に「スリムヘッド」を採用しているのが特徴。ボタン周りなどの細かい部分を確認しながらアイロンをかけられます。

衣類の素材やシワの状態にあわせて、パワーショットとハンガーショットを使い分けられるのもメリット。さらに、コードレスでタンクの注水口が大きいため、注水も楽に行えます。

パナソニック(Panasonic) スチームアイロン NI-S100

パナソニック(Panasonic) スチームアイロン NI-S100
タイプコード付きスチームアイロンコードタイプコード有り
立ち上がり時間LOW:約30秒、MED:約45秒、HIGH:約1分水タンク容量
スチーム量最大約14g/分、平均約10g/分スチーム持続時間

毎日の衣類ケアを手軽にするおすすめのスチームアイロン。約770gの軽量設計ながら、約210mlの大容量タンクを搭載しているため、大量の衣類も続けてアイロンがけできます。最大14.0g/分のパワフルスチームで、頑固なシワもしっかりと伸ばせるのが魅力。パワーショット機能やスプレー機能も備わっており、綿や麻といった繊維のシワにも対応できます。

さらに、カルキクリーニング機能付きで、アイロン本体のメンテナンスも簡単。アイロンがけを効率的に済ませたい方におすすめのモデルです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ケース付コードレスアイロン IRN-CL18CC

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ケース付コードレスアイロン IRN-CL18CC 2018
タイプコードレススチームアイロンコードタイプコードレス
立ち上がり時間低:約30秒、中:約50秒、高:約70秒水タンク容量
スチーム量スチーム持続時間

コンパクトで持ち運びやすい置き型のアイロンです。本体サイズが幅223×奥行100×高さ131mmとコンパクトで、省スペースで設置・収納できます。さらに、持ち運びに便利な収納ケースが付属しているのもおすすめのポイントです。

また、スチームショットと霧吹き機能を搭載しており、用途にあわせて使い分けられます。衣類の素材にあわせて、設定温度を約100~190℃の範囲で調節できるのも便利です。本体価格が比較的安いため、はじめての使用にも適しています。

ティファール(T-fal) フリームーブミニ 6111 FV6111J0

ティファール(T-fal) フリームーブミニ 6111 FV6111J0 2023
タイプコードレススチームアイロンコードタイプコードレス
立ち上がり時間水タンク容量
スチーム量ジェットスチーム 最大80g/分、通常スチーム 0-10g/分スチーム持続時間

軽量ながらパワフルなスチームが魅力のコードレスアイロンです。毎分最大80gの強力なスチームで、繊維の奥までしっかりとシワを伸ばします。本体重量がわずか860gと軽く、複数の衣類をまとめてケアしたい方にもおすすめです。

かけ面にはフッ素樹脂加工が施されており、滑りのよいスムーズなかけ心地を実現しています。また、バーチカルスチーム機能により、ハンガーにかけた衣類のシワ伸ばしにも対応。水タンクを取り外せるので、給水の手間を軽減できるのも魅力です。

東芝(TOSHIBA) コード付アイロン TA-B75

東芝(TOSHIBA) コード付アイロン TA-B75 2022
タイプスチームアイロンコードタイプコード有り
立ち上がり時間低:約45秒、中:約1分、高:約1分15秒水タンク容量
スチーム量約7g/分スチーム持続時間

アイロン面が大きいコード式のアイロンです。一度にまとめてアイロンがけをする頻度の多い一人暮らしの方におすすめ。加えて、タンク容量が約180mlと大きいため、こまめに注水をする手間を省けます。

アイロン面には「シルバーチタンコート」が施されており、スムーズにアイロンがけを行いやすいのがメリット。また、温度は低・中・高の3段階に切り替えられます。

シービージャパン(CB JAPAN) mlte スチームアイロン MR-03SI

シービージャパン(CB JAPAN) mlte スチームアイロン MR-03SI 2020
タイプスチームアイロンコードタイプコード有り
立ち上がり時間水タンク容量
スチーム量スチーム持続時間

レトロなデザインがおしゃれなアイロンです。見た目を重視して選びたい方におすすめ。また、アイロン面には「フッ素加工」が施されており、スムーズにアイロンかけを行いやすいのもメリットです。

コード式でアイロンがけの最中に充電する必要がないのも嬉しいポイント。一度にたくさんの衣類にアイロンをかける方にも適しています。

日立(HITACHI) コードレススチームアイロン CSI-211

日立(HITACHI) コードレススチームアイロン CSI-211
タイプコードレススチームアイロンコードタイプコードレス
立ち上がり時間低:約40秒、中:約60秒、高:約70秒水タンク容量
スチーム量スチーム持続時間

コードを気にせず自由にアイロン掛けができるコードレススチームアイロン。360°回転する給電台により、アイロンをどの向きに置いても給電できるため便利です。

1100Wのパワフルな高温スチームで、しつこいシワもきれいに伸ばせるのが魅力です。また、かけ面にはチタンコートを施しているため、衣類へのひっかかりを軽減可能。なめらかな操作感で、アイロン掛けの作業効率の向上が期待できます。

付属のスタンドには、電源コードや注水カップをすっきり収納可能。使わないときもコンパクトに片付けられます。本体のみで約810gと使いやすい設計も魅力。ちょっとしたシワ伸ばしに便利なおすすめのアイロンです。

アイロンのメーカー一覧

パナソニック 公式サイト
東芝 公式サイト
ティファール 公式サイト
日立 公式サイト
アイリスオーヤマ 公式サイト
ツインバード 公式サイト
ドウシシャ 公式サイト
ブルーノ 公式サイト
プラスマイナスゼロ 公式サイト