コードを気にせず手軽にアイロンがけができるコードレススチームアイロン。コードが絡まるストレスがなく、スムーズに作業できるのが魅力です。しかし、製品によってかけ面の素材やスチーム量などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、コードレススチームアイロンのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

コードレススチームアイロンのメリット・デメリット

By: irisohyama.co.jp

コードレススチームアイロンは、コードがないため取り回しがよいのが魅力です。コンセントの位置を気にすることなく、アイロン台の上で自由に動かせます。また、衣類にコードが引っかかってシワがつく心配もないので、スムーズに作業を進められるのがポイントです。

一方で、連続で使用できる時間が短い点は注意しましょう。数分で温度が下がってしまうため、途中で充電台に戻す必要があります。

たくさんの衣類を一度にアイロンがけする方には不向きといえますが、手軽さを求める方にはぴったり。こまめに使いたい方や、少量の衣類をさっと手入れしたい一人暮らしの方にもおすすめです。

コードレススチームアイロンの選び方

形状をチェック

平底型

By: amazon.co.jp

平底型は、かけ面のうしろ側が平らになった船のような形状が特徴です。アイロンがけの途中で、本体をそのまま立てて置けるのがポイント。作業を少し中断したいときに、いちいち充電台へ戻す手間がかからず便利です。

ただし、アイロンを後ろに動かすと、布地に引っかかってしまいシワが寄ることがあります。一方で、製品のラインナップが豊富なので、機能やデザイン、価格など多くの選択肢から自分に合ったモノを見つけやすいのが魅力です。

左右対称型

By: amazon.co.jp

左右対称型は、かけ面の前と後ろの両方が尖ったラグビーボールのような形状をしています。前後どちらの方向にもスムーズに動かせるのが魅力。アイロンを押したり引いたりしても布地が引っかかりにくく効率よく作業を進められます。

また、先端が尖っているため、シャツの襟元や袖口、ボタン周りといった細かい部分もしっかりプレスすることが可能。アイロンの向きを持ち替える必要がなく、アイロンがけができるのもポイントです。

ただし、平底型と同様に本体を立てて置くことはできません。アイロンがけを中断する際は、専用のスタンドに戻す必要があります。大きめの衣類を効率よく仕上げたい方におすすめのタイプです。

サイズをチェック

By: kadenfan.hitachi.co.jp

本体のサイズは、使用目的や収納スペースにあわせて選ぶのがポイントです。旅行や出張などで持ち運ぶ機会が多い方には、コンパクトな製品が向いています。軽量で、持ち運びがしやすいのが魅力です。

収納スペースが限られている場合は、本体だけでなく充電台のサイズも確認しましょう。棚やクローゼットにしまうとき、充電台まで含めた大きさを考慮するとすっきりと収納できて安心です。

また、かけ面の形状もチェックしたいポイント。先端が細い形状のモノは、シャツの襟元やボタン周りなど、細かい部分のアイロンがけに適しています。

重量をチェック

By: toshiba-lifestyle.com

コードレススチームアイロンは、製品によって重さが異なります。自分の腕力や使い方にあわせて選ぶのがポイントです。

長時間アイロンがけをする方や、腕の力に自信がない方には700〜1000g以下の軽量な製品がおすすめ。軽いタイプは操作がしやすく、疲れにくいのが魅力です。

ただし、軽すぎるとプレスする力が弱くなることがあります。重いモノはシワを伸ばしやすい一方で、腕が疲れやすくなる傾向にあります。適度な重さでバランスのよいモノを選びましょう。

立ち上がり時間をチェック

By: toshiba-lifestyle.com

立ち上がり時間とは、アイロンが設定温度に達するまでの時間のことです。多くの製品では、約30秒から1分程度が目安。短いほどすぐにアイロンがけを始められます。

忙しい朝など、すぐに使いたい方には立ち上がり時間が30秒前後の製品がおすすめです。1分以内のモノでも、比較的スムーズに作業を開始できます。

立ち上がり時間は、定格消費電力の大きさなども影響します。消費電力が高い製品は、予熱時間が短くなる傾向があります。

連続使用時間をチェック

By: irisohyama.co.jp

コードレスアイロンは、かけ面の温度を保てる時間が限られています。連続使用時間は製品によって異なり、多くは約2分前後です。一度にたくさんの衣類をかける方は、連続使用時間が長いモノを選びましょう。

目安として、カジュアルな衣類には1分以上の製品が向いています。フォーマルな服や大物の布などをしっかり仕上げたい場合は、連続使用時間が長い製品を選ぶのがおすすめです。

スチーム量をチェック

By: panasonic.jp

スチームアイロンの性能を見るうえで、スチーム量は重要なポイントです。1分間に噴射できる蒸気の量を「g/分」で示します。数値が大きいほど、シワを素早く伸ばせるため、アイロンがけの時短につながります。

一般的な衣類スチーマーやコードレススチームアイロンでは10〜15g/分程度のスチーム量が標準。ジーンズのような厚手の生地や、なかなか取れない頑固なシワをきれいにしたい方は、20g/分以上のパワフルなタイプが適しています。

加えて、水タンクの容量も確認しましょう。タンクが大きいと給水の回数が減り、連続でスチームを使える時間も長くなります。

コーティングの有無をチェック

By: irisohyama.co.jp

アイロンがけの仕上がりを左右するポイントとして、かけ面のコーティングがあります。セラミックなどでコーティングされていると、生地の上を滑らかに動かしやすいのが特徴。衣類の引っかかりを抑えながら、スムーズにアイロンがけができます。

大切な衣類を丁寧に仕上げたい方は、かけ面の素材にも注目するのがおすすめ。あわせて温度調節機能があると、デリケートな素材も傷めず手入れできて安心です。

安全機能をチェック

By: toshiba-lifestyle.com

安心してアイロンを使うために、安全機能のチェックは欠かせません。電源の切り忘れを防ぐための機能で、万が一の事態に備えられます。

オートオフ機能は、アイロンを一定時間操作しないと自動で電源が切れる仕組み。使用後に電源を切るのを忘れてしまっても、火傷や火災のリスクを減らせるので安心です。

加えて、水漏れ防止機能を搭載した製品もあります。高温の蒸気や水滴が漏れるのを防いでくれるため、より安全に作業が可能。どのような安全機能が付いているか、購入前に確認しておきましょう。

あると便利な機能をチェック

衣類に合わせて使える温度調節機能

By: hitachi.co.jp

衣類の素材に適した温度でアイロンがけができる、温度調節機能があると便利です。多くの製品では低温・中温・高温の3段階で設定ができます。熱に弱い素材から厚手のモノまで、幅広く対応できるのが魅力です。

シルクやカシミヤといったデリケートな素材も傷めにくくなります。生地の変色や縮みを防ぎながらケアできるので安心。また、あて布を使うと、より生地への負担を減らせます。適切な温度設定により、衣類へのダメージを抑えながらお手入れできるのがうれしいポイントです。

ハンガーにかけたまま使えるハンガーショット機能

By: panasonic.jp

ハンガーショット機能は、衣類をハンガーにかけたままスチームをあててシワを伸ばす機能です。アイロン台を出す手間が省けるため、忙しい朝や外出前にさっと手入れしたいときに重宝します。

ニットやジャケットなど、アイロンを直接あてにくい衣類にもおすすめ。スチームの力で、素材の風合いを保ちながらふんわりと仕上げられます。デリケートな素材も適切な温度設定でケアできるのがポイントです。

さらに、スチームの熱と水分には、シワを伸ばすだけでなく脱臭や除菌の効果も期待できます。衣類についた汗やタバコのニオイが気になるときにも便利です。

コードレススチームアイロンのおすすめメーカー

パナソニック(Panasonic)

By: amazon.co.jp

パナソニックは、幅広いジャンルの家電製品をはじめ、電子部品や設備・システム機器なども取り扱う大手総合電機メーカーです。全国的に事業所や営業所を構えているほか、海外拠点も多く、グローバルに展開するメーカーとして世界的に知られています。

パナソニックのコードレススチームアイロンは、機能性・デザイン性ともに優れているのが特徴。パワフル設計のモデルだけでなく、コンパクトで使いやすいモデルもラインナップしており、用途に合うモノを選びやすいのがポイントです。

スチームの量と持続時間が長いモデルもラインナップされています。まとめて複数枚の衣類をケアしたいときでも使いやすい設計です。

ティファール(T-fal)

By: biccamera.com

ティファールは、フランスで誕生した調理器具・小型家電ブランドです。1956年、世界で初めてフッ素樹脂加工を施したこびり付かないフライパンを発明。新発想と技術革新により、暮らしに役立つアイテムを多数生み出し、現在では世界約150ヶ国で製品を展開しています。

ティファールのコードレススチームアイロンは、コンパクトかつ軽量ながら、パワフルなスチーム量を実現しているモノを揃えているのが魅力。1分あたりのスチーム噴射量が最大95gの「ジェットスチーム」を搭載したモデルもラインナップしています。

日立(HITACHI)

By: rakuten.co.jp

日立は、洗濯機や冷蔵庫などの白物家電をはじめ、美容家電や住宅設備などを幅広く取り扱う大手総合電機メーカーです。日立製作所を中心に、600社以上ものグループ会社が存在しています。社会インフラや産業用機器など、さまざまな分野でもサービスを提供しています。

日立のコードレススチームアイロンは、操作性に優れているのが魅力。スライド式の温度調節スイッチを備えたモデルや、回転式のスタンドが付属したモデルなど、便利な機能を搭載しているのがポイントです。

高い収納性を併せ持っている点もおすすめ。使わないときはすっきりまとめられるので、省スペースで収納できるコードレススチームアイロンを求める方もチェックしてみてください。

コードレススチームアイロンのおすすめ|人気

パナソニック(Panasonic) コードレススチームアイロン カルル NI-WL708

パナソニック(Panasonic) コードレススチームアイロン カルル NI-WL708 2023

楽天レビューを見る

重量立ち上がり時間低:約1分20秒、中:約1分30秒、高:約1分40秒
スチーム量最大約15g/分、平均約13g/分かけ面素材その他
スチーム持続時間最長約180秒オートオフ

長時間の使用にも対応する、パワフル設計のコードレススチームアイロンです。スチーム量は1分あたり最大15gで、広範囲をムラなくケアできるのが特徴。連続使用時間は最長約3分と長いため、衣類をまとめてアイロンがけできる点もおすすめです。

アイロンのかけ面は、左右対称型の「Wヘッドベース」を採用。持ち替える必要なく、前後左右へスムーズに動かせるのが魅力です。ステンレス素材にニッケルコーティングが施されており、スムーズな滑りのよさを実現しています。

ハンガーショット機能に加え、強力なスチームで折り目を整える「ハイパワースチーム」や、頑固なシワを効果的に伸ばす「マイクロスプレー」なども搭載。用途に合わせてモードを細かく設定できます。

自動ヒーターオフや水漏れストッパーのほか、スチーム穴の目詰まり防止機能も備えており、安全性能を重視したい方にもぴったりの1台です。

パナソニック(Panasonic) コードレススチームアイロン NI-QL300

パナソニック(Panasonic) コードレススチームアイロン NI-QL300 2024
重量750 g立ち上がり時間1:約30秒、2:約40秒、3:約50秒
スチーム量平均約5g/分かけ面素材チタン系
スチーム持続時間平均約90秒オートオフ

コンパクトデザインのコードレススチームアイロンです。本体重量は約750gと軽量で、扱いやすい設計。立ち上がり時間は約50秒なので、使いたいタイミングでサッとアイロンをかけられるのが魅力です。

アイロンのかけ面は手のひらサイズの平底型で、シルバーチタンコーティングが施されています。先端が見やすいスリムヘッドを採用しているのがポイントです。

スチームの温度は中温・高温で設定できます。また、スチーム機能を使わないときはワンプッシュでドライアイロンにも切り替え可能。ハンガーショット機能を搭載しているので、衣類をハンガーにかけたままでもケアできます。

カラーバリエーションはサニーイエロー・ミストグレーの2色をラインナップ。デザイン性にこだわりたい方にもおすすめです。

ティファール(T-fal) フリームーブミニ 6470 FV6470J0

ティファール(T-fal) フリームーブミニ 6470 FV6470J0 2023

楽天レビューを見る

重量立ち上がり時間
スチーム量ジェットスチーム 最大95g/分、通常スチーム 0-15g/分かけ面素材セラミック系
スチーム持続時間オートオフ

パワフルな機能性と軽やかな使用感を兼ね備えたコードレススチームアイロンです。通常でも1分あたり最大15gのスチームを噴射できるほか、「ジェットスチーム」では1分あたり最大95gと強力なスチーム量を実現。衣類の頑固なシワも効果的にほぐします。

タンクの容量は110mlで、取り外し式を採用しているため簡単に給水できるのがポイント。タンクとハンドルには抗菌素材の「イオンピュアR」を使用しており、長く清潔に保てます。

アイロンのかけ面には滑りのよさと耐久性を併せ持ったセラミックコーティングが施されているので、かけ面の温度は低・中・高の3段階で設定可能。素材に合わせて温度を切り替えられるため、衣類を傷めずやさしくアイロンをかけられます。

東芝(TOSHIBA) 美(ミ)ラクルLa・Coo TA-FDX660

東芝(TOSHIBA) 美(ミ)ラクルLa・Coo TA-FDX660
重量立ち上がり時間低:約50秒、中:約1分10秒、高:約1分30秒
スチーム量最大約13g/分・約5g/分 (切換式)かけ面素材セラミック系
スチーム持続時間最長約3分(約120秒~約180秒)オートオフ

前後左右スムーズな滑りを実現したコードレススチームアイロン。シルバーセラミックコートの美ラクルベースにより、かけ面を後ろに引いても衣類がシワになりにくい点が魅力です。かけ面後端に傾斜がつけられており、さまざまな方向への操作が快適に行えます。

59個のスチーム孔から均一にスチームを噴射する全面スチームライン設計が特徴。ボタン周りやフリル、プリーツなど細部のシワもしっかり伸ばせる楽がけライン機能を搭載しています。最大約13g/分のスチーム量で、最長約3分間の持続噴射が可能です。

蓄熱ユニットを採用することで熱持ちがよく、安定したスチーム噴射を実現。タンク容量は160mlで、衣類に合わせて低・中・高の3段階で温度調節ができます。

コードレススチームアイロンのおすすめ|安い

日立(HITACHI) コードレススチームアイロン CSI-211

日立(HITACHI) コードレススチームアイロン CSI-211 2021
重量立ち上がり時間低:約40秒、中:約60秒、高:約70秒
スチーム量かけ面素材チタン系
スチーム持続時間オートオフ

スタンドが360°回転する仕様の、回転給電台を備えたコードレススチームアイロンです。どの角度からも本体を持ちやすく、快適な使用感を求める方におすすめ。また、コードと付属の注水カップはスタンドに収まる構造なので、すっきりと収納できる点も魅力です。

アイロンのかけ面にチタンコーティングが施されているのもポイント。温度調節機能や高温スチーム機能も搭載しており、さまざまなタイプの衣類をサッとケアできます。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイロン スチーム フッ素コート SIR-01A

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイロン スチーム フッ素コート SIR-01A
重量立ち上がり時間低:約30秒、中:約40秒、高:約60秒
スチーム量かけ面素材フッ素系
スチーム持続時間オートオフ

かけ面にフッ素コーティングが施されている、コードレス対応のスチームアイロン。本体が約870gと比較的軽量なので、扱いやすいのが魅力です。

2段階のスチーム機能により、素材に合わせたアイロンがけが可能。厚手の布にはスチーム、薄手の布にはハーフスチームがおすすめです。霧吹き機能も搭載しており、利便性に優れています。立ち上がり時間が約60秒と短いのもおすすめポイントです。

東芝(TOSHIBA) コンパクト 美(ミ)ラクルLa・Coo TA-FV440

東芝(TOSHIBA) コンパクト 美(ミ)ラクルLa・Coo TA-FV440
重量0.9kg立ち上がり時間低:約50秒、中:約1分10秒、高:約1分25秒
スチーム量約5ml/分かけ面素材チタン系
スチーム持続時間最長約120秒 (約90秒~約120秒)オートオフ

約0.9kgの軽量ボディで扱いやすさを追求したコードレスアイロン。シルバーチタンコートの美ラクルベースを採用し、なめらかなすべり心地を実現しています。コードレスタイプなので取り回しもよく、アイロンがけがスムーズです。

オープンハンドル設計により握りやすさと持ち換えやすさが特徴。スチーム孔は17個搭載し、最長約2分間の連続スチームで頑固なシワもしっかり伸ばせます。温度調節は3段階で、さまざまな生地に対応が可能です。

約80mlのカセット式タンクを備えており、楽あけ注水カバーで給水も簡単。ハンガーにかけたままスチームできるハンガーショット機能も搭載しています。

山善(YAMAZEN) コードレススチームアイロン ZBC-CL121

山善(YAMAZEN) コードレススチームアイロン ZBC-CL121 2021

楽天レビューを見る

重量1.6kg立ち上がり時間
スチーム量かけ面素材
スチーム持続時間オートオフ

衣類に合わせて3種類のスチーム機能を設定できるコードレススチームアイロンです。弱スチーム・強スチームに加え、パワースチームも搭載。シワ伸ばしの効率アップに役立つ霧吹き機能も付いており、さまざまな衣類をしっかりケアできます。

タンクは取り外し式を採用しているので、注水や排水が簡単。アイロンのかけ面にはセラミックコーティングが施されているため、スムーズな滑りのよさも実現しています。

GD商事 Vegetable パワーショットコードレススチームアイロン GD-Si80

GD商事 Vegetable パワーショットコードレススチームアイロン GD-Si80 2018

楽天レビューを見る

重量立ち上がり時間
スチーム量かけ面素材フッ素系
スチーム持続時間オートオフ

リーズナブルな価格が魅力のコードレススチームアイロン。低価格ながら優れた機能性を備えているのがおすすめのポイントです。タンクの容量は200mlと、たっぷり使える設計。温度調節は約80~200℃まで対応しており、衣類に合う温度でケアできます。

お手入れの手間を省ける、セルフクリーニング機能を搭載しているのも特徴。アイロン内部にたまった水あかなどの汚れを自動でクリーニングします。

コードレススチームアイロンのおすすめ|軽い

ティファール(T-fal) スチーム シュシュ コードレス DV7530J0

ティファール(T-fal) スチーム シュシュ コードレス DV7530J0 2020

楽天レビューを見る

重量立ち上がり時間45秒
スチーム量最大14g/分かけ面素材セラミック系
スチーム持続時間最大13分(コードを付けた状態)オートオフ

シンプルなレバー操作でコードレス・コード付きを切り替えられるモデルです。本製品は衣類スチーマーですが、スチームアイロンとしても使えます。コード付きに切り替えると最大13分の連続使用が可能。衣類に合わせて使い分けられる汎用性の高さが魅力です。

本体はコンパクトかつ軽量で扱いやすい設計ながら、1分あたりに噴射できるスチーム量は最大14gとパワフル。アイロンのかけ面には14個のスチーム穴を備えているので、広範囲にスチームを広げられるのが特徴です。

日立(HITACHI) コードレススチームアイロン CSI-315

日立(HITACHI) コードレススチームアイロン CSI-315 2021

楽天レビューを見る

重量立ち上がり時間低:約30秒、中:約50秒、高:約70秒
スチーム量かけ面素材セラミック系
スチーム持続時間約70秒オートオフ

布地に合わせてモードを選べる、充実の機能性を備えたコードレススチームアイロンです。かけ面の温度は3段階で調節でき、スライド式で簡単に操作可能。スチームの温度は中温・高温から選べます。

ショットボタンを押すと強力なスチームを噴射。頑固なシワや厚手の布地のケアをしやすいほか、衣類をハンガーにかけたままでも使用できます。加えて、綿・麻素材の仕上げに役立つスプレー機能を搭載しているのもポイントです。

通電状態はスタンドのランプでお知らせするため、電源プラグの抜き忘れ防止にも役立ちます。スタンドの角度を20~30°に調節できる点もおすすめです。

収納時は縦置き・横置きのどちらにも対応。スペースに合わせて置き方を変えられるのも特徴です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) コードレススチームアイロン IRN-CL30C

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) コードレススチームアイロン IRN-CL30C 2017

楽天レビューを見る

重量立ち上がり時間低:約30秒、中:約50秒、高:約70秒
スチーム量かけ面素材セラミック系
スチーム持続時間オートオフ

最短約30秒の立ち上がりの早さを実現したコードレススチームアイロン。待たずにすぐ使える仕様のため、時間がないときでもサッと衣類をケアできます。

スチーム切り替えレバーを備えており、生地の厚みに合わせてスチーム量を調節可能。また、ドライアイロンとしても使えます。ハンガーショット機能のほか、霧吹き機能も搭載しているのがポイント。ワイシャツの気になるシワもきれいに伸ばせます。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) スチームアイロン コードレス ケース付き フッ素コート SIR-04-CL-A

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) スチームアイロン コードレス ケース付き フッ素コート SIR-04-CL-A
重量700 g立ち上がり時間低:約30秒、中:約50秒、高:約70秒
スチーム量かけ面素材フッ素系
スチーム持続時間オートオフ

本体約700gと軽やかな取り回しが魅力のコードレススチームアイロン。フッ素コートのかけ面により、糊が付着しにくく、滑らかに動かせる設計です。立ち上がり時間は約30秒と速く、忙しい朝にもスムーズにアイロンがけを始められます。

スチーム量を2段階で調節できるため、布の厚みや素材に合わせた使い分けが可能。手元のダイヤルで約100~190℃の範囲内で温度調節ができ、幅広い衣類に対応します。

水タンク容量は約180mlで、ワイシャツ約5枚分のスチームがけに十分な量です。専用ケース付きで収納や持ち運びも簡単。軽くて使いやすいアイロンを探している方におすすめのモデルです。