統一感のあるデザインでそろえるとキッチンがすっきりと整う「調味料入れ」。使い勝手のよいモノは、効率的な調理につながるのもポイントです。しかし、素材や密閉性などは製品によって異なり、どれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの調味料入れをご紹介します。あわせて素材別の特徴や選び方のポイントも詳しく解説するので、参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

調味料入れの選び方

容量で選ぶ

By: amazon.co.jp

調味料入れを選ぶ際は、あらかじめどの調味料をどれくらいの頻度で使うかを把握しておくことが大切。適した容量のモノを選択しましょう。

保存用の調味料入れは、300〜1000ml程度の容量があると便利。卓上で使う場合は、コンパクトサイズのモノがおすすめです。

邪魔になりにくく、すっきりした印象を与えられるのがメリット。また、残量がひと目で確認できる容器だと、補充のタイミングを逃しにくくなります。

アウトドア用は、こぼれにくい密閉性の高いモノが安心。加えて、携行のしやすさを考慮し小さめのサイズにすると、容易に扱えます。複数の調味料を持ち運ぶ場合は、クリアタイプやラベリング可能なモノに注目。識別しやすくなるので、チェックしてみてください。

見た目や使い勝手から素材を選ぶ

リーズナブルにそろえられるプラスチック製

By: marna.jp

プラスチック製の調味料入れは、リーズナブルな価格なのでそろえやすく、軽量で扱いやすいのが特徴です。割れにくいため、小さな子どもがいる家庭でも安心。また、透明なモノだと調味料の色や状態がひと目でわかるうえ、見た目を美しく保てます。

しかし、においや色が移りやすいので、酢・醤油・ラー油などの保存には不向き。砂糖・小麦粉・片栗粉・ナッツ類など、においが控えめな食材の保存におすすめです。

汚れやサビに強いステンレス製

By: amazon.co.jp

ステンレス製の調味料入れは耐久性が高く、汚れやサビに強いのが特徴です。割れる心配がなく、さまざまな調味料の保存に適しています。においや色移りの影響を受けにくいのもメリット。また、お手入れしやすく清潔に保ちやすいのも魅力です。

スタイリッシュで高級感があり、デザイン性にこだわる方にもおすすめ。しかし、酸が強い調味料を入れる場合や、湿気の多い環境で長期間使用すると、腐食の可能性があります。定期的なお手入れが大切です。

容器内の湿度を適切に保てる陶器製

By: amazon.co.jp

陶器製のアイテムは、容器内を適切な状態に保てるのが特徴。陶器には、湿度を調整する性質があります。塩や砂糖など、湿度の変化で固まりやすい調味料の保存におすすめです。また、陶器の持つ独特の風合いはあたたかみがあり、キッチンや卓上に置いても自然に馴染みます。

陶器は重さがあり、万が一落としてしまうと割れやすいため、持ち運ぶ際は注意が必要です。安定した場所に置いて使うようにしましょう。

においや色移りがしにくいガラス・ホーロー製

By: amazon.co.jp

ガラス・ホーロー製の調味料入れは、においや色が移りにくいのが魅力。ガラス製は透明で中身を確認しやすく、残量をひと目で把握できます。特に耐熱ガラスは熱湯消毒が可能で、衛生的に保ちやすいのがメリット。一方、衝撃に弱く、落とすと割れやすいので、取り扱いには気を付けましょう。

ホーロー製は酸や塩分に強いため、酢・醤油・スパイスなどの保存におすすめです。また、光沢があるのも特徴。しかし、強い衝撃を受けるとコーティングが剥がれる恐れがある点には注意が必要です。

密閉性の高さをチェック

By: marna.jp

調味料の品質を保つには、しっかり密閉できるアイテムを選ぶことが大切です。特に、湿気により状態が変わりやすい砂糖・塩・スパイス類は、密閉性の高い容器に入れると風味や鮮度を維持できます。

フタにパッキンが付いた容器は空気の侵入を防ぎ、調味料が固まるのを防げるのがメリット。なお、長く使うとパッキンに汚れが付着しやすくなるため、定期的なお手入れを心がけましょう。

液体を入れるなら液だれのしにくいモノを選ぶ

By: yamajitsu.co.jp

液体を保存するなら、液だれしにくい調味料入れに注目。スムーズに注げるよう注ぎ口が工夫された容器だと、使用時のストレスを軽減できます。

使う頻度や用途に応じて、注ぎ口のサイズを確認することも大切。多めに注ぐ場合は広口タイプ、少量ずつ使うなら細口タイプが便利です。また、量を調整しやすいスプレータイプの容器もあるので、気になる方はチェックしてみてください。

お手入れのしやすさをチェック

By: marna.jp

調味料入れを清潔に使うために、お手入れのしやすさもチェックしましょう。フタやパッキンが取り外せるタイプは、細部までしっかり洗えて衛生的です。

広口タイプの容器は手を入れやすく、汚れを残さずしっかり洗えて清潔に保ちやすいのが特徴。また、詰め替え時にこぼれにくく快適に使えるのも魅力です。

スペースを有効的に活用できる形状がおすすめ

By: yamajitsu.co.jp

キッチンスペースを効率よく使いたい場合は、整理しやすい形状の調味料入れがおすすめです。角型タイプなら並べやすく、収納棚や冷蔵庫にデッドスペースを作らず収納できます。

マグネット式のタイプは冷蔵庫や換気扇の側面に取り付けられ、調理中にサッと使えて便利です。浮かせて収納したい方は、チェックしてみてください。

セット製品や同じデザインでそろえるとおしゃれ

By: amazon.co.jp

調味料入れをおしゃれにまとめたいなら、同じデザインのモノやセット品がおすすめです。形や色がそろっていると、収納スペースがすっきりし、統一感のある見た目を演出できます。

異なるサイズの容器でも、デザインを統一すれば、まとまるのがポイント。見分けにくい場合は、ラベルを活用すると管理しやすくなります。また、セット品は個別に購入するより費用を抑えやすいのもメリットです。

調味料入れのおすすめ

山崎実業 マグネット調味料ストッカー タワー 4817

山崎実業 マグネット調味料ストッカー タワー 4817

マグネットタイプの調味料入れです。冷蔵庫やレンジフードに取り付けられ、省スペースで収納できるのが魅力。キッチンをすっきりと整理したい方におすすめです。

取っ手付きのデザインで、持ち運びしやすいのも特徴。また、スプーンとすり切り板が付いており、小さじ1が簡単に量れます。スプーンは容器内に浮かせて収納できるため衛生的です。

サイズは約幅11×奥行9×高さ10.5cm、容量は約400ml。素材にはプラスチックを採用しています。各パーツを分解できる仕様で、しっかり洗って清潔に保ちやすいのもメリットです。

山崎実業 詰め替え用調味料ボトル タワー 4842

山崎実業 詰め替え用調味料ボトル タワー 4842

シンプルでスタイリッシュな液体調味料入れです。フタは軽くひねるだけで開き、ワンプッシュで閉じられる設計。使い勝手に優れています。

注ぎ口が斜めにカットされており、液だれしにくいのも特徴。キャップはパッキン付きで密閉性が高く、横倒しにしてもこぼれにくい仕様です。

ノズル部分が取り外せるため、調味料の詰め替えは手軽にできます。さらに、すべてのパーツが分解可能で、隅々まで洗いやすいのも嬉しいポイント。また、容量は約250mlで、素材にはプラスチックを採用しています。

カラーバリエーションはホワイトとブラックがラインナップ。液体調味料をすっきりと保存したい方におすすめの調味料入れです。

アスベル MRポット フォルマ

アスベル MRポット フォルマ

計量しやすく使い勝手のよい調味料入れ。すり切り板があり、小さじ1と小さじ2分の1を簡単に計れるのが魅力です。また、専用のスプーンが付属。すり切り板に付けられるためスプーンが埋もれず、衛生的に使えます。

パッキンを備えたフタが湿気やホコリの侵入を防ぎ、調味料を清潔に保存できるのもポイント。片手で開閉できる仕様で、料理中でもスムーズに扱えます。素材にはプラスチックを採用。容量は約700mlで、たっぷり入れられるサイズです。

カラーバリエーションは、フタのカラーが異なる6色を展開。シンプルで使いやすい調味料入れを探している方におすすめです。

アスベル ガラス調味料ポットミニ フォルマ

アスベル ガラス調味料ポットミニ フォルマ

密閉性に優れた、おすすめの調味料入れです。パッキンとスクリュー式のフタを採用。湿気を防ぎながら調味料をしっかり保存できます。透明なガラス製のため中身をひと目で確認しやすく、スパイスや粉末調味料の管理にも便利です。

専用のスプーンが付属しているので、計量をスムーズに行えます。広めの口径で、お手入れや調味料の補充がしやすいのもポイント。容量は約470mlと使い勝手のよいサイズ感です。

タケヤ化学工業(TAKEYA) フレッシュロック スパイスボトル 6個セット

タケヤ化学工業(TAKEYA) フレッシュロック スパイスボトル 6個セット

角型で引き出しにぴったり収まりやすい、おすすめの調味料入れです。ワンタッチ開閉式のフタを採用。片手でもスムーズに扱えます。透明な上ブタで、上から見て中身をすぐに確認できるのもポイントです。

軽量で丈夫なプラスチック製のため落としても割れにくく、安心して使用できます。本製品は容量110mlで、穴口径が異なる1ホールタイプと5ホールタイプが各3個ずつの6個セットです。

同シリーズの300mlや500mlと組み合わせると、統一感を出せます。キッチンのスペースを有効活用したい方や、コンパクトな調味料入れを求めている方にぴったりです。

タケヤ化学工業(TAKEYA) フレッシュロック シーズニングボトル 550ml

タケヤ化学工業(TAKEYA) フレッシュロック シーズニングボトル 550ml

液体調味料の保存にぴったりな調味料入れです。キャップとハンドルフタにパッキンを採用しており、調味料が空気に触れにくいのがメリット。液だれしにくい設計で、衛生的に使用できます。

ワンタッチ開閉式のキャップは片手で操作でき、調理中スムーズに使えるのがポイント。容量は550mlで、50ml刻みの目盛り付きです。サイズは幅11.1×高さ19.1×奥行7.6cm。冷蔵庫のドアポケットに収まる大きさで、すっきり収納できます。

大口径のため詰め替えがしやすく、計量の際も便利です。素材は軽量で割れにくいプラスチックで、扱いやすさも魅力。自家製ドレッシングの保存にもおすすめの調味料入れです。

マーナ(marna) 調味料ポット ワイド K775

マーナ(marna) 調味料ポット ワイド K775

湿気を防ぎやすい調味料入れです。密閉性の高いパッキン付きで、調味料の固まりを防げます。また、フタが奥に開く仕様で、調味料がすくいやすいのも魅力です。

付属のスプーンは大さじと小さじの計量が可能。すり切り板があるのも嬉しいポイントです。スプーンは立てかけられる設計で、使い勝手に優れています。

本体には、すりガラス調のプラスチックを採用。容量は約600mlとたっぷり入るので、塩や砂糖の保存におすすめ。パッキンとすり切り板は取り外して洗える作りで、清潔に保ちやすいのもメリットです。

カラーバリエーションは、ホワイト・グレー・ブラックなどがそろっています。

イワキ(iwaki) ふりかけボトル KT5031-BKF

イワキ(iwaki) ふりかけボトル KT5031-BKF

ふりかけやスパイスの保存におすすめの調味料入れです。注ぎ口が斜めにカットされているためスムーズにふりかけられ、量を調整しやすいのが魅力。フタ付きで、ホコリなどの侵入を防いで衛生的に保存できるのも特徴です。

手に馴染みやすいデザインで、使い勝手に優れています。サイズは径5.8×高さ12cmで、容量は120mlとコンパクト。卓上で扱いやすいのもポイントです。

本体の素材は耐熱ガラスで、食洗機に対応しています。熱湯消毒もでき、長く清潔に使えるのがメリットです。

武田コーポレーション(Takeda corporation) ロケットスパイスミル RSM23-5SV

武田コーポレーション(Takeda corporation) ロケットスパイスミル RSM23-5SV

持ち運びに便利な調味料入れ。1本に5種類の調味料を入れられるのが特徴です。各段が透明な素材で、調味料の種類や残量を確認しやすいのも魅力。キッチンはもちろん、アウトドアにもおすすめです。

上部には取り外せるミルが搭載されており、スパイスの挽き加減を粗挽き・細挽きに調整可能。料理に合わせて使い分けられます。

サイズは約直径5×長さ24.7cmで、素材にはステンレス鋼とプラスチックを採用。シンプルながら高級感のあるデザインもポイントです。

Qualy 調味料入れ フォーシーズン

Qualy 調味料入れ フォーシーズン

かわいいデザインが魅力の調味料入れです。透明なカバーの中に植物のマスコットが入っており、調味料を入れると小さな自然の風景を演出できます。サボテンに胡椒、モミの木に塩を入れることで、視覚的に楽しめるのが魅力です。

大小2種類の穴が開いたカバーが2個ずつセットになっているのもポイント。調味料の種類に応じて振り出し口を使い分けられます。実用性も良好で、底のフタを回すだけで中身の補充が簡単に行えるのもメリットです。

パーツを取り外せるので、お手入れはスムーズに行えます。インテリアとしてもおしゃれな調味料入れを探している方におすすめです。

遠藤商事 18-8 パウダー缶 小 BPU-01 0323-1102

遠藤商事 18-8 パウダー缶 小 BPU-01 0323-1102

プロ仕様の使いやすい調味料入れ。18-8ステンレスを使用しており、耐久性に優れているのが特徴です。振り出し口は細かいメッシュ状で、粉をふりかけやすいのもポイント。粉末調味料の保存におすすめの製品です。

フタが付いているため清潔に保ちやすく、中身の飛び散りも防げます。サイズは直径5.5×高さ8cmです。サイズ違いも展開されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

ロロ(LOLO) SALIU キャニスター BS08

ロロ(LOLO) SALIU キャニスター BS08

さまざまなインテリアに馴染みやすいデザインの調味料入れです。表面の英字ロゴがアクセントになっており、おしゃれな雰囲気を演出。ロゴはソルト・シュガー・コーヒー・ティーの4種類のバリエーションがあり、使い分けしやすいのが特徴です。

容量は約320mlと使いやすいサイズで、本体には白磁を採用しています。なめらかな手触りで、汚れが落ちやすいのもおすすめのポイント。また、電子レンジ・オーブン・食洗機に対応し、使い勝手に優れています。

フタにはキズが付きにくいチーク材を使用。パッキン付きで、湿気を防げるのもメリットです。

丸伊製陶 へちもん 塩壺 小

丸伊製陶 へちもん 塩壺 小

コロンとした丸いフォルムの調味料入れです。職人が一つひとつ丁寧に仕上げた手作りの風合いが特徴。信楽焼の多孔質な陶器素材を使用しており、内部の湿度を自然に調整します。

大きさは約幅8×奥行8×高さ8cmで、容量は約190mlとコンパクトサイズ。カラーバリエーションは白と黒の2種類が展開されています。なお、容量約270mlのモデルもあるのでチェックしてみてください。

野田琺瑯(NODA HORO) 持ち手付ストッカー丸型S MSー12M

野田琺瑯(NODA HORO) 持ち手付ストッカー丸型S MSー12M

さまざまな用途に便利な調味料入れです。耐久性の高いホーローを採用しており、調味料の風味を損なわずに保存可能。汚れやにおいが付きにくいため、お手入れは簡単です。

ハンドル付きで持ち運びしやすいのもポイント。また、直火にかけられるので、ジャムやソースを作る際にも重宝します。サイズは約幅18×奥行13.5×高さ12.3cm、容量は約1000mlです。

フタが付属し、梅干し・漬物・味噌・スープなどの保存にも便利。シンプルなデザインのアイテムを探している方におすすめです。

佐藤金属興業(SALUS) スカンディックスパイスジャー

佐藤金属興業(SALUS) スカンディックスパイスジャー

スタイリッシュなデザインと実用性を兼ね備えた、おすすめの調味料入れです。本体は耐熱ガラス製。においや色が移りにくく、スパイス・調味料の保存に適しています。透明な容器で、中身の残量をひと目で確認しやすいのも便利なポイントです。

フタとハンドル部分は18-8ステンレス製で、耐久性に優れサビにくいのも魅力。また、フタは片手で簡単に開閉できるレバー式なので、調理中でもスムーズに使えます。

大きさは11.6×8.1×11.3cmで、コンパクトながらも使い勝手のよいサイズ。インテリアとしても映える、おしゃれな調味料入れを探している方にぴったりです。

ColorfulHome オイルスプレー

ColorfulHome オイルスプレー

スプレータイプの調味料入れです。ワンプッシュで均等にオイルを吹きかけられるのが魅力。余分な油の使用を抑えられます。サラダ・オムレツ・エアフライヤーなど、さまざまな調理に幅広く対応できます。

液だれしにくいノズル設計で、スプレー後も周囲が汚れにくく、快適に使えるのもメリット。広口仕様で、オイルの補充をスムーズに行えるのも嬉しいポイントです。本体には耐熱・耐衝撃に優れたホウケイ酸ガラスを採用しています。

星硝(SEISHO) ワンプッシュ便利びん 500 223415

星硝(SEISHO) ワンプッシュ便利びん 500 223415

調理や保存に便利なワンプッシュ式の調味料入れです。片手で簡単にフタを開けられるため、調理中でもスムーズに使用できます。液体や粉物の保存など、幅広い用途におすすめです。

パッキンを備え、密封性に優れているのも特徴。振って混ぜられる設計で、ドレッシングや調味料の攪拌を手軽にできます。また、注ぎ口に液だれを防ぐ返しが施されているのも魅力です。

容量は500mlで、本体の素材にはガラスを採用。本製品はパーツごとに分解して洗えるので、衛生的に使えます。別売りで交換用のパッキンが用意されており、長く愛用できるのもポイントです。

源気商会 ふりふりボトル 5本セット

源気商会 ふりふりボトル 5本セット

ガラス製のコンパクトな調味料入れです。1本あたりの容量は約60mlで、5本セットになっています。複数の調味料を統一感のある容器でそろえたい方にぴったり。シンプルなデザインで、ラベルを貼っておしゃれにカスタマイズするのもおすすめです。

穴があいた中栓が付いており、ふりかけるだけで手軽に使いやすいのもポイント。サイズ違いが展開されているため、気になる方はぜひチェックしてみてください。

saiveina 調味料入れ 2個セット HM-252

saiveina 調味料入れ 2個セット HM-252

伸縮スプーンが付いた使いやすい調味料入れです。スプーンとフタが一体型になっているのがポイント。容器の底までしっかり届きやすく、最後まで無駄なく使えるのが魅力です。調味料が満杯の状態でもフタを閉めやすく、使い勝手に優れています。

サイズは約14×8.15×8.15cm。本体の素材にはガラスを採用しています。また、フタにはシリコンリングが付属。しっかり密封されるため、湿気を気にせず保存できます。砂糖や塩などの調味料の保存におすすめです。