ドリンクや食材を長時間保冷できるため、さまざまなアウトドアシーンで活躍する「クーラーボックス」。最近では、保冷力の向上はもちろん、デザイン性に富んだタイプも増えています。
そこで今回は、おしゃれなクーラーボックスのおすすめモデルを、ハードタイプとソフトタイプに分けてご紹介。選び方についても解説しているので、購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。
クーラーボックスを選ぶポイント
ハードタイプかソフトタイプか

By: amazon.co.jp
クーラーボックスには、ハードタイプとソフトタイプがあります。ハードタイプは、頑丈で耐久性があるため、外部からの衝撃に強く、中身をしっかりと保護するのがメリット。さらに、密閉性の高いモデルが多いので保冷力もあります。また、強度を活かして椅子やテーブルとしても使用可能です。一方、形が決まっているため、持ち運びのときスペースが必要というデメリットもあります。
ソフトタイプはハードタイプと比べて軽く、折り畳めるので携行性に優れている点が魅力。荷物が多くなりがちなキャンプや海水浴の際に役立ちます。しかし、衝撃に対する弱さや、保冷力がハードタイプより劣る場合がある点には注意が必要です。
用途に合わせた容量を選ぼう

By: amazon.co.jp
クーラーボックスの容量は、適切なサイズ選びが重要です。入れる量に対して容量が大きすぎると、空きスペースができてしまい保冷力が低下してしまいます。また、中でモノが動くので破損の原因にもなりかねません。
目安として、1人でキャンプを楽しむ場合は15L、2人なら30L前後、3人以上なら40L以上のタイプを選ぶのがおすすめ。また、シーズンによって飲料水の数も変わるので、夏場は少し大きめのサイズを選ぶと安心です。
保冷力も忘れずチェック

By: amazon.co.jp
クーラーボックスで使われている材質は主に真空断熱パネル・発泡ウレタン・発泡スチロールの3種類があります。 真空断熱パネルは、3種類のなかでも特に保冷力が高く、主に釣り用のクーラーボックスに採用されています。発泡ウレタンや発泡スチロールの数倍から数十倍の保冷力を有するため、長時間のアウトドアシーンにおすすめ。しかし、価格が高い傾向にあります。
発泡ウレタンは、ウレタン樹脂を素材とした断熱材です。真空断熱パネルには劣るものの、高い保冷力とコストパフォーマンスの高さが魅力。クーラーボックスで一番多く使われている材質です。
発泡スチロールは、ポリスチレンを材料とした断熱材。保冷力は低いですが、特に軽く持ち運びに便利なのがメリットです。
おしゃれなクーラーボックスおすすめ|ハードタイプ
ロゴス(LOGOS) アクションクーラー35 81448012
幅広いアウトドアグッズを取り扱う、人気ブランド「ロゴス」のハードタイプクーラーボックスです。外側の素材に耐衝撃性に優れたポリプロピレンを採用。外部からの衝撃による内容物へのダメージを軽減します。断熱材は一体成型を用いており、冷気の流出を防止。高い保冷力を発揮するのが特徴です。
また、大きめで握りやすい取っ手だけでなく肩掛けベルトも付属。シチュエーションに応じて持ち運べます。
お手入れが簡単なのもポイントです。下部に配置されたドレンコックでスムーズに排水できるうえ、フタも取り外し可能なので丸洗いをスムーズに行えます。
コールマン(Coleman) エクストリームホイールクーラー/50QT 2000037235
ホイール付きのおしゃれなモノを使いたい方におすすめの製品です。エバーグリーンの本体に「コールマン」のブランドロゴが映えておしゃれに見えます。ホイールが大型なので、ハンドルが握りやすく、食材をたっぷり入れてもスムーズに移動可能です。
そのほか、発泡ウレタンの断熱材をフタ部分にも入れているため、庫内の冷気を外に逃がしにくく保冷力を維持できます。頑丈で大人が座れるのもメリット。フタのカップホルダーは、水が溜まりにくくテーブルとしても快適に使えます。
チャムス(CHUMS) スチールクーラーボックス54L CH62-1283
レトロな雰囲気がおしゃれな「チャムス」のハードタイプクーラーボックスです。中に仕切りがない54Lの大容量タイプなので、大きなサイズの食材なども入れやすい設計。頑丈で耐久力に優れたスチール素材で壊れにくいのもポイントです。
フタにはロックが付いており、安心して持ち運びが可能。側面にはドレンコックも備わっているので、使用後の水抜きが楽に行えます。また、使用しない時はインテリアとして部屋に飾れるデザイン性の高さも魅力です。
スノーピーク(snow peak) ハードロッククーラー40QT UG-302GY
人気ブランド「スノーピーク」と「グリズリー社」のコラボにより実現した、極厚のハードタイプクーラーボックスです。断熱層に厚みをもたせることにより、高い耐久力に加えて保冷力も向上。食材や飲料水を長時間持ち運びするのに便利です。
大型のドレンコックが付いており、排水がスムーズに行えるのもポイント。フタには、スノーピークのブランドロゴがあしらわれているため、おしゃれに仕上がっています。また、フタの上部にメジャーが付いているので、釣りや材料の加工をする際に長さを測れるのもポイントです。
イグルー(igloo) ステンレスクーラー 51L 44669
全面シルバーのデザインが、アウトドアシーンにぴったりなハードタイプクーラーボックス。51Lの大容量で350ml缶が83本も入り、ファミリーでのアウトドアシーンに活躍します。材質がステンレス製なので、錆に強く耐久性が高いのもポイント。ハードな場面でも安心して使えるのが魅力です。
側面には、排水用のドレンコックも付いており、使用後の水抜きが簡単にできるのもメリット。面倒なお手入れもスムーズに行えます。
イグルーのブランドロゴが小さく入っているなど、シンプルでおしゃれなデザインを好む方におすすめです。
オルカ(Orca) ORCA Coolers 40 Quart ORCT040
イルカの尻尾をかたどったブランドロゴがおしゃれな、ハードタイプの大容量クーラーボックス。高い密閉性により、最大で10日間氷を保持すると謳われている保冷力が魅力です。
食料の保冷用だけでなく釣り用としても利用可能。側面下部にはドレンプラグを採用しており、使用後の水をスムーズに排出できます。
大容量なので、ペアでの連泊キャンプやファミリーでの日帰りキャンプに便利です。また、豊富なカラーバリエーションもポイント。クーラーボックスには珍しい、かわいらしいカラーも取り揃えています。
イエティ(YETI) タンドラ 45 タン YT45T
正面にブランドロゴが施された、シンプルなデザインが特徴的なハードタイプのクーラーボックス。一体成型のワンピース構造で作られており、継ぎ目がなく高い密閉性と長時間の使用における耐久性が魅力です。また、保冷力に影響を与えるとされる断熱壁を5cm厚にとっているので、冷たい飲料の保存に適しています。
アウトドアシーンに馴染みやすい、落ち着いたカラーラインナップが特徴。サイズは45Lと大容量のため、大人数の食料も持ち運べます。ファミリーキャンプ用のクーラーボックスを探している方はぜひチェックしてみてください。
ダイワ(Daiwa) ライトトランクα ZSS2400
ロングボディーで、魚の収納に便利なハードタイプのクーラーボックス。24Lの容量に対して重量がわずか4.0kgと軽量で、携行性の高さが魅力です。加えて、6面とも真空断熱パネルを採用。保冷力に優れており、長時間のアウトドアシーンで活躍します。
ボディは軽量ですが、頑丈に作られているので、椅子としても使用可能です。さらに、滑りやすい場所での安定性を向上させるため、「大型ふんばるマン」を採用。クーラーボックスのスリップを防止します。
また、「ダイワ」のブランドロゴが大きくあしらわれており、おしゃれ感を向上。高性能でデザイン性の高いモノを求めている方におすすめです。
ドベルグ×アイスランド(DVERG×ICELAND) クーラーボックス ホイール付き 45QT
アウトドアブランド「ドベルグ」と「アイスランド」のコラボレーションにより作られた、高機能クーラーボックス。仕切り板がまな板として使えたり、ドリンクホルダーやシェルフが付いていたりと、キャンプに欲しい機能を多数搭載しています。
ボックスには、厚み50mmのポリウレタン製断熱材を使用。最長で5日間氷をキープする保冷力も魅力です。
底面には、直径20cm×太さ6cmと大きめのタイヤが付いており、ちょっとした段差なら快適に乗り越えられます。また、収納可能で2段階に調節できるキャリーバーは、必要な時に取り出せるのがメリット。一般的なクーラーボックスと違ったおしゃれなモデルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ディテール(DETAIL) Metal Cooler Box 20L
無駄のないシンプルなデザインがおしゃれな、ハードタイプクーラーボックス。フタの縁には密閉性を高めるウレタン材、本体内側の素材にはアルミニウムが使われており、約24時間の保冷が可能です。
さらに、重さは約3.8kgと軽量。両側面に取っ手が付いているので、携行性に優れています。
容量は20Lと小型で、近場での釣りやソロキャンプで1泊する時に便利です。コストパフォーマンスが高いため、頻繁にアウトドアをしないライトユーザーの方はチェックしてみてください。
ドメティック(Dometic) Patrol 55 PATR 55S
厚みのあるポリウレタンを断熱材に使用し、数日間氷を冷凍保存できるハードタイプのクーラーボックス。ワンピースの回転成型ポリエチレンにより、耐衝撃性と耐久性に優れているため、地面の荒れている磯場や山で活躍します。
フタには、片手ゴムラッチを採用しているので、開閉がスムーズに行えるのが魅力。カップホルダーやロッドホルダー、栓抜きなど便利なアクセサリーも搭載されており、さまざまなシーンで活躍します。
また、男心をくすぐる無骨なデザインもおしゃれ。複数人の仲間と趣味を楽しむキャンパーや釣り人におすすめのアイテムです。
オレゴニアンアウトフィッターズ(Oregonian Outfitters) HYAD クーラーボックス 27R HDC005
レトロなデザインのクーラーボックスです。ブルーの本体にオレンジ色の留め具を組み合わせたデザインがおしゃれ。大型シリコンゴム製の留め具は密封性が高く、開閉も楽にできます。さらに、左右のハンドルは用途に合わせて着脱が可能です。
1泊2日のキャンプに最適なサイズで、350ml缶を40本収納可能。断熱材は高密度ウレタンを採用しており、保冷力が高いのも魅力です。また、仕切り板とバスケット付きなので、食品やドリンクを整理して収納できます。公園レジャーにもおすすめのおしゃれなクーラーボックスです。
パイクスピーク(PYKES PEAK) クーラーボックス 20QT
タフに使えるおしゃれなモノを探している方におすすめの製品です。カヤックの製造でも使用される「ロトモールド製法」により、継ぎ目なしの構造で作られているのが特徴。耐久性が高くさまざまなアウトドアシーンに対応します。長く愛用できるのも魅力です。
フタ上部にセンチとインチ表記のスケールが刻印されているのもポイント。釣った魚をすぐに測定できるので、釣りにも便利なモノを探している方におすすめです。容量は約18.9Lのため、大型のモノと併用するのにも適しています。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) グランドフリーズ クーラー25 UE-65
ナチュラルなデザインとカラーがおしゃれなクーラーボックスです。キャンプにもレジャーにも使えるシンプルさが魅力。天面に飲料缶を置くスペースを備えており、簡易テーブルにもなるので便利です。容量は使いやすい25Lで、350ml缶を縦置きで32本収納できます。
厚み3cmの超高密度ウレタンを採用しており、保冷力が高いのもメリットです。保冷効力は約5.1℃以下で約8時間。また、底面にゴム製の滑り止めが付いているため、底部が地面に接着せず、冷気が下から抜けにくいのもおすすめのポイントです。
シマノ(SHIMANO) スペーザ ホエール ベイシス NS-365T
釣りに適したおしゃれなクーラーボックスを使いたい方におすすめの製品。容量は65Lと大型で、釣った魚をそのまま入れたりたっぷりのドリンクを冷やしたりできます。発泡ポリスチレンと1面一体型真空パネルを組み合わせており、保冷力が高いのも魅力です。
補強リブや強度のある素材を採用しているため、堅牢な耐荷重設計を実現しています。大人が座れるので、釣りやキャンプで疲れたときにも便利です。また、静音キャスターとハンドル付きで移動しやすいのもポイント。おしゃれで使いやすい大型のモノを探している方にもおすすめです。
おしゃれなクーラーボックスおすすめ|ソフトタイプ
ロゴス(LOGOS) 防水たためるアースクーラー 81670811
八角形のデザインがおしゃれなドラム型クーラーボックスです。約26Lの容量に加え、高さが約39cmあるので、ペットボトルや缶飲料を立てて収納できます。欲しいモノをすぐ取り出せるのが魅力。フタには折り目が付いており、半分だけ開けて内容物を取り出すことで、余計な冷気を逃がしにくい仕様です。
また、本体に防水生地を採用。急な雨や水場での使用に強く、汚れても簡単に洗い流せます。使用しないときも、折りたたんでベルトで留めるとコンパクトにできるのもポイント。キャンプやバーベキューなど、飲料水を多く持ち運ぶ時におすすめのクーラーボックスです。
ロゴス(LOGOS) デザインクーラー15 ブルーストライプ 81670715
ブルーストライプのデザインがおしゃれな、小型のソフトタイプクーラーボックスです。10mm厚の断熱材を使用し、保冷力に優れているので、飲料水の冷たさや食材の鮮度を長持ちさせる効果が期待できます。また、ジッパー裏面にも断熱材を使用しており、冷気の流出を防止できるのも特徴です。
使わないときは、折りたたんでコンパクトに収納することも可能。実用性が高くかわいらしいデザインのクーラーボックスを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ロゴス(LOGOS) ハイパー氷点下クーラーXL 81670090
メタリックシルバーのカラーが特徴的な、「ロゴス」の高性能クーラーボックスです。容量は約40Lで、2Lペットボトルが9本収納可能。別売りの「氷点下パックGT-16℃」との併用で、最大7時間アイスクリームを保存できる保冷力の高さも魅力です。
外部には、衝撃から内容物を守る「シェルプロテクト構造」を採用。破損しやすいビン類の持ち運びに役立ちます。また、使用後は折りたたんでジッパーで留められるので、荷物としてかさばりにくい仕様です。保冷力の高いソフトタイプクーラーボックスを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
コールマン(Coleman) デイリークーラー30L 2000038944
人気アウトドアブランド「コールマン」のソフトタイプクーラーボックスです。内容量は約30Lで、2Lペットボトルが約8本収納可能。ファミリーでのデイレジャーに活躍します。サイズは34×24×33cmと小型なので、コンパクトに持ち運べるのが魅力です。
ボックス内には、抗菌ライナーを使用しており、内部の状態を快適に保ちやすいのもメリット。また、エコバッグが付属しているのもポイントです。ちょっとした買い物やキャンプのときに活躍します。
コールマン(Coleman) エクストリーム(R)アイスクーラー 15L 2000022212
鮮やかな青色がアウトドアシーンに映える、ソフトタイプのクーラーボックス。容量は約15Lで携行性に優れており、日帰りのレジャーやソロキャンプに適しています。また、ライナーは取り外しが可能で、使用後のお手入れの際に役立ちます。
フタには、取り出し用の小口が開けられており、ペットボトルサイズのモノなら出し入れができる点も便利です。さらに、側面にはメッシュポケットを採用。タオルやシートなど、薄手のアイテムを収納できます。
ディーオーディー(DOD) ソフトくらお(23) CL2-732
少人数でのバーベキューや、日帰りレジャーで活躍する23Lタイプのソフトタイプクーラーボックスです。厚めの発泡ポリエチレンを断熱材として採用しており、高い保冷力が特徴。保冷性試験により、31時間氷の残存が可能と謳われています。
ボックス内はパーテーションで区切られているため、肉や野菜を分けて収納可能。区切る場所を自由に変えられるのも魅力です。
また、止水ファスナーや防水素材を使用しているので、耐水性が高く汚れても簡単に拭き取れます。フロント部分にかわいいウサギのキャラクターがデザインされており、子供にもおすすめです。
ディーオーディー(DOD) ソフトくらこ 10 CL1-720
キャンプツーリングに適したおしゃれなクーラーボックスです。薄型かつ固定用Dリングを内蔵しているため、バイクの荷台に積みやすいのがメリット。ソロキャンプ用として使うのもおすすめです。容量は10Lと小型で、1人分の食材とドリンクを収納できます。
バックパックと接続したり肩掛けにしたりできるのもポイント。野外フェスや街中でのバーベキューでスマートに使えます。さらに、内側には保冷剤を固定できるメッシュポケットを搭載。取り回しがしやすいおしゃれなクーラーボックスを使いたい方はチェックしてみてください。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) フィルデンスクーラー 12 NM82015
人気アウトドアブランド「ザ・ノース・フェイス」のソフトタイプクーラーボックスです。保冷性へのこだわりが魅力で、素材には保冷力の高いウレタン樹脂を採用しています。さらに、フタには、シームシーリング加工を施しており、中の冷気を逃しにくい仕様。容量は12Lで、350ml缶を14本収納可能です。
また、ジッパーを閉めなくても、簡易的にフタを開閉できるマグネットフラップも特徴。防水性と保冷力の高い小型のクーラーボックスを探している方は、チェックしてみてください。
タイタン(Titan) Deep Freeze Zipperless クーラーバッグ
アウトドアに役立つさまざまな機能を搭載した、ソフトタイプクーラーボックス。5重の層で構成される独自素材「DEEP FREEZE」を採用しており、氷を最大3日間キープできる高い保冷力が魅力です。また、内部にはスマートシェルフを搭載。肉や飲み物などを分けて管理できます。
ソフトタイプのクーラーボックスには珍しく、ジッパーレス仕様なのも特徴。片手で開閉できるため、内容物を簡単に取り出し可能です。付属のショルダーストライプは、人間工学に基づいた設計をしており、負担を軽減。長時間の持ち運びを快適に行えます。
AOクーラーズ(AOCoolers) キャンバスソフトクーラー AOMO24
普段使いでも問題なく使用できる、おしゃれなデザインが魅力のソフトタイプクーラーボックス。ウォーターベッドにも使用されているTPUライナーや19mm厚のポリウレタンフォームなど、5層構造で断熱性を高めており、優れた保冷力を発揮します。
容量は24Lあり、350ml缶24本と約6.3kgの氷を収納できるので、夏のアクティビティに便利です。サイドバックルによって形状を変えられるのも特徴。使用時はクーラーボックスタイプ、外すとトートバッグとして使用可能です。
アウトドアだけでなく普段使いとしても違和感がなく、幅広いシチュエーションで活躍します。また、さまざまなカラーバリエーションが揃っているのもおすすめのポイントです。
オッターボックス(OtterBox) TROOPER SOFT COOLER 30クォート
ショルダーバッグとしてだけでなく、バックパックとしても持ち運びができるソフトタイプのクーラーボックス。取り出し口にコンパウンドラッチを採用しており、片手でも簡単に開閉できます。さらに、開口部が広く出し入れもスムーズなのも魅力です。
氷を3日間保存できる高い保冷力に加え、とことどころに防水処理が施されているのもポイント。幅広いシチュエーションでの活躍が期待できます。さらに、底面が頑丈な作りで地面に置いたときの摩耗を軽減可能です。
また、おしゃれなデザインで、男女問わず使いやすいのも特徴。デザイン性に優れた保冷力の高いクーラーボックスを探している方はチェックしてみてください。
ダックノット(DUCKNOT) バックルソフトクーラー12
クーラーボックスとしてだけでなく、普段使いもできるおしゃれな製品です。ショルダーストラップを付けられるため、手持ちと肩掛けの2WAYで使用できます。食材の買い出しにも便利です。
中材は、厚さ2cmのポリプロピレンを採用しており、保冷力が高いのも魅力。容量は12Lなので、2Lのペットボトルを3本立てて収納できます。さらに、フロントポケットには、簡易保冷機能があるのもおすすめのポイント。汚れが気になる際には内側を出して洗えるため、清潔に保てます。
エフシーイー(F/CE) コーデュラ クーラーコンテナ FDR43213B001
個性的なデザインを好む方におすすめのクーラーボックスです。2枚の生地に圧力をかけて電磁波を流すことにより、縫い目のない接合部を完成させているのが特徴。おしゃれなデザインのモノを使いたい方にも適しています。
メインの素材には、CORDURA500デニールのリップストップファブリックを採用しており、防水性と強度を兼ね備えているのがメリット。また、手持ちと肩掛けの2WAYになるため、コーディネートによって持ち方を変えたい方にもおすすめです。小型でおしゃれなモノを使いたい方はチェックしてみてください。
サーモス(THERMOS) ソフトクーラー REI-0102
5層の断熱構造を採用したクーラーボックス。発泡ポリエチレンやポリウレタンなどの材質を組み合わせており、高い保冷力を実現しています。小型で保冷力が高いモノを使いたい方におすすめ。容量は10Lあるため、お弁当やペットボトルをまとめて入れられます。
内側には、保冷剤が入るメッシュポケットを搭載。本体に汚れが付きにくい底びょうが付いているので、屋外でも快適に使えます。無駄のないデザインですっきりと見えるのもポイント。さらに、価格が安くコスパに優れているのも魅力です。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプアウト リュック型クーラーバッグ UE-640
リュック型のおしゃれなクーラーボックスを使いたい方におすすめの製品です。手持ちとリュックの2WAY仕様なので、シチュエーションに合わせて切り替えできます。リュックとして使うと移動がしやすく、両手も空くためキャンプやアウトドアに便利です。
また、本体両側とフタの内側にメッシュポケットが付いており、保冷剤や小物を入れられます。内側には、防菌加工生地を採用しているため、衛生的に使えるのもメリット。エイジンググレーとタンのツートンカラーもおしゃれなクーラーボックスです。
クーラーボックスの売れ筋ランキングをチェック
クーラーボックスのランキングをチェックしたい方はこちら。
クーラーボックスは、アウトドアシーン全般に活躍する便利なアイテムです。そして、最近ではさまざまなモデルが展開されており、機能面だけでなくデザイン性も注目されています。今回の記事を参考に、おしゃれなクーラーボックスを選んでみてください。