冷たい飲み物やお弁当を持ち歩く際に活躍する「保冷バッグ」。中に入れたモノの冷たさをキープしながら持ち運べる、便利なアイテムです。暑い季節の登山やキャンプなどのアウトドアシーンに欠かせない、冷えた飲み物を保存する際にも重宝します。
そこで今回は、保冷バッグのおすすめアイテムをご紹介。選び方も詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
保冷バッグとクーラーボックスはどっちがいい?

クーラーボックスは、食材や飲み物を大量に運べるのが特徴。キャンプやバーベキューなど、複数人で長時間アウトドアを楽しむ場合に適しています。
一方、近場へのピクニックや少人数でのキャンプなど、荷物が比較的少なく済む場合は、保冷バッグがおすすめ。コンパクトな製品が多く、クーラーボックスほどかさばらないので、運搬時の負担を軽減できます。
また、小型車やバイクなどで日帰りのレジャーに出かける際も、持ち運びやすい保冷バッグがぴったり。シチュエーションに応じて使い分けてみてください。
保冷バッグの選び方
折りたたみ機能をチェック

By: amazon.co.jp
保冷バッグには、不使用時に折りたためるモノが多くラインナップされています。キャンプやバーベキューへ出かける際に、食材を保冷バッグに入れて持っていき、帰りはコンパクトに折りたためば荷物を減らすことが可能。幅広いシーンで活躍できます。
また、アウトドアだけでなく、買い物や出勤、通学時のお弁当入れなどにもおすすめです。
サイズで選ぶ

By: amazon.co.jp
保冷バッグのサイズは、使用シーンを想定して選ぶのがおすすめ。500mlのペットボトルの場合は、比較的小さな5Lの保冷バッグなら4本程度、35Lの大型保冷バッグなら36本程度収納できます。
大人数のキャンプやバーベキューなどでは、大きめサイズの保冷バッグがぴったり。ただし、電車で出かける際は移動の邪魔になることもあるので、注意が必要です。
集まる人数や移動手段、使用するシーンに合わせて、適切なサイズの保冷バッグを選ぶようにしましょう。
保冷効果で選ぶ

By: amazon.co.jp
一般的な保冷バッグの保冷力は、4~6時間程度です。ただし、外気温や保管場所、製品の仕様、入れる内容物の温度といった条件によって保冷力は前後します。
保冷力を最大限に活かすには、十分な量の保冷剤を一緒に入れておくことが大切。なかには、保冷剤用のポケットを備えたモノもラインナップされています。気になる方は、あわせてチェックしてみてください。
保冷バッグのおすすめ
サーモス(THERMOS) ソフトクーラー REQ-005
約5Lの容量でスポーツシーンやアウトドアシーンの使用に適した保冷バッグ。使用後は小さく折りたためます。アイソテック2の5層断熱構造により、保冷力は良好です。
また、底びょう付きのモデルのため、地面に置いても本体が汚れにくい構造。ショルダーストラップは取り外しが可能な2way仕様です。そのほか、天面のハンドルを使った持ち運びにも対応します。汚れにくい生地を採用しているため、食べ物や飲み物をこぼしてもキレイに拭き取りが可能です。
サーモス(THERMOS) 保冷ショッピングバッグ REV-012
コンパクトに折りたたんで持ち運びができるトート型の保冷バッグです。容量が約12Lと大きめで、ショッピングの際に便利。折りたたんだときはスリムなサイズになるので、持ち運びの際にかさばりくいのも嬉しいポイントです。
また、サイズは幅36×奥行13×高さ38cm程度と深く作られているため、2Lペットボトルを持ち運ぶのにもおすすめです。底部は平らな構造で、収納しやすいのもポイント。開口部はファスナー付きで、冷気を逃しにくい設計です。
サーモス(THERMOS) 保冷買い物カゴ用バッグ REJ-025
買い物カゴがぴったり収まる約25Lサイズの保冷バッグ。牛乳パック15本、2Lペットボトルは6本程度入る大容量のサイズが魅力です。底板付きのモデルのため、食品やドリンクを安定して入れられます。また、5層の断熱構造を搭載したモデルで保冷力は良好。本体内部にはメッシュポケットも搭載しています。
さらに、本体外側には側面から持てるように持ち手を搭載。カゴからの出し入れなどが簡単に行えます。持ち手付きなので、肩にかけて使う際にも便利。フロントポケットも搭載しており、小物を入れるのに便利です。
サーモス(THERMOS) 保冷ランチバック REW-007
保冷力に優れたランチバッグ向けのモデルです。サイズは約幅33.5×奥行15×高さ24cmで、弁当箱と500mlペットボトルが入る大きさ。500mlペットボトルは縦に入れられるほか、マチが広めで幅広サイズの弁当箱も入れやすい設計です。
本体内部はメッシュポケット付きで、保冷剤や小物を収納できます。バッグ外側にも、小物を収納できるミニポケットを搭載。また、本体は4層の断熱構造を採用しているので、保冷力に優れています。手洗いにも対応しているため、毎日衛生的に使えるのも嬉しいポイントです。
サーモス(THERMOS) 保冷ランチバッグ RDU-0043
弁当箱と小サイズのドリンクなどを入れるのにおすすめの保冷バッグ。容量は約4Lのゆったりサイズです。本体内側はメッシュポケット付きで保冷剤を収納可能。また、小物を収納できる外ポケットも搭載しています。
開口部は中身をたっぷり入れても閉められるファスナー付き。冷気をキープしやすいのも特徴です。さらに、手洗いにも対応し、衛生的に使えます。
カラーバリエーションが豊富なのも嬉しいポイント。カジュアルデザインで、好みのカラーも選べる保冷バッグです。
サーモス(THERMOS) スポーツ保冷バッグ REY-003
冷やしたタオルや軽食などを入れるのに便利な保冷バッグ。容量は約3Lのコンパクトなモデルですが、600mlのペットボトルを収納できるスペースがあります。バッグに入れて持ち運べるサイズで、部活動用にもおすすめです。
また、アイソテックの断熱構造を搭載したモデルのため、冷たさが長持ちします。サーモスオリジナル保冷剤付きなのも嬉しいポイント。蓋は面ファスナーで固定できるので、中身が飛び出しにくい構造です。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スーパーコールドクーラーバッグ 12L UE-0609
本体内部の補強板により、ドリンクや小物を置くサブテーブルにも活用できる保冷バッグ。天板にはドリンクが安定して置けるようにくぼみを設けています。内部に保冷剤を入れられるメッシュポケットが付いているのもポイント。保冷力を向上したい場合に便利です。
容量は12Lと大きめで、スポーツシーンやアウトドアシーンへの持ち込みにおすすめ。未使用時は、幅30×奥行24×高さ10.5cm程度までコンパクトに折りたためます。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) デリス シルバーソフトクーラーバッグ6L M-1850
低価格でコスパのよい保冷バッグ。容量は6Lで、アウトドアや部活動でドリンクなどを持参するのにぴったりの大きさです。本体内部には保冷剤を仕込めるメッシュポケットを搭載し、広々とスペースを使えます。本体外のフロント部にもメッシュポケットがあるので、小物を入れたいときに便利です。
ショルダーベルトは長さ調節に対応しているため、肩からかけやすいのが特徴。保冷バッグ未使用時には、蓋の内側にある面ファスナーを使ってコンパクトに折りたためます。外観はシルバーカラーを基調としたシンプルなデザインで、幅広い方が使用可能です。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 保冷バッグトート型4L M-1856
アウトドアブランド「キャプテンスタッグ」の保冷バッグです。サイズは約幅30×奥行12.5×高さ19cm、容量は約4Lと、500mlのペットボトルが4本入るほどのサイズ感。6mm厚の断熱材を採用したタフなつくりも特徴です。
本体底部には中敷きが付いており、地面に置いたときも安定感に優れているのがポイント。普段使いしたい方はもちろん、アウトドアにぴったりのモノを探している方にもおすすめの保冷バッグです。
イデアルサービス かごからリュック B079NH99DX

たくさんの食料や飲み物を買う際に便利な保冷バッグ。肩かけとリュックの2way仕様で、荷物を持ち運べます。荷物が多いときは、両手が塞がらないリュックタイプがおすすめです。
また、サイズは約幅40×奥行26×高さ36cmで、買い物カゴにすっぽり収まる設計。中はアルミニウムでコーティングされており、濡れても拭き取りが簡単です。本体外側にはポケットを搭載しているので、小物や財布を入れられます。
ロゴス(LOGOS) ハイパー氷点下クーラー L 81670080
優れた保冷性能をもつ大容量の保冷バッグです。別売りの保冷剤である「氷点下パック」シリーズと併用することで、ハードクーラー並みの保冷性能を発揮し、アイスクリームや冷凍食品を保存できます。容量は約20Lで、500mlのペットボトルが16本収納可能です。
また、本製品はシェルプロテクト構造により、外部からの衝撃に強いのも特徴。ビン類のジュースやお酒を持ち運ぶのにもおすすめです。ハードクーラーと異なり、使わないときは折りたたみができるのもポイント。本体表面は、太陽光を反射しやすいメタルシルバーカラーを採用しています。
コールマン(Coleman) デイリークーラー 30L 2000027235
ポップなデザインがかわいい、大容量の保冷バッグです。容量は約30Lで、日々の買い物や運動会の観戦などにおすすめ。ショルダーベルト付きなので、たくさんの荷物を入れても、ラクに持ち運べます。
また、本体正面にはジッパー付きのポケットを搭載しているのもポイント。財布やスマホといった小物を入れるのに便利に使えます。大容量で使い勝手のよい保冷バッグです。
コールマン(Coleman) エクストリームアイスクーラー 35L 2000022215
パーティーシーンや保冷力を重視したい方におすすめの大容量保冷バッグです。容量は約35Lで、2Lペットボトルなら12本の収納に対応。また、中身のライナーは取り外しが可能です。
天板は小窓付きで、ドリンクなどを取り出すことが可能。出し入れの際に、必要以上に冷気を逃しにくいのが特徴です。さらに、保冷剤を蓋裏のポケットに収納できるため、本体内部が広く使えます。側面にはメッシュポケットを搭載し、小物を収納可能。本体は折りたためるので、未使用時にはコンパクトに持ち運べます。
アシックス(Asics) クーラーボックス EBA617
スポーツやレジャー、日常使いまで幅広く対応する保冷バッグ。幅29×奥行18×高さ22.5cmほどのサイズで、弁当箱に加えてペットボトルを複数入れたい方におすすめです。500mlのペットボトルのみだと10本程度収納できます。
蓋裏には保冷剤を収納できるスペースも完備。ショルダーベルト付きなので、荷物をたくさん入れてもラクに持ち運べます。ショルダーベルトは長さ調節にも対応し、大人から子供まで使いやすいサイズです。また、天板の持ち手を使って持ち運びすることも可能な保冷バッグです。
スパイス(SPICE) クーラーショッピングトートバッグ パニエ バカンス SFVG1307
バスケットのような見た目が特徴の保冷バッグ。サイズは幅46×奥行30×高さ27cm程度で、スーパーのレジカゴにぴったり収まります。開口部は巾着式のカバー付きで、大量の食材を入れてもこぼれにくい仕様です。
底面はしっかりした作りのため、持ち上げた際に中身が安定するのもポイント。本体正面にはファスナー付きポケットを搭載し、小物を入れることが可能です。また、断熱材は厚さ約0.3cmのモノを採用し、中身の冷気をキープします。
断熱材には、さりげなくカトラリーのプリントが入っていておしゃれ。持ち手は肩からかけやすい長さで、移動の際に負担を軽減できます。
スパイス(SPICE) クーラートートバッグ パニエ バカンス SFVG1702
トート型の大きな保冷バッグです。本体サイズは約幅36×奥行20×高さ41cmで、肩がけも可能。2Lペットボトルが縦に6本入るサイズ感です。背面ポケットはトロリーやキャリーバッグのハンドルに通せる仕様で、キャリーオンバッグとしても使えます。
本体素材に、断熱材入りの厚みのあるしっかりとした生地を使用しているため、冷気を逃がしにくいのが特徴。開口部は巾着式を採用しているので、バッグも開け閉めも簡単です。
籐かごのプリントを施したおしゃれなデザインもポイント。ナチュラルな雰囲気を好む方におすすめの保冷バッグです。
スパイス(SPICE) クーラーランチバッグ パニエ SFVG1502
ランチ用にぴったりなサイズ感で、おしゃれなデザインが特徴の保冷バッグです。サイズは幅30×奥行12× 高さ20cm程度で、2段式の弁当箱と500mlのペットボトルがぴったり入る大きさ。バスケットのような外観で、かわいくランチを楽しみたい方におすすめです。
また、本体は断熱材入りの厚みのある作りで、冷気を逃がしにくい設計。開口部はファスナー付きなので、中身がこぼれにくいのも特徴です。
モッテル(MOTTERU) クルリト リサイクルクーラーバッグ レッド MO-1110-002
ビビッドなレッドが目を引く保冷バッグ。約幅40×奥行18×高さ25cmと使い勝手のよいサイズです。モノが入りやすいようにマチは広く設計されており、500mlのペットボトルが8本収納可能。外側には、スマホなどの収納に便利なポケットが付いています。
本体にはブランドロゴ入のゴムバンドが搭載されており、折りたたんでコンパクトに携帯できるのもポイント。機能性とデザイン性を両立したおすすめの保冷バッグです。
モッテル(MOTTERU) クルリト クーラービッグマルシェバッグ MO-1107
買い物での使用に適した、大きめサイズの保冷バッグ。サイズは約幅60×奥行24×高さ35cmとレジカゴにすっぽり入る大きさです。未使用時はコンパクトに丸められます。
本体内側の生地にはアルミシート加工を施しており、保冷が可能。アルミシートはほどよい硬さがあるので、自立しやすい設計です。また、内側にあるゴムバンドを使えば、高さのあるドリンクを入れても倒れるのを防ぎます。
本体側面にはバッグを車から荷下ろしするのに便利なベルト付き。落ち着いたデザインのため、場所を選ばず使いやすいのもポイントです。
smooth moss ショッピングバスケットバッグ A420
少し起毛したピーチスキン生地を採用している保冷バッグ。肌触りが滑らかかつ、しっとりとした高級感があります。生地は撥水加工が施されており、突然の雨でも安心です。
容量は20Lでレジカゴにぴったり収まるサイズ。お会計時にカゴにセットしておけば、持ち帰りがスムーズに行えます。本体内側はアルミ蒸着フィルムを採用し、保温・保冷が長持ち。汚れてもお手入れが簡単です。
また、開口部は巾着タイプを採用。ヒモを縛れば、中身が見える心配もありません。持ち手部分は太めに設計しているので、ペットボトルなどの重いモノを入れても快適に持ち運べます。
ローリエ(LAURIER) 保冷・保温レジカゴバッグ CLB-203
レジカゴサイズの保冷・保温ができる保冷バッグ。製品サイズは約幅40×奥行20×高さ28cmで、レジカゴにぴったり収まる大きさです。生地がしっかりしているので、荷物を多く入れても安心して持ち運べます。
また、開口部は巾着式で開け閉めがラクラク。ヒモを縛れば中身も見えにくい構造です。バッグの内側には保冷剤を入れられるポケットを搭載。買い物から帰るまで冷たさをキープできます。また、外側両サイドもポケット付きで、小物を入れるのに便利です。
未使用時は両サイドにあるボタンを留めることで、小さく持ち運べます。
アットファースト カラーズランチ ワイヤーバッグLサイズ AF5997
メイン収納部が大きく開き、使いやすい保冷バッグ。開き口にワイヤーを内蔵しており、中身を取り出しやすい設計です。また、ファスナーで口を締められるので、安心して持ち運べます。サイズは約幅22×奥行14×高さ25cmでランチ用に便利です。
また、本体内部は保冷・保温仕様。保冷剤を入れられるメッシュポケットが付いているのも嬉しいポイントです。本製品はカラーバリエーションが多く、選択肢が豊富なのも魅力。機能面やデザイン性を重視する方は、チェックしてみてください。
ディーン&デルーカ(DEAN&DELUCA) クーラーバッグ ブラックS
ランチバッグの用途におすすめの保冷バッグ。本体はブラックカラーで統一され、中央にロゴを表記しただけのシンプルなデザインが人気です。
サイズは約幅17.5×奥行13×高さ26cmと底が深いモデル。弁当箱とドリンクがすっぽりと収まります。コンパクトで使いやすい保冷バッグです。
シービージャパン(CB JAPAN) 保冷ランチトートバッグ マヌーバ 7L
ウェットスーツと同じ素材でできた、ランチトートタイプの保冷バッグです。ウェットスーツ素材は、保温性・伸縮性・強度に優れており、保冷バッグとの相性は良好です。
機能性に優れるほか、デザインがかわいいのも特徴。容量は7Lなので、弁当箱やドリンクをゆったりと入れることが可能です。また、500mlのペットボトルであれば、立てた状態でも収まります。
本製品はカラーバリエーションも豊富。好みのカラーを選べ、使いやすい保冷バッグです。
nicoly 保冷ショッピングバッグ 26L
台形型の保冷バッグです。巾着式の開口部が大きく開くので簡単にカゴにセットできます。また、持ち手は肩からかけられる長さのため、重い飲料類や食材が運びやすいのもポイントです。
本体はアルミシートを挟んだ3層構造で保冷・保湿性に優れています。内側には保冷剤を入れるためのメッシュポケット付き。さらに、巾着カバーの内側には冷気逃防止シートが搭載されており、外気が入りにくい設計です。
張りがある素材を採用しており、置いたときも自立するため、キャンプなどのアウトドアでも活躍します。カモフラージュ柄のおしゃれなデザインも魅力。クールなデザインを好む方にもおすすめの保冷バッグです。
エコバッグスタイル 形状記憶エコバッグ
ストライプ柄のおしゃれな保冷バッグ。サイズは約幅42×奥行27×高さ30cm、容量は34Lと大型です。本体は形状記憶素材で置いたときも自立可能。モノの出し入れをするときに便利です。
持ち手は肩からかけられる長さに設定されており、持ち手がずれないように持ち手をまとめるバンド付き。本体の底まで持ち手を通した丈夫なつくりも特徴です。
内側は撥水加工を施しているため、水滴や汚れも拭き取りやすいのが魅力。さらに、内側には保冷剤を入れる専用メッシュポケットが付いています。普段の買い物で使いたい方はもちろん、アウトドアでたくさんの食材や飲料を運びたい方にもおすすめの保冷バッグです。
オカトー(Okato) 保冷レジかごバッグ ROUGH
アウトポケット付きの便利な保冷バッグです。本体外側の前面・背面・側面4箇所に大きめの収納ポケットが付いており、スマートフォンや折りたたみ傘など小物の収納に便利。本体サイズは約幅42×奥行21×高さ28cmです。
持ち手はトートハンドルとショルダーの2wayで、ショルダー紐を車の座席ヘッド部分に掛れば、バッグの滑り落ち防止になります。内側には保冷剤用のメッシュポケット付き。さらに、底面素材にはクッション性のある保冷シートを採用しているため、中身を衝撃から守ります。
比較的安価に購入できるのもポイント。機能的でリーズナブルな保冷バッグを求めている方におすすめです。
モル(M.O.L) 完全防水型ソフトクーラーバッグ S MOL-CS13
水辺のアウトドアで活躍する保冷バッグ。シームレス構造と防水素材TPUを採用した完全防水仕様が特徴です。最大40mmの極厚断熱材を使用した高い保冷力もポイント。約48時間、氷が溶けきらない状態が期待できると謳われているので、連泊のキャンプにもおすすめです。
約幅36.5×奥行26.5×高さ32.5cm、容量は約16Lと、ファミリーキャンプにも適したサイズ。水漏れがしにくいため、直接氷を入れて冷やせます。
本体外側には、小物入れに便利な防水ポケット、カラビナを付けるベルト、ボトルオープナー、調理器具などの運搬に便利なショックコードなど、便利な機能を複数搭載。アウトドア用の本格的な保冷バッグを探している方におすすめです。
padou エコリップ 保冷おにぎり巾着 PD-1021
製品大きさが約幅9.6×奥行9×高さ11cmと手のひらサイズの保冷バッグ。本製品はおにぎり2個程度が入るサイズで、カバンに入れてもかさばりにくいのがポイントです。
素材に使用済みペットボトルを再利用した「エコリップ」を採用して環境に配慮しているほか、アルミ箔と同等の保冷・保温効果があるのもポイント。また、製品は最終縫製まで一貫して日本で行っており、安心して使えます。
また、カラーバリエーションが豊富。好みのカラーを選べるデザイン性の高い保冷バッグです。
padou クラフト保温&保冷バッグ M PN-2526
紙袋のような外観が特徴的な保冷バッグ。弁当箱をおしゃれに持ち運びたい方におすすめです。アメリカのデュポン社が独自開発した高密度ポリエチレン素材「タイベックス」を使用し、軽量性・強度・耐水性・通気性を備えています。
内側にアルミニウムシートを施した、保冷・保温機能を採用しているのもポイント。サイズは約幅20×奥行11×高さ26cmで、弁当箱を入れるのにおすすめです。未使用時は薄く折りたためます。
イスカ(ISUKA) フォールドアップクーラー S 341621
日帰りのアウトドアにぴったりの保冷バッグ。数本のドリンクを冷たいまま持ち運びたい方におすすめのモデルです。
本製品はコンパクトに丸めて収納できる点が魅力。容量は350ml缶が3本、500mlペットボトルは2本入る程度の小さなサイズです。
また、表面の素材には丈夫なナイロン生地を採用。本体内部にはアルミ蒸着の断熱材を採用しているので、断熱性に優れています。
オカトー BigBee クーラーランチバック 4905016
弁当箱入れや買い出しに便利な保冷バッグです。サイズは約幅28×奥行8×高さ35cm。落ち着いたデザインで、おしゃれに使えるのがポイントです。
また、本製品はクラッチバッグ風と持ち手付きバッグの2種類の持ち方に対応しています。クラッチバッグ風は荷物の出し入れの手間を省きたいときに便利。持ち手付きの場合は、バックルによる固定で脱着が簡単に行えます。
本体内側は保冷シート生地を採用。水滴などで汚れても、裏返して拭き取れます。シート生地は薄いので、コンパクトに折りたためるのもポイントです。
Good Living 保冷バッグ

がま口型の小ぶりな保冷バッグ。約幅26×奥行13×高さ19cm、容量110gと、軽量でコンパクトなサイズです。ダブルファスナー式なので開け閉めが楽に行えます。さらに、開け口が大きく開くため、モノの出し入れが簡単。内側には保冷剤を入れられるメッシュポケットが付いています。
本製品はタウンユースでもアウトドアでも使えるシンプルなデザインが特徴。見た目にもこだわった保冷バッグを探している方におすすめです。
アロマルーム(aromaroom) 保冷保温バッグ
買い物やレジャーへの持ち込みに適した大容量保冷バッグ。かわいいデザインからシンプルなモノまで、幅広くラインナップしているのが魅力です。
開口部にある巾着部分はスリットを深く設計しています。レジカゴのサイズを問わず、セットしやすい構造。また、巾着のヒモを縛れば、購入したモノを隠せるほか、荷物がこぼれにくいのも嬉しいポイントです。
さらに、本体内部には保冷剤を入れるためのポケットを搭載。外側も小物入れ用のポケット付きです。本体の未使用時は、外側に付いたボタンにより、コンパクトに収納できます。
ボンモマン(bon moment) 保冷エコバッグ 151064
自立するタイプの保冷バッグで、買い物や帰ってからの荷物の出し入れが容易に行える製品です。サイズは約幅39×奥行19.5×高さ28cmと大きめ。生地は薄すぎず、ちょうどよい厚みで、軽量性を備えつつも安定感があります。
本体内部には保冷剤を収納できるポケット付き。保冷に適した素材を採用しており、買い物などで、すぐに冷蔵庫に食材をしまえないときも安心です。未使用時は小さくたたんでコンパクトに持ち運べます。
持ち手はロングタイプと通常タイプの2種類から選択が可能。ロングタイプは、たくさん食料を詰め込みたい方や、体の大きい方におすすめです。
padou REUNION バックル付きガバッと保冷バッグ PN-2549
表面のデニム素材がおしゃれな保冷バッグです。内側は保冷・保温に対応しており、ピクニックや運動会にもおすすめ。サイズは350ml缶なら6本入る程度の大きさです。開口部は大きく開けられるので、荷物の出し入れが簡単。底の広い弁当箱にも対応しています。
また、荷物を入れたあとは、風呂敷のように包み込み、バックルで固定が可能。収納の手軽さと、外観のかわいさが魅力です。
エンビロサックス(ENVIROSAX) 保冷保温エコバッグ
オーストラリアのエコバックブランド「エンビロサックス」の、耐荷重約20kgに対応した保冷バッグ。丈夫な生地を採用し、ジュース類のような重たい荷物でも安心して持ち運べる製品です。容量は約20Lと大きめで、レジャーなどの幅広いシーンで活用できます。
また、開口部はファスナーで密封でき、冷気の放出を軽減。内部には保冷剤用のメッシュポケットも搭載しています。持ち手は幅7cmと広めで、肩にも食い込みにくい設計です。
バグゥ(BAGUU) パフィーランチバッグ フラワーベッド
カリフォルニアのエコバッグブランド「バグゥ」の保冷バッグ。レトロなフラワープリントとハンドル付きのデザインが特徴。おしゃれなキャンプやピクニックを楽しみたい方におすすめです。
約幅21.5×奥行17.8×高さ16cmと使い勝手のよいサイズ。本体外側にはリサイクル素材、内側には保冷効果のあるポリエステルを採用しています。
保冷バッグを選ぶ際は、用途に応じて保冷力を確認することが大切。大きめの保冷バッグが欲しい場合は、折りたたんでコンパクトに収納できるモノを選ぶのがおすすめです。暑い時期のアウトドアシーンや、お弁当を持っていく際に、ぜひ活用してみてください。