オフィスや自宅でプリンターを設置するときに、あると便利なアイテムが「プリンター台」。デスク周りがスッキリとしパソコン作業がスムーズに進められるほか、デザイン性の高いモノなら部屋のインテリアとしても活躍します。

そこで今回は、プリンター台のおすすめモデルをタイプ別にご紹介。選ぶ際のポイントについても詳しく解説するので、購入を検討している方は参考にしてみてください。

プリンター台とは?

By: amazon.co.jp

プリンター台とは、文字通りプリンターの設置を目的に設計された台のことです。一般的な収納ラックなどとの違いは、高めの耐荷重や丈夫な作り。プリンターは重量があるだけでなく、動作時には横揺れが発生します。安定した状態で使用するためには、専用設計されたプリンター台を利用するのがおすすめです。

プリンター台のなかには、材質やデザインにこだわったモデルも販売されています。また、予備の用紙やインクカートリッジが収納できる機能的な製品などもあるので、外観や使い勝手も併せてチェックすることが大切です。

プリンター台の選び方

タイプで選ぶ

卓上タイプ

By: amazon.co.jp

卓上タイプは机の上に設置して利用するプリンター台です。デスク周辺のスペースに余裕のない方をはじめ、デスク下をスッキリと使いたい方などにおすすめのタイプ。天板下の部分に、収納エリアを設けた製品が多く販売されています。

2段や3段の引き出しを備えたモデルや、付属の間仕切りで大小さまざまな小物をスッキリ整理できるモノなどを使用すれば、デスクトップスペースを有効活用することが可能です。

ラックタイプ

By: amazon.co.jp

70cm前後の高さを備えたのがラックタイプのプリンター台。3段式の棚を備えている製品が多く、収納力の高さを求める方におすすめのタイプです。なかには、4段式のモデルなども販売されているため、収納する機器やアイテムの数に応じて選んでみてください。

ただし、本体の高さが高くなるほど不安定になりやすい点には注意が必要。横揺れを抑える補助パネルなどが付いていると、安定した状態で使えます。サイドテーブルやキッチンラックなど、多目的に使えるのもラックタイプの魅力です。

ロータイプ

By: amazon.co.jp

ロータイプのプリンター台は、ラックタイプの高さを低くしたような構造を採用しています。プリンターなどの機器を載せた状態でも、デスク下に設置しやすいのが特徴。机の上に広い作業スペースが確保できるのはもちろん、プリントした資料をとる際に離席する煩わしさもありません。

収納力ではラックタイプに劣りますが、補充用のコピー用紙など最小限のアイテムは保管可能。スペースの限られたオフィスなどで、圧迫感を抑えて設置したい場合にもおすすめのタイプです。

床置きタイプ

By: amazon.co.jp

1枚の天板とキャスターで構成されており、ロータイプの製品よりさらに全高が低いタイプのプリンター台です。重心が低く安定感が高いため、重量のある機器を載せたい方におすすめのモデル。また、高さのある機器を設置した場合でも、デスクの天板に干渉しにくいのもメリットです。

机の下にスッキリと収納できるのが特徴。ただし、コピー用紙などを保管するスペースはなく別で確保する必要があるので、購入を検討している方はあらかじめ留意しておきましょう。薄型で収納がしやすく、未使用時に邪魔になりにくいのも便利なポイントです。

プリンターのサイズと重さに合うモノを

By: amazon.co.jp

プリンター台を購入する際は、プリンターのサイズに合った製品を選ぶことが大切です。プリンターに対して小さすぎると、不安定になりやすいので注意しましょう。少し大きめサイズのプリンター台だと、安定して使えるのでおすすめです。

また、設置するプリンターの重量に見合った耐荷重性能を備えているかもポイント。耐荷重を超える重量の機器を載せると、不安定になるばかりでなく最悪の場合破損の危険があります。プリンター台のサイズと併せて、よく確認したうえで購入してみてください。

小物が収納できるかもチェック

By: amazon.co.jp

小物を収納できるスペースがあるかについても、しっかりとチェックしましょう。補給用のコピー用紙が近くにあると、用紙切れになってもすぐに対応が可能です。

たとえば、インクジェットプリンターなら予備のインクカートリッジやボトル、レーザープリンターの場合はトナーカートリッジが必要。プリンター台に消耗品が保管できれば、忙しいときもサッと取り出せて便利です。

そのほか、ホームユースではキッチンラックやサイドテーブルなど、多様な用途に利用することも可能です。

デザインで選ぶ

By: amazon.co.jp

デザインもプリンター台を選ぶ際の大切なチェックポイントです。プリンター台のなかには、木目柄の天板や棚板を搭載したり、スタイリッシュな形状のフレームを採用したりするおしゃれな製品が販売されています。

書斎・リビング・寝室などに設置する場合、部屋のインテリアに合ったデザインのモデルを選択すれば、違和感なく使用できるのでおすすめです。また、オフィスで使う場合はブラックやホワイトのシンプルなデザインの製品にするなど、利用環境や用途に応じて選んでみてください。

キャスターが付いていると便利

By: amazon.co.jp

卓上タイプ以外のプリンター台を検討している方は、キャスターの有無にも注目しましょう。キャスター付きなら、デスクの下から引き出したり別の場所に移動させたりと、簡単に動かせるので便利。メンテナンスを行うときはもちろん、プリンター背面の手差しトレーに用紙をセットする際などにも重宝します。

また、ロータイプや床置きタイプの場合はハンドル付きのモデルを選択すると、手で持ちやすく引っ張りやすいのでおすすめです。

プリンター台のおすすめ|卓上タイプ

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 引き出し付き プリンタ台 100-PS006

抜群の収納力で幅広い用途で活躍

サイズが異なる大・小3つの引き出しを備えた卓上タイプのプリンター台です。引き出し大は内寸幅34.5×奥行33.5×高さ5.3cmで、A4サイズのコピー用紙とハガキサイズの用紙をまとめて収納可能。引き出し小の上段は間仕切り付きで、小物類をスッキリと収納できます。下段は仕切りがなく、ハガキなどの収納にぴったりです。

天板は幅48.5×奥行35cmとワイドで、A3サイズの機器にも対応。プリンター台のほか電話台として使用するなど、幅広い用途で活用できます。スタッキングできるので、2台積み重ねて使うのもおすすめ。手頃な価格で追加購入しやすいのも魅力です。スマホやデジカメなどを置くのに便利なミニスタンドも付いています。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 卓上 プリンタ台 100-PS004

優れた収納力と省スペースを両立

コンパクトながら収納力に優れた卓上タイプのプリンター台です。本体サイズ約幅37.8×奥行27.2×高さ14.2cmと小さめで、省スペースに設置が可能。デスクが狭く、作業スペースを広く確保したい方にもおすすめです。背面にケーブル通しが備わっているため、コードもキレイに配線できます。

引き出しが3段用意されており、上段と中段はA4用紙の収納にぴったり。底面に指を通せる穴が設けられているので、紙類もスムーズに取り出せます。下段は仕切りが付いており、小物類をスッキリと収納可能。仕切りは取り外せるため、収納物に合わせてカスタマイズできます。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 中棚付き プリンタ台 100-PS003

簡単組み立てでデスクまわりがすっきり

デスクまわりの整理整頓に便利な卓上タイプのプリンター台です。内寸幅39.7×奥行22.5×高さ5cmの引き出しが備わっており、A4用紙を220枚収納可能。付属の仕切りは収納物に合わせて着脱できるので、無駄なスペースを作らずにスッキリと収納できます。

天板サイズ幅50.7×奥行33.3cmで、重量約10kgまでのプリンターに対応。脚部は4つのパーツで構成されており、中棚や本体の高さを調節できるのもポイントです。ケーブル通し付きで配線しやすいのもメリット。パーツをはめ込むだけと組み立てが簡単なので、複雑な作業が苦手な方にもおすすめです。

イーサプライ(esupply) プリンター台 EEX-DES20STI

デスクの上部空間を有効活用できる卓上タイプのプリンター台です。本体サイズ幅70×奥行45×高さ62.5cmのワイドな2段タイプ。天板の耐荷重40kgと頑丈なので、重量のある大型レーザープリンターも設置できます。棚板に傷や汚れに強いメラミン化粧板を採用しているため、お手入れも簡単です。

中棚は6段階で高さを調節でき、27インチ程度までのモニターにも対応。部屋が狭く作業に必要な機器を、省スペースでまとめたい方にもおすすめです。側板はS字フックが掛けられるネット仕様のため、収納として活用できます。高さを微調整できるアジャスターが付いており、ガタつきにくいのもポイントです。

FITUEYES プリンター台 DO304001

スタンダードで使いやすい卓上タイプのプリンター台。本体サイズ幅40×奥行30×高さ22cmのオープン棚で、収納物を出し入れしやすいのが特徴です。サイズが異なる収納スペースが3つ用意されており、アイテムごとに分けて収納可能。本体は上下を反転させられるので、用途や好みに合わせて使用できます。

防水素材を採用しているのもポイント。汚れたらサッと拭き取れるので、お手入れも簡単です。天板の耐荷重は最大15kgと十分な強度があり、安定感も良好。手頃な価格ながら丈夫で長く使い続けられるため、コスパ重視の方にもおすすめです。カラーは黒と白がラインナップされています。

プリンター台のおすすめ|ラックタイプ

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) キャスター付き プリンタ台 LPS-T106N2

大型のレーザープリンターも設置できるラックタイプのプリンター台です。フレームは頑丈なスチール製で、総耐荷重100kgと強度は良好。エポキシ樹脂粉体塗装が施されており、錆びにくくキレイな状態を長く保ちやすいのもメリットです。キャスター付きのため、収納物を載せたままでもスムーズに移動できます。

本体サイズ幅70×奥行60×高さ70cmのワイドな4段タイプで、収納力に優れているのもポイントです。中棚は収納物に合わせて高さを調節できるので、無駄なスペースを作らずに収納可能。天板には摩耗・熱・水に強いメラミン化粧板を採用しています。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) キャスター付き プリンタ台 100-LPS009W

スライド式の底板を採用したラックタイプのプリンター台。取っ手付きで引き出しやすく、プリンターのメンテナンスや収納物の出し入れも容易です。70cmと一般的なデスクに合わせやすい高さなので、サイドデスクとしての使用にもおすすめ。収納しながら作業スペースを拡張できるのがメリットです。

中棚は収納物に合わせて、10cm間隔で3段階の高さ調節が可能。A4ファイルなど高さのあるアイテムも立てて収納できます。天板は塩ビシート加工により、傷に強いのが特徴です。総耐荷重50kgと強度があり、重量がかさんでも安心。キャスターが付いているので、収納物を載せたままの移動もスムーズです。

イーサプライ(esupply) プリンター台 EEX-PTS01DBR

収納力を求める方におすすめのプリンター台です。本体サイズ幅60×奥行51×高さ100cmの4段タイプで、たっぷりと収納できるのが特徴。印刷用紙やインクカートリッジのほか、ファイルや文房具なども1カ所にまとめられるのがメリットです。中棚2枚は可動式で、5cm間隔・7段階で高さを調節できます。

各棚板の表面にメラミン化粧板を採用。耐候性・耐摩耗性に優れており、キレイな状態を長く保ちやすいのもポイントです。熱や水にも強いので、レンジ台としても使用できます。天板の耐荷重30kgと強度があり、A3プリンターの設置も可能。横揺れやグラつきを軽減するバックパネルも付いています。

FITUEYES プリンター台 3段 DO304501

ヴィンテージな雰囲気あふれるラックタイプのプリンター台。インテリアとしても映えるので、おしゃれなプリンター台を求めている方にもおすすめです。X字型のフレームデザインを採用しており、耐久性に優れているのもポイント。1段あたりの耐荷重15kgと十分な強度があり、安定感も良好です。

アジャスターとキャスターが付属し、シーンに応じて付け替えが可能。アジャスターは高さを微調整できるので、凹凸のある場所にも安定して設置できます。キャスターは収納物を載せたまま移動できるため、掃除や模様替え時にも便利。ストッパーが付いており、定位置に固定もできます。

ぼん家具 プリンターラック ABR920121

木目調にスチールを組み合わせた異素材ミックスデザインのプリンター台です。擦り傷風の模様を施し、古木の風合いを再現しているのが特徴です。天板と棚板に低圧メラミン化粧板を採用し、スチール部分に粉体塗装を施しているのもポイント。水や熱に強いので、レンジ台としてキッチンで使うのもおすすめです。

天板サイズ幅60×奥行50cmとワイドなので、大型プリンターやオーブンレンジにも対応。中段の棚板は可動式のため、収納物に合わせて約11.6cm間隔・3段階で高さを調節できます。下段の棚はスライドレールの採用により、軽い力で開閉が可能。裏面にキャスターが付いているため、安定感も良好です。

プリンター台のおすすめ|ロータイプ

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) キャスター付き プリンタ台 100-PS012M

デスク下でも卓上でも使える2way仕様のプリンター台です。キャスターはストッパーで固定できるのに加え、取り外しが可能。底板を中段に移動すれば、3段の収納棚としても使用できます。プリンター台としてだけでなく、テレビ台や電話台などマルチに活用できるのがおすすめのポイントです。

キャスター使用時の本体サイズは幅45×奥行35×高さ24cmで、耐荷重は天板が8kg、底板が7kg。背面にコード穴が設けられており、スッキリと配線できるのもメリットです。インテリアに馴染みやすいおしゃれな木目調デザインも魅力。落ち着いた色合いで、モダンな雰囲気が漂います。

イーサプライ(esupply) プリンター台 EEX-PTS07

幅広いシーンで活躍するロータイプのプリンター台。シンプルなデザインなので、オフィスはもちろん、自宅での使用にもおすすめです。また、プリンター台としてだけでなく、物置台やテレビ台としても活用可能。ホワイトとダークブラウンの2色がラインナップされています。

本体サイズ幅50×奥行50×高さ25cmの2段タイプで、印刷用紙やインクのトナーなどもまとめて収納可能。耐荷重は上段が30kg、下段が10kgと強度も良好です。バックパネルの搭載により、横揺れに強いのも特徴。摩耗や水に強いメラミン天板を採用しており、キレイに長く使えるのもメリットです。

山崎実業 ツーウェイプリンター収納ラック タワー

シンプルかつスタイリッシュなロータイプのプリンター台です。素材に粉体塗装を施したスチールを採用。マットな質感で上質な印象を与えるので、高級感を求める方にもおすすめです。摩耗や水に強く、キレイな状態を長く保ちやすいのもメリット。汚れたらサッと拭き取れるので、お手入れも簡単です。

幅48×奥行37cmとコンパクトで、A4サイズのプリンターを置くのに適しています。収納スペースが3つ用意されており、アイテムごとに分けて収納できるのもポイント。下段の棚はワイドなので、A3サイズの印刷用紙も収納可能です。キャスターを取り外せば、卓上タイプのプリンター台としても使用できます。

ニトリ タモ材を使用したプリンターワゴン 5651262

天板と前面にタモ無垢材を採用したロータイプの木製プリンター台。美しい木目や手触りなど、天然木ならではのナチュラルな風合いを楽しめるのが魅力です。内寸幅40×奥行34×高さ9cmの引き出しを2杯用意。フルオープン仕様で出し入れしやすいので、大判の印刷用紙やファイルの収納にもおすすめです。

本体サイズ幅50×奥行43×高さ37cmで、デスク下にもスッキリと収まりやすいのが特徴。耐荷重約20kgと十分な強度があり、重量がかさんでも安心です。キャスター付きなので、収納物を入れたままでもスムーズに移動できます。ストッパーで固定でき、不意に動いてしまう心配が少ないのもポイントです。

プリンター台のおすすめ|床置きタイプ

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 床置き プリンタ台 100-LPS006

幅48×奥行40cmの天板を採用した床置きタイプのプリンター台です。耐荷重約35kgと十分な強度があり、安定感は良好。複合機やレーザープリンターなど、重量のある機器の設置にもおすすめです。キャスターや取っ手が付いており、載せたままの移動も容易。ストッパーも付いているので、定位置に固定も可能です。

天板にメラミン化粧板を使用した木製のプリンター台で、傷つきにくく水に強いのが特徴。汚れたらサッと拭き取れるため、お手入れも簡単です。角を丸くする面取り加工を施すなど、安全面に配慮されているのも魅力。組み立てはキャスターを差し込むだけと簡単なので、届いたらすぐに使用できます。

リヒトラブ(Lihit lab.) 机下台 スライド式 A7370

シンプルで使いやすい床置きタイプのプリンター台です。無駄のないスッキリとしたデザインなので、さまざまなテイストのインテリアにおすすめ。明るく清潔感のある白色も魅力です。キャスターが付いており、掃除の際の移動も簡単。取っ手も付いているため、重量がかさんでもスムーズに引き出せます。

本体サイズ幅46×奥行38.1×高さ4.8cmとスリムで、足元が狭いデスクの下にも置きやすいのがメリット。天板は頑丈なスチール製で、耐荷重15kgと強度も良好です。工具が付いているため、別で用意する必要がありません。手頃な価格で購入しやすいので、安いプリンター台を求めている方にもおすすめです。

ナカバヤシ(Nakabayashi) マルチスタンド RXN-101

幅55×奥行60cmのワイドな天板を備えた床置きタイプのプリンター台。レーザープリンターなど、大型機器の設置にもおすすめです。天板に長さ3mのベルトが付いているのもポイント。設置した機器を固定できるので、転倒しにくく大型機器を載せたままの移動も容易です。

天板の素材にメラミン焼付塗装を施した鋼板を採用。耐水性・耐酸性に優れており、キレイな状態を長く保ちやすいのも特徴です。耐荷重80kgと頑丈なので、重量がかさんでも安心です。引き手が付いており、引き出しやすいのもメリット。キャスターはストッパーで固定できるので、使用時の安定感も良好です。

DEWEL キャスター付き プリンター台

側板付きで載せたモノが落下しにくい床置きタイプのプリンター台。側板は約7.5cmと高さがあり、移動時にも役立ちます。キャスターが360°回転するため、方向転換もスムーズ。ストッパー付きなので、定位置に固定して使用できます。引き出す際に便利な取っ手を備えているのもポイントです。

天板にメラミン化粧板を採用したプリンター台で、汚れや摩擦に強いのが特徴。お手入れが簡単なうえ、キレイな状態を長く保ちやすいのがメリットです。キャスター付きの本体サイズは約幅42×奥行46×高さ12.5cmとスリムながら、耐荷重約30kgと強度も良好。手に取りやすい価格なので、予算を抑えたい方にもおすすめです。

プリンター台の売れ筋ランキングをチェック

プリンター台のランキングをチェックしたい方はこちら。