ネットショッピングや確定申告を自宅で手軽に対応できる「ICカードリーダー」。電子マネーの決済だけでなく、公的個人認証サービスにも対応する便利なアイテムです。
そこで今回は、ICカードリーダーのおすすめ人気モデルをピックアップ。安定性に優れた有線タイプからBluetoothで接続できるワイヤレスタイプまで、幅広いラインナップをご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ICカードリーダーとは?
ICカードリーダーは、ICカードに記録されているデータを読み取るためのデバイスです。マイナンバーカードやICカードの情報を読み取れます。確定申告書類の作成やe-Taxなど、納税システムへのアクセスも自宅で手軽に対応可能です。
交通系ICカード・キャッシュカード・社員証など、さまざまな分野で利用されているのが特徴。セキュリティ面でも高度な暗号化技術が用いられており、個人情報の保護や不正利用の防止にも寄与しています。
ICカードリーダーの選び方
使用目的に対応しているかチェック
確定申告には公的個人認証サービスに対応するモノを
確定申告をオンラインで実施する方は、公的個人認証サービスに対応したICカードリーダーがおすすめです。e-Taxのサービスを利用するには、マイナンバーカードの電子証明書を使った本人確認手続きが必要。対応しているICカードリーダーがあればマイナンバーカード内の電子証明書を読み取れるので、スムーズに電子申告の手続きが行えます。
また、製品選びではサービスへの対応に加えて、使っているパソコンとの互換性があるかどうかもチェックしましょう。最新バージョンのドライバをインストールすることで、より安定した使用が可能。なりすましやデータの改ざんを防ぐ役割もあるため安全に手続きを進められます。
ネットショッピングには電子マネー対応モデルが便利
ネットショッピングの利便性を高めたい方には、電子マネー対応モデルが便利です。「FeliCa」や「MIFARE」に対応しているICカードリーダーであれば、各種電子マネーのチャージや利用履歴を手軽にチェックできます。
電子マネー対応モデルには、残高照会による家計管理や出費の把握に役立つ機能も搭載。日常生活における電子決済の利用範囲が広がることで、ネットショッピングをより便利で手軽に楽しめます。
交通系ICカードの履歴確認にはシンプルなタイプを
交通系ICカードの履歴確認に対応しているICカードリーダーは、通勤や旅行前の準備に便利です。パソコンに接続するだけで乗車履歴や残高をスムーズに確認できます。予期せぬ残高不足を避けるためにも、とくに旅行前には事前チェックするのがおすすめです。
また、一部のモデルでは専用アプリを利用して交通費の精算リストを作成可能。出張後の経理処理などを効率化できるのも魅力です。SuicaやPASMOなど、交通機関にあわせて複数の交通系ICカードを使用している方にもぴったりです。
カードに適した読み取り方式を選択
ICカードリーダーには「接触型」と「非接触型」の2種類があります。接触型はカードを直接挿入し、カードの表面に組み込まれているICチップを通して、情報を読み取るのが特徴。通信が安定しており、高いセキュリティが求められる場面での利用に適しています。
一方、非接触型はリーダーにカードをかざすだけで、手軽かつスムーズに読み取れるのが魅力。交通系ICカードや電子マネーなどシンプルな操作で簡単に使用できます。
Bluetoothか有線か接続方法を選ぶ
ICカードリーダーの接続方法には、おもにBluetoothと有線の2種類があります。使用するパソコンの仕様や利便性を考慮し、接続方法を決めるのがおすすめです。
USBポートを使った有線接続は通信の安定性に優れており、読み取りの遅延やロスが発生しにくいのが特徴。製品によりUSB端子の形状が異なる場合もあるため、対応しているか事前にチェックしておきましょう。
Bluetooth接続はワイヤレスで場所を選ばずに使用できるので、手軽に持ち運べます。接続方法を切り替えられる製品もあり、柔軟に使い分けが可能です。
使用しているパソコンのOSにあわせて選ぶ
ICカードリーダーの正常な動作を確保するには、使用しているパソコンのOSと互換性があるかどうかチェックしておきましょう。OSとはパソコンに導入されているシステムのことで、WindowsやMacOSなどがあります。
Windows向けに設計されたモデルは、MacOSでは機能しない可能性も。それぞれのOS特有のドライバやソフトウェアに対応する製品を選ぶのが重要なポイントです。
ICカードリーダーのおすすめ
アイ・オー・データ(I-O DATA) ICカードリーダーライター USB-ICCRW2
幅広いICカードの読み取りができる接触型ICカードリーダーです。WindowsとMacOSに対応しており、USBで手軽にパソコンへ接続できます。また、マイナンバーカードの読み取りが可能なため、各種行政手続きを自宅でスムーズに進めたい方にぴったりです。
さらに、LEDランプによる検出状況の表示や認識状況の診断ツールなどの便利な機能も搭載。パソコンに接続するだけで自動的にインストールが完了する手軽さも特徴です。APIも公開しているので、幅広い用途での活用が期待できます。
アイ・オー・データ(I-O DATA) Bluetooth v5.0 対応NFCカードリーダーライター BLE-NFC
Bluetooth 5.0に対応する非接触型ICカードリーダーです。Bluetoothによるワイヤレス接続が可能なので、自宅やオフィスでも場所を選ばずに使用できます。マイナンバーカードをはじめとする、幅広いICカードが読み取れるのも特徴です。
また、WindowsとMacOSの両方に対応している点も魅力。診断ツールを活用すれば、ICカードの検出状況も確認できます。医療関係者のオンライン資格確認のように、セキュリティが求められる場面での使用にもおすすめ。自宅での確定申告や行政手続きなどでも活用できます。
ソニー(SONY) 非接触ICカードリーダーライター PaSoRi RC-S300
使い勝手のよさが人気の非接触ICカードリーダーライターです。e-Taxをはじめとする公的個人認証サービスに対応しているため、マイナンバーカードを手軽に読み取れます。専用アプリで交通系ICカードの乗車履歴や残高も確認できるので、出張の交通費精算に活用したい方にもおすすめです。
また、LEDを搭載しており、ICカードとの通信状況を点灯や点滅で把握できるのも特徴。付属のホルダーを使用すれば、ICカードを固定しながら通信の安定性を高められるのも魅力です。ケーブルをスッキリと収納できる設計も施されています。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 接触型ICカードリーダライター ADR-MNICU2
コンパクトなデザインで持ち運びやすい接触型ICカードリーダーライターです。横幅66×奥行66×高さ16mmのコンパクトサイズで、デスクに省スペースで設置できます。さらに、ケーブルが約1mと長いので、ラックや壁面に固定したい方にもおすすめです。
また、ISO規格に準拠した接触型ICカードに対応しており、最大826kbpsの通信速度を実現。自宅での確定申告やマイナンバーカードの読み取りもスムーズに対応できます。WindowsとMacOSの両方に対応しているため、使い勝手も良好です。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 非接触型ICカードリーダライター ADR-MNICU3
電子車検証・HPKIカード・税理士カードなど、幅広い用途で活用できる非接触型ICカードリーダーライターです。ICカードをデバイスにかざすだけで読み取れる非接触型を採用しており、自宅での確定申告やマイナポイント申請もスムーズです。
さらに、LEDと音による検出状況の通知機能を搭載し、カードの認識状況を直感的に確認できるので、使い慣れていない方でも簡単に使えます。ケーブルを紛失しにくい一体型を採用。外出先へ持ち運びたい方にもおすすめです。
エレコム(ELECOM) 非接触式ICカードリーダライター MR-ICA001BK
ICカードをかざすだけで使える、多機能な非接触式ICカードリーダーライター。カードの認識時に音で通知する機能や、電源の供給状態やカードへのアクセス状態がわかるランプを搭載しているため、使いやすさも良好です。
さらに、自宅での確定申告やマイナポイント申請など、公的個人認証サービスを手軽に利用できるのも魅力。MIFAREやFeliCaなど、ISO規格に準拠したICカードに対応しています。日頃からICカードの使用頻度が高い方にもおすすめのモデルです。
Q-ZIORE ICカードリーダー B091913WD2
480Mbpsの優れた転送速度でICカードを読み取れるICカードリーダーです。接触型を採用し、ICカードを直接挿し込んで簡単に読み取れる仕組み。幅広いICカードに対応しており、e-Taxによる確定申告などに活用できます。
WindowsとMacの両方に対応しているのも魅力のひとつ。USBケーブルをパソコンに挿し込むことで自動認識する仕組みなので、機械の操作が苦手な方にもおすすめです。
RayCue 接触型多機能カードリーダー AD241
さまざまなスロットを搭載した多機能なICカードリーダーです。ICカードはもちろん、SDカードなども接続可能。最大480Mbpsの転送速度で、スピーディーにデータの転送が行えるのも魅力です。
本製品は、マイナポイント申請や確定申告などで使いたい方におすすめ。Windows・Macの両方に対応しているので、幅広いパソコンで使用できます。
端子はUSB Type-AとUSB Type-Cの2種類を搭載。汎用性に優れた高コスパモデルを求めている方は、ぜひチェックしてみてください。
ゴッパ(GOPPA) 接触型ICカードリーダー GP-ICCR
カードを直接挿し込んで読み取れる接触型のICカードリーダー。地方公共団体情報システム機構の適合性検証済みの製品なので、安心して使えるのがメリットです。
使い方が簡単で、本体をパソコンに接続してICカードを挿入するだけ。ICカードを検出するとLEDランプが点灯、未検出だと消灯する仕組みなので、ひと目で動作状況を確認できます。
パソコンに接続するケーブルは本体に収納できる設計のため、収納しやすいのもおすすめポイントです。
エレコム(ELECOM) 接触式ICカードリーダライタ MR-ICD102BK
ケーブルレスで直接PCに挿し込んで使用できるICカードリーダー。公的個人認証サービスに対応しており、マイナポータルやe-Tax、eLTAXなどで利用できるのがポイントです。
接触式を採用し、ICチップ付きのICカードの読み取りに対応。使わないときはコンパクトに折りたためるので、持ち運びや収納がしやすいのも特徴です。
Windows・Macの両方に対応しているため、幅広いパソコンで使用できる仕様。付属の延長ケーブルを使用すれば、隣のUSBポートに干渉せずに使用できます。
ナカバヤシ(Nakabayashi) Digio2 マイナンバーカードリーダー Z0062
使わないときはコンパクトに折りたたみができるICカードリーダー。USB Type-Cコネクタを採用しています。自宅で確定申告ができるe-Taxや、マイナポイントの取得などができるマイナポータル、インターネットバンキングなどで使用可能です。
小型ながら使い勝手のよいICカードリーダーを求めている方は、ぜひ検討してみてください。
MSL FORCE ICカードリーダライタ scr308-1
コンパクトに折りたためる設計で、持ち運びやすいICカードリーダー。接触式を採用し、直接ICカードを挿し込むことで読み取り可能です。
確定申告やマイナポイントの取得、各種手続きなどを自宅で手軽に行えるのがポイント。WindowsにもMacにも対応しています。比較的リーズナブルに購入できるため、コスパを重視している方にもおすすめです。
ICカードリーダーの売れ筋ランキングをチェック
ICカードリーダーのランキングをチェックしたい方はこちら。
ICカードリーダーがあれば、確定申告やネットショッピングも自宅でスムーズに対応できます。交通系ICカードの利用履歴や残高確認にも役立つので、出張や旅行前の事前チェックにも便利です。今回ご紹介したおすすめのモデルや選び方のポイントを参考に、自分に合ったICカードリーダーを見つけてみてください。