ディスプレイの上にセットするだけで、手軽に手元の灯を確保できる「モニターライト」。一般的なデスクライトのように机の上に置く必要がないため、机上のスペースが広く使用できるなど便利なアイテムです。
今回は、モニターライトのおすすめモデルをご紹介。選び方のポイントやおすすめメーカーについても解説するので、気になっている方はぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
モニターライトとは?
モニターライトとは、ディスプレイ上部のフレームにのせたり固定したりして使用するLEDライトのことです。ディスプレイ正面の手元付近を集中的に照らす配光が特徴。書き物をするときはもちろん、バックライト非搭載のキーボードでタイピングをする際などにも重宝します。
一般的なデスクライトとは異なり、机の上に設置スペースを必要としないのがモニターライトのポイント。デスクを広く使いたい方におすすめです。
さらに、モニターライトはデスク上に直接設置しないので、デスク周りがスッキリまとまりやすいのも魅力。おしゃれなワーキングスペースを演出したい方にもぴったりの製品です。
モニターライトのおすすめメーカー
ベンキュー(BenQ)
ベンキューは台湾に本社を構える電気メーカー。世界130カ国以上に拠点を持つグローバル企業です。プロジェクターや液晶モニターといった映像機器関連を中心に、設計から製造、販売までを手掛けています。
同メーカーのモニターライトは、省スペース性と視認性を両立した使い勝手のよさが魅力です。
クンティス(Quntis)
2015年に設立されたアメリカを拠点とする電気メーカーです。iOS機器の充電ケーブルを中心に、車載充電器やUSB充電器、充電機能付き時計、LED照明機器など幅広い製品を展開しています。
モニターライトは手頃な価格ながら多機能なのが特徴。明るさはもちろん、シーンに応じて色温度が調節できるなど、使い勝手に優れたモデルがラインナップされているのでぜひチェックしてみてください。
モニターライトのおすすめ
ベンキュー(BenQ) ScreenBar
色温度が調節可能なモニターライト。6500Kの寒色光は集中力を向上させ、2700~3000Kの暖色光は休息を促進する効果が期待できます。リアルタイムで調光できる機能が備わっているのも特徴です。
光を利用して距離を測るToFセンサーの原理を使用。人が近づいたのを感知して自動点灯します。さらに、ユーザーが離れてから5分が経過すると自動で消灯する機能も搭載。消し忘れが防止でき、省エネにも繋がります。
ベンキュー独自のクランプが採用されており、モニターの背面に突起があるPCにもしっかりと取り付けが可能。機能性と互換性に優れたおすすめモデルです。
ベンキュー(BenQ) ScreenBar Halo
明るさや機能性を重視したい方におすすめのモニターライトです。周囲の明るさを検知して自動で光量を調整する自動調光機能が付いており、500ルクス以上の環境を維持できるのが魅力。照明モードを3種類搭載しているため、用途に応じて使い分けられます。
サイズは高さ50×幅9.5×奥行き9.5cm。無線リモコンが付属しており、電源のオン・オフや光量の調整などを手元で簡単に行えます。黒一色のシンプルなデザインのため、PCデスクに馴染みやすいのもメリットです。
また、通常のディスプレイであれば厚さ0.7~6cmまで、湾曲ディスプレイであれば厚さ1.6~3.8cmに対応。ただし、形状によっては設置が難しいため、事前に確認しておきましょう。
ベンキュー(BenQ) ScreenBar Pro
便利な機能が搭載されたおすすめのモニターライト。特許取得済みのクランプを採用しており、さまざまな形状のモニターに取り付けられます。モニターの上部にWebカメラが設置されている場合でも、遮りにくい設計です。
前方の動きを感知する超音波センサーも搭載。正面に人が座ると自動的に点灯します。5分間動きがないと自動で消灯するため、席を立つ際に消灯する操作が必要ありません。消し忘れを防止しやすく、無駄な電力の消費を抑えられます。
タッチ操作にも対応。ワンタッチで適切な照度に調節できる点も特徴です。明るさは16段階、色温度を8段階で調節可能。あたたかみのある暖色光や見やすい白色光など、状況にあわせて自由に選択できます。
さらに、付属の電源アダプターのほか、USB Type-Cポートを搭載するモニターであればType-Cポート経由で給電できるのも魅力です。
クンティス(Quntis) モニターライト 40cm L205-QU
コスパが高いモニターライトです。購入しやすい価格帯ながら機能性にも優れており、コストを抑えたい方におすすめ。初めてモニターライトを購入する方にも向いています。
直感的な明るさ調整が可能な「無段階輝度調光」や光センサーによる「自動調光」、3つの照明モードなど機能が充実しているのが魅力。メモリー機能も搭載しているため、仕事やゲーム、映画鑑賞など、用途にあわせてすばやく設定を変更できます。
USB給電方式を採用しているのもポイント。PCのUSBポートから給電できるため、デスク周りのコンセントを圧迫せずにすみます。コンセントが不足しがちな方にもおすすめです。
エレコム(ELECOM) モニター掛け式LEDライト DE-ML01
時間帯や部屋の明るさにあわせて、自動的に調光する機能が備わったモニターライトです。昼光色・電球色・昼白色の3色から選択できる調色機能も搭載。ボディのつまみから輝度が無段階に変えられるのも特徴です。
ボディサイドのスイッチから簡単に操作が可能。電源を切った際の設定を記憶するメモリー機能も搭載されており、起動の度に設定し直す必要がありません。さらに、ライトがモニターに反射しない設計が採用されています。
ケーブルの長さは2m。取り回しやすく、さまざまな環境に適合します。PCのフレームに引っ掛けるだけで、簡単に設置が可能。厚さ約5~33mmまでのモニターに対応しているおすすめモデルです。
オーム電機(OHM) PCGEAR モニターLEDライト OA-SML01-K
10段階に調節可能な調光機能と、電球色・白色・昼光色の3種類から選択できる調色機能が搭載されたモニターライトです。状況や好みにあわせて、自由に設定が変更可能です。角度が変更できる機能も備わっています。
厚さが10mmまでのモニターに対応。クリップ式で簡単に取り付けられます。また、Webカメラが隠れないように設置できるのもポイント。収納ポーチが付属しているため、外出先への持ち運びにもおすすめのアイテムです。
ジェントス(GENTOS) Lumixuxシリーズ DK-R110BK
調光機能が搭載されたモニターライトです。昼光色・白色・電球色の3種類から光の色が選択できる調色機能も備わっています。消灯前の設定が記憶できる光色・光量メモリー機能が搭載されているのも特徴です。
ブルーライトを低減するRa95のLEDを採用。光のまぶしさを低減する可動式の遮光板も備わっています。目に負担がかかりにくいため、長時間の仕事や作業にもおすすめです。
タッチセンサースイッチが採用されているなど、操作性の高さも良好。また、滑り止めシート付きで、安定して取り付けられるホールドアームも備わっています。
ITPROTECH ワイヤレスコントローラー付 モニター掛け式LEDライト LCDSB-02
操作性に優れたおすすめのモニターライトです。スタンド部分が最大85°、ランプポールが最大45°の角度調節に対応。さまざまな形状のモニターに取り付けられます。モニターに直接光があたりにくく、映り込みにくい設計です。
また、ブルーライトを軽減した光により、モニター周辺を明るく照らせます。リラックスしやすい暖色光や作業に集中しやすい白色光など、3種類の色温度を選択可能。明るさは部屋やデスク周りの照明にあわせて無段階で調節できます。
ワイヤレスコントローラーも付属。点灯・消灯はもちろん、色温度の変更や明るさの調節などを、モニターランプ本体に手を伸ばさず手元で操作できます。押したり回したりといった直感的な操作なのも魅力です。
1台のコントローラーで2台のモニターライトをコントロールできるため、デュアルモニターを使用している方にも適しています。
ITPROTECH Wi-FiネットワークLEDライト SCREEN LAMP LCDSB-03RGB
デスク周りをカラフルに彩りたい方におすすめのモニターライト。ブルーライトを低減した自然な光でモニター周辺を照らし、作業しやすい環境を実現できます。モニターに挟むだけで簡単に設置できるのもポイントです。
本体の背面にRGBライトを搭載。RGBライトの光り方は単色やレインボーのほか、パターンやサウンド感知などにも対応しているため、派手なゲーミング環境に興味がある方にもぴったりです。
Wi-Fiネットワークに接続し、専用のアプリをインストールしたスマホからさまざまな設定を変更できます。スマートスピーカーとの連携も可能です。
エルパ(ELPA) USBモニターライト EML-DP01
据え置きでも使えるおすすめのモニターライト。モニターを直接照らさないように設計されているので映り込みにくく、グレア・ノングレア両方のモニターで使用できます。モニターに直接のせるように設置するため、スペースも必要ありません。
対応しているモニターは、厚さが10~28mmのモデル。スタンド部分は2ヶ所可動するので、さまざまな形状のモニターに固定できます。また、モニターに設置しなくても自立するため、読書をする際の簡易的なライトとしても使用可能です。
無段階の調光と調色にも対応。操作パネルは本体の正面に搭載されており、裏側や側面などの見えにくい場所に手を伸ばす必要がありません。USBポートからの給電に対応しています。
平野商会 PCモニターライト40 HRN-547
シンプルで使いやすいモニターライト。一般的なパソコンモニターにクリップで挟むだけで取り付けられます。電源をUSBポートから取れるのが特徴。パソコンのUSBポートからも給電できます。
色温度は昼白色・昼光色・電球色の3種類に対応。10段階の調光も可能です。モニターに直接光があたりにくいように設計されているため、映り込みにくいのもメリット。目への負担を軽減し、長時間快適に作業できます。
各種操作に対応するコントローラーも用意されているので、モニターライト本体にてを伸ばさず、手元で操作可能です。
さらに、高性能ながら価格が安いのも嬉しいポイント。コスパのよいモニターライトを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) デスクライト 800-LED090
スムーズに操作できるおすすめのモニターライト。本体にセンサーが搭載されており、約10cmの距離に手をかざすだけでライトをオン・オフできます。モニターと椅子の位置関係によっては、自然な離着席の動作の流れで操作可能です。
ライトの明るさは最大190ルーメンと十分確保されており、暗い環境でもしっかりとモニターを照らせます。明るさは無段階、色温度は3段階の調節に対応。ライトの向きも調節できるため、手元を照らすような使い方もできます。
メモリー機能も搭載。消灯時の色温度や明るさが次回点灯時に引き継がれるので、毎回調節する手間がかかりません。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) ノートパソコンライト 800-LED053
ノートパソコンの画面に取り付けられるモニターライトを探している方におすすめのモデル。本体に搭載されているクリップでノートパソコンの画面を挟んで固定できます。Webカメラを塞がないように形状が工夫されている点も特徴です。
ライト部分は上下に約115°可動。キーボード周辺を照らせるのはもちろん、正面に向ければWeb会議中に自分の顔を明るく映せます。色温度や明るさの調節にも対応しているため、シーンにあわせた使い方が可能です。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) モニターライト LED-CLP5U
スマートに操作できるおすすめのモニターライト。正面に赤外線センサーが搭載されているので、手をかざすだけでスムーズにライトをオン・オフできます。タッチ操作にも対応しており、タッチで色温度、スワイプで明るさを調節可能です。
取り付け方法は、モニターの上部に引っ掛けるだけのため非常に簡単。厚さ約1~5cmまでのモニターに対応しており、一部の湾曲モニターにも固定できます。
電源ポートにはUSB Type-Cを採用。USBケーブルは付属しています。
モニターライトの選び方
設置方法をチェック
モニターライトの設置方法には主に2つのタイプがあります。1つめはディスプレイのフレーム部分に引っ掛けるだけのタイプ。モニターライト本体の重みによってディスプレイ後方へ引っ張られるようにして安定するため、のせるだけで設置が完了します。
2つめはクリップ構造を採用しており、ディスプレイを挟み込むような形で取り付けるタイプ。比較的しっかりと固定しやすいのが特徴ですが、ディスプレイ背面の形状によっては不安定になるモノもあるので注意が必要です。
いずれのタイプも適応するディスプレイの厚みを記載しているモデルが多いため、事前にスペックをよく確認してみてください。そのほか、狭額ベゼルのディスプレイを使っている方は、フレームに引っ掛ける「爪」部分の長さも重要です。爪が長いと液晶パネル面と干渉する可能性があるので、考慮したうえで選択しましょう。
サイズをチェック
モニターライトは長さ40〜50cm前後のモノを中心に、さまざまなサイズの製品が販売されています。見た目がスッキリと収まるよう、使用しているディスプレイの幅からはみ出さない製品を選ぶのがおすすめです。
ただし、曲面ディスプレイを使っている場合は注意が必要。モニターライトの両端と液晶パネル面の距離が近くなり過ぎてしまい、光が画面に映り込む可能性があります。パネルの湾曲度合いによってはライトの端がディスプレイに当たってしまう場合があるため、より短めのモデルを選んだほうが安心なケースもあるので留意しておきましょう。
また、長いほうが幅広いエリアを照らせるため便利と考えがちですが、「長さ=光を照射する範囲」ではありません。光の照射範囲を具体的に記載しているメーカーなどもあるので、気になる方はチェックしてみてください。
モニターライトを選ぶ際には、設置方法やサイズなど確認すべきポイントが存在します。デザインだけに気を取られて購入すると上手く設置できない可能性もあるので注意が必要。本記事を参考に、自身の環境に合った使いやすいモデルを選んでみてください。