ディスプレイの上にセットするだけで、手軽に手元の灯を確保できるのが「モニターライト」。一般的なデスクライトのように机の上に置く必要がないため、机上のスペースが広く使用できるなど非常に便利なアイテムです。

そこで今回は、モニターライトのおすすめモデルをご紹介します。選び方のポイントやおすすめメーカーについても解説するので、気になっている方はぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

モニターライトとは?

By: princeton.co.jp

モニターライトとは、ディスプレイ上部のフレームに乗せたり固定したりして使用するLEDライトのことです。ディスプレイ正面の手元付近を集中的に照らす配光が特徴。書き物をするときはもちろん、バックライト非搭載のキーボードでタイピングをする際などにも重宝します。

一般的なデスクライトとは異なり、机の上に設置スペースを必要としないのがモニターライトのポイント。デスクを広く使いたい方におすすめです。

さらに、モニターライトはデスク上に直接設置しないことから、デスク周りをスッキリとまとめやすいため、おしゃれなワーキングスペースを演出したい方にもぴったりの製品です。

モニターライトの選び方

設置方法をチェック

By: princeton.co.jp

モニターライトの設置方法には主に2つのタイプがあります。1つめはディスプレイのフレーム部分に引っ掛けるだけのタイプ。モニターライト本体の重みによってディスプレイ後方へ引っ張られるようにして安定するため、乗せるだけで設置が完了します。

2つめはクリップ構造を採用しており、ディスプレイを挟み込むような形で取り付けるタイプ。比較的しっかりと固定しやすいのが特徴ですが、ディスプレイ背面の形状によっては不安定になるモノもあるので注意が必要です。

いずれのタイプも適応するディスプレイの厚みを記載しているモデルが多いため、事前にスペックをよく確認してみてください。そのほか、狭額ベゼルのディスプレイを使っている方は、フレームに引っ掛ける「爪」部分の長さも重要です。爪が長いと液晶パネル面と干渉する可能性があるので、考慮したうえで選択しましょう。

サイズをチェック

By: amazon.co.jp

モニターライトは長さ40〜50cm前後のモノを中心に、さまざまなサイズの製品が販売されています。見た目がスッキリと収まるよう、使用しているディスプレイの幅からはみ出さない製品を選ぶのがおすすめです。

ただし、曲面ディスプレイを使っている場合は注意が必要。モニターライトの両端と液晶パネル面の距離が近くなり過ぎてしまい、光が画面に映り込む可能性があります。パネルの湾曲度合いによってはライトの端がディスプレイに当たってしまう場合があるため、より短めのモデルを選んだほうが安心なケースもあるので留意しておきましょう。

また、長いほうが幅広いエリアを照らせるため便利と考えがちですが、「長さ=光を照射する範囲」ではありません。光の照射範囲を具体的に記載しているメーカーなどもあるので、気になる方はチェックしてみてください。

モニターライトのおすすめメーカー

ベンキュー(BenQ)

By: benq.com

ベンキューは台湾に本社を構える電気メーカー。世界130カ国以上に拠点を持つグローバル企業です。プロジェクターや液晶モニターといった映像機器関連を中心に、設計から製造、販売までを手掛けています。

同メーカーのモニターライトは、省スペース性と視認性を両立した使い勝手のよさが魅力です。

クンティス(Quntis)

By: amazon.co.jp

2015年に設立されたアメリカを拠点とする電気メーカーです。iOS機器の充電ケーブルを中心に、車載充電器やUSB充電器、充電機能付き時計、LED照明機器など幅広い製品を展開しています。

モニターライトは手頃な価格ながら多機能なのが特徴。明るさはもちろん、シーンに応じて色温度が調節できるなど、使い勝手に優れたモデルがラインナップされているのでぜひチェックしてみてください。

モニターライトのおすすめ

ベンキュー(BenQ) ScreenBar Halo

ベンキュー(BenQ) ScreenBar Halo
自動調光機能が用途に応じて使い分け

明るさや機能性を重視したい方におすすめのモニターライトです。周囲の明るさを検知して自動で光量を調整する自動調光機能が付いており、500ルクス以上の環境を維持できるのが魅力。照明モードも3種類搭載しているため、用途に応じて使い分けができます。

サイズは高さ50×幅9.5×奥行き9.5cm。無線リモコンが付属しており、電源のオン・オフや光量の調整などを手元で簡単に行えます。黒一色のシンプルなデザインのため、PCデスクに馴染みやすいのもメリットです。

また、通常のディスプレイであれば厚さ0.7~6cmまで、湾曲ディスプレイであれば厚さ1.6~3.8cmに対応。ただし、形状によっては設置が難しいため、事前に確認しておきましょう。

ベンキュー(BenQ) ScreenBar Plus モニターライト

ベンキュー(BenQ) ScreenBar Plus モニターライト
快適な作業で反射光が気になる方におすすめ

ディスプレイの反射光が気になる方におすすめのモニターライトです。反射による負担を軽減するために開発されたモデルで、快適な作業に必要とされる500ルクス以上の明るさを常に維持できるのが特徴。自動調光にも対応しています。

本体は引っかけ式で、厚さ1~3cmまでのディスプレイ上部に乗せるだけで簡単に設置可能。有線式のリモコンも付属しており、手元で光量や色温度の調整が行えます。60×30cm程度の範囲を広く照射できるのも魅力です。

また、アルミニウム合金を使用したマット仕様の本体は高級感があり、見た目にこだわりたい方にもおすすめ。シンプルかつスマートなデザインのため、職場や自室のおしゃれなPCデスクなど、さまざまな環境に合わせられます。

ベンキュー(BenQ) LaptopBar

ベンキュー(BenQ) LaptopBar

ノートパソコン用のモニターライトを探している方におすすめのモデル。パソコン本体との装着はもちろん、ライト自体の組み立てもマグネット式で、簡単にセットできるのが特徴です。

明るさは最大700ルクスで、色調や明るさの調節は中央部のセンサータッチで対応。やや薄暗い場所でのPC作業やちょっと明るさが欲しい場面でのモニターチェックにも便利なアイテムです。

本製品はバッテリーを搭載しており、ワイヤレスでの使用も可能。USB Type-Cのケーブルが同梱されており、明るさの基準を50%とした場合であれば1度の充電で最大160分まで対応できます。

また、重さは約180gと軽量なほか、収納時はコンパクトに折りたためるのもポイント。カラーはスペースブラックとホワイトグレーの2色をラインナップしています。

クンティス(Quntis) モニターライト 40cm L205-QU

クンティス(Quntis) モニターライト 40cm L205-QU
初めてモニターライト購入する方にぴったり

コスパが高いモニターライトです。購入しやすい価格帯ながら機能性にも優れており、コストを抑えたい方におすすめ。初めてモニターライトを購入する方にも向いています。

直感的な明るさ調整が可能な「無段階輝度調光」や光センサーによる「自動調光」、3つの照明モードなど、機能が充実しているのが魅力のひとつ。メモリー機能も搭載しているため、仕事やゲーム、映画鑑賞など、用途に合わせて素早く設定を変更できます。

USB給電方式を採用しているのもポイント。PCのUSBポートから給電できるため、デスク周りのコンセントを圧迫せずにすみます。コンセントが不足しがちな方にもおすすめです。

クンティス(Quntis) モニターライト 51cm L206 Pro

クンティス(Quntis) モニターライト 51cm L206 Pro

最大2000ルクスの照度で明るくデスクを照らせるモニターライトです。非対称45°偏光光学設計により、ディスプレイからの反射を低減できるのが魅力。反射光が気になる方におすすめです。

また、しっかり固定できるクリップ式のため、さまざまなディスプレイに取り付けできます。本体の長さは51cm、対応している厚さは0.3~6cmです。

電源はUSB給電方式を採用。無線リモコンが付属しており、手元で簡単に光量や色温度を調整できます。タイマー機能を使用すれば、一定時間後に自動で電源をオフにすることも可能です。

山善(YAMAZEN) LEDモニターライト YML-A05

山善(YAMAZEN) LEDモニターライト YML-A05

国内メーカー「山善」が開発しているLEDモニターライトです。10段階の豊富な調光機能が特徴のひとつ。周囲の環境や用途に応じて明るさを調整できます。色温度も、白っぽい昼光色からあたたかみのある電球色まで6段階で設定可能です。

シンプルな操作性も魅力のひとつ。本体上部にボタンがまとまっており、タッチするだけで電源や明るさの調整が行えます。可動範囲も約90°と広く、使用環境に合わせたセッティングが可能。テレワークやオフィス用にもおすすめです。

プリンストン(Princeton) 液晶ディスプレイ取付型LEDスクリーンバーライトPMA-SCBAR

プリンストン(Princeton) 液晶ディスプレイ取付型LEDスクリーンバーライトPMA-SCBAR

キーボード入力などが行いやすくなるモニターライトです。最大700ルクスの光量でデスク周りを照射できるのが特徴。しっかり手元を照らせます。

3段階の色温度調整機能や明るさ変更機能など、機能も充実しており、コスパの高さが魅力。直接光が当たらない角度に設計されています。価格の安いエントリーモデルで、モニターライトを導入してみたい方にもおすすめです。

本体前面に電源や明るさの変更ボタンが集まっているのも便利。タッチセンサー式で座ったまま手軽に操作できます。

マテック(MATECH) BrightBar Remote LG2103-BBBK

マテック(MATECH) BrightBar Remote LG2103-BBBK

リモートコントローラーが付属している、幅42cmのモニターライト。充実した機能と価格の安さが魅力で、モニターライトを試してみたい方にもおすすめです。

消費電力は3.5Wと控えめで、USBポートに接続するだけで使用可能。ノートPCやモバイルバッテリーなどからも給電できるのが便利です。

本体の角度は、前後40°の範囲で調整が可能。ソフトカバーが付いているため画面の反射も起こりにくく、快適に作業できます。自然光の再現性を示した「平均演色評価数」もRa80と平均値に届いているため、自然な色合いが期待できるのも魅力です。

OOWOLF モニターライト 41cm TL03

OOWOLF モニターライト 41cm TL03

最高水準のブルーライトカット機能を搭載した、幅41cmのモニターライトです。長時間PCで作業をしたり、頻繁に映画を観たりする方におすすめです。

光り方が自然光に近く、太陽の下と同じような見え方を体験できるのも特徴。自然で鮮やかな色表現を実現しています。背面ライトを点灯すればさらに明るく周囲を照らせるため、フロントライトの明るさが足りないときも安心です。

取り付け方法は、重力回転軸固定装置による引っかけ式を採用。USB給電に対応しており、ディスプレイやPCから給電できます。

Yeelight LEDスクリーンハンギングライト YLTD003

Yeelight LEDスクリーンハンギングライト YLTD003

AIスピーカーに対応したモニターライトです。AlexaやGoogleアシスタントと連携が可能で、フロントライトのオン・オフを音声操作できるのが特徴。ワイヤレスコントローラーが付属しており、明るさ調整が簡単なのもポイントです。

背面にはRGBバックライトを搭載。1600万色の豊富なカラーから設定が可能で、おしゃれなゲーミング部屋を演出します。「Razer Chroma」に対応しているため、レイザーのデバイスを使用している方は一緒に設定を行えます。

ディスプレイに引っかけて設置する方式で、最大25°まで角度調整が可能。マグネット式のため直感的な調整がしやすく、使用環境に合わせた角度・光量を設定できます。ゲーマーやAIスピーカーを利用している方におすすめです。

モニターライトの売れ筋ランキングをチェック

モニターライトのランキングをチェックしたい方はこちら。