仕事や趣味でパソコンを使う場合に便利な「リストレスト」。手首部分に設置することで、肩や手首の疲れを軽減する効果が期待できるアイテムです。快適にパソコンを操作する際に役立ちます。

そこで今回は、リストレストの選び方とおすすめの製品をご紹介。購入を考えている方は、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

リストレストとは?

By: amazon.co.jp

リストレストはキーボードやマウスの手前に置いて、手首や腕を預けられるアイテム。余計な力が入るのを防ぐことで、長時間でも楽に作業できます。リストレストにはさまざまな素材が使われており、モデルによってクッションの硬さが異なるのが特徴です。

パソコン使用による首や肩の疲れは、手首や腕に力が入りすぎてしまい、体全体の姿勢が前のめりになることが一因といわれています。リストレストを利用することで、手首や腕に過剰な力が入った際の負担を軽減可能です。

リストレストの種類

マウス用

By: amazon.co.jp

キーボードよりもマウスを使う時間が長い方には、ミニサイズやショートサイズなどのマウス用リストレストがおすすめ。手首を休めるミニクッションが付いた便利なモノも展開されています。

また、片方の手首だけをのせられるコンパクトなサイズなので、デスク上を広く使用可能。なかには、マウスパッドとの兼用モデルもあります。デスクに書類やメモなどを置く方は、省スペースで使えるモデルを検討してみてください。

キーボード用

By: amazon.co.jp

タイピング時に使用したい方は、ロングサイズのリストレストがおすすめです。キーボード下に設置し、広範囲で手首をサポートできます。

ただし、製品によってキーボードの長さは異なるので、サイズにあったモノを選ぶのがポイントです。特に、テンキー付きのパソコンでは、キーボード向けのリストレストでも長さが足りない場合があるので注意が必要。あらかじめキーボードの横幅サイズを確認しておきましょう。

リストレストの選び方

素材で選ぶ

ウレタン素材

By: amazon.co.jp

ウレタンのリストレストは手首をしっかり支える硬さが特徴。ホールド感が強いので、長時間の操作による手首のだるさに悩む方におすすめです。低反発ウレタンの製品は、手首の動きにあわせて荷重を分散するため、マウスを頻繁に動かして操作する方に適しています。

ウレタンは水拭きや水洗いが可能なので、コーヒーなどをこぼしても簡単にお手入れ可能です。

ジェル素材

By: elecom.co.jp

ジェル素材のリストレストは、やわらかいのが特徴。手首をのせるとジェルが流動して弾力で支える仕組みですが、ややホールド感が弱いので、手が大きい方や力が強い方には適していない場合があります。手が細い方は、ジェルのやわらかさが心地よく感じられておすすめです。

また、夏場はひんやりと冷たい素材なので暑さが苦手な方にも適しています。水拭きや水洗いが可能なため、お手入れしやすいのもメリットです。

高さ・サイズで選ぶ

By: amazon.co.jp

リストレストを選ぶ際には、高さ・サイズがあうかどうかが重要です。高さがあわないモノを使うと、かえって手首に負担をかけてしまうことも。薄型のキーボードや小型マウスなら低めのモノを、キートップが高いキーボードや大型マウスなら高めのモノがおすすめです。

キーボード用のリストレストは、製品によってはテンキーレス用・フルサイズ用で横幅が異なるモデルが展開されています。横幅が狭すぎると操作中にリストレストから手が落ちることがあるため、迷ったらキーボードの幅よりも少し大きめがおすすめです。

マウスパッド一体型のリストレストは、マウスパッド自体の大きさもチェック。大きすぎると作業スペースを圧迫してしまい、小さすぎるとマウスが落ちてしまう可能性があります。設置するスペースの縦・横のサイズを計測してから選びましょう。

滑り止め加工がされているかチェック

By: direct.sanwa.co.jp

タイピング中のリストレストのズレを防ぐためには、滑り止め加工がされているアイテムを選びましょう。グリップ力が弱いモノや、滑り止めの機能がないモノを選んでしまうと、タイピング中にズレてしまい、効率が低下する場合があります。

底面の素材にポリウレタンを採用している製品は、グリップ力が強く滑り止め性能が高いため、長時間の作業でもズレにくくおすすめです。

外出先で使うなら手首に巻くタイプが便利

By: amazon.co.jp

手首に巻くタイプのリストレストは、外出先での利用におすすめです。手首に取り付けるだのため余分なスペースを取りにくく、カフェや新幹線などの小さいテーブルの上でも使いやすいのが特徴。本体がコンパクトなため、持ち運びやすいのが利点です。

手の動きにあわせられて、操作時の自由度が高いのもポイント。ゲームで大きくマウスを動かす場合や、キーボードとマウスを行き来する場合も、リストレストが邪魔になりにくくスムーズに操作できます。

デザインで選ぶ

By: amazon.co.jp

リストレストを選ぶときは、デザインにも注目しましょう。好みのデザインなら作業中のモチベーションアップにも繋がります。かわいいデザインが好きな方は、動物をモチーフにしたモノや、ぬいぐるみのようなふわふわとした質感のモノがおすすめです。

シックなデザインを好む方は、木製のリストレストをチェックしてみてください。インテリアになじみやすく、高級感もあります。

また、手首への負担が特に気になる方は、人間工学に基づいたエルゴノミクスデザインの製品がぴったり。手首や腕、肩への負担を軽減し、より自然な姿勢で作業できます。

リストレストのおすすめ|マウス用(リストレストのみ)

エレコム(ELECOM) 疲労軽減リストレスト FITTIO MOH-FTR MOH-FTRBK

エレコム(ELECOM) 疲労軽減リストレスト FITTIO MOH-FTR MOH-FTRBK

楽天レビューを見る

医療分野でも使用されている、柔軟性に優れた「エクスジェル」を採用したマウス用リストレスト。手首にフィットしやすいくびれのある形状で、長時間の作業でも負担がかかりにくいのが魅力です。

高さは16~18mm。同メーカーの従来品を研究したうえで、使いやすい高さに設計されています。幅は80mm、奥行きは60mmとコンパクトなサイズです。

表面には合成皮革を採用。医療現場にも使われる上質な素材で、丈夫で耐久性に優れています。汚れた際も水や洗剤、アルコールで洗浄することが可能。簡単に手入れしやすく、清潔な状態を長くキープできておすすめです。

エレコム(ELECOM) もふもふリストレストミニ MOH-MOF02WH

エレコム(ELECOM) もふもふリストレストミニ MOH-MOF02WH

楽天レビューを見る

もふもふとした肌触りのリストレストです。小さめのリストレストが2個セットになっている製品で、気になるところに部分的に使いやすいのが特徴。毛足が長いファーの肌触りがよく、かわいいデザインがおすすめポイントです。

裏面にはラバー素材を採用。滑り止め効果があるためズレにくく、安定して操作ができます。

スポンジクッションが内蔵されており、やわらかく手首をサポートすることが可能です。蒸れにくいのスポンジクッション構造が魅力。芯材が入っており、型崩れしにくいよう設計されています。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 低反発リストレストミニ TOK-MU2NBK2

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 低反発リストレストミニ TOK-MU2NBK2

楽天レビューを見る

低反発ウレタン素材のコンパクトなリストレストです。一般的なウレタン素材よりも反発弾性が低く、ゆっくりと沈みこむのが特徴。手首の動きにあわせて変形するため、なじみやすくフィット感があります。

裏面はポリウレタンを採用しており、デスク上でズレにくいのが魅力です。サイズは幅94×奥行き80×高さ21mm。コンパクトなので、小さめのデスクでも邪魔になりにくい点もおすすめです。

カラーはブラックとブルーの2色展開。シンプルなデザインで飽きにくく、長く活用できます。

クツワ リララミニ AK068

クツワ リララミニ AK068

かわいい動物をモチーフにしたマウス用リストレストです。柴犬やハリネズミ、カワウソなどのキュートなデザインが特徴。ファスナーには、ふわふわとしたシッポのようなファーが付いています。ころんとしたミニサイズで持ち運びにもおすすめです。

ファスナーを開いてひっくり返すと、クリーナーとして使えるリバーシブルタイプ。パソコンやスマホの画面、キーボードなどの汚れが気になったときに、サッと掃除できます。

表面はポリエステル素材。やわらかい中綿入りで、手首をやさしくサポートします。

Deltahub Carpio G2.0 GCR-L-GR-R

Deltahub Carpio G2.0 GCR-L-GR-R

ゲーミング用におすすめのリストレストです。手首にストラップを巻いて取り付けられるため、しっかりと固定して使えます。プロのeスポーツチームによりテストされた製品で、MOBAやFPSゲーマーの方に適しています。

穴が開いたシリコンパッドを採用しており、通気性に優れているのが特徴。ゲームや作業に熱中しているときでも手汗を気にせず使えます。滑りがよいPTFEソールが付いているため、手首の動きにあわせてパッドをスムーズに動かせるのもポイントです。

整形外科の医療専門チームと共同開発しており、人間工学に基づいたエルゴノミクスデザインを採用。手首の緊張をやわらげ、長時間の作業でも負担になりにくいのが魅力です。

マモ(MAMO) 手首用クッション

マモ(MAMO) 手首用クッション

楽天レビューを見る

手首にしがみつくデザインがかわいいリストレストです。ぬいぐるみのようなフォルムでかわいらしく、インテリアとしても活躍。ふわふわとしたやわらかい素材で肌触りがよく、やさしく手首をカバーできます。

自由自在に動くアーム部分を巻きつけて、手首への負担を軽減することが可能。マウス用としてはもちろん、両手首に装着するとキーボード用としても使える点もおすすめです。アーム部分の角度を調整することで、ペン立てやスマホ立てにも活用できます。

汚れが気になったときは、自宅で手洗い可能。手入れが簡単なため、清潔な状態を長く保てます。

DIWOSHE マウス用リストレスト 2点セット

DIWOSHE マウス用リストレスト 2点セット

バンドタイプのリストレストです。クッション付きのバンドを腕に通して使うタイプ。サッと装着できるため、外出先で使いたい方におすすめです。やわらかい素材を使用しており、リストレストとしてだけでなくヘアバンドとして使うことも可能です。

グリーンやブルー、グレーなど明るいカラーを展開。2点セットでコスパが高いのも魅力です。内側に採用したPP綿素材が、作業中の手首への負担をやわらげます。

HISAENRT マウス用リストレスト

HISAENRT マウス用リストレスト

立体的な動物のデザインがかわいいリストレストです。柴犬とネコ、ウサギの3種類のデザインがラインナップ。2個セットのため、マウス用だけでなくキーボード用としても使えておすすめです。

素材は弾力のあるポリウレタンを採用。ゆったりと沈みこんでやさしく手首をサポートします。中央に向かってなだらかにカーブしたデザインで、手にフィットして使えます。

0GULUS 人間工学に基づいた マウス リストレスト

0GULUS 人間工学に基づいた マウス リストレスト

楽天レビューを見る

手首の動きにあわせて可動するリストレストです。手のひら部分に置いて使う製品。マウスを動かす手にあわせて一緒に動くため、手首への圧迫を防ぎながら使えます。

本体はポケットやバッグに入れやすいコンパクトサイズ。軽量で持ち運びやすく、自宅だけでなく外出先でも気軽に使えておすすめです。

手首にフィットしやすいカーブした形状のエルゴノミクスデザインを採用。本体はやわらかいシリコン素材です。裏面は滑りやすいプラスチック製で、スムーズに手を動かせます。

リストレストのおすすめ|マウス用(マウスパッド一体型)

エレコム(ELECOM) COMFY マウスパッド MP-095

エレコム(ELECOM) COMFY マウスパッド MP-095

楽天レビューを見る

通気性のよいマウスパッド一体型のリストレストです。表面にディンプル加工が施されており、通気性に優れているのがポイント。夏場でもサラッとしており、快適に使いやすいのが魅力です。

リストレストの素材には低反発ポリウレタンを採用。手首の動きにあわせて荷重を分散するため、長時間の作業でも負担を軽減します。

マウスパッドは適度な摩擦があり、マウスが滑りすぎず操作音が気になりにくいのが特徴です。光学式マウスやレーザー式マウスにも対応。裏側の素材は、ぴったりと吸着して滑りにくいエラストマーを採用しています。

エレコム(ELECOM) リストレスト付きマウスパッド dimp gel MP-DG01

エレコム(ELECOM) リストレスト付きマウスパッド dimp gel MP-DG01

楽天レビューを見る

ジェルタイプのマウスパッド一体型リストレストです。柔軟性に優れたエクスジェルを採用しており、手にかかる負担を効率的に分散することが可能。縦方向だけでなく横方向のズレも分散する特性があり、さまざまな手首の動きに対応できます。

リストレストの中央にはくぼみがあり、手首にフィットして安定させられます。裏面にはグリップ力のあるポリウレタン素材を使用しており、マウスを動かしても滑りにくいのが特徴です。

おしゃれなデザインとカラーも魅力。ブルー・ピンク・ホワイトの淡いカラーが3色展開されています。シンプルな見た目で、さまざまなデスクの雰囲気にあわせて使いやすくておすすめです。

エレコム(ELECOM) 疲労軽減マウスパッド FITTIO MP-115

エレコム(ELECOM) 疲労軽減マウスパッド FITTIO MP-115

楽天レビューを見る

リハビリテーション工学のノウハウを活かした、マウスパッド一体型リストレストです。操作面と手首の高さの差が9mmに設定されています。リストレストを使い慣れていない方でも高すぎず、違和感なく使いやすいのがポイントです。

リストレスト部分は、手を置いたときに自然とできる形状をそのままにデザイン。手にかかる負担を効率的に分散し、手にやさしくフィットします。

力を抜いた状態の手首の角度にあわせて、マウスパッドに1.5°の傾斜がかかっているのも特徴。自然な姿勢のまま操作可能なため、手首や腕、肩にかかる負荷を軽減できます。

リストレストの素材には、日本製の高性能な素材であるエクスジェル、表面には上質な合成皮革を採用。汚れてもアルコールや洗剤で手軽に手入れが可能です。

エレコム(ELECOM) アニマルマウスパッド MOCHIMAL MP-AN05CAT

エレコム(ELECOM) アニマルマウスパッド MOCHIMAL MP-AN05CAT

楽天レビューを見る

アニマル柄がかわいいマウスパッド一体型リストレストです。振り向いたネコの絵柄がプリントされたデザインが魅力。厚さ18mmで、ほどよい厚みとクッション性がありしっかりと手首を支えます。

横幅は172mmと比較的スリムで、小さめのデスクでも使いやすいのが特徴です。表面はなめらかな肌触りのポリエステル素材を使用。BlueLEDマウスやレーザーマウス、光学式マウスなど、さまざまな読み取り方式に対応しています。

さらに、裏面はグリップ力のあるエラストマー樹脂を採用。マウスを強く動かしてもズレにくく、安定した操作ができておすすめです。

UnivoColors マウスパッド リストレスト MP60JP

UnivoColors マウスパッド リストレスト MP60JP

シンプルなデザインのマウスパッド一体型リストレストです。厚さ約2cmの低反発ポリウレタン素材を使用し、手首の負担を軽減。やわらかく通気性に優れているので、手汗や蒸れにくいのがおすすめです。

裏面には、滑り止め効果のあるラバー素材を採用。デスクにしっかりと吸着してズレにくく、マウスをスムーズに操作できます。カラー展開が豊富なので、デスク周りのインテリアと色をあわせやすいのも魅力です。

ナカバヤシ(Nakabayashi) リストレスト付きPUレザーマウスパッド MUP-935

ナカバヤシ(Nakabayashi) リストレスト付きPUレザーマウスパッド MUP-935

PUレザーを使用したマウスパッド一体型リストレストです。なめらかなレザーの肌触りが特徴。ブルーグレーやピンク、ライトブルーなどの落ち着いたカラーが展開されており、見た目がおしゃれなのも魅力です。

リストレストはマグネット式で取り外しが可能。シンプルなマウスパッドとしても使えて、汎用性が高いのがポイントです。リストレストにはやわらかいクッションが内蔵されており、手首にかかる荷重を分散します。

裏面にはノンスリップ加工が施されています。しっかりとデスクをグリップし、マウスの操作中にズレにくいのがメリットです。

iCasso マウスパッド リストレスト一体型

iCasso マウスパッド リストレスト一体型

おしゃれなマウスパッド一体型リストレストです。大理石のようなプリントが特徴で、デザイン性重視で選びたい方におすすめ。上部にかけて面積が広い形状で、マウスを左右に動かしやすいのが魅力です。

表面はなめらかな生地で、通気性に優れています。クッション部分は低反発素材を使用しており、手首をゆったりと支えることが可能。BlueLED方式やレーザー式、光学式など幅広い読み取り方式のマウスに対応しています。

裏面には、ズレにくい天然ゴム素材を使用。テーブルにしっかりと吸着して安定した操作が可能です。

リストレストのおすすめ|キーボード用

ハイパーエックス(HyperX) Wrist Rest Keyboard Tenkeyless 4Z7X1AA

ハイパーエックス(HyperX) Wrist Rest Keyboard Tenkeyless 4Z7X1AA

楽天レビューを見る

クールジェルを内蔵したキーボード用のリストレストです。低反発クッションがクールジェルに覆われた二重構造で、しっかりと手首をサポート。ひんやりとしたジェルで蒸れにくく、夏場でもサラッと使えます。

外周部分にはステッチが施されています。端の部分が摩擦により劣化することを防ぎ、長く活用できておすすめです。裏面は凹凸のある生地でしっかりとデスクをグリップすることが可能。ズレにくく安定して操作できます。

横幅は約362mmで、テンキーレスキーボードにぴったりのサイズ。耐久性に優れており、普段使いからゲーミングまで幅広い用途に使えます。

Enich agent 木製リストレスト

Enich agent 木製リストレスト

楽天レビューを見る

ウォールナット無垢材を採用した木製のキーボード用リストレストです。第三者機関により安全性テスト済みの素材を使用しています。木目が綺麗なデザインで、インテリアになじみやすいのが特徴です。

なだらかな角度がある形状を採用しており、手首にフィットさせて使うことが可能。汚れが気になってもサッと拭くだけで簡単に手入れできます。厚さ約2mmと約4mmの滑り止めが付属しており、高さを調整できておすすめです。

サイズはS・M・Lの3種類がラインナップ。テンキーレスキーボードからフルサイズキーボードまで、さまざまな大きさにあわせて使えます。

エレコム(ELECOM) COMFY パームレスト MOH-CF01BK

エレコム(ELECOM) COMFY パームレスト MOH-CF01BK

楽天レビューを見る

フルサイズキーボードに適したリストレストです。横幅450mmとしっかりと長さがあるため、横幅が大きいフルサイズキーボードに適しています。裏面はエラストマー素材でしっかりとデスクに吸着し、安定して操作できておすすめです。

低反発ポリウレタンを採用しており、優れた衝撃吸収性能を備えています。荷重がかかるとゆっくりと沈みこんで手首にフィットし、手や腕にかかる負担を分散することが可能です。

表面にはディンプル加工が施されており、通気性に優れています。蒸れや手汗が気になりにくく、快適に使いやすいのが魅力です。

ロジクール(Logicool) MX Palm Rest MX10PR

ロジクール(Logicool) MX Palm Rest MX10PR

楽天レビューを見る

薄型のキーボードにおすすめのリストレストです。厚さ8mmとほどよい高さが特徴。ロジクールの「MX Keys」シリーズのような薄いキーボードを使用している方に適しています。横幅は420mmで、フルサイズのキーボードに使用することが可能です。

高品質な低反発素材を使用。負担をやわらげてしっかりと手首をサポートします。耐久性に優れており、手入れしやすいのがポイント。汚れたら簡単に手入れができます。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 薄型リストレスト TOK-ERG6BK-S

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 薄型リストレスト TOK-ERG6BK-S

楽天レビューを見る

薄型でコンパクトなリストレストです。厚み15mmと薄めのリストレストが2個セットになった製品。小さめで持ち運びやすいため、自宅ではもちろん外出先で使うこともできます。SurfaceやMacBookなどのノートパソコンや薄型キーボードにおすすめです。

やわらかくてクッション性のあるポリウレタンフォームを採用。表面はサラサラとした肌触りのポリエステル素材を使用しています。蒸れにくいため、長時間の作業にもぴったり。底面に滑り止めを搭載しており、安定してキーボード操作が可能です。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) キーボード用リストレスト 200-TOK008

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) キーボード用リストレスト 200-TOK008

楽天レビューを見る

弾性に優れたコンパクトキーボード向けのリストレストです。車のタイヤやホースなどに使用される「SBR」というゴム素材を採用。弾性が強く、型崩れしにくいのが魅力です。

表面にはサラッとしたポリエステル素材を使用。手汗や蒸れなどが気になりにくく、長時間の作業でも快適に使いやすいのがメリットです。裏面には滑り止め加工が施されており、ズレにくく安定してタイピングできます。

横幅360mmで、テンキーレスキーボードに適したサイズ。厚さは18mmと比較的厚みがあるため、キートップが高めのキーボードに適しています。

フィルコ(FILCO) Majestouch Wrist Rest Macaron MWR/17S2-AS

フィルコ(FILCO) Majestouch Wrist Rest Macaron MWR/17S2-AS

分離型のキーボード用リストレストです。2分割にされており、好きな位置に置いて使えるのが特徴。分離型のゲーミングキーボードや、マウス用のリストレストとしても使えます。

厚さは17mmで、キートップに高さがあるキーボードにぴったり。横幅は1つあたり150mmです。表面には高級素材のウルトラスエードを使用しており、やわらかくて上質な肌触りが魅力です。

ケンジントン(Kensington) ErgoSoft Wristrest スタンダードキーボード用リストレスト K52799JP

ケンジントン(Kensington) ErgoSoft Wristrest スタンダードキーボード用リストレスト K52799JP

人間工学に基づいたデザインのキーボード用リストレストです。カーブした独特の形状が特徴で、長時間の作業でも手首に負担がかかりにくいのがポイント。横幅は445mmでフルサイズのキーボードにおすすめです。

弾力性に優れたジェルクッションを内蔵。手首をしっかりとサポートして荷重を分散します。やわらかい素材のカバーは肌に貼りつきにくく、サラッとした使い心地が魅力。汚れたらアルコールや洗剤で手入れできるため、清潔に使えます。

裏面には滑り止めのゴムを使用。仕事やゲームに熱中しているときでも、ズレにくく安定した使い心地を実現します。

Sushret リストレスト 雲 MWR/17S2-AS

Sushret リストレスト 雲 MWR/17S2-AS

おしゃれな雲形のキーボード用リストレストです。ポコポコとした雲のかわいいフォルムが特徴。ホワイトやグリーン、ピンク、レインボーなどカラーラインナップも豊富です。

高密度な低反発フォーム素材を使用。ゆっくりと反発するやわらかい素材で、手首をやさしくサポートします。通気性に優れているため、蒸れにくく長時間の作業でも使いやすいのが魅力です。

表面はヴィーガンレザーを採用。手汗や蒸れに強く、汚れても簡単に手入れできます。裏側はシリコン製で滑り止め効果もあります。

レイザー(Razer) Ergonomic Wrist Rest for Tenkeyless Keyboards RC21-01710100-R3M1

レイザー(Razer) Ergonomic Wrist Rest for Tenkeyless Keyboards RC21-01710100-R3M1

楽天レビューを見る

ゲーミング用キーボードにおすすめのリストレストです。やわらかいメモリーフォームクッションを内蔵しており、長時間のゲームでも手首に負担がかかりにくいのが特徴。エルゴノミクスデザインで、自然な角度でタイピングしやすいように設計されています。

表面はやわらかいレザー製で手触りがよく、見た目も高級感があります。中央にロゴマークが施されたシンプルなデザインで、同ブランドのゲーミングデバイスとの相性も良好。フレーム部分は頑丈で耐久性に優れており、劣化しにくく長期間活用できます。

横幅は356.1mmで、テンキーレスキーボードに適したサイズ。高さは21.5mmでしっかりとした厚みがあるため、キートップが高いモデルに適しています。

Faluber 漆塗り木製リストレスト

Faluber 漆塗り木製リストレスト

シックなデザインの木製リストレストです。漆塗りされたブラックの天然木材を使用。夏場は蒸れにくく、冬場は冷えにくいのが魅力です。ナチュラルな木目と落ち着いたカラーが、インテリアにあわせやすくておすすめです。

人間工学に基づいたエルゴノミクス形状を採用。ゆるやかに2段階カーブした形状で、手首にやさしくフィットします。

裏側には滑り止めパッドが搭載されています。パッドの面積が大きいため滑りにくく、安定感のある操作が可能です。

リストレストの売れ筋ランキングをチェック

リストレストのランキングをチェックしたい方はこちら。