デスク周りのスペースを拡張できる「デスクエクステンダー」。取り付けるだけで作業面積が広がる便利なアイテムです。しかし、さまざまなモデルが販売されているため、どれを購入すべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、デスクエクステンダーのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

デスクエクステンダーとは?使用するメリットも解説

By: sanwa.co.jp

デスクエクステンダーとは、デスクに取り付けて作業スペースを拡張できる便利なアイテムです。クランプ式で簡単に取り付けられるモノが多く、デスク本体を買い替えることなく手軽に作業面積を増やせます。限られたワークスペースで作業効率を向上させたいときに役立ちます。

デスク面積の拡張により作業効率の向上をはかれるのがメリットです。キーボードやマウス、書類などを置くスペースが増え、作業がしやすくなります。また、高さがあるモノならモニターの位置を上げて、視線を上げられるのもポイントです。

オフィスワークだけでなく、在宅勤務や趣味の作業にも活用できます。使わないときは折りたたんで収納できるタイプもあり、限られたスペースを有効活用したい方にぴったり。取り付けも工具不要で簡単なモノが多いため、誰でも気軽に導入できます。

デスクエクステンダーの選び方

サイズをチェック

By: elecom.co.jp

デスクエクステンダーを選ぶ際は、使用目的に合ったサイズを選ぶことが重要です。作業内容や置きたいモノの量によって必要な広さは異なるので、どのくらいのスペースを拡張したいのか事前にチェックしておきましょう。

キーボードやマウスを置く場合を確保したい場合は、使用しているキーボードのサイズや、マウスの動かす範囲などを目安に選ぶのがおすすめです。

また、設置予定のデスクの形状や広さとの相性も確認しましょう。デスクエクステンダーはクランプで固定するモノが多いため、取り付け部分の厚さや形状に対応しているか事前にチェックが必要です。

耐荷重をチェック

By: thanko.jp

デスクエクステンダーを選ぶ際は、耐荷重のチェックが欠かせません。のせる予定のモノの総重量を把握し、余裕をもった耐荷重の製品を選ぶことが安全な使用につながります。

軽量なモノだけを置く場合は3kg程度の耐荷重でも十分ですが、キーボードとマウスの両方を置く予定なら、5kg以上の耐荷重がある製品を選ぶと安心です。モニターなどの重量があるモノを置く場合は、より重い重量に耐えられるモデルを選びましょう。耐荷重に余裕があるモデルを選ぶことで、たわみやゆがみを防ぎ、長く快適に使い続けられます。

機能性をチェック

折りたたみ式

By: direct.sanwa.co.jp

折りたたみ式デスクエクステンダーは、使わないときにコンパクトに収納可能。90°に折りたためるモノや、180°回転してデスクしたに折りたためるタイプなど、収納方法はモデルによって異なります。必要なときだけ、スペースを拡張したい方におすすめです。

選ぶ際は、折りたたみのしやすさや安定性をチェックしましょう。ワンタッチで簡単に折りたたるモノや、固定時の安定性に優れたモノがおすすめです。

滑り止め加工

By: elecom.co.jp

デスクエクステンダーの滑り止め加工は、置いたモノが滑り落ちるのを防げるのが魅力です。特に、大切なキーボードやマウスなどの落下リスクを軽減したい方におすすめ。数は多くないですが、表面に滑り止めクッションなどを搭載したモノや、フチが搭載されたモノなどがあります。

デスクエクステンダーのおすすめ

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) デスクエクステンダー 100-KB014

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) デスクエクステンダー 100-KB014

クランプで簡単に後付けできるデスクエクステンダー。工具を使わずに挟み込むだけの設置方法で、デスクに手軽に取り付けられます。使わないときは折りたためるため、必要なときだけスペースを確保できる便利な設計です。

広々としたスペースを備え、デスク周りの作業領域を効果的に拡張します。最大5kgまでの耐荷重があり、キーボードやマウスの使用にもぴったりです。

テーブル部分はメラミン化粧板で仕上げられ、クランプはスチール製の頑丈な作り。デスク周りが手狭に感じる方や、作業スペースを必要なときだけ増やしたい方におすすめの製品です。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) デスクエクステンダー 100-KB013

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) デスクエクステンダー 100-KB013

デスクスペースを手軽に拡張できるクランプ式のデスクエクステンダー。工具不要で厚さ1.5〜7cmのデスクに簡単に取り付けられます。デスクの手前や横、奥側など好みの位置に設置できるため、作業環境に合わせた柔軟な配置が可能です。

約幅55×奥行25cmの天板サイズで5kgまでの耐荷重があり、キーボードやマウスなど必要なアイテムを置くのに十分なスペースを確保できます。また、使わないときはレバー操作で90°に折りたためる設計です。

ブラック、ブラウン、ホワイト、ライトブラウンの4色を展開し、インテリアに合わせて選べます。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) デスクエクステンダー 100-KB012

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) デスクエクステンダー 100-KB012

楽天レビューを見る

デスクのスペースを手軽に拡張できるクランプ式の拡張テーブル。工具不要で厚さ約1.5〜7cmのデスクに簡単に取り付け可能です。デスクの手前、横、奥側のどこにでも設置できるため、作業環境に合わせた配置ができます。

使わないときはレバー操作で折りたたみ、デスク下にすっきりと収納できます。小物を置いたりリストレストとして使用したりと多目的に活用可能です。

木製のパーティクルボードとメラミン化粧板を使用した天板は、3kgまでの耐荷重に対応。ブラック、ホワイト、ブラウン、ライトブラウンの4色を展開しています。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) デスクエクステンダー 100-KB011

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) デスクエクステンダー 100-KB011

楽天レビューを見る

厚さ1.5~4cmのデスクに簡単に装着できるデスクエクステンダー。工具不要のクランプ式で、約幅65×奥行23cmの作業スペースを拡張できます。

耐荷重5kgに対応し、書類やタブレットなどを安定して置けるのが特徴。また、使用しないときは天板を折りたたんでデスク下にコンパクトに収納できます。ノートパソコンとマウス操作のスペースが欲しいときや、書類作業のためのスペースを確保したいときなど、デスク面積を一時的に広げたい場面におすすめの製品です。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) デスクエクステンダー 100-KB018

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) デスクエクステンダー 100-KB018

横幅が広いデスクエクステンダー。幅800×奥行230mmの広さがあり、書類や資料を広げるサブデスクとして活躍。クランプ式で厚さ1.5〜4cmのデスク天板に工具を使わずに固定でき、使わないときは天板の裏に折りたたんでコンパクトに収納できます。

黒色で、インテリアになじみやすいのが魅力です。耐荷重5kgでキーボードやマウスをのせたりしやすい仕様。作業スペースをより広く拡張した方におすすめです。

エレコム(ELECOM) デスク拡張ボード PCA-DPST3825BK

エレコム(ELECOM) デスク拡張ボード PCA-DPST3825BK

3つの設置方法を選べるデスクエクステンダー。モニタースタンド、デスク拡張ボード、置き型モニタースタンドとして活用できます。シンプルなデザインでさまざまなデスク環境になじみやすいのがポイントです。

13〜32インチのディスプレイに対応し、クランプを締めるだけで簡単に取り付けられます。天板厚約18〜50mmのデスクに対応しており、工具不要で手軽に設置できるのも魅力です。使用シーンに応じて高さ調節も可能です。

デスク拡張ボードとして使用する際は約10kg、モニタースタンドと置き型モニタースタンドとして使用する際は約20kgの耐荷重性能を備えています。約幅380mm×奥行250mmのスペースを拡張可能です。

エレコム(ELECOM) デスク拡張トレイ PCA-DPST3029BK

エレコム(ELECOM) デスク拡張トレイ PCA-DPST3029BK

滑り止めクッション付きのデスクエクステンダーです。フチもあるため、置いたモノが滑り落ちるリスクを軽減できます。クランプを締めるだけの簡単設置で、厚み18mmから50mmまでの天板に取り付け可能です。

頑丈なスチール製で、約15kgの耐荷重を有しているので、タブレットなども安心して置けます。約幅304mm×奥行292mmのサイズで、デスク上の小物を効率よく整理整頓したい方におすすめです。

サンコー(THANKO) デスクEXスライドパネル SLPERAHBK

サンコー(THANKO) デスクEXスライドパネル SLPERAHBK

ゲームギアの収納におすすめのアイテムです。天板サイズは30×60cmで、耐荷重20kgのスペック。PC本体なども設置できると謳われています。

2枚のスライド式有孔パネルが付属しており、ゲーミングギアをすっきり収納可能。コントローラーやヘッドホン、ケーブルなどのアクセサリを整理整頓して収納できるのが魅力です。

厚み18〜50mm、奥行き60mm以上のデスク天板に対応し、クランプ式で工具なしでも簡単に取り付けられます。限られたスペースでデスク周りの収納に悩むゲーマーにおすすめの製品です。

VARMHUS デスクエクステンダー

VARMHUS デスクエクステンダー

最大約25kgの耐荷重性能を有したデスクエクステンダー。クランプ式で簡単に取り付けられます。20×24cmのスペースを拡張でき、マウスや書類などを置けるのがメリットです。

使わないときは90°に折りたためるので、すっきりと収納できます。スチール製で安定した使用感が得られるのも魅力。狭いワークスペースでも作業効率を高めたい方におすすめの製品です。

1homefurnit デスクエックステンダー

1homefurnit デスクエックステンダー

デスク作業の効率を上げたい方におすすめのデスクエクステンダー。厚さ約11cmまでのデスクに簡単に取り付けられ、作業スペースを広げます。腕を置くスペースとしても活用可能です。

90°折りたたみ可能な構造で、使わないときはコンパクトに収納できます。約24×23cmの天板は耐荷重約15kgのスペック。ホワイトのカラーを採用し、デスク周りを白で統一したい方にもおすすめです。