パソコンの起動やデータ転送を高速化するSSD。ゲームのロード時間短縮や、動画編集など重い作業の効率化にも貢献します。しかし、製品によって接続規格や容量などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、SSDのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

内田 悠斗
監修者
家電製品アドバイザー資格保有
大手家電量販店に6年間勤務。冷蔵庫や洗濯機など、新生活時に必要な家電をまとめて購入される方への案内を中心に、生活家電を提案してきた。「長く使う家電だからこそ、悔いのないお買い物をしてほしい」と、お客様のニーズに合わせた提案を行っている。
森岡 舞子
監修者
家電製品総合アドバイザー・フォトマスター検定 準1級資格保有
大手家電量販店にて7年半の販売員経験あり。量販店では生活家電や健康家電、カメラなど幅広い商品を担当。カメラコーナーでは大学で写真を専攻した経験やフォトマスター検定の資格を活かし、被写体に合わせた商品の選び方などを提案してきた。ジャンルを問わず初心者の方にもわかりやすい説明を心がけている。

SSDとは?HDDとの違いとは?

By: amazon.co.jp

SSDは、USBメモリなどにも使われる半導体メモリを利用した記憶装置。ディスクを回転させる機械的な部品がないため、動作音がほとんどなく静かなのが特徴です。データを電気的にやりとりする仕組みで、高速なデータ転送を実現します。

SSDの魅力は読み書き速度。パソコンのOSや頻繁に使うアプリをインストールしておけば、起動時間を短縮できて便利です。データを高速に読み書きできるため、作業をスムーズに始めたい方に適しています。

さらに、物理的な可動部品がないSSDは衝撃に強く、耐久性に優れているのがメリット。一方、HDDは大容量のデータを低価格で保存できるのがよさです。SSDはOS用、HDDはデータ保存用など、それぞれの長所を活かして使い分けるのがおすすめです。

SSDの選び方

目的にあわせて容量を選ぶ

ビジネスやWeb検索なら120~256GB

By: sandisk.com

Web検索や文書作成などの基本的な使い方をする方には、120~256GBの容量が適しています。OSや基本的なアプリケーションをインストールしても運用が可能。比較的リーズナブルな価格帯の製品が多いのもメリットです。

容量をあまり気にせず快適に使いたい方は、256GBがおすすめ。ビジネスでの利用はもちろん、プライベート用途でも余裕を持ってデータを保存できます。システムファイルのみを保存するなど、用途を限定する場合は120GBでも必要十分です。

ゲームデータを保存するなら512GB以上

By: sandisk.com

パソコンでゲームを楽しみたい方は、最低でも512GB以上の容量を選びましょう。軽めのゲームや、プレイするタイトルが数本に決まっている方に向いています。複数のゲームをインストールしたい場合は1TB以上あると安心です。

最近のゲームは100GBを超える大容量のモノも多くあります。そのため、大型タイトルを2本から3本インストールすると、512GBの容量では足りなくなる場合も。追加のダウンロードコンテンツやアップデートも考慮するのがポイントです。

また、容量に余裕が欲しい方やゲームをたっぷり保存したい方には1TBがおすすめです。ゲーミングPCでは多く見られる容量のひとつで、容量不足を気にせず楽しめます。自身のプレイスタイルにあわせて容量を選んでみてください。

動画・写真編集なら1TB以上

By: sandisk.com

動画や写真の編集を快適に行いたい方は、1TB以上のSSDを検討しましょう。SSDの高速な読み書き性能は、編集作業の快適さを向上するのがメリットです。RAWデータや4K動画のような大容量ファイルを扱うときに活躍します。

フルHD画質の動画や一般的な写真の編集であれば、500GBから1TBの容量でも十分に対応可能。ただし、エフェクトを多用するような本格的な編集や、複数の大容量ファイルを扱うクリエイターの方には2TBの容量もおすすめです。

また、作業用のデータを内蔵SSDに置き、完成したデータやバックアップを外付けHDDで管理するなどの使い分けも効率的。容量不足を気にせず作業に集中できるのが、大容量SSDを選ぶメリットです。

内蔵SSDを選ぶなら接続方法をチェック

By: silicon-power.com

内蔵SSDを選ぶときは、まず接続方法をチェックしましょう。接続方法には主に、SATA接続とM.2接続の2種類があります。SATA接続のSSDは価格が手頃な製品が多く、古いパソコンでも対応している場合が多いのが魅力です。

M.2接続には「SATA」と「NVMe」という2つの通信方式が存在します。なかでもNVMeはPCIeという高速な接続方法を利用しており、SATA接続の数倍から十数倍の転送速度を実現するのがポイントです。

SSDを増設・交換する際は、自分のPCのマザーボードがどの接続方法に対応しているか事前にチェック。M.2スロットの長さなどの物理的な形状もチェックしておくと、購入後に取り付けられないなどの失敗も防げて安心です。

外付けSSDを選ぶならUSBの規格をチェック

By: crucial.jp

外付けSSDは、接続するUSBポートの規格によってデータの転送速度が変わります。規格にはUSB 3.2 Gen1やGen2、より高速なUSB4などがあり、数字が大きいほど高速なデータ転送が可能です。

例えば、USB 3.2 Gen2接続に対応したSSDなら約1000MB/sの速度が期待でき、4K動画やゲームデータとなどの大容量ファイルの転送もスムーズ。コストパフォーマンスに優れたタイプです。

また、SSDの性能をフルに活かすには、PC側のポートと使用するケーブルも同じ規格に対応している必要があります。購入前に手持ちのPCのUSBポート規格を確認してみてください。

テレビ録画用なら外付けのスティック型がおすすめ

By: buffalo.jp

テレビ番組の録画用には、スティック型の外付けSSDがおすすめです。テレビのUSBポートに直接挿すだけで使えて便利。壁掛けテレビと組み合わせたい方にもぴったりです。

多くの製品はUSBから給電するバスパワー駆動のため、ACアダプターやコンセントが不要で設置が簡単なのも魅力。また、HDDと比べて動作音が静かで消費電力が少ないのもポイントです。

容量の目安として、1TBのSSDで地デジ放送を約125時間録画が可能。普段使いには十分ですが、録画をたっぷり溜めておきたい方は2TB以上のモデルを選ぶと安心です。

書き込み・読み込み速度をチェック

By: crucial.jp

SSDの性能を示す指標として「書き込み速度」と「読み込み速度」があります。速度はMB/sという単位で表され、専用のソフトを使うと自分のPCに接続したSSDの速度を簡単に測定可能です。

なかでも「シーケンシャル速度」は、動画ファイルのような大きなデータをまとめて扱うときの速さに関わります。この数値が高いと、ファイルコピーや動画編集などが快適に行えて便利です。

一方で「ランダム速度」は、OSやアプリの起動といった日常的な操作の快適さに影響。定期的に速度を確認することで、SSDの性能を把握したり不調のサインを早期に発見したりできます。

専門家のおすすめコメント
内田 悠斗
家電製品アドバイザー資格保有
内田 悠斗
HDDに比べて転送速度が速いのがSSDです。ノートパソコンの内蔵SSDを換える場合にはサイズに注意しましょう。ノートパソコンでは1.8インチと2.5インチが使われており、2.5インチが使用されているモデルが多数です。外付けSSDを選ぶ際はデバイスの差し込み端子に注意しましょう。近年のデバイスではUSB-Type Cが主流となっていますが、一部のSSDにはUSB-Type Aを搭載したSSDもあり、変換が必要になります。変換アダプタや変換ケーブルを使うと転送速度が落ちる原因にもなるので、ケーブルがUSB-Type AとUSB-Type Cのどちらにも差し替えられるタイプの外付けSSDにするのがおすすめです。
森岡 舞子
家電製品総合アドバイザー・フォトマスター検定 準1級資格保有
森岡 舞子
SSDは読み込みや書き込みの速度が速く、パソコンの起動やゲームのロード時間を高速化させられます。接続規格の中でPCIe接続は転送速度が高速な分、発熱量も多くなるため、放熱対策も準備しておく必要があります。製品にヒートシンクが内蔵されているモノや、放熱設計高負荷時の対策がされているモノを選ぶのもおすすめです。外出先で使用するなど持ち運びをしたい方は、USB給電のポータブルタイプで、耐衝撃仕様のモノだと移動中も安心。また、外出先での置き忘れなどセキュリティ対策でパスワードロック機能が付いたモデルもあるため、安全性に配慮したい方はチェックしてみてください。

SSDのおすすめ|内蔵

ウエスタンデジタル(Western Digital) WD_Black SN7100 NVMe SSD WDS200T4X0E

ウエスタンデジタル(Western Digital) WD_Black SN7100 NVMe SSD WDS200T4X0E
容量2000 GB規格サイズM.2 (Type2280)
読込速度7250 MB/s書込速度6900 MB/s
ランダム読込速度ランダム読み出し最大:1000K IOPSランダム書込速度ランダム書き込み最大:1400K IOPS

高速な読み書き性能を追求したゲーミングSSD。PCIe Gen4インターフェースに対応しています。読み出し7250MB/秒、書き込み6900MB/秒の速度で、ゲームのロード時間を短縮します。

ノートパソコンや小型ゲーム機での使用に適した設計。電力効率に優れており、高負荷のゲームプレイをサポートします。2TBまでの容量を選べ、多くのゲームやDLCを保存できるのも魅力です。

さらに、専用ダッシュボードでドライブの健全性を監視できます。ゲームモードによるパフォーマンス調整も可能。AIを活用する次世代ゲームを楽しみたい方におすすめのモデルです。

ウエスタンデジタル(Western Digital) WD_Black SN850X NVMe SSD WDS800T2X0E

ウエスタンデジタル(Western Digital) WD_Black SN850X NVMe SSD WDS800T2X0E
容量8000 GB規格サイズM.2 (Type2280)
読込速度7200 MB/s書込速度6600 MB/s
ランダム読込速度Random Read:1200K IOPSランダム書込速度Random Write:1200K IOPS

快適なゲーム環境を構築するゲーミングSSD。最大7300MB/秒の読み出し速度でロード時間を大幅に短縮します。遅延やテクスチャの乱れを抑えて、スムーズな動作でゲームに集中できるのが魅力のモデルです。

最大8TBの容量で、多くのゲームタイトルを保存できます。MicrosoftのDirectStorageにも対応しているため、待ち時間をさらに短縮。ロード予測やアダプティブサーマルマネジメントといった便利な機能もポイントです。

さらに、専用ソフトで利用できるゲームモード2.0も搭載。ゲームプレイ中のパフォーマンスを自動で向上させます。少しでも有利にプレイしたいヘビーゲーマーの方におすすめです。

ウエスタンデジタル(Western Digital) WD Blue SN5000 NVMe WDS100T4B0E

ウエスタンデジタル(Western Digital) WD Blue SN5000 NVMe WDS100T4B0E
容量1000 GB規格サイズM.2 (Type2280)
読込速度5150 MB/s書込速度4900 MB/s
ランダム読込速度ランダム読み出し最大:730K IOPSランダム書込速度ランダム書き込み最大:770K IOPS

クリエイティブワークを加速させる次世代ストレージ。NVMeとPCIe Gen 4技術を採用し、AIを使った作業の効率を高めます。最大5500MB/秒の読み出し速度で、大容量データをすばやく扱えるのが魅力です。

複数のアプリケーションをスムーズに切り替えるマルチタスクに対応。Western Digital nCache 4.0が快適な動作を支えます。また、最大1200TBWの高い耐久性で、高負荷な作業にも安心して臨めるのがポイントです。

最大4TBの容量で、作品をたっぷり気兼ねなく保存できます。データ移行やドライブの健全性を監視できる無料ソフトも利用可能。高負荷なクリエイティブ作業を行う方におすすめのモデルです。

ウエスタンデジタル(Western Digital) WD Blue SA510 SATA WDS500G3B0A

ウエスタンデジタル(Western Digital) WD Blue SA510 SATA WDS500G3B0A
容量500 GB規格サイズ2.5インチ
読込速度560 MB/s書込速度510 MB/s
ランダム読込速度ランダム読み出し最大 (IOPS):90Kランダム書込速度ランダム書き込み最大 (IOPS):82K

作業環境をアップグレードできる内蔵型SSD。アプリケーションの起動やファイル転送を高速化します。PCを買い替えずに手軽な性能向上が可能です。

最大560MB/sの読み出し速度を発揮します。高い耐久性に加え、低消費電力と低振動も魅力。バックアップとサイバー保護用のソフトが付属するのもうれしいポイントです。

さらに、専用のダッシュボードでドライブの状態を管理可能。健全性や温度、空き容量などを確認できるため安心です。動画編集などでPCを快適に使いたいクリエイターの方に適しています。

クルーシャル(Crucial) BX500 CT1000BX500SSD1JP

クルーシャル(Crucial) BX500 CT1000BX500SSD1JP
容量1000 GB規格サイズ2.5インチ
読込速度540 MB/s書込速度500 MB/s
ランダム読込速度ランダム書込速度

手軽にパソコンの性能を向上させる内蔵SSD。ハードディスクから交換すれば、起動や読み込みが高速化します。パソコンの動作をより快適にしたい方におすすめのモデルです。

シーケンシャル読み取り速度は540MB/秒を実現。書き込み速度も500MB/秒で、ファイルの保存もスムーズに行えます。エネルギー効率にも優れており、消費電力を抑えられるのも魅力です。

さらに、内部に可動部品がないため物理的な衝撃に強い設計。突然の停電時でもデータを守る電源損失耐性機能も搭載しています。大切なデータを安全に保管しながら長く使いたい方にぴったりです。

クルーシャル(Crucial) P310 NVMe SSD CT500P310SSD8-JP

クルーシャル(Crucial) P310 NVMe SSD CT500P310SSD8-JP
容量500 GB規格サイズM.2 (Type2280)
読込速度6600 MB/s書込速度3500 MB/s
ランダム読込速度Random Read:520 K IOPSランダム書込速度Random Write:890 K IOPS

高速なデータ転送を実現するGen4対応のNVMe SSD。最大7100MB/sの読み取り速度が魅力です。PCの起動やデータの読み込み時間を短縮します。

ゲームの読み込み速度を向上させるのもメリット。Adobe系ソフトの動作もより迅速になります。仕事から趣味までストレスフリーなPC環境の構築におすすめです。

Gen3とGen4両方のパソコンに対応するのも特徴。優れた電力効率で、ノートPCのバッテリー駆動にも貢献します。手軽にPCのパフォーマンスを上げたい方にぴったりの製品です。

クルーシャル(Crucial) T500 CT1000T500SSD8JP

クルーシャル(Crucial) T500 CT1000T500SSD8JP
容量1000 GB規格サイズM.2 (Type2280)
読込速度7300 MB/s書込速度6800 MB/s
ランダム読込速度Random Read:1150K IOPSランダム書込速度Random Write:1440K IOPS

システムのパフォーマンスを上げる高速な内蔵SSD。SATA規格の12倍を超えるスピードを実現します。OSやアプリの起動がよりスムーズになるのが魅力です。

MicrosoftのDirectStorage機能に対応。ゲームのロード時間を約16%も短縮可能です。高精細なテクスチャをすばやく読み込み、快適なゲーム体験を提供します。

また、消費電力を抑えつつ、高いパフォーマンスを発揮する省電力設計も特徴。PCをアップグレードして、ゲームや作業を快適にしたい方におすすめの製品です。

シリコンパワー(Silicon-Power) PCIe Gen3x4 P34A60 SP256GBP34A60M28

シリコンパワー(Silicon-Power) PCIe Gen3x4 P34A60 SP256GBP34A60M28
容量256 GB規格サイズM.2 (Type2280)
読込速度2100 MB/s書込速度1200 MB/s
ランダム読込速度ランダム書込速度

PCの起動や読み込みを高速化するM.2 SSD。最大読み込み2100MB/s、最大書き込み1200MB/sの転送速度を実現します。NVMe 1.3対応で、効率のよいパフォーマンスを発揮するモデルです。

RAIDエンジンなどがデータの整合性を高める設計を採用。大切なデータを安定して保護します。小型のM.2 2280規格で、薄型ノートPCや省スペースPCにも簡単に装着できるのがメリットです。

さらに、高速・高性能でありながら低消費電力も両立。ゲーマーの要求にも応えるパフォーマンスが魅力です。手軽にPCのアップグレードをしたい方に適しています。

SSDのおすすめ|外付け

サンディスク(SanDisk) ポータブルSSD エクストリーム SDSSDE61-1T00-G25

サンディスク(SanDisk) ポータブルSSD エクストリーム SDSSDE61-1T00-G25
容量256 GB規格サイズM.2 (Type2280)
読込速度2100 MB/s書込速度1200 MB/s
ランダム読込速度ランダム書込速度

高速なデータ転送を実現するポータブルSSD。読み取り最大1050MB/秒、書き込み最大1000MB/秒の性能が魅力です。コンテンツ制作や映像の録画など、大容量データを扱う作業が快適になります。

最大3mの落下保護とIP65の防水・防塵性能を備えた頑丈な設計。カラビナループを使えばリュックなどに手軽に装着できます。パスワードによる暗号化も行えるため、外出の多いクリエイターの方におすすめです。

バッファロー(BUFFALO) 外付けSSD SSD-PHP4.0U3-BA

バッファロー(BUFFALO) 外付けSSD SSD-PHP4.0U3-BA
容量4000 GB規格サイズ
読込速度1050 MB/s書込速度1000 MB/s
ランダム読込速度ランダム書込速度

大容量データの高速バックアップに特化した外付けSSD。最大読み込み速度1050MB/sの高速データ転送が魅力です。独自の高速化アプリで、書き込み時間を短縮。大容量のファイルもスムーズに扱えます。

また、米国MIL規格に準拠した耐衝撃性能を搭載。IP55の防塵・防滴仕様で、屋外でも安心して使えます。ストラップが取り付けられるため、持ち運びにも便利です。

さらに、SSDの健康状態を把握する故障予測サービスに対応。万が一の故障によるデータ消失リスクを低減します。動画編集などで大容量データを扱う方におすすめのモデルです。

バーベイタム(Verbatim) Mini Stripe 32036-J

バーベイタム(Verbatim) Mini Stripe 32036-J
容量2000 GB規格サイズ
読込速度1000 MB/s書込速度1000 MB/s
ランダム読込速度ランダム書込速度

高速転送と携帯性を両立した外付けSSD。約27g、長さ約6.8cmの小型軽量ボディが特徴です。読み書き最大1000MB/秒の速度により、大容量のデータ移動もスムーズに行えます。

印象的なストライプデザインも魅力。WindowsやMacに加え、iOSやAndroidなど幅広いOSに対応します。PCやスマートフォンのバックアップも、ストレスなく進められるのがメリットです。

さらに、衝撃に強いコンパクト設計で持ち運びやすいのもポイント。ビデオ編集やゲームデータの保存といった用途にもぴったりです。外出先で大容量データを扱う方に適しています。

シーエフデー(CFD) 外付けSSD RTKPD-500U3A

シーエフデー(CFD) 外付けSSD RTKPD-500U3A
容量500 GB規格サイズ
読込速度450 MB/s書込速度400 MB/s
ランダム読込速度ランダム書込速度

USBメモリの大きさと重さ約20gのポケットサイズで、手軽な持ち運びが可能な外付けSSD。読込最大450MB/秒の高速データ転送により、大容量のデータも快適に扱えます。

パソコンでのデータ保存はもちろん、テレビ録画にも対応。PlayStation 5やPlayStation 4でも動作確認済みです。ゲームデータのバックアップやロード時間の短縮に役立ちます。

電源やケーブルが不要で、機器に挿すだけで簡単に使用可能。さまざまな機器で手軽にストレージを増やせて、データを持ち運んで使いたい方におすすめのモデルです。

KIOXIA EXCERIA PLUS G2 SSD-PKP2.0U3G2

KIOXIA EXCERIA PLUS G2 SSD-PKP2.0U3G2
容量2000 GB規格サイズ
読込速度1050 MB/s書込速度1000 MB/s
ランダム読込速度ランダム書込速度

高速転送と高い耐久性を備えたポータブルSSD。最大1050MB/秒の読み出し速度が魅力です。SLCキャッシュ設計により、大容量ファイルもスムーズに書き込めます。

なめらかな曲線が美しいアルミ製筐体が特徴。ポケットに入るサイズ感で手軽に持ち運べます。さらに、米国MIL規格準拠の落下耐性を備えており、衝撃からデータを守る堅牢な設計です。

また、PCやスマホ、ゲーム機など幅広い機器で使えるのもメリット。2種類のUSBケーブルが付属し、さまざまなデバイスに対応しています。4K動画や高解像度写真など重いデータを扱うクリエイターにおすすめの製品です。

クルーシャル(Crucial) X9 CT1000X9SSD9

クルーシャル(Crucial) X9 CT1000X9SSD9
容量1000 GB規格サイズ
読込速度1050 MB/s書込速度
ランダム読込速度ランダム書込速度

手軽にデータを持ち運べるポータブルSSD。最大1050MB/秒の高速なファイル転送ができます。PCやゲーム機など、さまざまなデバイスに接続可能なのがメリットです。

衝撃や振動に強く、2mの高さからの落下に耐えられると謳っているのもポイント。さらに、65×50mmの小型設計で、携行しやすいようストラップホールも付いています。WindowsやMacのバックアップ機能にも対応しているのも特徴です。

USB-Cケーブルでつなぐだけの簡単に操作できるのも魅力。大切な写真や動画などのデータを、外出先でも安心して扱いたい方にぴったりのモデルです。

クルーシャル(Crucial) X10 CT8000X10SSD9

クルーシャル(Crucial) X10 CT8000X10SSD9
容量8000 GB規格サイズ
読込速度2100 MB/s書込速度
ランダム読込速度ランダム書込速度

大容量データを手軽に持ち運べるポータブルSSD。最大8TBの保存領域で、写真や動画をたっぷり記録できます。読み取りは最大2,100MB/秒と高速なのも魅力です。

ドライブに保存したデータの直接編集にも対応。PCやスマホ、ゲーム機など幅広い機器で使えます。ゲームライブラリを手軽に拡張したい方にもおすすめです。

さらに、IP65に準拠した防塵・耐水性に加え、3mの落下耐性も備えています。外出先でも安心してデータを扱えるタフな設計が特徴。大切なデータを守りたい方にぴったりなモデルです。

SSDのおすすめ|テレビ録画向け

バッファロー(BUFFALO) PC対応 USB3.2 Gen2 対応 TV録画対応 小型SSD SSD-PST1.0U3BA

バッファロー(BUFFALO) PC対応 USB3.2 Gen2 対応 TV録画対応 小型SSD SSD-PST1.0U3BA
容量1000 GB規格サイズ
読込速度600 MB/s書込速度500 MB/s
ランダム読込速度ランダム書込速度

接続時の出っ張りを抑えたスティック型SSD。飛び出し約17mm、重さ約4.5gと小型軽量なのが特徴です。読み込み600MB/秒、書き込み500MB/秒の高速転送に対応します。

ノートPCの容量拡張やテレビ録画におすすめ。Windows PCなら専用アプリで、ファイルコピーの時間短縮が可能です。壁掛けテレビ裏の狭いスペースにも干渉せず設置できます。

さらに、米国MIL規格に準拠した耐衝撃性を備えているのも魅力。万が一の落下による衝撃から大切なデータを守ります。PCやテレビなどで手軽に使えるSSDを探している方にぴったりです。

バッファロー(BUFFALO) USB3.2 Gen2 Type-A&C TV録画対応 スティック型 ハイスピード MiniStation SSD SSD-SCH1.0U3-BA

バッファロー(BUFFALO) USB3.2 Gen2 Type-A&C TV録画対応 スティック型 ハイスピード MiniStation SSD SSD-SCH1.0U3-BA
容量1000 GB規格サイズ
読込速度1050 MB/s書込速度900 MB/s
ランダム読込速度ランダム書込速度

さまざまな機器に直接つなげるスティック型SSD。USB3.2 Gen2に対応しており、高速なデータ転送を実現します。質量約17gのケーブルレス設計も魅力で、手軽に持ち運べるのもおすすめポイントです。

また、テレビに接続すれば静かな環境で録画が可能。PS5の容量拡張やPS4の高速化にも役立ちます。スマホの写真や動画をバックアップしたいときにもぴったりです。

米国のMIL規格に準拠した耐衝撃性が特徴。万が一の落下から大切なデータを保護します。Type-C変換アダプタが付属し、幅広いパソコンで活用できるのもメリットです。

バッファロー(BUFFALO) USB3.2 Gen1 Type-A TV録画対応 スティック型 MiniStation SSD SSD-PUT1.0U3-BKA

バッファロー(BUFFALO) USB3.2 Gen1 Type-A TV録画対応 スティック型 MiniStation SSD SSD-PUT1.0U3-BKA
容量1000 GB規格サイズ
読込速度430 MB/s書込速度
ランダム読込速度ランダム書込速度

ケーブル不要で直接接続できるスティック型のSSD。スライド式のキャップを採用し、片手で簡単に操作できます。約17gと軽量で、持ち運びの負担を軽減できるのが魅力です。

リード時約430MB/秒の高速転送を実現。米国MIL規格準拠の耐衝撃・耐振動性能を備えており、落下時の衝撃や移動中の振動からデータを守ります。バスパワー駆動で電源を気にせず使えて、パソコンやテレビに直挿しできるため配線もすっきりと収まります。

また、動作音がほとんどなく寝室での使用も快適。TV録画やPS4のゲームデータ保存にも対応しており、ゲーム起動時間を短縮できます。1TBの大容量でたっぷり保存したい方におすすめのモデルです。

エレコム(ELECOM) 外付けポータブルSSD ESD-EJ0500GBKR

エレコム(ELECOM) 外付けポータブルSSD ESD-EJ0500GBKR

高速転送と耐衝撃性を両立したポータブルSSD。読み込み最大400MB/秒で、大容量のデータもすばやく移動できます。衝撃や振動に強く、重さ約100gで持ち運びにも便利です。

PS4やPS5に接続してゲームデータを保存できるモデル。ゲームの起動やセーブデータのロード時間短縮につながります。駆動部品がないため、動作音が静かなのもうれしいポイントです。

さらに、外部電源が不要なUSBバスパワー駆動なのもメリット。パスワード認証でデータを守れるセキュリティソフトにも対応します。外出先へデータを持ち運ぶ機会が多い方におすすめの製品です。

エレコム(ELECOM) 外付けポータブルSSD ESD-EMC1000GBK

エレコム(ELECOM) 外付けポータブルSSD ESD-EMC1000GBK
容量500 GB規格サイズ
読込速度400 MB/s書込速度320 MB/s
ランダム読込速度ランダム書込速度

キャップ式でコネクターを保護できる外付けポータブルSSD。重さ約11gのUSBメモリサイズで、持ち運びや収納に便利です。読み込み最大400MB/秒、書き込み最大380MB/秒の高速転送を実現しており、大容量データもすばやく移動できます。

テレビ録画やゲーム機への接続に対応。番組録画やPS 4・5でのゲームロード時間短縮が可能です。セキュリティソフト「PASS」を使えば、登録した3台までのパソコンでパスワード入力を省略できます。

さらに、USB 5Gbps対応で、外部電源不要のバスパワー駆動を採用。ストラップホールも装備しているため、好みのストラップを取り付けられます。データ保存や転送を快適に行いたい方におすすめのモデルです。

SSDの売れ筋ランキングをチェック

内蔵SSDのランキングをチェックしたい方はこちら。

外付けSSDのランキングをチェックしたい方はこちら。