接続することでPS5の容量を簡単に増やせる「外付けSSD」。外付けSSDを使用してデータを保存することで、多くのゲームをプレイすることが可能になります。

そこで本記事では、おすすめのPS5向け外付けSSDをピックアップ。選び方も併せてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

PS5に外付けSSDを増設するメリット

By: amazon.co.jp

型番がCFI-1000・CFI-1100・CFI-1200の初期型PS5には、容量が825GBのSSDが内蔵されています。そのうち、ゲームを実際に保存できる容量は約600~700GB程度です。

また、型番がCFI-2000のPS5 Slimは容量が1TBに増えているものの、ユーザーが使用できる容量は約830GB前後です。近年では、容量が100GBを超えるゲームタイトルが多く発表されているため、8本前後のゲームで容量がいっぱいになってしまいます。

外付けSSDを用いて容量を増設すれば、より多くのゲームをダウンロード可能。容量不足を軽減できます。同時に複数タイトルで遊ぶ機会が多い方におすすめです。

PS5用外付けSSDの選び方

USB規格をチェック

By: logitec.co.jp

PS5用の外付けSSDを購入する際、USBの規格を事前にチェックしておきましょう。外付けSSDのすべてのモデルが、PS5で使用可能ではないという点に注意が必要です。

PS5に対応している外付けSSDのUSB規格は、SuperSpeed USB 5Gbps・SuperSpeed USB 10Gbps・SuperSpeed USB 20Gbpsの3種類。通信規格はUSB 3.0以上のモノが対応しています。

価格を考慮して容量を選ぶ

By: rakuten.co.jp

PS5用の外付けSSDを選ぶ際は、容量も事前に確認しておきましょう。外付けSSDは、USBハブを経由せずにPS5に接続する必要があり、2つ以上の外付けSSDを同時に接続することはできません。そのため、なるべく容量の大きいモデルを選ぶのがおすすめです。

ただし、容量が大きくなる分、価格も高くなる傾向にある点には注意が必要です。予算や遊びたいゲームの数にあわせて選びましょう。なお、PS5に接続可能な外付けSSDの容量は、250GBから8TBまでです。

転送速度をチェック

By: buffalo.jp

PS5用の外付けSSDを購入する際、転送速度も併せて確認しておきましょう。転送速度とは、データを読み込んだり書き込んだりする速度のこと。「MB/s」という単位で表され、1秒間に何メガバイトのデータが転送できるかを表します。

転送速度が速いモデルほど、ゲームのインストールやロード時間が短縮されるため快適にプレイできます。ただし、転送速度が速いモデルほど熱を持ちやすい点には注意が必要です。

保証期間やサポート内容をチェック

By: elecom.co.jp

PS5用の外付けSSDを選ぶ際、保証期間やサポート内容もチェックしましょう。保証期間やサポートがあることは、製品が一定期間正常に動作することをメーカーが保証している証拠であり、製品の信頼性を示す指標のひとつです。

加えて、何らかの理由で故障した場合、保証期間内であれば無償または低コストで修理が受けられます。多くのモデルで1年間の保証期間が設けられており、なかには保証期間が5年というモデルも。安心安全に使用できるモデルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

PS5におすすめ外付けSSD

バッファロー(BUFFALO) PlayStation 5公式ライセンス取得済 ポータブルSSD スティック型 SSD-SAO2.0U3-B

バッファロー(BUFFALO) PlayStation 5公式ライセンス取得済 ポータブルSSD スティック型 SSD-SAO2.0U3-B

PS公式ライセンスを取得した省スペース設計の外付けSSDです。PS5に加えて、PS5 Proでも動作を確認済みなのが特徴。安定した動作を求める方におすすめです。

外寸は幅23×奥行68.2×高さ11mmとコンパクト。スティック型デザインなので、ケーブル不要でPS5に直接接続でき、すっきりした見た目で使えます。USBコネクタを簡単に出し入れできるスライド式なのも便利なポイントです。

米軍用規格に準拠した耐衝撃性能を備えている点にも注目。取り扱い時に万一落下させた場合でも故障するリスクが低く抑えられています。USB規格は最大10GbpsのUSB 3.2 Gen 2に対応。ストレージ容量は最大2TBまで選択可能です。

バッファロー(BUFFALO) PlayStation 5公式ライセンス取得済 ポータブルSSD 高速モデル SSD-PHO4.0U3-B/N

バッファロー(BUFFALO) PlayStation 5公式ライセンス取得済 ポータブルSSD 高速モデル SSD-PHO4.0U3-B/N

高速性能にこだわったPS公式ライセンス取得済みの外付けSSDです。USB 3.2 Gen 2規格に対応しており、PS5やPS5 Proと高速で安定したやり取りが可能。すぐれた転送速度が得られるため、PS4用ソフトのプレイをストレスなく楽しみたい方にもおすすめです。

外装にはIP55の防塵・防水性能を持つシリコン素材を使用。加えて、米軍用規格に準拠した耐衝撃性能も備えているほか、ストラップの取り付けも可能です。屋外へも安心して持ち運べるので、友人宅のPS5で使う場合にも重宝します。

PS5との接続にはUSBケーブルを使用。Type-AとType-C両方のUSBケーブルが付属するため、使うポートに応じて使い分けられます。外寸は幅57×奥行106.5×高さ12.2mm。最大4TBの大容量モデルが選べるのも魅力です。

エレコム(ELECOM) 外付けポータブルSSD ESD-EMB2000GBK

エレコム(ELECOM) 外付けポータブルSSD ESD-EMB2000GBK

ゲーミングデバイスも手掛けるエレコムのPS5対応外付けSSDです。PS5でも動作確認が完了されているため、外付けSSDを始めて購入する方でも安心。ストレージ容量が2TBと多いので、PS5本体の空き容量を確保したい方にもおすすめです。

スライド式のスティック型デザインを採用しているのも特徴。指1本でUSBコネクタを簡単に出し入れでき、キャップを紛失する心配もありません。外寸は約幅67.3×奥行23×高さ8.6mmとコンパクトに設計されています。

USB規格はUSB 3.2 Gen 2に対応。小型ながら転送速度も読込み最大1000MB/s、書込み最大800MB/sと速く、外付けSSD内に保存したPS4用ゲームが快適にプレイ可能です。また、優れた耐衝撃性能も備えています。

キオクシア(KIOXIA) ポータブルSSD EXCERIA PLUS G2 SSD-PKP2.0U3G2BN

キオクシア(KIOXIA) ポータブルSSD EXCERIA PLUS G2 SSD-PKP2.0U3G2BN

品質と性能にこだわったPS5対応外付けSSDです。3次元フラッシュメモリ「BiCS FLASH」を搭載。読込み最大1050MB/s、書込み最大1000MB/sの高速性能が安定して得られます。PS5での動作確認も完了済みです。

放熱性に優れたアルミ外装の採用にも注目。高負荷なゲームをプレイする場合でも安定した性能が発揮可能です。加えて、米軍用規格の落下試験をクリアする耐久性も搭載。外寸は幅40×奥行72×高さ11.8mmで、コンパクトに設計されています。

PS5との接続にはUSBケーブルを使用。Type-AとType-C両方のUSBケーブルが付属するため、使うポートに応じて選べます。最大2TBと大容量なのも魅力です。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) スティック型SSD スライド式 600-USSD2TB

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) スティック型SSD スライド式 600-USSD2TB

比較的手頃な価格で入手できるPS5対応の外付けSSDです。指1本でUSBコネクタを出し入れできるスライド機構を採用しており、キャップをなくす心配がありません。PS5での動作確認も完了されているので、本体のポートに挿すだけで使えます。

USB規格は最高10Gbpsでやり取りできるUSB 3.2 Gen 2を採用。加えて、転送速度も読込み600MB/s、書込み500MB/sと、価格を抑えつつも良好な高速性能を実現しています。コスパを重視するPS5ユーザーにもおすすめです。

外付けSSDの外寸は約幅22.1×奥行8.7×高さ67.5mm。コンパクト設計のため、PS5に接続しても隣のポートを塞がずに使えます。本製品のストレージ容量は2TB。より価格を抑えたい方向けに、1TB以下のモデルも用意されています。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) ポータブルSSD 600-USSDL1TB

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) ポータブルSSD 600-USSDL1TB

ケーブルでスマートに使えるPS5対応外付けSSDです。ポートに接続してもスティック型のようにPS5から飛び出ないため、柔軟に設置できるのが特徴。また、不意に当たって破損する心配がスティック型よりも少なく、取り回しを重視する方にもおすすめです。

読込み1000MB/s、書込み600MB/sと転送速度が高速なのもポイント。USB規格はUSB 3.2 Gen 2なので、PS5との連携も滞りなく行えます。

本製品のストレージ容量は1TB。USBケーブルはType-AとType-Cの2種類が付属するため、接続に使用するPS5のポートに応じて選べます。本体サイズは約幅39×奥行100×高さ8.6mmとコンパクト。場所を取らずに使用可能です。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) ポータブルSSD 600-USSH4TB

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) ポータブルSSD 600-USSH4TB

ワンランク上の高速性能と大容量を兼ね備えたPS5対応の外付けSSDです。読込み最大2000MB/s、書込み最大1800MB/sの高速転送を実現。加えて、USB規格は最大20GbpsのUSB 3.2 Gen 2×2を採用しています。

最大4TBの大容量を選べる点にも注目。転送速度に妥協することなく、可能なかぎりの大容量をPS5に追加したいハイエンドゲーマーにおすすめです。外付けSSDの外寸は約幅34.3×奥行73.8×高さ7.5mm。放熱性と耐衝撃性に優れたアルミ筐体を採用することで、長時間プレイで発生する熱による性能低下も抑えられています。

PS5との接続には付属のSB Type-Cケーブルを使用。本体の天面にはアクセスランプが付いており、転送状況の確認も可能です。

トランセンド(Transcend) スティック型SSD TS2TESD310

トランセンド(Transcend) スティック型SSD TS2TESD310

デュアルコネクタを採用するスティック型のPS5対応外付けSSDです。片方にType-A、もう片方にType-CのUSBコネクタを搭載。PS5本体の全USBポートに接続できるため、ほかのアクセサリーで塞がるポートがある場合にも柔軟に対応できます。

USB規格は最大10GbpsのUSB 3.2 Gen 2に対応。転送速度も読込み最大1050MB/s、書込み最大950MB/sと高速なので、快適にゲームをプレイできます。なお、ストレージ容量は最大2TBまで選択可能です。

製品の保証期間が5年と長いのも本製品の魅力。アフターサポートが手厚いため、安心して長く使用できるモノを探している方にもおすすめです。外寸は幅20×奥行71.3×高さ7.8mm。コネクタを保護するキャップが両端に付いています。

ロジテック(Logitec) ポータブルSSD LMD-SPCH100UAC

ロジテック(Logitec) ポータブルSSD LMD-SPCH100UAC 2023

Type-Cコネクタが搭載されており、変換アダプタやケーブルなしで直接接続ができるPS5向けの外付けSSD。容量は1TBで、複数のゲームタイトルが保存可能です。Type-Aコネクタにも対応しています。

最大1000MB/sの読み込み速度と、最大700MB/sの書き込み速度を実現。ロードや起動までの時間が短いため、快適にゲームがプレイできます。さらに、静音性に優れているため、プレイ時に音が気になりにくい製品を探している方にもおすすめです。

また、本体にコネクタが格納できるスライド式で、コネクタが傷つきにくいのもポイント。本体サイズは幅22.8×奥行8.8×高さ72mmとコンパクトなので、持ち運びにも便利です。

ロジテック(Logitec) SSD 外付け LMD-SPBH100U3BK

ロジテック(Logitec) SSD 外付け LMD-SPBH100U3BK 2023

最大1000MB/sの読み込み速度と、最大700MB/sの書き込み速度を実現したPS5向けの外付けSSDです。容量の大きなデータをスムーズに移動できるため、ゲームの起動をすばやく行えます。

アクリルカバーで覆われたボディが使用されているのもポイント。SSD本体には、金属プレートが取り付けられています。天面や側面の発熱を抑える「熱分離構造」を採用しており、使用時に手で触れても熱さを感じにくいのが特徴です。

容量は1TBで、サイズの大きなゲームタイトルが約10~16本保存可能。遊びたいゲームが多い方におすすめです。また、コネクタがボディに格納されるスライド式なので、キャップを紛失する心配がありません。