2020年11月に販売が開始された「PS5」。最大8Kの出力に対応しているなど、高いスペックを備えているのが魅力です。なかでも注目なのが、新しく搭載されたオーディオ技術。立体的な音場感を体験できます。

そこで今回は、PS5のサウンドが楽しめるおすすめのヘッドセットをご紹介。選び方についても解説するので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

PS5の「Tempest 3Dオーディオ技術」とは

By: amazon.co.jp

「Tempest 3Dオーディオ技術」とは、PS5用にカスタマイズされた3Dオーディオ用のサウンドエンジンのことです。オーディオポジショニングに対応しており、前後左右に銃弾が飛び交う音や別の部屋にいる敵プレイヤーの足音などをリアルに体感できます。

Tempest 3Dオーディオ技術は、PS5用のソフトすべてに対応。シンプルなチャンネルベースでも広がりや奥行のあるサウンドを体感可能です。純正モデルでなくても、互換性のあるヘッドセットであれば楽しめます。

PS5対応ヘッドセットの選び方

音質をチェック

By: amazon.co.jp

音質は、ゲームを有利に進めたり臨場感のあるゲームを楽しんだりするのに重要な項目のひとつ。特に、FPSやTPSなどのゲームでは、敵プレイヤーが近づく足音をいかに早く察知できるかが勝敗を分けます。

ヘッドセットを選ぶ際、特にチェックしておきたいのは再生周波数帯域です。再生周波数帯域が広いヘッドセットほど、低音から高音まで幅広いレンジの音を再現できるのがポイント。人間が聴き取れる範囲とされる20Hz~20kHzを目安に選びましょう。

接続方法をチェック

By: amazon.co.jp

ヘッドセットの接続方法には、USBによるデジタル接続と、USBアダプターや光デジタルを用いたワイヤレス接続、3.5mmジャックによるアナログ接続の3種類があります。

USB接続はノイズの影響が少なく、クリアなサウンドを楽しみながらゲームを進められるのが魅力。ワイヤレス接続はコードを引っ掛ける心配がなく、離れた場所からでもゲームをプレイできます。

ただし、PS4用にライセンスされたヘッドセットのなかには、アップデートが必要なモノもあるので、あらかじめ確認しておくのがおすすめです。

マイクの性能をチェック

By: amazon.co.jp

ボイスチャットをしながらゲームを進める場合や、実況をする場合はマイクの性能をチェックしておきましょう。特に、周りの音が入り込むと円滑にコミュニケーションが取れないので、ノイズキャンセル機能搭載のモデルを選ぶのがおすすめです。

また、オンにすることでこちら側の声が聴こえなくなるミュート機能も便利な機能のひとつ。なかには、手元や耳元で簡単にオン・オフの切り替えができるモデルや、マイクを上げるだけで瞬時にミュートになるモデルもラインナップされています。

重さをチェック

By: amazon.co.jp

PS5対応のヘッドセットを選ぶ際には、重さもチェックしておきましょう。長時間のプレイを想定している場合は、軽めのモデルを選択するのがおすすめ。重さのあるモノを選ぶと頭や首に負担がかかりやすくなるので注意が必要です。

また、軽量のモデルは荷物になりにくく持ち運びにも便利。PS5をプレイするときだけでなく、普段使いする方は重さも考慮して選びましょう。

つけ心地をチェック

By: amazon.co.jp

長時間のプレイを想定している場合には、重さと同様につけ心地もチェックしておきたい項目のひとつ。装着時の快適性が悪いモデルを選んでしまうと、ゲームに集中できないので注意が必要です。

イヤーパッドに低反発素材を使用しているモデルは、長時間使っていても負担になりにくいのが魅力。また、ヘッドバンドの長さが変えられるヘッドセットを選べば、自身の頭の大きさに応じて調節が行えます。イヤーパッドに使われている素材とヘッドバンドに注意しながら選びましょう。

PS5対応ヘッドセットのおすすめモデル|ワイヤレス

ソニー(SONY) PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット CFI-ZWH1J

音に包み込まれるようなサウンドを実現

ソニーの純正PS5対応ワイヤレスヘッドセットです。PS5の「Tempest 3Dオーディオ技術」に対応しており、音に包まれるような臨場感あふれるサウンドを実現。ワイヤレスアダプターによるワイヤレス接続と、3.5mm端子の有線接続に対応しているのも特徴です。

最大連続12時間でゲームをプレイできる大容量バッテリーを内蔵しているのも魅力。また、2つのマイクによる独自のノイズキャンセリングテクノロジーを採用しているため、クリアな音質でスムーズにボイスチャットできます。

耳元でマイクミュートや音量調節、ゲーム音とボイスチャットの音声ミックス調節が可能。おしゃれなモデルを探している方にもおすすめのワイヤレスヘッドセットです。

ソニー(SONY) ワイヤレスゲーミングヘッドセット INZONE H7 WH-G700

迫力ある低域サウンドまで余すことなく再生できる

音楽用ヘッドホンで培った振動板形状を採用し、ゲーム内の音をすべて余すことなく再生できるPS5対応ワイヤレスヘッドセットです。低域を適切にコントロール可能なダクトをハウジング上に配置。迫力ある低域サウンドをしっかりと再生できます。

ナイロン素材を採用したイヤーパッドにより、快適な装着感を実現。耳に優しく安定感のあるイヤーパッドを配置しているので、長時間のプレイにも適しています。

また、2.4GHzワイヤレスとBluetoothの同時接続ができるのもポイント。ゲームをプレイしながらスマホの通話アプリを使ったボイスチャットも可能です。

スティールシリーズ(SteelSeries) Arctis 7P+ WIRELESS

急速充電に対応したワイヤレスヘッドセット

PS5のデザインとマッチしたPS5対応ワイヤレスヘッドセットです。USB-Cドングルを使うことで、PS5はもちろん、PS4やPC、Androidなどさまざまなデバイスで使用可能。高品質なスピーカードライバーを搭載し、繊細なサウンドを楽しめるだけでなく、PS5の「Tempest 3Dオーディオ」にも対応しています。

最大30時間連続で再生できるロングバッテリーを内蔵しているのも魅力のひとつ。また、わずか15分の充電で3時間連続再生できる急速充電にも対応しています。

そのほか、ClearCastの双方向性ノイズキャンセリングマイクロフォンを搭載し、クリアなボイスチャットができるのもポイントです。

スティールシリーズ(SteelSeries) Arctis Nova 7P WIRELESS

急速充電対応で充電切れを気にせず遊べる

高精細なサウンドを楽しめる、フルカスタムされた40mmオーディオドライバー搭載のPS5対応ワイヤレスヘッドセット。2.4GHzロスレスワイヤレスとBluetoothの2つのワイヤレス接続を同時に行えるため、ゲーム音を聞きながらスマホで通話も可能です。

最大38時間連続で使用できるロングバッテリーを内蔵しているのも魅力のひとつ。また、わずか15分の充電で6時間連続再生できる急速充電にも対応しています。

AIによるノイズキャンセリングを実現したAIノイズキャンセリングマイクを内蔵しているのもポイント。クリアなボイスチャットが可能です。

ロジクール(Logicool) G535 LIGHTSPEED ワイヤレスゲーミングヘッドセット

ロングバッテリー内蔵で長時間のプレイにおすすめ

236gの超軽量設計が魅力のPS5対応ワイヤレスヘッドセットです。USBレシーバーによる低遅延かつ安定したワイヤレス接続が可能。連続で33時間使用できるロングバッテリーを内蔵しているので、長時間のゲームプレイにもおすすめです。

大口径の40mmオーディオドライバーを搭載しており、豊かで明瞭なサウンドを楽しめるのも魅力。PS5の「Tempest 3Dオーディオ」に対応しているので、立体的なサウンドでゲームを楽しめます。

ロジクール(Logicool) ASTRO Gaming A50 ワイヤレスヘッドセット + ベースステーション A50WL-002

高音質と明瞭なボイスチャットでFPSにおすすめ

40mmドライバーで、歪みのない低音から明瞭な高音までバランスよく再生できるPS5対応ワイヤレスヘッドセット。15時間連続でプレイできるロングバッテリーを内蔵しているのが特徴です。

単一指向性マイクにより、クリアで明瞭なボイスチャットができるのも魅力。マイクはフリップでミュートにすることが可能です。また、PS5で音のバランス調節ができる「MixAmp機能」を搭載した充電ベースステーションも付属。FPSで敵の足音もしっかりと聞き取れます。

ロジクール(Logicool) G435 LIGHTSPEEDワイヤレスゲーミングヘッドセット

わずか165gの軽量設計が魅力のPS5対応ワイヤレスヘッドセットです。独自の「LIGHTSPEEDワイヤレス」に対応しており、安定した接続性・高パフォーマンスのオーディオ応答・長い電池寿命を実現。Bluetooth接続も可能なので、一般的なワイヤレスヘッドホンとしても使用できます。

40mmオーディオドライバーを搭載し、バランスに優れた高音質を実現。フル充電で18時間連続使用できるロングバッテリーを内蔵しているため、時間も気にせずゲームを楽しめます。

ロジクール(Logicool) ASTRO Gaming A20 ワイヤレスヘッドセット A20WL-PS

歪みのない低音からクリアな中音、高音までをバランスよく再生できるPS5対応ワイヤレスヘッドセット。2.4Ghzワイヤレス接続に対応しており、最大15mの通信可能範囲で自由にプレイできます。

15時間以上連続で使えるバッテリーを内蔵し、時間を気にせず使用できるのも魅力。軽量素材とクロスイヤークッションの採用により、長時間快適にプレイ可能なのもポイントです。

また、フリップで簡単にミュートできるマイクも内蔵。マイクは単一指向性を採用しているので、クリアなボイスチャットが可能です。

キングストン(Kingston) HyperX Cloud Stinger Core ワイヤレスゲーミングヘッドセット for PlayStation

ワイヤレスながら比較的リーズナブルに購入できるコスパのよいPS5対応ワイヤレスヘッドセット。2.4GHzによる安定した接続ができるのが特徴。40mmドライバーを備えており、低音を強調した没入感のあるサウンドを楽しめます。

密閉型設計のイヤーカップを採用し、周囲の雑音を遮断して、ゲームに集中できるのも魅力。耳元にリモコンを搭載しているため、音量調節も手軽に行なえます。

また、フレキシブルなノイズキャンセリングマイクを搭載しており、明瞭な音質で快適にボイスチャットできる点もメリット。マイクはスイングするだけで、手軽にミュート可能です。

キングストン(Kingston) HyperX Cloud Flight for PS 4P5H6AA

PS5だけでなくPS4にもぴったりの高品質なPS5対応ワイヤレスヘッドセット。50mmドライバーを搭載しているため、豊かで臨場感あふれるサウンドを楽しめます。

90°回転するイヤーカップを採用し、使わないときは首周りにゆったりと掛けておける仕様。最大30時間持続するバッテリーを内蔵しているので、時間を気にせずゲームに集中できます。

また、不要なノイズを低減できる着脱可能なノイズキャンセリングマイクを搭載しているのも魅力。クリアな音声を相手へ届けられます。

PS5対応ヘッドセットのおすすめモデル|有線

ホリ(HORI) ゲーミングヘッドセット プロ for PlayStation5 PlayStation4 PC

リーズナブルに購入できるコスパ良好のPS5対応ヘッドセットです。3.5mmの4極プラグに対応しており、PS5はもちろん、PS4やPCなど幅広い機器で使用可能。直径50mmのネオジム磁石ドライバーを搭載しているので、クリアかつ臨場感のある音質を楽しめます。

高遮音性を実現したイヤーパッドを採用し、ゲーム音に集中できるのも魅力のひとつ。人工皮革とメッシュの2種類のパッドが付属しているため、シーンや好みに合わせて付け替えられます。

また、マイクの位置を自由に変えられるフレキシブルアームマイクを採用しているのもポイント。マイクは本体に収納できるので、ヘッドホンとしても使用できます。

レイザー(Razer) BlackShark V2

明瞭なサウンドを楽しめるPS5対応ヘッドセットです。まるで3つのドライバーで構成されているかのような低音・中音・高音それぞれをカスタムチューニングした「Razer TriForce チタン 50mm ドライバー」を搭載。さまざまな音を明瞭に聞き取れます。

耳全体を覆える密閉型イヤーカップを採用。周囲のノイズを物理的に低減できる「パッシブノイズキャンセリング」を実現しています。雑音を遮断して、ゲームに集中できるのがメリットです。

また、通気性に優れた生地を使用したメモリーフォームイヤークッションを採用しているのもポイント。3.5mmヘッドホン端子を備えているため、PS5以外にもさまざまなデバイスで使用できます。

スティールシリーズ(SteelSeries) Arctis Nova 1

PS5のボディカラーにマッチするおしゃれなPS5対応ヘッドセット。フルカスタマイズのサウンドドライバーを搭載しているため、ゲームはもちろん、音楽や映画などさまざまなコンテンツを楽しめます。

236gの軽量設計を実現しており、長時間でも快適にリスニングできるのも魅力のひとつ。外部音声をモニタリングすると同時にノイズを低減できる双方向性マイクを採用しています。クリアな音声を相手へ届けることができ、スムーズなボイスチャットが可能です。

音量調節やミュートを耳元で手軽にこなせるのもポイント。イヤーカップがフラットに回転する仕組みなので、持ち運びや収納がしやすい点もメリットです。

ソニー(SONY) ゲーミングヘッドセット INZONE H3 MDR-G300

ソニーから純正で販売されている有線タイプのPS5対応ヘッドセットです。3.5mm接続とUSB接続の2種類に対応しているのが特徴。ハウジング上にダクトを設けることで低域の再現能力を高めているので、迫力ある低音サウンドを楽しめます。

また、肌触りのよいナイロン素材を使用したイヤーパッドを採用し、快適な装着感を実現しているのも魅力。イヤーパッドは頭部にかかる圧力を分散して装着できるので、長時間でも快適にプレイ可能です。

指向性のあるブームマイク形状を採用し、快適なボイスチャットができるのもポイント。マイクを跳ね上げることでミュートに切り替えられる仕様です。

ロジクール(Logicool) PRO X ゲーミングヘッドセット G-PHS-003d

高耐久なスチールとアルミを採用したプロ向けのPS5対応ヘッドセットです。大型の「PRO-G 50mmドライバー」を搭載しており、クリアかつ正確なサウンドを再生できるのが特徴。FPSで足音や物音などもしっかりと聞き取れます。

物理的にノイズを低減できる合成皮革と、通気性に優れたベロアを素材に使った低反発イヤーパッドを採用。長時間でも快適な装着感を実現しています。

また、クリアなボイスチャットができる「6mm Blue VO!CEマイク」を搭載しているのも魅力。マイクは着脱可能なタイプなので、ボイスチャットを使わないときはマイクが邪魔にならずに済みます。

PS5対応のヘッドセットの売れ筋ランキングをチェック

PS5対応のヘッドセットのランキングをチェックしたい方はこちら。