任天堂の家庭用ゲーム機・ニンテンドースイッチ。マリオやゼルダといった任天堂の定番ソフトをはじめ、スプラトゥーンやマインクラフト、モンハンといった大ヒット作も遊べます。大人から子供まで楽しく遊べるゲーム機です。
そこで今回は、スイッチのおすすめソフトをご紹介します。ニンテンドースイッチ 2でも多くの作品が動作確認されているので、長く遊ぶことが可能。新ハードの購入を検討中の方もぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- スイッチのおすすめソフト|新作ソフト編
- スイッチのおすすめソフト|人気ソフト編
- スイッチのおすすめソフト|RPG編
- スイッチのおすすめソフト|アクション編
- スイッチのおすすめソフト|アドベンチャー編
- スイッチのおすすめソフト|シミュレーション編
- スイッチのおすすめソフト|FPS・シューティング編
- スイッチのおすすめソフト|パーティーゲーム編
- スイッチのおすすめソフト|フィットネス編
- スイッチのおすすめソフト|脳トレ・パズル編
- スイッチのおすすめソフト|スポーツ編
- スイッチのソフトの売れ筋ランキングをチェック
- スイッチのソフトの選び方
スイッチのおすすめソフト|新作ソフト編
Pokémon LEGENDS Z-A – ポケモン
ジャンル | アクションRPG | 発売日 | 2025年10月16日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
ポケモンのスピンオフである「Pokémon LEGENDS」シリーズの第2作目です。舞台は『ポケットモンスター X・Y』にも登場したミアレシティ。誘いを受けて〈MZ団〉に加入したプレイヤーは、街の平和を守ることになります。
シリーズ初となるリアルタイムでポケモンとトレーナーが共に行動する新戦闘システムが採用されているのが特徴。技の届く範囲や、繰り出すまでのスピードなども戦略に加わり、より刺激的なバトルが楽しめるようになりました。シリーズから離れていた方にもおすすめのソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
スーパーロボット大戦Y – バンダイナムコエンターテインメント
ジャンル | シミュレーションRPG | 発売日 | 2025年8月28日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1人 | CERO | CERO「C」15歳以上対象 |
『スーパーロボット大戦Y』はさまざまなロボット作品が集結し、共通の敵と戦うシミュレーションRPG。本作では「機動戦士ガンダム 水星の魔女」をはじめ、「劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ」や「ゲッターロボ アーク」など、家庭用シリーズ初収録作品を含む20作品以上が登場します。
新システム「STGメモリー開放」を導入。クリア時に得られるポイントを消費して、部隊全体にさまざまな恩恵を与えられます。ほかにも従来システムがブラッシュアップされており、より遊びやすくなっているのも魅力。やり込み好きの方から、初心者の方にもおすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール – マーベラス
ジャンル | ほのぼの生活ゲーム | 発売日 | 2025年8月28日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
2008年発売のニンテンドーDS用ソフト『牧場物語 ようこそ!風のバザールへ』を原作とした、「牧場物語」シリーズの最新作です。山あいの町〈そよかぜタウン〉を舞台に、すべてを一新した新しい牧場生活が楽しめます。
町のはずれにある牧場に移住したプレイヤー。毎週土曜日に開催されるバザールを盛り上げながら、世界一の大バザールを目指します。作物や動物の世話はもちろん、採取・虫捕り・魚釣りなどアクティビティも充実。ほのぼのとした生活ゲームが好きな方におすすめのソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
空の軌跡 the 1st – 日本ファルコム
ジャンル | ストーリーRPG | 発売日 | 2025年9月19日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1人 | CERO | CERO「B」12歳以上対象 |
2004年に発売された『英雄伝説 空の軌跡FC』を3Dグラフィックで完全リメイクした作品です。遊撃士を目指す少女エステルと相棒のヨシュアが〈リベール王国〉を旅する、王道ファンタジーRPGとなっています。
戦闘は近年の『黎の軌跡』以降のシステムを踏襲し、大幅に進化。また、ファストトラベルや倍速機能といった便利機能も搭載されており、初心者からシリーズファンまで遊びやすくなっています。ストーリーRPGファンにおすすめの名作です。

・パッケージ版
・ダウンロード版
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2 – アニプレックス
ジャンル | 鬼殺対戦アクション | 発売日 | 2025年8月1日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~2人 | CERO | CERO「D」17歳以上対象 |
子供から大人まで、幅広い世代が夢中になったアニメ『鬼滅の刃』。本作は、アニメで描かれた主人公・竈門炭治郎の物語を追体験できるアクションゲームです。前作のつづきである『遊郭編』『刀鍛冶の里編』『柱稽古編』を新たに収録しています。
オフラインまたはオンラインで遊べるバーサスモード「対戦」もパワーアップ。柱の9人を含む、40キャラクター以上が参戦しています。ソロでもマルチでも楽しめるおすすめのソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! – バンダイナムコエンターテインメント
ジャンル | おみせやさんごっこ | 発売日 | 2025年6月26日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~2人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
たまごっちたちとおみせやさんごっこを楽しめる「たまごっちのプチプチおみせっち」シリーズの最新作です。ピッタリのめがねを作る「めがねやさん」、オーダー通りにガレットを作る「ガレットやさん」など、スイッチでは12店舗を収録しています。
お店が評判になると、新たなたまごっちが登場。街をどんどん賑やかにしていきましょう。シリーズ初のおすそ分けプレイができる店舗もあるので、家族や友達と一緒に遊ぶこともできます。

・パッケージ版
・ダウンロード版
龍の国 ルーンファクトリー – マーベラス
ジャンル | ファンタジー生活ゲーム | 発売日 | 2025年6月5日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1人 | CERO | CERO「C」15歳以上対象 |
『龍の国 ルーンファクトリー』は、マーベラスが手掛ける「ルーンファクトリー」シリーズの最新作です。東の国〈アズマ〉を舞台に、冒険と日常生活の両方が楽しめるファンタジー生活RPGとなっています。
シリーズの魅力である農業や収穫といった生活要素に加え、恋愛・結婚システムも健在。個性豊かなキャラクターとの出会いや交流を通じて、深い絆を築くことができます。和風ファンタジーの世界観で生活を楽しみたい方におすすめのソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
ホロウナイト: シルクソング – Team Cherry

ジャンル | アクションアドベンチャー | 発売日 | 2025年9月4日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1人 | IARC | 7歳以上 |
『ホロウナイト: シルクソング』は、高評価を受けた2Dアクションアドベンチャー『ホロウナイト』の続編です。前作でも登場したハロウネストの王女「ホーネット」が新たな主人公として登場。古代のムシ王国〈ファールーム〉を舞台に、冒険を繰り広げます。
ホーネットは「針」を武器にした俊敏なアクションが魅力です。敵の行動を見極めて、一気に攻め込むといったテクニカルな戦闘が楽しめるのがポイント。メトロイドヴァニアファンはもちろん、高難易度なアクションが好きな方におすすめのソフトです。

・ダウンロード版
スイッチのおすすめソフト|人気ソフト編
マリオカート8 デラックス – 任天堂
ジャンル | アクションレースゲーム | 発売日 | 2017年4月28日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~12人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
マリオ作品のキャラクターたちがレーシングカートに乗って順位を競い合う「マリオカート」シリーズ。本作は、2014年5月にリリースされたWii U版『マリオカート8』に新しいキャラクターやコース、パーツなどを加えたリメイク版です。
Wii U版の有料追加コンテンツ第1弾「ゼルダの伝説」と第2弾「どうぶつの森」も含まれており、シリーズ最多のボリュームとなっています。子供はもちろん、レースゲームファンも楽しくプレイできるソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
ポケットモンスター スカーレット/バイオレット – ポケモン

ジャンル | RPG | 発売日 | 2022年11月18日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~4人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
『ポケットモンスター スカーレット/バイオレット』はポケモンのメインシリーズでは初となるオープンワールドRPGです。新たな〈パルデア地方〉を舞台に、自由度の高い冒険が楽しめます。
パルデア地方に暮らすポケモンは、宝石のように輝く「テラスタル」をすることが可能。ポケモンのタイプが変わったり、技の威力が高まったりと、戦略の幅が広がります。オープンワールド好きな方にもおすすめのソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド – 任天堂
ジャンル | オープンエアアドベンチャー | 発売日 | 2017年3月3日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1 人 | CERO | CERO「B」12歳以上対象 |
スイッチと同時にリリースされた『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』。「ゼルダ」シリーズで初のオープンワールドを採用しており、山や崖をよじ登ったり、海や川があったら泳いで渡ったり、高所からパラグライダーを使って滑空したりと、3D空間を縦横無尽に動き回れます。
“ゼルダ姫を助ける”という大きな目標はありますが、期日は定められていません。100人のプレイヤーがいれば、100通りの冒険が生まれる『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』。自由度の高いゲームが好きな方におすすめの名作ソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
スプラトゥーン3 – 任天堂
ジャンル | アクションシューティング | 発売日 | 2022年9月9日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1 人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
4対4のチームに分かれてインクを塗り合う、新感覚アクションシューティングゲーム「スプラトゥーン」シリーズの最新作です。今作の舞台は〈バンカラ地方〉。基本ルールはそのままに、パワーアップしたナワバリバトルが楽しめます。
新武器として弓状の「トライストリンガー」が登場。さらに、相手からの攻撃を少し防ぐ「イカロール」、壁を勢いよく登って飛び上がる「イカノボリ」といった新アクションなど、数多くの新要素が追加されています。イカしたやつらになりたい方はぜひチェックしてみてください。

・パッケージ版
・ダウンロード版
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL – 任天堂
ジャンル | アクション | 発売日 | 2018年12月7日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~8 人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズ最新作です。マリオやリンク、ピカチュウといった任天堂の人気キャラクター同士で大乱闘。ライバルに攻撃を当てて、画面外に吹っ飛ばせば勝利というシンプルながら爽快感のあるゲームです。
今作は、従来シリーズに登場したファイターが全員参戦しています。多人数でワイワイと遊べるので、パーティーゲームにもピッタリ。子供から大人まで、世代を超えて楽しめるおすすめソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
あつまれ どうぶつの森 – 任天堂
ジャンル | コミュニケーション | 発売日 | 2020年3月20日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~8人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
「どうぶつの森」シリーズの最新作。個性豊かな“どうぶつ”たちが暮らす世界で、釣りや虫取り、家づくり、ガーデニングなど、好きなことをして過ごせる大人気ソフトです。
本作のテーマは「無人島」。ゼロから始まるサバイバル生活で、必要なものは島で採取した木や石などからDIYをして作り出します。インターネットに繋げば友達の島に遊びに行ったり、自分の島に友達を招待したりすることも。スローライフを送りたい方にぴったりです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
Minecraft – Mojang/日本マイクロソフト
ジャンル | アクション/アドベンチャー | 発売日 | 2018年6月21日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~8人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
ブロックの世界で冒険を繰り広げる『マインクラフト』。新天地を求めて探索したり、剣や防具を装備してモンスターとの戦いに明け暮れたり、ブロックで家や街を作ったりと、自由気ままに遊べるサンドボックスゲームです。
スイッチ版では、自分で資源を調達する「サバイバルモード」のほか、創作に集中できる「クリエイティブモード」などがプレイ可能。なお、随時アップデートが行われているので、飽きずに遊べます。発想力を鍛える知育ゲームとしてもおすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
スイッチのおすすめソフト|RPG編
ポケットモンスター ソード/シールド – ポケモン

ジャンル | RPG | 発売日 | 2019年11月15日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~4人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
第1作目の発売から20年以上経った今も、大人から子供まで大人気の「ポケットモンスター」シリーズのタイトルです。今度の舞台は、イギリスをモチーフにした〈ガラル地方〉。ポケモンマスターを目指して、さまざまなポケモンたちと一緒に冒険へ旅立ちましょう。
今作の新要素として、ポケモンが巨大化する「ダイマックス」システムが搭載。従来のメガシンカと異なり、すべてのポケモンがダイマックスできるのがポイントです。HPが増えるほか、強力なダイマックス技が使えるようになるのが特徴で、より戦略性のあるバトルが楽しめるようになりました。

・パッケージ版
・ダウンロード版
Pokémon LEGENDS アルセウス – ポケモン
ジャンル | アクションRPG | 発売日 | 2022年1月28日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
『Pokémon LEGENDS アルセウス』は、アクションとRPGが融合した新たな「ポケモン」シリーズです。今作の舞台は〈ヒスイ〉地方。ポケモントレーナーやポケモンリーグといった概念がまだない、昔の時代を描いた作品です。
本作は従来のターン制バトルではなく、ポケモンの素早さや技によって行動回数が変わる仕様です。行動は早くなるものの威力が下がる「早業」、威力は高いものの行動が遅くなる「力業」といった新たなシステムも登場。戦略的なバトルが楽しめます。これまでのシリーズとはまた違ったポケモンの魅力が体験できるソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
スーパーマリオRPG – 任天堂
ジャンル | RPG | 発売日 | 2023年11月17日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1 人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
本作は1996年にスーパーファミコンで発売された『スーパーマリオRPG』のフルリメイク作品です。任天堂と「FF」シリーズで有名なスクウェアがタッグを組んで制作した名作で、現在も人気な「マリオRPG」シリーズの原点にあたります。
さらわれてしまったピーチ姫を助けるため、いつものようにクッパを倒したマリオ。しかし、空から突然巨大な剣が落ちてきてクッパ城に刺さってしまいました。平和な世界を取り戻すため、世界中に散らばってしまった〈スターピース〉を集める冒険が始まります。

・パッケージ版
・ダウンロード版
ペルソナ5 ザ・ロイヤル – アトラス
ジャンル | RPG | 発売日 | 2022年10月21日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1 人 | CERO | CERO「C」15歳以上対象 |
現代日本を舞台にしたRPG『ペルソナ5』。日本国内ではもちろん、海外でも大ヒットを記録した人気タイトルです。本ソフトは、2019年にPS4で発売された完全版『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』を移植したバージョンとなっています。
とある事情によって、東京の高校へ転入した主人公。昼は学生として、夜は怪盗として暗躍する二重生活を送ります。『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』では、オリジナル版で語られなかった3学期も体験できます。シリーズを遊んだことがない方にもおすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
ドラゴンクエストIII そして伝説へ… – スクウェア・エニックス
ジャンル | RPG | 発売日 | 2024年11月14日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1 人 | CERO | CERO「B」12歳以上対象 |
三大国産RPGのひとつに数えられるドラクエのなかでも、特に名作と名高い『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』のフルリメイク版です。ドット絵と3DGCが組み合わさったHD-2Dグラフィックによって新たに生まれ変わりました。
『3』は初期3部作の「ロト」シリーズのうち、時系列が最も早い作品。サブタイトルの通り、本作のあとに『1』や『2』へと物語が繋がっていきます。ドラクエをまだ遊んだことがない方にもおすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 – スクウェア・エニックス
ジャンル | ブロックメイクRPG | 発売日 | 2020年12月4日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~4人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』は、胸躍る大冒険とモノづくりが同時に楽しめるブロックメイクRPGです。舞台は無人島「からっぽ島」。1人前のビルダーを目指して、相棒の少年シドーとともに島をどんどん豊かにしていきましょう。
前作と比べて、ブロックメイキングの自由度が大きく向上しているのがポイントです。新しい家具やブロックも大量に追加。ブロックを置ける高さが3倍も高くなり、天まで届くような巨大な建造物も作れるようになりました。1人で黙々と建築したい方はもちろん、みんなでワイワイ遊びたい方にもおすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン – スクウェア・エニックス
ジャンル | RPG | 発売日 | 2024年10月24日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1 人 | CERO | CERO「C」15歳以上対象 |
1993年にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたRPG『ロマンシング サ・ガ2』のフルリメイクです。グラフィックの3D化をはじめ、イベントのフルボイス対応、システムが現代仕様にアップデートされているなど、格段に遊びやすくなりました。
プレイヤーは帝国の歴代皇帝。敵となる〈七英雄〉は強大な力を持っており、一世代で倒すことは叶いません。先代の記憶や能力を引き継ぐ「皇帝継承」を用いて、数千年にわたる戦いへと身を投じます。どの順番で七英雄を倒すのかは自由。初めてプレイする方にもおすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 – レベルファイブ
ジャンル | みんなのスローライフRPG | 発売日 | 2025年5月22日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~4人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
レベルファイブが手がけるスローライフRPG「ファンタジーライフ」シリーズの最新作です。プレイヤーは14種類の職業を自由に切り替えながら、ファンタジー生活を楽しめます。戦闘や採取、ものづくりなど、さまざまな生き方が可能です。
本作はオンラインマルチプレイに対応しているのもポイント。スイッチ版ではオンラインに加えて、ローカル通信でも最大4人まで一緒に遊べます。ファンタジー世界での生活を楽しみたい方におすすめのソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
XenobladeX Definitive Edition – 任天堂
ジャンル | RPG | 発売日 | 2025年3月20日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 11~32人 | CERO | CERO「C」15歳以上対象 |
2015年にWii Uで発売されたオープンワールドRPG『ゼノブレイドクロス』のアップグレードバージョンです。舞台は、未開の惑星。記憶を失っていたところを救助されたプレイヤーは、民間軍事組織〈ブレイド〉に入隊。「ニューロサンゼルス」を拠点として、ミラの調査を行うことになります。
本ソフトは「ゼノブレイド」シリーズのひとつですが、ストーリー上のつながりはありません。別の作品として独立しているため、シリーズ未プレイの方でも楽しく遊べます。壮大なオープンワールドRPGが好きな方はぜひ遊んでみてください。

・パッケージ版
・ダウンロード版
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ – コーエーテクモゲームス
ジャンル | 錬金術RPG | 発売日 | 2025年3月21日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1人 | CERO | CERO「C」15歳以上対象 |
『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』は、錬金術をテーマにした人気RPG「アトリエ」シリーズの最新作です。舞台は、錬金術が禁忌とされた世界。〈アラディス調査団〉の一員であるユミアは、広大なオープンワールドを駆け巡ります。
本ソフトでは、シリーズ初となる「ハウジング」システムを搭載。フィールドの各地で拠点を建築でき、外装から内装まで自由にデザインできます。前作から世界観も主人公も変更されているので、初めての方にもおすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
ドラゴンボールZ KAKAROT – バンダイナムコエンターテインメント

ジャンル | 悟空体験アクションRPG | 発売日 | 2021年9月22日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1 人 | CERO | CERO「B」12歳以上対象 |
世界累計出荷本数800万本を超えた大人気ソフト『ドラゴンボールZ KAKAROT』。本作は『ドラゴンボールZ』のサイヤ人編から魔人ブウ編まで、ストーリーをイチから体験できる悟空体験RPGアクションRPGとなっています。
アニメのような美しいグラフィックで繰り広げられる、ハイスピードアクションバトルが魅力。やりこみ要素も豊富で、広大なマップを筋斗雲や舞空術で散策することも可能です。昔からのドラゴンボールファンはもちろん、子供にもおすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
UNDERTALE – ハチノヨン
ジャンル | 誰も死ななくていいやさしいRPG | 発売日 | 2018年9月15日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1 人 | CERO | CERO「B」12歳以上対象 |
『UNDERTALE』は、世界中で大ヒットを記録したインディーズゲームです。ジャンルは「誰も倒さなくていいRPG」。敵と遭遇しても会話をしたり、ダンスをしたり、遊んであげたりすることで、戦わずにして“勝つ”ことが可能。ボスでさえ和解できます。もちろん、問答無用で倒すのも可能です。
プレイ時間は約6時間とRPGにしては短め。RPGは好きだけれど、大作を遊ぶ時間がなかなか取れない方にピッタリです。プレイスタイルによってストーリーが変わるマルチエンディング方式を採用しているので、繰り返し遊べるのもポイント。大人にこそおすすめのソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録 – スパイク・チュンソフト
ジャンル | ダンジョンRPG | 発売日 | 2024年1月25日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1 人 | CERO | CERO「B」12歳以上対象 |
ゲームオーバーになるとレベルが1に戻り、アイテムをすべて失ってしまうローグライクを日本に広めた「不思議のダンジョン」作品。チョコボやポケモンなどさまざまな派生作品が出ていますが、なかでも根強い人気がある「風来のシレン」シリーズから14年ぶりとなる完全新作が登場しました。
本作の舞台は、とびきりのお宝が眠っているとされる〈とぐろ島〉。通常よりもサイズが大きいモンスター「デッ怪」や、満腹度が150を超えるとHPや攻撃力が強化される「ドスコイ状態」など、さまざまな新システムが追加されています。手応えのあるゲームが好きな方におすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER – アトラス
ジャンル | 3DダンジョンRPG | 発売日 | 2023年6月1日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1人 | CERO | CERO「B」12歳以上対象 |
ウィザードリィライクな3DダンジョンRPG「世界樹の迷宮」シリーズ。ニンテンドーDSのタッチ操作によって手描きマップを作成するといった、あえてクラシックな要素を取り入れることで大ヒットした名作です。本作は、初期3タイトルのリメイク版がセットになっています。
シリーズの特徴といえるのが「F.O.E」。ダンジョンを徘徊している強大なシンボルエネミーのことで、あっさりとパーティが壊滅する恐れがある一方、倒すと貴重なアイテムをドロップします。ハイリスク&ハイリターンな戦いを楽しみたい方にぴったりです。手応えのあるRPGを探している方はぜひ遊んでみてください。

・パッケージ版
・ダウンロード版
スイッチのおすすめソフト|アクション編
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム – 任天堂
ジャンル | アクション/アドベンチャー | 発売日 | 2023年5月12日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1 人 | CERO | CERO「B」12歳以上対象 |
2017年に発売された『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編です。「見えるところには行ける」という自由度の高さはそのままに、時を超える魔王ガノンドロフとの壮大な戦いが描かれます。
今作も新たなギミックが登場。モノを逆再生する「モドレコ」をはじめ、武器やアイテムを合成して新たな装備を生み出す「スクラビルド」、モノをくっつけたり外したりする「ウルトラハンド」などが追加され、遊びの幅が広がりました。ゼルダを初めて遊ぶという方にもおすすめのソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
スーパーマリオブラザーズ ワンダー – 任天堂
ジャンル | アクション | 発売日 | 2023年10月20日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~4 人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』は、横スクロールアクションの「スーパーマリオブラザーズ」シリーズとしては約11年ぶりとなる完全新作。マリオと仲間たちが、さまざまな敵や障害物を乗り越えながらゴールを目指します。
本作の新要素は「ワンダーフラワー」。青いファイアフラワーのような見た目で、取得すると土管が生き物のように動き出したり、敵が大量に発生したり、体が変化したりと、コースに大きな変化が生じます。家族や友達とも一緒に遊べるおすすめのソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド – 任天堂
ジャンル | 3Dアクション | 発売日 | 2021年2月12日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~4 人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
2013年にWii U用ソフトとして発売された『スーパーマリオ 3Dワールド』の移植タイトル。スイッチ用に操作方法などが改良されているほか、独立した新モード「フューリーワールド」が収録されたアクションゲームです。
本作はマルチプレイに対応しているのもポイント。3Dワールドは最大4人、フューリーワールドなら最大2人で一緒にプレイできます。家族や友達と盛り上がれるソフトを探している方におすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
スーパーマリオ オデッセイ – 任天堂
ジャンル | 3Dアクション | 発売日 | 2017年10月27日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~2 人 | CERO | CERO「B」12歳以上対象 |
いつもどおりクッパにさらわれてしまったピーチ姫。クッパは結婚式をあげるため、世界各国を飛び回り、宝石やドレスを奪っていきます。結婚式を阻止するため、マリオは飛行船・オデッセイ号へと乗り込むといったストーリーです。
今回の新たな相棒は、帽子の国の住人〈キャッピー〉。敵やモンスターに乗り移って、自由に操ることができます。カエルに乗り移ってハイジャンプをしたり、戦車に乗り移ってブロックを壊したりと、さまざまなアクションを使ってステージを攻略していきましょう。

・パッケージ版
・ダウンロード版
スーパーマリオメーカー 2 – 任天堂
ジャンル | 作って、遊ぶ | 発売日 | 2019年6月28日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~4 人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
自由にマリオのステージを作って遊べる「マリオメーカー」シリーズの最新作です。パーツや仕掛けは100種類以上。さらに、任天堂オリジナルのコースで遊べるストーリーモードも新たに搭載されているなど、すべての要素がパワーアップしています。
本作で作ったコースは、インターネットを経由して世界中に公開可能。使えるパーツがボリュームアップしているので、前作以上に作り込めます。Joy-Conをおすそわけすれば2人で一緒にコースを作れるのも魅力。1人では思いつかないような、斬新なコースを作れるかもしれません。

・パッケージ版
・ダウンロード版
ルイージマンション3 – 任天堂
ジャンル | アクションアドベンチャー | 発売日 | 2019年10月31日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~8 人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
ルイージが主役の「ルイージマンション」シリーズ。オバケを吸い取れる掃除機〈オバキューム〉を片手に、奇妙なホテルでオバケ退治をするといったアクションゲームです。最新作の『ルイージマンション3』では、絵の中に囚われてしまったマリオたちを助けるために、不気味なオバケホテルへと挑みます。
本作は、新たに相棒の「グーイージ」が追加。全身緑色をした不気味な仲間で、ルイージでは進めない鉄格子や罠の上もすり抜けて行けるのが特徴です。おすそわけプレイでは、ひとりがルイージ、もうひとりがグーイージでプレイすることもできます。シングルプレイはもちろん、マルチプレイでも楽しめるおすすめソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
ピクミン4 – 任天堂
ジャンル | AIアクション | 発売日 | 2023年7月21日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~2 人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
20年以上続く、人気アクションゲーム「ピクミン」シリーズの第4作目です。キャプテン・オリマーからの救難信号を受け、救助に向かったレスキュー隊。しかし、そのレスキュー隊までも消息を絶ってしまいます。プレイヤーは本部に待機していた新米レスキュー隊員。未開の惑星を舞台に、ひとり救助に向かいます。
新種の「氷ピクミン」や「ヒカリピクミン」、宇宙犬の「オッチン」など、新要素が登場。また、さらに危険な夜の探検も解禁されるなど、これまでとはまた違った冒険が楽しめます。ストーリーモードは2人で遊ぶことも可能。友達や家族と一緒にプレイしたい方にもおすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
ドンキーコング リターンズ HD – 任天堂
ジャンル | アクション | 発売日 | 2025年1月16日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~2 人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
2010年にWiiで発売された『ドンキーコングリターンズ』のHD版です。謎の部族〈ティキ族〉によって奪われた大量のバナナを取り戻すため、ドンキーコングとディディーコングが立ち上がります。
ステージは、3DS版の追加要素を含めた全80種類。手応えがある難易度の「オリジナルモード」のほか、アクションが苦手な方向けの「モダンモード」が新たに追加されています。上級者から初心者まで、幅広く遊べるおすすめのソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
星のカービィ ディスカバリー – 任天堂
ジャンル | アクション | 発売日 | 2022年3月25日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~2 人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
子供から大人まで愛されている「星のカービィ」シリーズの人気タイトルです。本作は、文明と自然が融合した〈新世界〉が舞台。これまでのファンタジーな雰囲気が漂うポップスターとは異なる世界で、カービィの新たなる冒険が繰り広げられます。
また、シリーズ初の3Dアクションを採用しているのが特徴。ステージに奥行きが加わり、自由に探索を楽しめます。コントローラーのJoy-Conをおすそ分けすれば、カービィとバンダナワドルディの2人でプレイ可能。家族や友達と一緒に遊びたい方にもおすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
モンスターハンターライズ + サンブレイク セット – カプコン
ジャンル | ハンティングアクション | 発売日 | 2022年6月30日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~4人 | CERO | CERO「C」15歳以上対象 |
ハンターとなって、強大なモンスターの討伐を目指す大人気アクションゲーム「モンスターハンター」シリーズ。本ソフトは2021年に発売された『モンスターハンターライズ』と、超大型DLCの「サンブレイク」がセットになったバリューパックです。
新たなパートナーである「オトモガルク」をはじめ、ワイヤーアクションのように移動や攻撃ができる「翔蟲」など、新要素が追加。ほかシリーズとはまた違った狩りが楽しめます。ソロプレイでも遊びやすいように調整されているので、一人でじっくりと遊びたい方にもおすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
ARK: Survival Evolved – スパイク・チュンソフト
ジャンル | オープンワールド恐竜サバイバルアクション | 発売日 | 2023年2月24日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~40人 | CERO | CERO「D」17歳以上対象 |
世界累計販売本数2000万本を超えた大ヒット作『ARK: Survival Evolved』が移植されました。本作は、ストリーマーやVTuberの実況によって話題となったオープンワールドサバイバルゲーム。恐竜が生息する島を舞台に、危険と隣り合わせのサバイバル生活が楽しめます。
スイッチ版は最大40人の多人数マルチプレイにも対応。ほかのプレイヤーと協力するか、それとも争い合うかは自由です。1人でスリル満点の無人島生活をしたい方はもちろん、友達と一緒にワイワイ楽しみたい方もチェックしてみてください。

・パッケージ版
・ダウンロード版
ゼルダ無双 厄災の黙示録 – コーエーテクモゲームス
ジャンル | アクション | 発売日 | 2020年11月20日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~2人 | CERO | CERO「B」12歳以上対象 |
簡単操作で一騎当千の爽快感が味わえる「無双」シリーズ。本作は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』とコラボした作品です。本編では100年前の出来事として語られていた〈大厄災〉の戦いを描いているのが特徴。主人公のリンクをはじめ、ゼルダ姫や英傑たちを操作して、数多くの敵を相手にダイナミックなアクションバトルが楽しめます。
ドラマティックな物語が展開されるメインストーリーのほか、バトルミッションに挑む「バトルチャレンジ」、指定アイテムを納品する「ハイラルチャレンジ」など、サブ要素も充実。やり込み好きの方にもおすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
スイッチのおすすめソフト|アドベンチャー編
十三機兵防衛圏 – アトラス
ジャンル | ドラマチックアドベンチャー | 発売日 | 2022年4月14日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1 人 | CERO | CERO「C」15歳以上対象 |
2019年に発売されたPS4用ソフト『十三機兵防衛圏』。手描きのような美麗なグラフィックに定評があるゲーム会社・ヴァニラウェアが制作したドラマチックアドベンチャーゲームです。本作は、本編に追加要素を収録した移植版となっています。
ある日、突然発生した〈怪獣〉。過去から未来に至るまで、さまざまな時代に生きる13人の少年少女たちが〈機兵〉と呼ばれるロボットに乗り、破滅の運命に立ち向かうといったストーリーです。綿密に練られたシナリオと、壮大かつきれいに回収される伏線は完成度が高く、国内外で数多くの賞を受賞しています。
スイッチ版では、バトルパートで使用可能な兵装が主人公1人につき2種類追加。役割が増えたことで好きなパーティで戦いやすくなりました。また、日本語・英語の音声切り替えにも対応しています。ファンの間では「記憶を消してもう一度プレイしたい」といわれる名作。未プレイの方はぜひ遊んでみてください。

・パッケージ版
・ダウンロード版
逆転裁判123 成歩堂セレクション – カプコン

By: ace-attorney.com
ジャンル | 法廷バトル | 発売日 | 2019年2月21日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1 人 | CERO | CERO「B」12歳以上対象 |
『逆転裁判123 成歩堂セレクション』は、人気法廷バトルアドベンチャー「逆転裁判」シリーズの原点となる初期3部作を1本にまとめた決定版です。プレイヤーは新米弁護士・成歩堂龍一となり、無実の依頼人を救うため事件の真相に迫ります。
スイッチへの移植にともなって、グラフィックが高解像度化されているのがポイント。また、さらに、セーブデータを多く保存できるなど遊びやすさも向上しています。シリーズのファンはもちろん、初めて遊ぶ方にもおすすめのソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
ダンガンロンパ トリロジーパック+ハッピーダンガンロンパS 超高校級の南国サイコロ合宿 – スパイク・チュンソフト
ジャンル | ハイスピード推理アクション/希望育成ボードゲーム | 発売日 | 2021年11月4日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1 人 | CERO | CERO「D」17歳以上対象 |
超一流の才能を持つ”超高校級”の生徒たちが、デスゲームに強制参加させられる「ダンガンロンパ」シリーズ。プレイヤーはその参加者のひとりです。生き残るためには、次々と起こる殺人事件を解決して、犯人を処刑しなければなりません。
本シリーズは、リアルタイムで展開する「ハイスピード推理アクション」が特徴。学級裁判パートは黙っていると勝手に進行してしまうため、推理小説のようにじっくりと考える余裕はありません。矛盾した証言があれば、すぐに証拠を提示して論破する必要があります。ゲームならではの新感覚の推理を楽しみましょう。
本作はナンバリングタイトルの3部作と、新作のパーティゲーム『ハッピーダンガンロンパS 超高校級の南国サイコロ合宿』を追加したバリューパック。ファンのコレクションとしてはもちろん、まだ遊んだことがない方にもおすすめです。

・パッケージ版
It Takes Two – エレクトロニック・アーツ
ジャンル | アドベンチャー | 発売日 | 2022年12月8日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 2人 | CERO | CERO「B」12歳以上対象 |
『It Takes Two』は、2人協力プレイ”専用”のアクションアドベンチャーゲームです。破局寸前の夫婦「コーディ」と「メイ」。ある日突然、人形となってしまった2人は元の姿に戻るため、渋々ながら協力して困難に挑んでいきます。
本作は複数のステージで構成されており、アクションのほか、シューティングやパズルなど、さまざまなジャンルのゲームが待ち受けています。なかには難易度がやや高めなところもありますが、パートナーがいれば大丈夫です。
協力プレイは、画面分割・オフライン・オンラインに対応。製品版のソフトが1本あれば、パートナーはフレンドパスをダウンロードすれば無料で遊べます。協力プレイの面白さが詰まったおすすめのソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
グノーシア – プチデポット
ジャンル | SF人狼系シミュレーションアドベンチャー | 発売日 | 2020年12月17日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1 人 | CERO | CERO「B」12歳以上対象 |
2019年にPS Vita用に配信されたダウンロードゲーム『グノーシア』。AIを相手に「人狼ゲーム」が遊べる1人用アドベンチャーゲームです。スイッチへの移植にともなって、ギャラリーモードやバックログ機能の追加、バランス調節など、細かな点がブラッシュアップされています。
舞台は、漂流した宇宙船。乗組員の中にはウソを付く生命体〈グノーシア〉が紛れ込んでおり、毎晩1人ずつ人間を襲っていきます。投票によって疑わしい者をコールドスリープして、グノーシアをすべて排除したら勝利です。
1プレイは15分程度と短め。しかし、周回するたびに主人公やキャラクターの配役が変化するので、何度も繰り返し遊べます。ときにはプレイヤーがグノーシアになることも。人狼が好きな方はもちろん、興味はあるけれどまだ遊んだことがない方にもおすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
都市伝説解体センター – 集英社ゲームズ
ジャンル | ミステリーアドベンチャー | 発売日 | 2025年2月13日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1人 | CERO | CERO「C」15歳以上対象 |
インターネット上でささやかれている都市伝説をテーマにした推理モノのアドベンチャーゲーム。〈都市伝説解体センター〉に所属する新人調査員・福来あざみを主人公に、都市伝説がらみの依頼を解決していきます。
本作は連続ドラマ形式で進むのが特徴。SNSの書き込みなどから情報を集め、現場での調査を行ったのち、都市伝説の真相を究明するという流れでストーリーが展開されます。ひとつひとつのエピソードは短いので、気軽にプレイできるのも魅力です。
また、ドット絵で表現されたグラフィックもポイント。細部に至るまで丁寧に書き込まれており、モーションも豊か。独特の色使いがホラーな雰囲気を演出しています。ミステリ好きな方はぜひチェックしてみてください。

・パッケージ版
・ダウンロード版
スイッチのおすすめソフト|シミュレーション編
ファイアーエムブレム 風花雪月 – 任天堂
ジャンル | ロールプレイングシミュレーション | 発売日 | 2019年7月26日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1 人 | CERO | CERO「B」12歳以上対象 |
戦争をテーマに壮大なストーリーが展開されるシミュレーションRPG「ファイアーエムブレム」シリーズ。本作は、従来のターン制バトルシステムはそのままに、学園モノの要素を取り入れているのが特徴です。
舞台は、3つの大国が存在する大地〈フォドラ〉。プレイヤーは士官学校の教師となって、ときには教鞭をふるいながら、ときにはともに戦場を駆けながら、未来を担う若者たちを導いていきます。
本作は、最近のシミュレーションRPG ではおなじみとなった「時間巻き戻し」機能を採用。1手単位で時間を巻き戻せるので、選択に失敗しても気軽にやり直せます。初めて「ファイアーエムブレム」シリーズを遊ぶ方にもおすすめのソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
ユニコーンオーバーロード – アトラス
ジャンル | シミュレーションRPG | 発売日 | 2024年3月8日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1 人 | CERO | CERO「C」15歳以上対象 |
本作は『オーディンスフィア』や『十三機兵防衛圏』など、数々の名作を生み出したアトラス×ヴァニラウェアの新作ファンタジーシミュレーションRPG。1990年代の名作をリスペクトしつつ、美しいグラフィックと独自システムにより、懐かしくも新しいゲームに仕上がっています。
舞台は、5つの国家からなる〈フェブリス大陸〉。突如現れたゼノイラ皇帝の末裔・ガレリウスにより、コルニア王国が陥落。その強大な力により、瞬く間に大陸全土が支配されてしまいます。亡国の王子・アレインとなり、解放軍を指揮して平和をもたらしましょう。
プレイヤーは指揮をするのみで、戦闘中に操作することができません。「HPの高い敵を攻撃」「前衛の味方を優先的に回復」など、それぞれのキャラクターごとに設定した作戦に従って、戦闘がオートで進みます。本格シミュレーションRPGが好きな方におすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
Stardew Valley – Chucklefish
ジャンル | 農場シミュレーション | 発売日 | 2018年1月11日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~4人 | CERO | CERO「B」12歳以上対象 |
PCゲーム販売サイトSteamで話題となったソフト『スターデューバレー』。昔ながらのドットグラフィックを採用したカントリーライクRPGです。インディーズゲームのなかでも非常に完成度が高く、スイッチをはじめ、PS4やXbox Oneにも移植されています。
祖父から古い農場を受け継いだ主人公は、使い古された道具とわずかなお金を手に、新たな生活をスタートします。一応、村を発展させるという目標がありますが、何をするかは自由です。のんびりと作物を育てたり、動物を育てたり、のんびり釣りをしたりと好きなことをして暮らしましょう。
家の拡張やNPCとの交流など、やり込み要素も十分。移植にともなって日本語化されているので、小さな子供も遊べます。自由度の高いゲームが好きな方はもちろん、現代社会の生活に疲れてしまった方にもおすすめのダウンロードソフトです。

・ダウンロード版
スイッチのおすすめソフト|FPS・シューティング編
エーペックスレジェンズ – エレクトロニック・アーツ

ジャンル | バトルロイヤルシューティング | 配信日 | 2021年3月10日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 60人 | CERO | CERO「D」17歳以上対象 |
3人1組、最大20チームで生き残りをかけて戦う、バトルロイヤルシューティングゲーム『エーペックスレジェンズ』。PCでリリースされてから2年以上経った今も、世界中の多くのプレイヤーから遊ばれている大人気ゲームが移植されました。
プレイヤーは一定時間無敵になれる「レイス」、ワイヤーでの高速移動が可能な「パスファインダー」、味方を治療できる「ライフライン」など、レジェンドと呼ばれる個性豊かなキャラクターから1名を選択。チームメンバーと連携を取りながら、最後の1チームになるまで戦い抜きましょう。
本作は、基本プレイ無料で遊べるのもポイントです。課金要素は見た目やセリフが変わるなど、戦闘が有利になるものではないので、無課金でも問題ありません。無料でプレイできる面白いソフトを探している方におすすめです。

・ダウンロード版
フォートナイト – Epic Games

ジャンル | バトルロイヤルシューティング | 配信日 | 2018年6月13日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1〜100人 | CERO | CERO「C」15歳以上対象 |
欧米で大人気の『フォートナイト』。世界で1億2500万人以上のプレイヤーに遊ばれているソフトです。いわゆるPUBGや荒野行動のようなバトルロイヤル系で、アメリカやヨーロッパでは社会現象になったほど熱狂的な盛り上がりを見せています。
ルールは簡単。プレイヤー100人で争って、最後の1人になるまで生き残ったら勝利です。島のあちこちには武器の入った「宝箱」が隠されています。ライバルよりもいち早く強い武器を回収するのがコツ。隠れているだけでは勝てないので、積極的にアクションを仕掛けていきましょう。
また、フォートナイトは「建築」できるのがポイント。巨大な要塞を作って防衛したり、一時的に壁を作って攻撃をしのいだり、崖に足場を作って奇襲したりと、さまざまな戦略を立てられます。シューティングが強いだけでは勝てないのが魅力です。そんなフォートナイトのプレイ料金は無料。バトルロイヤル系が好きな方はもちろん、面白いフリーゲームを探している方はぜひプレイしてみてください。

・ダウンロード版
オーバーウォッチ 2 – Blizzard Entertainment

ジャンル | ヒーローシューター | 配信日 | 2022年10月5日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1〜10人 | IARC | 12歳以上 |
『オーバーウォッチ 2』は、2022年から複数プラットフォームで配信されている基本プレイ無料のチーム対戦型シューティングゲームです。近未来の世界を舞台に、30人以上の個性豊かなヒーローから好きなキャラクターを選び、5対5の白熱したチーム戦が楽しめます。
前作の6対6から5対5のチーム構成に変更され、より戦略性とスピード感のあるバトルが実現しました。新たに日本人ヒーローのキリコをはじめ、ソジョーンやジャンカー・クイーンといった新キャラクターも参戦。定期的な更新によって新ヒーローやマップが追加されるのも魅力です。
さらに、異なるプラットフォーム間でプレイできるクロスプレイや、進捗状況を共有できるクロスプログレッションにも対応しています。無料で気軽に始められるのでFPSの初心者からベテランまで、幅広い層におすすめです。

・ダウンロード版
スイッチのおすすめソフト|パーティーゲーム編
スーパー マリオパーティ ジャンボリー – 任天堂

ジャンル | パーティ | 発売日 | 2024年10月17日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~4 人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
パーティーゲームの定番である「マリオパーティ」シリーズの最新作です。今回の舞台は、巨大なリゾートアイランド。定番のスゴロクやミニゲームから、スイッチならではの遊びを取り入れた新モードまで、ボリュームたっぷりのタイトルとなっています。
マスを進みながらミニゲームで対戦する「スゴロク」では、5つの新作ボードと、2つのリメイクボードを収録。新要素のジャンボリーフレンドによって、道中で仲間が加わることも。効果が2倍になるので嬉しいことは2倍。しかしマイナス効果も2倍なのでハイリスク&ハイリターンです。
また、Joy-Conのセンサーを使ったゲーム「体感パーティ」をはじめ、最大20人でレースをする「クッパアスロン」、1人用モードの「パーティお手伝いの旅」など、さまざまな遊びが楽しめるのも魅力。みんなと遊べるソフトを探している方はぜひチェックしてみてください。

・パッケージ版
・ダウンロード版
桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~ – KONAMI
ジャンル | ボードゲーム | 発売日 | 2023年11月16日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~4人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
鉄道会社の社長となって、総資産1位を目指す「桃太郎電鉄」シリーズ。白熱するあまりに口論に発展する恐れがあることから”友情破壊ゲーム”と呼ばれる人気ボードゲームです。本作は『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』 に続く、シリーズ最新作となっています。
今作の舞台は「世界」。従来のような平面マップではなく、シリーズ初の球体マップを採用しているのが特徴です。桃鉄で日本の地理を覚えたというプレイヤーは少なくありませんが、球体になったことで世界の位置関係や距離などを楽しく学ぶことができます。
ゲーム機1台とソフトがあれば、最大4人プレイが可能。また、本体を持ち寄ってのローカル通信やオンライン通信による対戦も楽しめます。近くの方とも、遠くの方とも盛り上がれるおすすめのソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch – 任天堂

ジャンル | ノージャンル | 配信日 | 2017年12月6日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1〜2人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
『カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch』は、カラオケ好きの方におすすめの無料ダウンロードソフトです。時間や日数など、利用シーンに応じて「期間券」を購入することで、自宅ですぐにカラオケができます。
収録曲は、家庭用カラオケでは最大クラスの15万曲以上。最新のヒット曲から往年の名曲まで、ラインナップが幅広いため、世代を問わずに楽しめるのが魅力です。
実際のカラオケと同様にキー・テンポ・マイクエフェクトの変更をすることも可能。さらに、別売りの専用マイクを使えば採点もできます。家族や友達と盛り上がりたい方はもちろん、1人でじっくりと練習したい方もぜひダウンロードしてみてください。

・ダウンロード版
世界のアソビ大全51 – 任天堂
ジャンル | テーブルゲーム集 | 発売日 | 2020年6月5日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~4 人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
スイッチの画面をゲーム盤に見立てて、さまざまな遊びを楽しめる『世界のアソビ大全51』。「将棋」「リバーシ」「麻雀」などの定番の遊びから、ビリヤードの原型といわれる「キャロム」、最古のボードゲームのひとつとされる「マンカラ」といったマイナーなゲームまで、51種類ものゲームを収録しています。
本体が1台あればすぐに2人プレイできるのが魅力。ローカル通信プレイにも対応しており、ソフトを持っていない人は通信対戦用の『世界のアソビ大全51 ポケットエディション』を無料ダウンロードすれば、製品版を持っている方と一緒に最大4人で遊べます。ホームパーティーや旅行など、ちょっとした空き時間が楽しくなるゲームです。
また、本作はオンラインに対応しているのもポイント。有料サービスのNintendo Switch Onlineに加入していれば、離れたところにいるフレンドと遊んだり、世界中のライバルと腕を競い合ったりできます。年齢を問わずに一緒に遊べるおすすめのソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
超おどる メイド イン ワリオ – 任天堂
ジャンル | 瞬間アクション | 発売日 | 2023年11月3日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~4 人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
5秒で遊べる瞬間アクションゲーム「メイド イン ワリオ」シリーズの最新作です。本作は「全身」を使って遊ぶのが特徴。コントローラーであるJoy-Conの各種センサーを活用したプチゲームが楽しめます。
メインとなる「ストーリーモード」では、200種類以上の新作プチゲームを収録。シングルプレイはもちろん、Joy-Conが2セットあれば最大2人でプレイ可能です。1人が失敗してしまっても、もう1人がクリアすれば大丈夫なので、ゲームが苦手な方も一緒に楽しめます。
また、最大4人で遊べる「パーティモード」も魅力。プレイヤー1人につきJoy-Conが1本あればよいので、2セットのJoy-Conで4人プレイできるのがうれしいポイントです。家族や友達と一緒に遊べるソフトを探している方はチェックしてみてください。

・パッケージ版
・ダウンロード版
人生ゲーム for Nintendo Switch – タカラトミー
ジャンル | ボードゲーム | 発売日 | 2023年10月6日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~4人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
すごろく形式でもうひとつの人生が楽しめる国民的ボードゲーム「人生ゲーム」がスイッチで遊べるようになりました。遊び方は簡単。ルーレットを回して、出した数だけコマを進めていきます。仕事や恋愛など、さまざまなイベントを経験して最終的に最も資産の多かったプレイヤーが勝利です。
本ソフトは2種類のゲームモードを収録。アバターを作ってゲームならではの波乱万丈なイベントが起こる「人生ゲーム for Nintendo Switch」と、2016年に発売されたボードゲーム版を再現した「ボードゲームそのまま」がプレイ可能です。
最大プレイ人数は4人。家に集まってワイワイと遊ぶのはもちろん、オンラインに繋げば離れた家族や友達とも一緒に楽しめます。年末年始など、みんなで集まってプレイできるソフトを探している方におすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル – バンダイナムコエンターテインメント
ジャンル | バラエティ和太鼓リズムゲーム | 発売日 | 2022年9月22日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1人~4人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
楽譜に合わせて太鼓を叩く、和太鼓リズムゲーム『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』。本作は、ポップス・アニメ・ボカロなど、さまざまなジャンルの人気曲を全76曲収録。有料楽曲サブスクリプションサービス「太鼓ミュージックパス」を含めると500曲以上を演奏できます。
演奏モードでは、苦手な部分を好きな速度で繰り返し練習できる「上達サポート」機能を搭載。太鼓の達人を初めて遊ぶ初心者はもちろん、ゲームセンターで格好よくプレイしたい方にもぴったりの便利機能です。
ほかにも、最大4人で遊べるパーティーモード、世界中のライバルと腕前を競い合えるオンラインモードもプレイ可能。無料アップデートによって、演奏しながらフィットネスできる「ドンドコフィット」も遊べるようになりました。楽しく体を動かしたい方にもおすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館 – バンダイナムコエンターテインメント
ジャンル | 魚釣り体験ゲーム | 発売日 | 2022年10月27日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1人~4人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
全国ゲームセンターで稼働中の魚釣り体験メダルゲーム『釣りスピリッツ』をテーマにしたソフトです。新モードが追加されているほか、登場する生き物も250種以上に増えているなど、大ヒットした前作『釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン』よりもさらに進化しています。
本作は、Joy-Conを釣り竿に見立てて遊べるのがポイント。竿を振ったり、リールを巻いたりと実際の釣りに近い体感操作でプレイできます。リアルなHD振動機能によって、本物の魚がかかったかのような臨場感が味わえるのも魅力です。
ゲームセンターと同じ感覚で遊べる「釣りスピリッツ+」のほか、ストーリー仕立ての「毒ドク伝説」、最大4人でミニゲームを遊べる「釣りスピパーティー」など、5つのアトラクションを収録。家族みんなで盛り上がれるおすすめのソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
スイッチのパーティーゲームソフトについて詳しく知りたい方はこちら
スイッチのおすすめソフト|フィットネス編
リングフィット アドベンチャー – 任天堂
ジャンル | フィットネスアドベンチャー | 発売日 | 2019年10月18日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1 人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
SNSで話題になった『リングフィット アドベンチャー』。付属のリングコンやレッグバンドによって体の動きを読み取り、データをゲーム中に反映させることで、遊びながらフィットネスができるゲームです。
ストーリーは、最強の魔物〈ドラゴ〉から世界を守るために相棒リングと一緒に旅に出る、といった王道な展開です。しかし、操作方法が独特で、実際にランニングすることで主人公が走り出したり、ヨガで攻撃したり、敵からの攻撃を腹筋でガードしたりと、全身を使う必要があります。運動量に応じてキャラクターがレベルアップするため、成果が目に見えやすいのが魅力です。
ファンタジー世界でトレーニングできる「アドベンチャーモード」のほか、手軽にプレイできる「ミニゲーム」、フィットネス種目を自由に組み合わせられる「カスタムモード」もあるので、フィットネスに集中することも可能。楽しく身体を動かしたい方におすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
Fit Boxing 3 -Your パーソナルトレーナー- – イマジニア
ジャンル | ボクシングエクササイズ | 発売日 | 2024年12月5日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~2人 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
全世界での累計出荷販売本数が290万本を超えた「フィットボクシング」シリーズの最新作。人気声優が演じるインストラクターたちの指導を受けながら、ボクシングの動きを取り入れた全身エクササイズが楽しめます。
本作は、毎日楽しく運動できるようにリニューアルされているのが特徴。ゲームを起動したらすぐにトレーニングを始められる「即トレ」モードが新たに追加されており、やる気になった気持ちを逃しません。
また、パンチ練習に集中できる「ミット打ち」や、座ったまま負荷を減らして挑戦できる「チェアフィット」が追加されるなど、エクササイズのメニューも増えています。ゲーム感覚で楽しく体を動かしたい方におすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
スイッチのおすすめソフト|脳トレ・パズル編
東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング – 任天堂
ジャンル | 脳活性化ソフト | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
---|---|---|---|
オンライン | 対応 | プレイ人数 | 1~2人 |
毎日数分間のミニゲームを行うことで、脳をトレーニングできる「脳を鍛える大人のDSトレーニング」シリーズ。ニンテンドーDSで登場して以来、全世界で3000万本以上も売り上げたスマッシュヒットソフトの最新作です。
ランダムに出題される3つのテストによって脳年齢を測定する「脳年齢チェック」、毎日継続してプレイすることで脳の活性化を目指す「トレーニング」を収録。スイッチならではの機能を活かした新たなテストも加わっており、過去作をプレイした方も新鮮な気持ちで楽しめます。
また、本作では「対戦脳トレ」を収録しているのもポイント。Joy-Conをおすそわけして、最大2人で一緒に脳トレができます。パッケージ版にはタッチペンが付いているので、すぐに手書き入力できるのもポイント。家族みんなでプレイしたいおすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ – 任天堂
ジャンル | あたまのストレッチソフト | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
---|---|---|---|
オンライン | 対応 | プレイ人数 | 1~4人 |
さまざまな問題にチャレンジしながら頭を柔らかくする、いわゆる「脳トレ」系のソフトです。本作は『やわらかあたま塾』や『Wiiでやわらかあたま塾』の問題を厳選して、スイッチで遊びやすいように調整されたシリーズ最新作となっています。
問題のジャンルは5種類。瞬時に判断する「直感」、情報を覚える「記憶」、法則を読み取る「分析」、単純な計算をする「数字」、図形を使った「知覚」の問題にチャレンジして、頭の〈やわらか度〉を高めていきましょう。
1人で毎日コツコツと遊ぶのはもちろん、本体1台で最大4人同時にプレイすることも可能。また、インターネットに接続すれば、プレイヤーのデータを参考にした「ゴースト」との対戦もできます。楽しく頭の体操をしたい方におすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
ぷよぷよテトリス2 – セガ
ジャンル | アクションパズル | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
---|---|---|---|
オンライン | 対応 | プレイ人数 | 1~4人 |
パズルゲームで定番の2大タイトル『ぷよぷよ』と『テトリス』のコラボレーション作品。基本的なルールはそのままに、ぷよぷよvsテトリスといった夢のバトルが楽しめます。もちろん、同じパズルゲーム同士で対戦することも可能です。
対戦方法もバリエーション豊富。1対1の真剣勝負をする「VS」をはじめ、ひとつのフィールドでぷよぷよとテトリスを同時にプレイする「ぷよテトミックス」、みんなで遊べる「パーティ」など、さまざまなルールでプレイ可能。パズル初心者の方にもおすすめのソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
ヒューマン フォール フラット – テヨンジャパン
ジャンル | オープンワールドアクションパズル | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
---|---|---|---|
オンライン | 対応 | プレイ人数 | 1~8人 |
『ヒューマン フォール フラット』は、リトアニアのゲームスタジオが開発したインディーズ作品。ぬいぐるみのようにフニャフニャと動く〈ボブ〉を操作して、オブジェクトを押したり、引いたり、投げたりしながらパズルを解いていくアクションパズルゲームとなっています。
本作は、本体1台で2人プレイを楽しむことが可能。ローカル・オンライン通信では最大8人プレイに対応しています。Ver 1.4.2では新たに「フレンドリスト」機能が追加され、フレンドと一緒に遊びやすくなりました。
スイッチのゲームを紹介するネット番組『よゐこのインディーでお宝探し生活』で取り上げられたことで、小さな子供の間でも大ブームが起こりました。ソロではもちろん、友達や親子でも遊べるおすすめのダウンロードソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
スイッチのおすすめソフト|スポーツ編
Nintendo Switch Sports – 任天堂
ジャンル | スポーツ | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
---|---|---|---|
オンライン | 対応 | プレイ人数 | 1~4人 |
世界累計販売本数8000万本を超える「Wii Sports」シリーズ最新作です。本作は、Joy-Conに搭載された各種センサーを使って遊ぶ体感ゲーム。自宅に居ながらにして、体を動かすことでさまざまなスポーツを楽しめます。
シリーズで人気だったボウリングやテニス、チャンバラのほか、新たにバレーボール、バドミントン、サッカーが追加されました。パッケージ版に付属するレッグバンドを使用すれば、サッカーでキック操作ができるようになります。
本作はマルチプレイも可能。オフラインではもちろん、インターネットに繋げば遠く離れた友達や家族、世界中のライバルとも一緒に遊べます。楽しみながら体を動かしたい方におすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
パワフルプロ野球2024-2025 – KONAMI
ジャンル | 野球・育成 | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
---|---|---|---|
オンライン | 対応 | プレイ人数 | 1~4人 |
野球ゲームの定番「パワプロ」シリーズ最新作です。30周年記念作品となる本作では、アンバサダーに大谷翔平選手が就任。今はなき球団やスタジアム、伝説の選手なども登場するなど、集大成の作品となっています。
個性的なキャラクターたちと対戦できる人気モード「パワフェス」が「パワフェスアドベンチャー」にパワーアップ。歴代ボスが総出演するほか、ゴエモンやアルカードといったコナミ作品の人気キャラクターたちとも戦えます。
ほかにも、選手育成モードの「サクセス」をはじめ、高校野球の監督として甲子園を目指す「栄冠ナイン」、好きなチームを選んで試合できる「対戦」など、シリーズ最大級のモードを収録。子供から大人まで、すべての野球ファンにおすすめのソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
EA SPORTS FC 25 – エレクトロニック・アーツ
ジャンル | スポーツ | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
---|---|---|---|
オンライン | 対応 | プレイ人数 | 1~22人 |
『EA SPORTS FC 25』は、世界中で人気のサッカーゲーム「FIFA」シリーズを手掛けていたエレクトロニック・アーツの新シリーズです。FIFAとのパートナーシップ契約は終了したものの、本作も引き続き19000人以上の実名選手が登場。本格派のサッカーゲームとなっています。
本ソフトでは新機能として「FC IQ」を搭載。選手に役割を与えることで、ボールに対してどのように行動するのかを細かく設定できるようになりました。チーム戦術を考えるのが好きな方にピッタリな機能です。
Joy-Conをおすそわけしてマルチプレイをしたり、ローカル通信で近い距離にいるプレイヤーと遊べたりするのはスイッチ版ならではの魅力。一人でじっくりと遊びたい方はもちろん、家族や友達と一緒に対戦・協力プレイを楽しみたい方にもおすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
スイッチのソフトの売れ筋ランキングをチェック
スイッチのソフトのランキングをチェックしたい方はこちら。
スイッチのソフトの選び方
ジャンルをチェック

By: amazon.co.jp
スイッチのソフト選びで悩んでいる場合は、ジャンルをチェックするようにしましょう。じっくりと腰を据えて遊ぶのが好きな方は「RPG」、直感的に遊びたい方は「アクション」、みんなで集まって遊びたい方は「パーティー」など、先にジャンルを決めることで効率的に探すことができます。
ただし、苦手なゲームジャンルだからといって避け続ける必要はありません。たとえば「格闘」や「シューティング」はこれまで高難易度化する傾向にありましたが、最近は初心者でも遊びやすいように配慮されたソフトも登場しています。苦手だったとしても興味があるならば、ぜひチャレンジしてみてください。
マルチプレイするなら「人数」や「条件」をチェック

By: amazon.co.jp
家族や友達など、複数人で遊びたい方は、ソフトが何人プレイに対応しているのかを確認しましょう。たとえば「最大プレイ人数4人」と書かれていた場合でも、モードによっては2人までしか遊べないということもあるので、事前に確認しておくと安心です。
また、同じゲームでも、ローカル時とオンライン時でプレイ可能人数が異なるケースもあります。特にローカル時の場合、スイッチ本体やソフトが人数分必要なこともあるので、マルチプレイ条件も合わせてチェックするようにしましょう。
対象年齢をチェック

スイッチでは、大人向けから子供向けまで、幅広いタイトルがラインナップされています。特にプレゼントなどで購入する場合は、必ず対象年齢をチェックするようにしましょう。
子供のあいだで流行っているゲームが実は対象年齢が高かった、ということも珍しくありません。スイッチ本体の「みまもり設定」を利用すれば、年齢に合わせて遊べるソフトに制限をかけられるので、合わせて活用してみてください。
ダウンロード版を購入するときは「データ容量」をチェック

スイッチの本体保存メモリーは「32GB」と少なめです。システムデータ領域もこのなかに含まれるので、ゲームを保存できる容量はさらに減ってしまいます。ソフトをダウンロードする場合、空き容量が足りないとすぐには遊べないので注意しましょう。
なかには、1本で15GB以上の容量を占めるモノも。ソフトを購入するごとにデータを消すというのも手間がかかるので、空き容量が少なくなってきたら、別売りのmicroSDカードでストレージを増設するのもおすすめです。
子供から大人まで注目されているニンテンドースイッチ。新作ソフトはもちろん、レトロゲームの移植なども増えており、ラインナップが充実しています。何を遊ぼうか迷っている方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。