多彩なゲームタイトルが販売されており、大人から子供まで幅広い年代で人気の「ニンテンドースイッチ」。これまでの任天堂ハードは子供向けのタイトルが多かった一方、ニンテンドースイッチでは、銃撃戦が楽しめるFPS/TPSなどの大人向けソフトもリリースされるようになりました。
そこで今回は、ニンテンドースイッチで遊べるFPS/TPSのおすすめゲームソフトをランキング形式でご紹介。名作はもちろん、無料で遊べるフリーゲームもピックアップしているので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ニンテンドースイッチのFPS/TPSゲームソフトおすすめ
第1位 スプラトゥーン3 – 任天堂
最大4対4のチームに分かれて、地面にインクを塗り合う「スプラトゥーン」シリーズの最新作です。一般的なFPSやTPSと違って、必ずしも敵を倒さなくてもよいのがポイント。小さな子供はもちろん、大人からも大人気なイカしたゲームソフトです。
インクをたくさん塗ったチームが勝利の「ナワバリバトル」のほか、ランクを上げて高みを目指す「ガチマッチ」、最大4人での協力プレイが行える「サーモンラン」など、多彩なモードが用意されています。
キャラクターを着せ替えて、自分らしいファッションが楽しめるのもポイント。帽子・Tシャツ・スニーカーなどの〈ギア〉と呼ばれるアイテムは、見た目を変えられるだけでなく、バトルを有利に進める特殊能力も備えています。直観的に操作できるジャイロ機能対応で、FPS/TPS初心者にもおすすめのニンテンドースイッチソフトです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
第2位 エーペックスレジェンズ – エレクトロニック・アーツ
2019年にPCで配信されたFPS『エーペックスレジェンズ』。サービス開始から一日足らずでプレイヤー人口が100万人を突破するなど、全世界で1億人以上もの人々にプレイされている人気タイトルです。
本作は、フィールドに最大20チームが降り立ち、生き残りをかけて戦うバトルロイヤルシューティング。3人1組でチームを組むのがポイントで、チームプレイが何よりも重要です。さまざまな能力を持った戦士〈レジェンド〉のなかから、自分のプレイスタイルに合ったキャラを選んで戦いましょう。
ニンテンドースイッチ版では「ジャイロ操作」に対応。スティック操作とは別にコントローラーを傾けても標準を合わせられます。基本プレイ無料ソフトなので、ぜひ気軽に遊んでみてください。

第3位 フォートナイト バトルロイヤル – Epic Games
世界で1億2500万人ものプレイヤーが遊んでいる人気TPS『フォートナイト バトルロイヤル』。小さな島を舞台に、100人のプレイヤーたちが最後の1人になるまでバトルを繰り広げるといった、バトルロイヤル形式のアクションシューティングゲームです。
フォートナイトは、クラフト要素があるのがポイント。フィールド上で採取した木材や石材などを使って、壁や階段、ドアなどを自由に建築することが可能です。壁を作って銃弾を防いだり、階段を作って崖を登ったり、大きな砦を作って拠点を防衛したりと、自由度の高いバトルが楽しめます。
本作は、基本プレイ無料。有料コンテンツはキャラクターやエモートなど、いずれも性能には関係がないので、無課金でも対等に戦えます。無料で面白いニンテンドースイッチのソフトを探している方におすすめです。

第4位 オーバーウォッチ 2 – Blizzard Entertainment

『オーバーウォッチ2』は、基本プレイ無料のFPSゲーム。プレイヤーはさまざまな能力を持つ40人以上のヒーローから操作キャラを選択し、5対5のチームバトルを行います。ヒーローはタンク・ダメージ・サポートの3つのロールに分かれており、それぞれの役割を果たしながら協力して戦うのが勝利のカギです。
対戦ルールやマップも豊富で、チームワークを重視した、戦略性の高い戦いを楽しめるのが魅力。また、定期的に新ヒーローが追加されたり、期間限定イベントが開催されたりするため、新鮮な気持ちでゲームをプレイできるのもポイントです。
PS5・PS4・Xbox・PCとのクロスプレイに対応しているため、異なるプラットフォームのフレンドとも一緒にプレイが可能。前作をプレイしていた方はもちろん、FPSゲームが好きな方にもおすすめのニンテンドースイッチソフトです。

・ダウンロード版
第5位 地球防衛軍4.1 for Nintendo Switch – ディースリー・パブリッシャー
『地球防衛軍4.1 for Nintendo Switch 』は、2013年にPS4で発売された『地球防衛軍4』に新たな要素を追加したニンテンドースイッチ移植版。プレイヤーは〈EDF〉の一員となり、地球を襲う未知なる侵略者に立ち向かうことになります。
本作では、特徴が異なる4つの〈兵科〉が登場。過去シリーズで選択できる〈レンジャー〉と〈ウイングダイバー〉に加えて、空軍や砲兵と連携して戦う〈エアレイダー〉と、巨大な武器を操る「フェンサー」が新たに追加されています。多様な武器を駆使しながら、次々現れる巨大生物を撃退していきましょう。
1人プレイでじっくり楽しめるのはもちろん、最大4人の協力プレイにも対応。オンライン通信も可能で、離れた場所に住むフレンドとも気軽にプレイできます。爽快感のあるシューティングゲームを探している方はぜひチェックしてみてください。

・パッケージ版
・ダウンロード版
第6位 メトロイドプライム リマスタード – 任天堂
2003年にニンテンドーゲームキューブで発売された『メトロイドプライム』をリマスターした作品です。任天堂の「メトロイド」シリーズ初の一人称視点3Dアクションアドベンチャーゲーム。グラフィックや操作性が大幅に向上し、現代のプレイヤーにも遊びやすくなりました。
プレイヤーは、バウンティハンターのサムス・アランとなって惑星〈ターロンIV〉を探索します。特徴的なのは、サムスのヘルメットに搭載されたバイザーシステム。周囲の物体や敵をスキャンして情報を収集したり、隠された仕掛けを発見したりできます。
従来シリーズと同様、スーツに新たな機能を搭載することで行動範囲が広がる探索要素は健在。FPS好きはもちろんアドベンチャーゲームファンにもおすすめです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
第7位 biohazard 4 – カプコン
2005年にニンテンドーゲームキューブ用ソフトとしてリリースされた『バイオハザード4』。本作は、ニンテンドースイッチ用にグラフィックを向上させたほか、いくつかの新要素を加えたリメイクバージョンです。
シリーズで初めて、キャラクター背後からの視点”ビハインドビュー”を採用したのが特徴。見下ろし型の固定視点と比べて臨場感がアップ。FPSとTPSのいいとこ取りをしたゲームシステムは世界中で絶賛され、多くのゲームに影響を与えました。
基本的な要素はオリジナル版と同じですが、新たに追加シナリオ「the another order」をはじめ、オンライン上のプレイヤーとクリアタイムを競い合える「オンラインランキング」、やりこみ要素の「ゲーム内実績」が追加されています。新章的な位置づけなので、バイオシリーズを初めて遊ぶ方にもおすすめのゲームソフトです。

第8位 METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1 – KONAMI
本作は「メタルギア」シリーズの名作集。人気の『METAL GEAR SOLID』『METAL GEAR SOLID 2』『METAL GEAR SOLID 3』の3部作に加えて、初期作品の『METAL GEAR』『METAL GEAR 2 SOLID SNAKE』を加えた合計5作品が遊べます。
最大の特徴は、敵に見つからずに任務を遂行する「ステルスアクション」システム。戦闘を避けながら隠れて進む戦術性が求められます。銃火器などのパワーにモノを言われせて、敵を殲滅してから堂々と潜入することも可能です。
資料集も同梱されており、シリーズの歴史や設定を深く知ることが可能。これから壮大なメタルギアサーガに触れたい方にぴったりです。

・パッケージ版
・ダウンロード版
第9位 DOOM【CERO Z】 – ベセスダ・ソフトワークス

1993年にリリースされた『DOOM』。日本ではあまり知名度は高くありませんが、海外ではFPSというジャンルを確立したゲームソフトとして知られています。本作は、ストーリーやグラフィックを一新したリブート版です。
デーモンと呼ばれるモンスターに襲撃され、地獄のような有様になってしまった火星基地。プレイヤーは祭壇のような場所で目覚めた謎の男として、基地からの脱出を目指します。スイッチ版はJoy-Conのジャイロセンサーに対応しており、直感的にプレイできるのが魅力です。

・ダウンロード版
第10位 バイオショック コレクション【CERO Z】 – テイクツー・インタラクティブ・ジャパン

名作FPS「バイオショック」シリーズのコレクション版です。『バイオショック リマスター』と『バイオショック2 リマスター』、そして『バイオショック インフィニット:コンプリート・エディション』の3作品とDLCを収録しています。
海底都市〈ラプチャー〉や天空都市〈コロンビア〉といった独特な舞台設定が魅力。社会の優れた頭脳が集まる理想郷が崩壊したディストピア世界を探索します。練りに練られた映画のような本格ストーリーも魅力。SFやディストピア作品が好きな方におすすめのソフトです。

・ダウンロード版
ニンテンドースイッチは子供向けのソフトが多いと思われがちですが、最近はFPS/TPSを始めとする大人向けのタイトルも次々とリリースされています。シューティングが苦手な方も遊べるゲームも多いので、ぜひ遊んでみてください。