多彩なゲームタイトルが販売されており、大人から子供まで幅広い年代で人気の「ニンテンドースイッチ」。これまでの任天堂ハードは子供向けのタイトルが多かった一方、ニンテンドースイッチでは、銃撃戦が楽しめるFPS/TPSなどの大人向けソフトもリリースされるようになりました。

そこで今回は、ニンテンドースイッチで遊べるFPS/TPSのおすすめゲームソフトをランキング形式でご紹介。名作はもちろん、無料で遊べるフリーゲームもピックアップしているので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ニンテンドースイッチのFPS/TPSゲームソフトおすすめ

第1位 スプラトゥーン3 – 任天堂

第1位 スプラトゥーン3 – 任天堂

最大4対4のチームに分かれて、地面にインクを塗り合う「スプラトゥーン」シリーズの最新作です。一般的なFPSやTPSと違って、必ずしも敵を倒さなくてもよいのがポイント。小さな子供はもちろん、大人からも大人気なイカしたゲームソフトです。

インクをたくさん塗ったチームが勝利の「ナワバリバトル」のほか、ランクを上げて高みを目指す「ガチマッチ」、最大4人での協力プレイが行える「サーモンラン」など、多彩なモードが用意されています。

キャラクターを着せ替えて、自分らしいファッションが楽しめるのもポイント。帽子・Tシャツ・スニーカーなどの〈ギア〉と呼ばれるアイテムは、見た目を変えられるだけでなく、バトルを有利に進める特殊能力も備えています。直観的に操作できるジャイロ機能対応で、FPS/TPS初心者にもおすすめのニンテンドースイッチソフトです。

第1位 スプラトゥーン3 – 任天堂

・パッケージ版

・ダウンロード版

第2位 オーバーウォッチ 2 – Blizzard Entertainment

第2位 オーバーウォッチ 2 - Blizzard Entertainment

『オーバーウォッチ2』は、基本プレイ無料のFPSゲーム。プレイヤーはさまざまな能力を持つ40人以上のヒーローから操作キャラを選択し、5対5のチームバトルを行います。ヒーローはタンク・ダメージ・サポートの3つのロールに分かれており、それぞれの役割を果たしながら協力して戦うのが勝利のカギです。

対戦ルールやマップも豊富で、チームワークを重視した、戦略性の高い戦いを楽しめるのが魅力。また、定期的に新ヒーローが追加されたり、期間限定イベントが開催されたりするため、新鮮な気持ちでゲームをプレイできるのもポイントです。

PS5・PS4・Xbox・PCとのクロスプレイに対応しているため、異なるプラットフォームのフレンドとも一緒にプレイが可能。前作をプレイしていた方はもちろん、FPSゲームが好きな方にもおすすめのニンテンドースイッチソフトです。

第2位 オーバーウォッチ 2 - Blizzard Entertainment

・ダウンロード版

第3位 地球防衛軍4.1 for Nintendo Switch – ディースリー・パブリッシャー

地球防衛軍4.1 for Nintendo Switch - ディースリー・パブリッシャー

『地球防衛軍4.1 for Nintendo Switch 』は、2013年にPS4で発売された『地球防衛軍4』に新たな要素を追加したニンテンドースイッチ移植版。プレイヤーは〈EDF〉の一員となり、地球を襲う未知なる侵略者に立ち向かうことになります。

本作では、特徴が異なる4つの〈兵科〉が登場。過去シリーズで選択できる〈レンジャー〉と〈ウイングダイバー〉に加えて、空軍や砲兵と連携して戦う〈エアレイダー〉と、巨大な武器を操る「フェンサー」が新たに追加されています。多様な武器を駆使しながら、次々現れる巨大生物を撃退していきましょう。

1人プレイでじっくり楽しめるのはもちろん、最大4人の協力プレイにも対応。オンライン通信も可能で、離れた場所に住むフレンドとも気軽にプレイできます。爽快感のあるシューティングゲームを探している方はぜひチェックしてみてください。

地球防衛軍4.1 for Nintendo Switch - ディースリー・パブリッシャー

・パッケージ版

・ダウンロード版

第4位 BIOHAZARD RE:2 CLOUD – カプコン

第4位 BIOHAZARD RE:2 CLOUD - カプコン

本作は、1998年に発売された『バイオハザード2』をリメイクしたクラウドバージョンです。サーバーと通信を行いながらゲームをプレイできるため、アプリ―ケーションの容量が軽いのが特徴。ストレージを圧迫せず、美しいグラフィックで緊迫したストーリーを楽しめます。

『BIOHAZARD RE:2 CLOUD』は、配属されたばかりの新人警官レオン・S・ケネディと、消息を絶った兄を探す大学生クレア・レッドフィールドの2人の視点で展開。どこからともなく聞こえる水音や不気味な足音など、”何かが起きるかも”という恐怖感を味わえるのが魅力です。

ストーリーはオリジナル版をベースにリファインされているため、プレイ済みの方でも新鮮な気持ちでプレイできます。ホラーゲームファンはもちろん、シリーズ未経験者にもおすすめのタイトルです。

・ダウンロード版

第5位 エーペックスレジェンズ – エレクトロニック・アーツ

エーペックスレジェンズ - エレクトロニック・アーツ

2019年にPCで配信されたFPS『エーペックスレジェンズ』。サービス開始から一日足らずでプレイヤー人口が100万人を突破するなど、全世界で1億人以上もの人々にプレイされている人気タイトルです。

本作は、フィールドに最大20チームが降り立ち、生き残りをかけて戦うバトルロイヤルシューティング。3人1組でチームを組むのがポイントで、チームプレイが何よりも重要です。さまざまな能力を持った戦士〈レジェンド〉のなかから、自分のプレイスタイルに合ったキャラを選んで戦いましょう。

ニンテンドースイッチ版では「ジャイロ操作」に対応。スティック操作とは別にコントローラーを傾けても標準を合わせられます。基本プレイ無料ソフトなので、ぜひ気軽に遊んでみてください。

エーペックスレジェンズ - エレクトロニック・アーツ

第6位 フォートナイト バトルロイヤル – Epic Games

フォートナイト バトルロイヤル - Epic Games

世界で1億2500万人ものプレイヤーが遊んでいる人気TPS『フォートナイト バトルロイヤル』。小さな島を舞台に、100人のプレイヤーたちが最後の1人になるまでバトルを繰り広げるといった、バトルロイヤル形式のアクションシューティングゲームです。

フォートナイトは、クラフト要素があるのがポイント。フィールド上で採取した木材や石材などを使って、壁や階段、ドアなどを自由に建築することが可能です。壁を作って銃弾を防いだり、階段を作って崖を登ったり、大きな砦を作って拠点を防衛したりと、自由度の高いバトルが楽しめます。

本作は、基本プレイ無料。有料コンテンツはキャラクターやエモートなど、いずれも性能には関係がないので、無課金でも対等に戦えます。無料で面白いニンテンドースイッチのソフトを探している方におすすめです。

フォートナイト バトルロイヤル - Epic Games

第7位 biohazard 4 – カプコン

biohazard 4 - カプコン

2005年にニンテンドーゲームキューブ用ソフトとしてリリースされた『バイオハザード4』。本作は、ニンテンドースイッチ用にグラフィックを向上させたほか、いくつかの新要素を加えたリメイクバージョンです。

シリーズで初めて、キャラクター背後からの視点”ビハインドビュー”を採用したのが特徴。見下ろし型の固定視点と比べて臨場感がアップ。FPSとTPSのいいとこ取りをしたゲームシステムは世界中で絶賛され、多くのゲームに影響を与えました。

基本的な要素はオリジナル版と同じですが、新たに追加シナリオ「the another order」をはじめ、オンライン上のプレイヤーとクリアタイムを競い合える「オンラインランキング」、やりこみ要素の「ゲーム内実績」が追加されています。新章的な位置づけなので、バイオシリーズを初めて遊ぶ方にもおすすめのゲームソフトです。

biohazard 4 - カプコン

第8位 DOOM – ベセスダ・ソフトワークス

DOOM - ベセスダ・ソフトワークス

1993年にリリースされた『DOOM』。日本ではあまり知名度は高くありませんが、海外ではFPSというジャンルを確立したゲームソフトとして知られています。本作は、ストーリーやグラフィックを一新したリブート版。2016年にPCやPS4などで発売された話題作が、この度ニンテンドースイッチでも遊べるようになりました。

デーモンと呼ばれるモンスターに襲撃され、地獄のような有様になってしまった火星基地。プレイヤーは祭壇のような場所で目覚めた謎の男として、基地からの脱出を目指します。スイッチ版は、Joy-Conのジャイロセンサーを使って銃の標準を合わせることが可能。直感的に爽快感あふれるバトルを楽しめます。

また、6人対6人の最大12人でのオンラインマルチプレイにも対応。キル数を競い合う「チームデスマッチ」、陣地の制圧を目的とする「ドミネーション」など、さまざまなルールで遊べます。ソロプレイはもちろん、マルチプレイが好きな方にもおすすめのゲームソフトです。

DOOM - ベセスダ・ソフトワークス

第9位 Wolfenstein II: The New Colossus – ベセスダ・ソフトワークス

Wolfenstein II: The New Colossus - ベセスダ・ソフトワークス

ニンテンドースイッチ用『ウルフェンシュタインII ザ・ニューコロッサス』は、FPSの爽快感を全面に押し出したゲームソフト。舞台は1961年のアメリカ、第二次世界大戦でナチスが勝利したifの世界です。プレイヤーはレジスタンスのブラスコヴィッチとなり、謎の超技術によって世界を支配しているナチスに戦いを挑みます。

本作の特徴は、両手に武器を装備できる「デュアル装備」システム。片手にマシンガン、もう片手にショットガンというように、圧倒的な火力を用いて敵をバッタバッタとなぎ倒す爽快感を味わえます。

シングルプレイ専用のため、人の目を気にせずに遊ぶことが可能。難易度の設定にも対応しているので、ベリーイージーモードにすれば無敵気分が楽しめます。FPSの上級者はもちろん、初心者の方にもおすすめのゲームソフトです。

Wolfenstein II: The New Colossus - ベセスダ・ソフトワークス

第10位 荒野行動 – NetEase Games

荒野行動 - NetEase Games

「荒野行動」は、総勢100人のライバルとバトルロワイヤルを繰り広げるTPSです。全世界で1億人以上を夢中にさせた緊迫感のあるバトルが、ニンテンドースイッチでも楽しめるようになりました。

プレイヤーは99人のライバルとともに無人島へ降下。そこでは時間が進むごとに毒ガスによって活動可能エリアが狭められますが、毒ガスエリアを避けつつ戦力となる物資を集め、最後の1人になるまで生き残りを賭けて戦います。

本作はジョイコンのジャイロセンサーによる直感的な索敵が可能。初心者でも手軽にプレイが楽しめます。また、最大5人の仲間と協力してプレイするモードや、リスポーン可能なモードなどの多彩なレジャーモードも充実。ゲーム自体は基本無料でプレイ可能なので、気軽に戦略性の高いTPSを楽しみたい方にもおすすめです。

荒野行動 - NetEase Games