主人公とヒロインの恋愛模様が描かれる「ギャルゲー」。泣きゲーと呼ばれる感動的なストーリーの作品や、シリアスなシナリオを堪能できる作品など、さまざまなソフトが販売されています。
そこで今回は、ギャルゲーのおすすめ作品をランキング形式でご紹介。コミカライズやテレビアニメ化した人気作もピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ギャルゲーのおすすめランキング
第1位 リトルバスターズ!Converted Edition
PC用ソフトとして登場して以降、コミカライズ・ノベライズ・テレビアニメ化など、さまざまなメディアで展開された人気作。Nintendo Switch移植版となる本作は、HDの美しい画質でプレイできるのに加えて、タッチスクリーンでの操作にも対応しています。
主人公の直枝理樹は、少し気弱で友達思いの優しい少年。幼いころに両親を失い、絶望に沈んでいたところを〈リトルバスターズ〉と名乗る少年たちのリーダー棗恭介に救われます。彼ら4人と友情を育むうちに、いつしか進学や将来の道を考える年齢まで成長していました。
みんなで過ごせる時間に限りがあることに気づき、「みんなで、今しか出来ない何かをしたい」と願うようになる理樹。そんなある日、恭介が主人公の想いに応えるかのように「野球チームを作る。チーム名は…リトルバスターズだ」と宣言します。
恋愛シミュレーションゲームながら、メインテーマに「友情」を置く本作。笑いあり、涙ありの青春ストーリーが楽しめる、おすすめのギャルゲーです。
![第1位 リトルバスターズ!Converted Edition](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/6799b28950871.jpg)
・パッケージ版
・ダウンロード版
第2位 エビコレ+ アマガミ
2009年にPS2で発売され、テレビアニメ化やコミック化などもされた『アマガミ』。PS Vita移植版の『エビコレ+ アマガミ』では、イベント絵や描き下ろしイラストが楽しめる「ギャラリーモード Platonic Archive」が追加されており、ヒロインたちとの思い出を好きなタイミングで振り返れるのが魅力です。
主人公は、過去のとある経験からクリスマスに苦手意識を持つ高校2年生。恋に臆病になってしまった彼は、憧れの森島はるか先輩を遠くから眺めるだけの寂しい学園生活を送っていました。
吐息が白くなり始めたある日「憧れの先輩とクリスマスを過ごすチャンスは今年が最後」と気づく主人公。恋に対する苦手意識を跳ね除け、今年のクリスマスは女の子と過ごせるようにと立ち上がります。クリスマスに隣にいるのは、憧れの森島先輩、それとも……。
魅力的なヒロインたちによって、現在も根強い人気のある本作。ストーリーも充実しており、甘酸っぱいシーンだけでなく、胸が痛くなるような切ないイベントも発生します。キャラ重視・ストーリー重視どちらの方にもおすすめの名作ギャルゲーです。
・パッケージ版
第3位 CLANNAD
恋愛アドベンチャーに”泣きゲー”というジャンルを確立させたゲームブランド「key」による作品。2004年にWindows版が発売されて以降、コミック・テレビアニメなどに加えて劇場映画化もされており、屈指の感動作として今も人気があります。
主人公の岡崎朋也は、進学校に通う高校3年生。スポーツ特待生として入学した彼でしたが、父親との親子喧嘩で負ったケガがきっかけで、未来を絶たれてしまいます。気力を失い、学校では遅刻ばかりで不良生徒として扱われ、進学すらも諦めて毎日を過ごしていました。
そんななか、長期休学から復学した少女「古河渚」との出会いをきっかけに、朋也の日常が大きく動き出していきます。
「家族」をテーマに、人と人との絆を描いている『CLANNAD』。Nintendo Switch移植版の本作では、フルHDの高画質でゲームをプレイできます。はじめてプレイする方はもちろん、既にプレイしたことがある方にもおすすめの名作ギャルゲーです。
![第3位 CLANNAD](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/6799b5f6047c1.jpg)
・パッケージ版
・ダウンロード版
第4位 白昼夢の青写真
緻密なシナリオにより高い支持を集めているギャルゲー。本作は選択肢や好感度システムが搭載されておらず、ビジュアルノベルという媒体を活かして”狂おしい程の純愛物語を追体験できる”よう制作されています。
見知らぬ部屋で、記憶を失った状態で目を覚ました主人公の海斗。真っ白な部屋には、自分以外に、自我を失った少女・世凪がいました。軟禁状態下で「自分の夢を記録されていること」や「世凪の救いになること」を知った海斗は、記録に協力するようになります。
『白昼夢の青写真』は、3つのランダムなストーリーを読み進めたのち、1つの物語に集約されるのが特徴。海斗が自分の記憶を追体験した先に、思い出した”物語”とは……。
ストーリーだけでなく、グラフィックやサウンドも評価されている本作。シナリオ重視で、じっくり物語を楽しみたい方におすすめのギャルゲーです。
![第4位 白昼夢の青写真](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/6799b69b25eb9.jpg)
・パッケージ版
・ダウンロード版
第5位 AIR
数々のヒット作を生み出した「key」が手掛ける恋愛アドベンチャーゲーム。本作は「親子の愛」をテーマとしたストーリーが描かれており、Nintendo Switch版では登場人物たちの繊細な心情をフルボイスで楽しむことができます。
主人公の国崎往人は、手を触れずに人形を動かす不思議な大道芸で、路銀を稼ぎながら旅をする青年。少年時代に亡き母から託された”ある言葉”の意味を求めて旅を続けていたところ、バス代が尽き、小さな田舎町で足止めを食らってしまいます。
人形をなくして困っていた往人の前に現れたのは、田舎町の学校に通う少女「神尾観鈴」。彼女との出会いをきっかけに、ひと夏の物語が紡がれていきます。
感動的なシナリオから”泣きゲー”として知られている本作。重厚なストーリーを楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。
![第5位 AIR](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/6799b76821365.jpg)
・パッケージ版
・ダウンロード版
第6位 蒼の彼方のフォーリズム
テレビアニメ化もされ、「あおかな」の略称で親しまれている人気恋愛アドベンチャーゲーム。2014年に発売されたPC版は、複数の賞を受賞するなど高い評価を得ており、2018年にNintendo Switch移植版が発売されました。
物語の舞台は、反重力子の発見によって、簡単に空を飛べるようになった世界。空飛ぶ靴〈アンチグラビトンシューズ〉は人間に新しい視界をもたらし、シューズを使用して競うスカイスポーツ〈フライングサーカス〉も登場しました。
主人公は、かつてフライングサーカスで将来を期待されていた日向晶也。圧倒的な敗北・挫折とある理由から競技を離れていた晶也でしたが、転校生の倉科明日香に空の飛び方を教えているうちに、昔の熱を取り戻していきます。
恋愛要素とスポーツ要素が組み合わさった、青春ストーリーが楽しめる本作。コンシューマー版イベントも多数収録されているので、はじめてプレイする方はもちろん、既にプレイしたことがある方にもおすすめのギャルゲーです。
![第6位 蒼の彼方のフォーリズム](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/6799b7ddd2afc.jpg)
・パッケージ版
・ダウンロード版
第7位 WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出-
![第7位 WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出-](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/6799b8ac92f14-500x281.jpg)
アニメ化やノベライズなど幅広いメディアミックス展開を果たし、現在も多くのファンから支持されている恋愛アドベンチャーゲームです。Steam移植版はフルHDの高画質にパワーアップしており、より美しいビジュアルで物語を楽しむことができます。
主人公は、平凡な日常を送る大学生。周りと違うのは、新進気鋭の人気歌手「森川由綺」が彼女ということ。デビュー後も変わらない関係を築いていた2人でしたが、彼女の人気が高まるほど、会えない時間が増えていきました。
気温が下がり、町に訪れる冬の気配。一緒に過ごす時間が減っていく2人は、このままの関係でいられるのでしょうか……。
揺れ動く恋人関係を描いた切ないストーリーと、美しい音楽で高い評価を受けている本作。続編の『WHITE ALBUM2 幸せの向こう側』も人気作のため、気になる方は併せてチェックしてみてください。
・ダウンロード版
第8位 アマカノ
シリーズの発売本数が累計10万本を突破した人気作が、Nintendo Switchに登場。学生時代の等身大の恋愛を描く本作は、告白をするかしないかを自分で選択できるのが特徴です。いち早く告白して甘い恋人生活を楽しむだけでなく、告白をせずにヒロインの葛藤を見たり、相手からの告白を待ったりもできます。
雪片付けの手伝いをするため、山間の温泉郷〈夜間瀬町〉にある祖父母の家へ引っ越してきた主人公。雪国での暮らしに馴染む努力をするなか、祖父から「若いんだから、もっと恋に遊びに、一生懸命になってくれ」と言葉をかけられます。
祖父からの言葉に、新しい生活や新しい自分はこれから体験できても”青春”は今しかないと考えた彼は、まずは恋からはじめてみようと一歩を踏み出します。
『アマカノ』は、ヒロインとの関係を自分自身で選択できるのが魅力。恋愛のリアルな駆け引きを楽しみたい方や、自由度の高いギャルゲーを探している方におすすめのソフトです。
![第8位 アマカノ](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/6799b921de8b9.jpg)
・パッケージ版
・ダウンロード版
第9位 ONE.
1998年にPC用ソフトとして発売された『ONE ~輝く季節へ~』のリファイン作品。感動的なストーリーで人気を博した本作は、”泣きゲー”のジャンルを開拓した作品の1つとして知られています。
主人公は、幼いころに家族を亡くしている、高校2年生の折原浩平。1998年の冬、幸せな日常が永遠に続くものではないと知っている彼のなかに、ふいに”もう1つの世界”が生まれます。その世界は、降り積もる雪のように日常を埋めていき、ある形で現実の世界に影響するように……。
主人公の事情や、ヒロインたちとの関係性が交差した、感動的なストーリーが描かれる本作。涙を誘うストーリーによってゲームの世界観に没入できる、おすすめのギャルゲーです。
![第9位 ONE.](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/6799b9f9c35b8.jpg)
・パッケージ版
・ダウンロード版
第10位 制服カノジョ
『制服カノジョ』は、Nintendo Switchで楽しめる学園恋愛アドベンチャーゲーム。新世代のガールフレンドを表現するため、SNSを駆使してヒロインとの仲を深めていくシステムが採用されています。
都会の学校に通っていた際、クラスメイトに勇気を出して送った告白メッセージを、勝手に晒されてしまった主人公。こっ酷い失恋を経て「自分の青春は終わった」と思っていたところ、叔父の提案によって福岡へ転校することになります。
新たな町で出会ったのは、魅力的な3人の少女たち。彼女たちの投稿がチェックできる〈コンスタグラム〉での交流や、多数の実在スポットを舞台にしたデートを重ねながら、物語を紡いでいきましょう。
学園での会話だけでなく、SNSを使ってのコミュニケーションも重要となる本作。現代の”リアルな恋愛”が楽しめる、おすすめのギャルゲーです。
![第10位 制服カノジョ](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/6799baf298da3.jpg)
・パッケージ版
・ダウンロード版
第11位 Summer Pockets REFLECTION BLUE
数々の泣きゲーを世に送り出したことで有名なゲームブランド「key」が手掛ける恋愛アドベンチャー。Nintendo Switch版の『Summer Pockets REFLECTION BLUE』では、ルートや新ヒロインが追加されていたり、サブヒロインがメインヒロインへ昇格したりなど、よりボリュームアップしたシナリオを堪能できます。
舞台は人口2000人ほどの離島〈鳥白島〉。主人公の鷹原羽依里は、夏休みを利用して祖母の遺品整理を行うため、ひとりで鳥白島を訪れます。都会暮らしでは体験できなかった自然とのふれあいや、新たな出会い。羽依里は、この夏休みが終わるのを惜しく思うようになっていきます。
美しいビジュアルや音楽による没入感と、感動的なストーリーを楽しめるのが本作の魅力。泣けるギャルゲーを探している方におすすめのNintendo Switchソフトです。
![第11位 Summer Pockets REFLECTION BLUE](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/6799bbd81c097.jpg)
・パッケージ版
・ダウンロード版
第12位 9-nine-
「9-nine-」シリーズは、同じ世界観・舞台で異なるヒロインの物語を描く恋愛アドベンチャーゲーム。Nintendo Switch版は、これまで発売された1~4章に新章を加えたコンプリートパッケージです。
学園都市〈白巳津川市〉で、平穏な生活を送っていた主人公の新海翔。しかし、地震によって〈白蛇九十九神社〉の神器が破損したことがきっかけで、彼の日常が変化していきます。神器の破損以降、異能に目覚めた少年少女たちにより、翔は数奇な運命に巻き込まれていくことに……。
演出のブラッシュアップや、総勢10人のキャストによるインタビューなど、作品をより楽しむための要素が充実。シナリオだけでなく、キャラクターや音楽などの評価も高いおすすめのギャルゲーです。
![第12位 9-nine-](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/6799bd79dd07e.jpg)
・パッケージ版
・ダウンロード版
第13位 穢翼のユースティア
2011年にPC用ソフトとして発売された『穢翼のユースティア』のコンシューマー版が登場。Nintendo Switch版は、グラフィックが1920×1080に高画質化されており、より精細なグラフィックでゲームをプレイできるのが魅力です。
舞台は、浮遊する人類最後の都市〈ノーヴァス・アイテル〉。10数年前に居住区の一部が崩れ落ちる〈グラン・フォルテ〉が発生し、数千もの命が失われてしまいます。残された人々に与えられたのは、癒えることのない喪失感と、都市は墜ちるという恐怖でした。
スラムの混沌や、背中に羽が生える伝染病〈羽化病〉など、シリアスかつハードなシナリオが盛り込まれている本作。ダークな雰囲気のギャルゲーをプレイしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
![第13位 穢翼のユースティア](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/6799bef1dea55.jpg)
・パッケージ版
・ダウンロード版
第14位 この青空に約束を― Refine
テレビアニメ化もされた人気作『この青空に約束を―』の、イラストや劇中BGMなどを一新したフルリメイク作品。また、ドットピクセルによって再現された学園・寮を歩き回れる「マップ移動システム」も追加されており、既にプレイしたことがある方でも楽しめるようパワーアップしています。
舞台は、本島から少し南にある離島。産業の大部分を占めていた工場が撤退することになり、学生の数は次第に減少していました。島の高台にある〈高見塚学園〉には旧校舎を改造した寮があり、主人公やヒロインたちはその寮で生活を送っています。
ある日、高見塚学園に転入してきた「沢城凛奈」が〈つぐみ寮〉に入寮。なぜか人と関わりを持とうとしない凛奈を巻き込み、ときには反発しながらも、楽しい毎日を過ごしていきます。
2006年に発売された名作が美しいグラフィックでプレイできるだけでなく、新要素も充実したおすすめのギャルゲーです。
![第14位 この青空に約束を― Refine](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/6799be3aa4e19.jpg)
・パッケージ版
・ダウンロード版
第15位 さくらの雲*スカアレットの恋
2020年にPC用ソフトとして発売された人気作『さくらの雲*スカアレットの恋』。コンシューマー版のNintendo Switch・PS4向けソフトでは、新規描き下ろしエピソードと新キャラクターが追加されており、よりボリュームがアップしています。
主人公の風見司は、2020年に生きる青年。ある日、桜の木の下から100年前の帝都・東京にタイムスリップしてしまいます。司は、帝都で〈チェリイ探偵事務所〉を営む所長のもとで助手として働くことに。数々の事件に巻き込まれていくなか、彼の運命がたどり着くのは令和か、大正か……。
本作は、大正ロマンの世界観や、さまざまな伏線を散りばめた緻密なシナリオを楽しめるのが魅力。無料体験版も配信されているため、気になる方はチェックしてみてください。
![第15位 さくらの雲*スカアレットの恋](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/6799bf9093b84.jpg)
・パッケージ版
・ダウンロード版
第16位 LUNARiA -Virtualized Moonchild-
人気ブランド「key」から発売されているキネティックノベルゲーム。選択肢などによる分岐がないのが特徴で、物語に没入しやすいのが魅力です。Nintendo Switch版は、Joy-Conでの操作や、タッチスクリーン操作に対応しているので、好みのスタイルでプレイができます。
主人公の狼代旅人は、VRレースゲーム〈Skyout〉で仮想通貨を荒稼ぎする高校生天才ゲーマー。ある日、レース中に通信異常が発生し〈ルナワールド〉と呼ばれるローカル空間に転送されてしまいます。
ルナワールドで出会ったのは、LUNAR-Qと名乗るAIアバター。月面サーバーの片隅に1人で暮らす彼女は「ひと目地球を見てみたい」と言います。月と地球、バーチャルとリアルを繋ぐラブストーリーの結末とは……。
keyが手掛ける作品が好きな方や、泣けるシナリオのギャルゲーをプレイしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
![第16位 LUNARiA -Virtualized Moonchild-](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/6799c06f0125e.jpg)
・パッケージ版
・ダウンロード版
第17位 PARQUET
![第17位 PARQUET](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/6799c1d350ec1-500x281.jpg)
『PARQUET』は、ゆずソフトの全年齢向けブランド「ゆずソフトSOUR」によるデビュー作。シナリオやキャラクターデザインなどで高い評価を得ているのに加えて、ロープライスで気軽にプレイできるのが魅力です。
舞台は、記憶をデータ化することができるようになった近未来。主人公の伊吹カナトは、複数人の記憶を混ぜ合わせて新たな人間を造る「非合法な実験」によって生み出され、命令されるままに働く存在でした。
他人の記憶しか持たないカナトでしたが、時が経つにつれ、自分の意識が生まれます。自分に興味を抱くようになった彼は、自分探しのために街へ出ることに。そこで出会ったのは、自分と同じく非合法な実験によって生まれた2人の少女。彼女たちと同居生活を送ることになり、カナトに大きな変化がもたらされていきます。
本作はBGMも豊富で、ゲームの世界に没入しやすいのもポイント。Steamから手頃に遊べるギャルゲーを探している方にもおすすめのソフトです。
![第17位 PARQUET](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/6799c1d17f12d.jpg)
・ダウンロード版
第18位 うたわれるもの トリロジーセット
『うたわれるもの トリロジーセット』は、シリーズ3部作のソフトが1つになったNintendo Switch移植版。ストーリーを読み進める「アドベンチャーパート」と、戦闘を行う「シミュレーションパート」に分かれていて、戦略的なバトルが楽しめるのも魅力です。
第1部となる『散りゆく者への子守唄』では、大怪我を負って倒れていた主人公・ハクオロが助けられるところから始まり、戦乱の序幕となる過去の物語が描かれます。
2作目『偽りの仮面』では、新たな主人公・ハクが登場。名前も記憶も失った状態で怪物に襲われていたところを、獣のような耳と尻尾を持つ少女「クオン」に助けられます。大國〈ヤマト〉を舞台に、仲間と共に戦乱の世を乗り越えていき、3作目『二人の白皇』で壮大な物語の結末を迎えます。
ファンタジーな世界観が好きな方や、ドラマチックなストーリーの作品を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
![第18位 うたわれるもの トリロジーセット](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/6799c24876bda.jpg)
・パッケージ版
第19位 ノラと皇女と野良猫ハート HD
テレビアニメ化もされた人気作『ノラと皇女と野良猫ハート』が、フルHD化されてPS4に登場。より美しく進化したグラフィックで、心あたたまるストーリーや、ヒロインたちとの日常を楽しめます。
母を亡くし、天涯孤独の身の上となった主人公・ノラ。ある日、登校途中の公園で冥界の皇女「パトリシア」に出会います。彼女によって、日常が驚きの連続になってしまったノラ。異文化と育ったパトリシアと、個性的な友人たちと共に、思い出を紡いでいきます。
日常やコメディパートだけでなく、ときにはシリアスな展開も織り交ぜられており、重厚なストーリーを堪能できるのが本作の魅力。ファンタジー要素と現実世界が絶妙にブレンドされた世界観で、ストーリーに没入しやすいおすすめのギャルゲーです。
・パッケージ版
・ダウンロード版
第20位 AMBITIOUS MISSION
PC用ソフトとして発売されたのち、Nintendo Switch・PS4に移植された恋愛アドベンチャーゲーム『AMBITIOUS MISSION』。学園を舞台にした青春ストーリーだけでなく、〈怪盗部〉を舞台にしたミステリアスな要素が楽しめるのが魅力です。
本作の舞台〈沙幌市〉には、〈アンビシャス〉と呼ばれる12の星をすべて手にした者は、あらゆる野心を叶えられるという言い伝えがあります。ある夜、アンビシャスを求める怪盗「ミスアルテ」の犯行現場にたまたま居合わせた、主人公の根津御影。彼は、怪盗の正体がクラスのお嬢様「有瀬かぐや」だと気づいてしまいます。
御影は、自分の生まれ育った孤児院を守ってもらったことで、ミスアルテの野望を叶えるために手を貸すことに。2人が手を組んだそのとき、沙幌の夜に覆い隠された”真実”をめぐる舞台の幕が上がります……。
無料体験版が配信されており、実際にプレイして、購入前にじっくり検討できるのも嬉しいポイント。Nintendo Switchで手軽に遊べるギャルゲーを探している方にもおすすめのソフトです。
![第20位 AMBITIOUS MISSION](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/6799c55b04723.jpg)
・パッケージ版
・ダウンロード版
主人公とヒロインの恋愛を描く「ギャルゲー」は、魅力的なシナリオから、テレビアニメ化など幅広いメディアに展開している作品が多くあります。世界観やキャラクターデザインも作品によって大きく異なるので、自分の好みに合うギャルゲーを探してみてください。