シューティングゲームのなかでも、一人称視点でスリルある戦いが楽しめるFPS。バトロワやヒーローシューターなど、さまざまなジャンルが確立されており、eスポーツでも多くのタイトルが選出されています。
そこで、今回は人気のFPSゲームをご紹介。機種を問わず、無料・有料で遊べるタイトルをピックアップしています。これからFPSにチャレンジしたい方もぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
FPSゲームのおすすめ|新作
FragPunk

『FragPunk』は、基本プレイは無料で遊べる5対5ヒーローシューターです。プレイヤーは「ランサー」と呼ばれるヒーローたちから好きなキャラクターを選択。攻撃チームと防衛チームに分かれて戦います。
本作は、独自の「シャードカード」システムが特徴。カードを使用することで敵の頭のサイズを変えたり、攻防を入れ替えたりと、ゲームのルールを変更することができます。従来のFPSに新しい要素を求める方におすすめのソフトです。
・ダウンロード版
レインボーシックス シージ エックス

『レインボーシックス シージ エックス』は、戦術的チームベースFPS「レインボーシックス」シリーズに大幅なアップデートを加えた最新版です。元々は有料ソフトでしたが、基本プレイ無料となりました。
PS5・Xbox・PCの各プラットフォームに対応し、ビジュアル面も大幅にアップデート。従来の5対5モードに加え、新たに6対6の新常設モード「デュアルフロント」も楽しめます。戦術ゲーム好きにおすすめのタイトルです。
・ダウンロード版
DOOM: The Dark Ages
FPSというジャンルを確立させた名作「DOOM」シリーズの最新作。『DOOM(2016)』と『DOOM Eternal』の前日譚という位置づけで、主人公であるドゥームスレイヤーのオリジンストーリーを体験できます。
本作では新武器「シールドソー」が登場。盾として敵の攻撃をブロック・パリィしつつ、盾の周りにあるノコギリで攻撃もできる攻防一体型のアイテムです。従来シリーズと同様に、敵をパワフルに薙ぎ払う爽快感のある戦いが楽しめます。アクション好きの方にもおすすめのタイトルです。
・パッケージ版
・ダウンロード版
FPSゲームのおすすめ|無料
エーペックスレジェンズ

『エーペックスレジェンズ』は3人1組のチームで戦う基本プレイ無料のバトルロイヤルFPSです。個性的なアビリティを持つ「レジェンド」と呼ばれるキャラクターを選び、最後の1チームになるまで戦います。
各レジェンドは回復・索敵・攻撃支援など多彩な固有スキルを持ちます。自分の役割をこなしつつ、チームメンバーと協力して勝利を勝ち取りましょう。PS5・Switch・PCなどマルチプラットフォーム対応でクロスプレイも可能。戦略的チームプレイが好きな方におすすめのタイトルです。
・ダウンロード版
VALORANT

『VALORANT』は、ライアットゲームズが開発した基本プレイ無料の5対5チーム制タクティカルFPSです。プレイヤーは「エージェント」と呼ばれるキャラクターの中から1人を選択し、多彩な特殊能力を駆使して戦います。
攻撃側はスパイクを設置して爆破させ、防御側は設置阻止や解除をすれば勝利です。PSとXboxは一緒に遊べますが、PCとのクロスプレイは非対応。健全な対戦環境が整備されており、コントローラー同士で平等に戦えるのが魅力です。
・ダウンロード版
Delta Force

基本プレイ無料で楽しめるタクティカルシューティング『Delta Force』。PC・コンソール・モバイルのクロスプラットフォームに対応しており、32人対32人の最大64人が参加する迫力満点の大規模戦闘が魅力です。
また、武器をカスタマイズできるのもポイント。使い続けることでさまざまなアタッチメントを取得でき、自分だけの武器を作り上げられます。初心者でも楽しめる設計になっているので、大規模戦闘を無料で体験してみたい方におすすめのソフトです。
・ダウンロード版
Call of Duty: Warzone

『Call of Duty: Warzone』は最大150人のプレイヤーが同時参加可能な基本プレイ無料のバトルロイヤルFPSです。一度倒されても〈強制収容所〉での1対1戦闘に勝利すればリスポーン可能。従来のバトルロイヤルゲームとは一味違う魅力を持っています。
また、ゲーム内通貨「キャッシュ」を集めて強力な装備を購入したり、仲間を復活させたりできるシステムも魅力。大規模戦闘とFPSの醍醐味を存分に味わいたい方におすすめのゲームです。
・ダウンロード版
オーバーウォッチ 2

『オーバーウォッチ 2』は基本プレイ無料で楽しめる5対5のチーム対戦型FPSです。近未来の地球を舞台に、超能力や科学技術を駆使するヒーローから選んで戦います。タンク・ダメージ・サポートの3つのロールに分かれた戦略性のあるバトルが楽しめるのが魅力です。
前作からチーム編成が6対6から5対5に変更され、展開がよりスピーディになりました。また、「プッシュ」「フラッシュポイント」などの新ゲームモードが追加されており、多彩な戦術が求められます。チームワークと戦略性を重視する方におすすめのアクションFPSです。
・ダウンロード版
PUBG: BATTLEGROUNDS

最大100人のプレイヤーが同じマップ上で戦う、バトルロイヤル形式のシューティングゲーム『PUBG: BATTLEGROUNDS』。全世界でバトルロイヤルジャンルの火付け役となった作品で、現在は基本プレイ無料で楽しむことができます。
プレイヤーは輸送機から好きな場所に降下。武器や装備を現地調達しながら最後の1人を目指します。ソロプレイはもちろん、2人チームの「デュオ」や4人チームの「スクワッド」モードも搭載。リアルなシューティング体験と高い戦術性が魅力の作品です。
・ダウンロード版
Counter-Strike 2

『Counter-Strike 2』は対戦型FPSの金字塔として知られる「Counter-Strike」シリーズの最新作です。本作は5対5のチーム戦を基本とした競技性の高いゲームプレイが特徴。テロリスト側とカウンターテロリスト側に分かれ、戦術的な立ち回りが求められます。
ゲームエンジンがSource 2へと刷新され、グラフィック品質が大幅に向上。スモークなどのエフェクトも自然になり、銃撃や爆発によって一部を消散させる新しい戦術も登場しています。タクティカルシューターが好きな方におすすめの作品です。
・ダウンロード版
FPSゲームのおすすめ|有料
7 Days to Die【CERO Z】

『7 Days to Die』は、FPS・サバイバルホラー・タワーディフェンス・RPGといった要素を組み合わせたオープンワールド型ゲームです。アンデッドが徘徊している終末世界を舞台に、プレイヤーは生き残りをかけたサバイバルを体験できます。
元祖ゾンビサバイバルなサンドボックスRPGとして世界的人気があり、シングルプレイはもちろん、オンライン協力プレイにも対応。他のプレイヤーと拠点を共同建設したり、PvPで競い合ったりできます。サバイバルゲーム好きの方におすすめです。
・ダウンロード版
Escape From Tarkov

By: unity.com
封鎖された架空都市タルコフを舞台にしたハードコアなFPSです。いわゆるPvPvEで、プレイヤーは民間軍事会社の一員となり、ほかのプレイヤーやNPCと戦いながら、フィールドからの脱出を目指します。
戦利品を持ち帰るためには脱出ポイントまで生きて辿り着く必要があり、敗北すれば装備をすべて失う緊張感が味わえます。ソロプレイはもちろん、フレンドと部隊を組んでマッチに参加することも可能。スリルを味わいたい方におすすめです。
・ダウンロード版
Call of Duty: Black Ops 6【CERO Z】
人気のCoD作品のなかでも極秘任務をテーマにした「Black Ops」シリーズの最新作です。舞台は、1991年。冷戦の終結後、アメリカが超大国へと台頭した世界政治激動期を背景にダイナミックなスパイアクションが描かれます。
映画さながらのストーリーが体験できるキャンペーンモードのほか、マルチプレイも搭載。ファン待望のラウンドベースの「ゾンビ」モードも復活しました。一人でも複数人でも楽しめる、おすすめのFPSゲームです。
・パッケージ版
・ダウンロード版
BIOHAZARD VILLAGE
『BIOHAZARD VILLAGE』は「バイオハザード」シリーズ本編第8作目となるサバイバルホラーゲームです。主人公イーサン・ウィンターズが娘ローズマリーを救出するため、謎に包まれた村へと足を踏み入れます。
ナイフやハンドガン、ショットガンなど、多彩な武器を使い分けてクリーチャーと戦闘。探索要素も前作より大幅に強化され、広大なマップでの寄り道コンテンツも充実しています。サバイバルホラーファンはもちろん、アクション要素も楽しみたい方におすすめのソフトです。
・パッケージ版
・ダウンロード版
Far Cry 6【CERO Z】
カリブ海の架空の島国〈ヤーラ〉を舞台にしたオープンワールドFPSです。独裁者アントン・カスティロの圧政から国を解放するため、プレイヤーは主人公ダニー・ロハスとしてゲリラ戦を繰り広げます。
広大なオープンワールドには、ジャングルや都市、基地などさまざまな環境が用意されています。必殺兵器「スプレーモ」や動物の仲間〈アミーゴ〉など、ユニークなシステムも搭載。難易度選択があるため、FPS初心者でも安心してプレイできます。
・パッケージ版
・ダウンロード版
S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy【CERO Z】
チョルノービリ原発事故後の封鎖区域〈ゾーン〉を舞台にしたサバイバルホラーFPS三部作です。放射線汚染で突然変異したミュータントやアノマリーが潜む危険地帯を、ストーカーとして探索していきます。
元々は英語のみのPC版しかありませんでしたが、日本語ローカライズされたコンソール版としてPS・スイッチ・Xboxで遊べるようになったのは嬉しいポイント。緊張感のあるサバイバル体験をしたい方におすすめです。
・パッケージ版
・ダウンロード版
Deep Rock Galactic
最大4人で協力して自動生成された危険な洞窟を探索し、資源を採掘するSF系協力型FPSです。プレイヤーはスペースドワーフとなり、宇宙企業〈ディープ・ロック・ギャラクティック〉の一員として危険な惑星で採掘ミッションに挑みます。
4つのユニークなクラスから選択でき、それぞれ異なる役割とスキルを持っているのが特徴。エイリアンを退治するシューター、岩盤を掘るドリラーなど、チームワークを駆使して採掘していきましょう。協力ゲームが好きな方や独特な世界観を楽しみたい方におすすめのソフトです。
・パッケージ版
・ダウンロード版
Left 4 Dead 2【CERO Z】

『Left 4 Dead 2』は、ゾンビウイルスが蔓延したアメリカ南部を舞台とした協力型サバイバルFPSです。プレイヤーは4人の生存者の中から1人を操作し、感染者の群れから逃げ延びながら脱出を目指します。
ゾンビといってもさまざまですが、本作はダッシュして襲ってくるタイプのゾンビです。大量に押し寄せてくるので、チームワークが鍵となります。10年以上前にリリースされたゲームですが、今もなおファンが多い名作です。
・ダウンロード版
一人称視点でリアルな銃撃戦が楽しめるFPSゲーム。機種を問わず、無料で遊べるタイトルが増えているので、初めての方も気軽に遊んでみてください。マルチプレイ対応の対戦・協力プレイが人気ですが、不安な方はソロプレイ専用のゲームもおすすめです。