任天堂の人気ゲームシリーズである「ファイアーエムブレム」。シミュレーションRPGというジャンルを確立したゲームといわれており、個性的なキャラクターと奥深いストーリーが魅力です。
今回は、数あるタイトルのなかから特におすすめの作品をランキング形式でご紹介。初心者でも楽しめるモノから、やり込み要素が強いモノまでピックアップしています。どの作品からプレイするか悩んでいる方は、参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。ファイアーエムブレムとは?
ファイアーエムブレムとは、任天堂が発売するシミュレーションRPGシリーズのことです。中世ヨーロッパの世界観を下地としており、ほとんどの作品は国同士の戦争がメインに描かれています。
ファイアーエムブレムの特徴は、キャラクターごとに個性的なグラフィックやステータスが割り振られていること。さらに、一度死亡したキャラクターは原則として復活しません。キャラクターを死なせないように育成したり、綿密に戦略を立てたりするのが好きな方におすすめのゲームです。
ファイアーエムブレムの選び方
初めてなら難易度調節できる作品がおすすめ
ファイアーエムブレムを初めてプレイするなら、難易度調節ができるタイトルがおすすめ。難易度を下げると敵が弱体化したり登場数が少なくなったりするので、初心者でもスムーズに進められます。
難易度調節ができるタイトルは、シミュレーションRPGに慣れている方にもおすすめです。難易度を変えれば登場する敵キャラのスキルや数も変わるので、何度でも新鮮な気持ちでプレイできます。
カジュアルモードが搭載されていると安心
カジュアルモードとは、キャラクターが戦闘不能になっても喪失せず次のマップでも使用できるモードのこと。キャラクターのロストを気にせず気軽に楽しみたい方や、シミュレーションRPG初心者の方におすすめです。
原則として、カジュアルモードが搭載された作品には、難易度調節機能が付いています。自分のペースでプレイしたい方は、難易度を下げつつカジュアルモードも併せて選んでみてください。
コラボタイトルから入るのもアリ
ファイアーエムブレムは全体的に難易度の高いタイトルが多く、気軽にプレイしたい方には敬遠されてしまいがち。そこで、おすすめなのが『無双』シリーズとのコラボ作品です。ファイアーエムブレムの壮大な世界観はそのままに、無双ならではの爽快なバトルを楽しめます。
また、良質なRPGを楽しみたい方は『ペルソナ』や『女神転生』シリーズでおなじみのアトラスとのコラボ作をチェック。人間の成長や心の機微が丁寧に描かれつつ、武器や攻撃属性などはファイアーエムブレムのシステムを採り入れています。従来のシリーズとは異なる雰囲気を楽しみたい方は、コラボ作品を検討してみてください。
ファイアーエムブレムのおすすめランキング
第1位 ファイアーエムブレム 覚醒【3DS】
戦え、未来を勝ち取るために
2012年に発売された初のニンテンドー3DS専用タイトルです。本タイトルは、過去作で評価の高かったシステムが多数導入されているのが特徴。3DS立体視への対応や、有料ダウンロードコンテンツ、2つのユニット戦闘に参加できる「デュエル」など、シリーズ初の試みも満載です。
ストーリーは、タイムトラベルのようなSF要素も加わり、現在と未来の歴史が交わる重厚な物語が展開されます。記憶を失い倒れていた主人公が、イーリス聖王国の王子・クロムに助けられ、隣国ペレジアなどとの戦いを経て大きな争乱に巻き込まれていく、という内容です。
難易度は「ノーマル」「ハード」「ルナティック」の3段階から選択可能。ルナティックをクリアすると「ルナティック+」モードが開放され、往年のファンを唸らせるほど高難易度のマップが楽しめます。ソフト単体でもストーリーは完結しますが、追加コンテンツが豊富なのでたっぷり遊びたい方におすすめの作品です。
第2位 ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡【GC】
守りたい人がいる
ファイアーエムブレム15周年記念作として2005年に発売されたタイトル。7つの国が割拠する「テリウス大陸」を舞台に、主人公アイクたちによるドラマチックな人間ドラマが繰り広げられます。シリーズ初となる3Dマップやキャラクターが生き生きと動くムービーなど、新要素が盛りこまれた作品です。
戦略の幅を広げる要素として、従来の進撃準備を進化させた「拠点」システムを導入。マップ攻略で手に入れたボーナスEXの割り振りや武器の錬成、アイテムの売買、支援会話などを拠点で行なうことが可能です。また、本作には獣・鳥・竜に姿を変えられる「ラグズ」という種族が登場します。「化身」すると戦闘力が跳ね上がるため、戦場のさまざまな場面で活躍させましょう。
ゲームの難易度は、初心者におすすめのノーマルから熟練者にぴったりのマニアックまで3つのモードから選択可能。戦闘アニメーションをカットできたりロード時間が短かったりと、ストレスなくプレイできるのも特徴です。ファイアーエムブレムならではの重厚なストーリーや、緻密な戦略を楽しみたい方は検討してみてください。
第3位 ファイアーエムブレムif 白夜王国/暗夜王国【3DS】
答えは1つとは限らない
2015年にシリーズ14作品目として発売されたタイトル。シリーズ作としては珍しく『白夜王国』『暗夜王国』の2つのパッケージがあり、キャラクターやシナリオ、マップなどが大きく異なるのが特徴です。白夜王国で生まれ暗夜王国で育てられた主人公は、どちらの国と共に戦うかを選び、軍師として戦場での勝利を目指します。
白夜王国は、メインシナリオ以外でも経験値やお金を稼ぐことが可能。自由度の高いキャラクター育成ができ、初心者でも比較的プレイしやすく作られています。一方、暗夜王国はやや難易度が高く、限られた経験値やお金で戦わなければなりません。プレイヤーの手腕が試される場面が多く、シミュレーションRPGをやり慣れている方におすすめです。
さらに、本タイトルには第3のシナリオである『インビジブルキングダム』が追加コンテンツとして存在。白夜王国と暗夜王国のどちらにもつかない「透魔王国」での戦いが描かれます。両作のほとんどのユニットが登場するだけでなく、ギミックが豊富でやりごたえのあるマップも魅力。難易度もほどよく、新規プレイヤーから熟練者まで幅広く楽しめるコンテンツです。
・ファイアーエムブレムif 白夜王国/暗夜王国
第4位 ファイアーエムブレム 聖戦の系譜【SFC,Wii,Wii U,3DS】
想いは、受け継がれる
『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』は、1996年にシリーズ4作目として発売されました。聖戦士の血を引く青年シグルドと息子セリスの親子2世代で展開する壮大なストーリーが魅力。全12章とステージは少なめですが、マップが広大な上に複数の勢力が混在するため、緻密な戦略が求められます。
本作の最大の特徴は、シリーズ初となる恋愛システムが搭載されていること。女性ユニットと男性ユニットが恋人同士になると、親の特性を受け継いだ子供が誕生します。原則シグルド以外はどのキャラクター同士でも恋人になれるので、自由度が非常に高いシステムです。
また、本タイトルでは武器や魔法における相性を表す「3すくみ」が初めて導入されています。属性の強い方の命中率が20%上がり弱い方が20%下がるため、相性のよさを考慮して戦略を立てなければなりません。全体的な難易度が高く初見での攻略は難しいため、シミュレーションRPGに慣れている方におすすめの作品です。
・ファイアーエムブレム 聖戦の系譜(Wii U版)
・ファイアーエムブレム 聖戦の系譜(3DS版)
第5位 ファイアーエムブレム 烈火の剣【GBA,Wii U】
守りたい人がいるから強くなれる
2003年にゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売されたのが本作。リン・エリウッド・ヘクトルという3人の主人公が登場し、それぞれのストーリーが用意されているのが特徴です。戦争が舞台ではなく、主人公の成長や異種族間の対立と和解を中心に描かれているため、シリーズ内では異色作に位置づけられています。
リン編には丁寧なチュートリアルがあるのでシステムが理解しやすく、説明書を読みたくない方や初心者でも安心。中盤からは「評価と占い」ができるようになり、これから出撃するマップの攻略ヒントがもらえます。仲間になるユニットの加入条件も分かるので、初めてのプレイでも見落としを防げる仕様です。
難易度は全体的に低めですが、各編をクリアするとハードモードがプレイできるようになります。ハードモードは敵の初期配置や兵種、増援などが大きく異なるため、同じ戦略ではクリアできず歯ごたえ十分。他作品よりもマップ総数が多く、長い時間をかけてじっくりプレイしたい方におすすめのソフトです。
・ファイアーエムブレム 烈火の剣(Wii U版)
第6位 ファイアーエムブレム無双【Switch,3DS】
すべての敵をなぎ倒せ
ファイアーエムブレムシリーズと、コーエーテクモゲームスの人気タイトル『無双』シリーズとのコラボ作品です。『 新・暗黒竜と光の剣』『覚醒』『if』を中心に、ファイアーエムブレムの英雄たちが参戦。無双ならではの爽快なアクションはそのままに、ファイアーエムブレムらしい戦術的要素も楽しめます。
英雄とともに異形の者と戦う「ストーリーモード」と、歴代作品の名シーンを体験できる「ヒストリーモード」を収録。ストーリーモードでは、イージーからルナティックの4段階の難易度から選択できます。さらにカジュアルモードも搭載されているので、幅広い難易度からプレイできるのが魅力です。
追加コンテンツには、キャラクターやマップ、衣装などさまざまな新要素が配信されています。攻撃速度を上昇させたり武器特性による効果を増加させたりするコンテンツもあるため、さらにテンポのよいバトルが実現。アクションゲーム初心者から上級者まで、幅広い層が楽しめるタイトルです。
・ファイアーエムブレム無双(Switch版)
・ファイアーエムブレム無双(3DS版)
第7位 ファイアーエムブレム 風花雪月【Switch】
異なる運命と物語が動き出す
2019年に発売されたファイアーエムブレムシリーズ完全新作です。士官学校の教官として担任する学級を選び、生徒を導き育てていくのが第一部。士官学校の日々から5年が経ち、三国による戦争を描くのが第二部です。激動の時代を生きる若者たちと共に、熾烈な戦場を生き延びましょう。
士官学校に在籍する生徒は、一人ひとり個性や才能が異なります。課題に取り組ませたり個別指導を行ったりして、彼らの成長を後押ししましょう。戦場では各ユニットを動かすだけでなく、複数のマスに攻撃できる「騎士団」を率いることも可能。魔法主体のモノや弓主体のモノなどさまざまなタイプがあり、幅広い戦略を組み立てられるのが魅力です。
難易度はノーマル・ハードの2段階と、カジュアルモードの有無を組み合わせ可能。ソフトをバージョンアップすれば、最高難度の「ルナティック」も遊べます。さらに、サイドストーリーやマップ、キャラクターなど追加コンテンツも充実。シリーズ随一のボリュームがあり、往年のファンから初心者まで楽しめる作品です。
第8位 ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王【3DS】
2人なら、乗り越えられる
本作は、1992年にファミリーコンピュータで発売された『ファイアーエムブレム外伝』のリメイク版です。物語の舞台は、北のリゲル帝国と南のソフィア大国によって二分されたバレンシア大陸。両国は長きにわたり均衡を保っていましたが、やがて戦乱の波が大陸を覆い始めます。主人公アルムとセリカは、平和を取り戻すための戦いに身を投じることを決意する、という展開です。
外伝の基本的なシステムは継承しつつ、新たな機能やストーリーが多数搭載。時を操る「ミラの歯車」を使えば、仲間が倒されてしまっても時間を巻き戻して戦略を練り直せます。各地にあるダンジョンを探索したり、村人の困りごとを解決したりと本編以外の要素も充実しているのが魅力です。
リメイクにあたり、主要な会話は豪華声優陣によるフルボイスで収録。3段階の難易度設定に加えて、カジュアルモードも搭載されています。 追加コンテンツでは、前日譚にあたるストーリーや、経験値、アイテムなどを入手できるダンジョンもダウンロード可能。オリジナル版をクリアしている方から初心者まで、幅広い層におすすめのタイトルです。
第9位 幻想異聞録 ♯FE【Wii U】
夢の力で闇を切り開け
『真・女神転生』や『ペルソナ』シリーズで知られる、株式会社アトラスとのコラボタイトルです。 本作の主人公は、華やかな芸能界で活躍することを夢見る少年少女たち。「ミラージュマスター」という力を手に入れた若者たちが、異世界の侵略者から世界を守るための戦いを繰り広げます。
本作は、異世界で名を馳せた英雄たちが「ミラージュ」という姿で顕現。クロムやシーダ、ナバールなどファイアーエムブレムを代表するキャラたちがミラージュとして登場し、剣や槍などに姿を変えて主人公たちと共闘します。ミラージュには兵種があり、より強力な上級クラスにクラスチェンジすることも可能です。
剣・槍・斧による「3すくみ」や、特定の兵種に対して大ダメージを与えられる「特攻効果」などファイアーエムブレムでおなじみの要素も健在。弱点をつくと発生する「セッション」により、爽快なコンボ攻撃も楽しめます。若者たちが悩みながら成長するストーリーや戦闘中の音楽も素晴らしく、ファイアーエムブレムを深く知らない方にもおすすめのタイトルです。
第10位 ファイアーエムブレム 封印の剣【GBA,Wii U】
想いを胸に立ち上がれ、何度でも
ゲームボーイアドバンス専用ソフトとして2002年に発売されたタイトルです。本作の舞台は「エトルリア王国」と「ベルン王国」の二大勢力と、小勢力たちの微妙なバランスによって平和が保たれる「エレブ大陸」。しかし、ベルン王国が各地へと侵攻を開始したことで均衡が崩壊します。小勢力「フェレ家」の嫡男ロイは果敢に侵攻に立ち向かい、やがて壮絶な運命の渦に飲み込まれていくというストーリーです。
シリーズ初の携帯型ソフトということもあり、スキルなど複雑なシステムが廃止。全体的にシンプルに作られ、難しい戦術はほとんど必要ありません。GBAソフト版では、電源が切れてもその時点から再開できる「オートセーブ機能」が搭載され、電池残量を気にせずにプレイできるのも画期的でした。
ある一定の条件をクリアすると「外伝マップ」という特別なマップに進めます。メインストーリーの分岐によっては、同じマップでも戦う相手や目的が大きく変わるため、何度でも新鮮な気持ちでプレイできるのも魅力。ファイアーエムブレムの元祖に立ち返りつつ、奥深いストーリーを楽しみたい方におすすめの作品です。
・ファイアーエムブレム 封印の剣(Wii U版)
第11位 ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜【DS】
英雄を支える影となれ
1994年に発売された『ファイアーエムブレム紋章の謎』のリメイク作です。暗黒竜メディウスを倒した英雄マルスと、彼の近衛騎士になったプレイヤーの2人の視点で物語が進行。プレイヤーの分身であるマイユニットは、名前や性別、見た目、兵種、生い立ちなどを自由に選べます。
難易度はノーマル・ハード・マニアック・ルナティックから設定可能。ルナティックモードをクリアすると最高難度のモードが出現するため、熟練者でもやりごたえがあります。本作にはカジュアルモードも実装されているため、シミュレーションRPGが初めての方にもおすすめです。
また、リメイク前には仲間にならなかったキャラクターが、本作では仲間に加えられます。キャラクターの会話が豊富で、一人ひとりの個性が深められているのも魅力。追加要素が多く、すでにオリジナル版をクリアしている方でも新鮮な気持ちで楽しめる作品です。
第12位 ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣【DS,Wii U】
生き残れ、仲間とともに
シリーズ第1作目にあたる『暗黒竜と光の剣』のリメイク版として発売されたのが本タイトルです。暗黒竜のたくらみによって国を追われた王子マルスが、祖国復興とアカネイア大陸の平和のために立ち上がるストーリー。ノーマルルートでは、落城するアリティアからマルスたちが脱出する序章が追加されています。
リメイクにあたり、上級職へのクラスチェンジだけでなく、好みの兵種に変更できるシステムを導入。回復役がいないときは「剣士」を「僧侶」に変えたり、移動能力のある仲間が欲しいときは「ソシアルナイト」に変えたりできます。元の職業よりも高性能なユニットになることもあるので、さまざまな兵種を試してみましょう。
本作には、新たな仲間を参入させるための外伝マップが追加されています。ただし「章クリア時のユニットを一定数以下にする」という出現条件があるのが難点。わざと仲間をロストする必要があるため「誰一人死なせずにクリアする」というスタイルの方には辛い条件です。仲間のロストが気になる方は、セーブデータを別に作成し、外伝マップに挑戦してみてください。
・ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣(Wii U版)
1990年に第一作目が発売されて以来、さまざまなタイトルを生み出し続けるファイアーエムブレムシリーズ。味方を死なせないように戦略を練る面白さと、重厚なストーリーが魅力です。タイトルによって難易度やシステムが異なるため、作品ごとの特徴をリサーチしてからプレイしてみてください。