有線接続することで安定した通信環境を確保できる、PS5向け「LANケーブル」。通信品質を保ちながら、セキュリティ面でも安心して使えるのが特徴です。
今回は、おすすめのPS5向けLANケーブルをご紹介。しっかりとしたノイズ対策で安定して使えるモノから、コンパクトかつスリムで取り回しやすいモノまで、多数ピックアップしました。選び方のポイントもあわせて解説するので、参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
LANケーブルとは?

By: rakuten.co.jp
LANケーブルとは、ゲーム機やルーター、パソコンなどの機器同士を有線LAN接続するためのケーブルのことです。LANは「Local Area Network」の略称で、インターネット通信やデータ転送のために使用します。
LANケーブルの内部には電気信号を伝える導線が入っており、Wi-Fiを使用する無線LAN接続よりも安定して通信しやすいのが特徴。PS5ではオンライン対戦や大容量のゲームデータをダウンロードする場合があるため、有線LAN接続するのがおすすめです。
LANケーブルは、モデルによって通信速度やケーブルの長さ、取り回しやすさが異なります。自分の環境に適したLANケーブルを選ぶことで、ゲームをよりスムーズに楽しめます。
PS5にLANケーブルを繋ぐメリット

By: rakuten.co.jp
PS5にLANケーブルを接続するメリットは、通信の安定性です。無線LANは壁や家具などの障害物の影響を受けやすく、電子レンジやBluetooth機器などの干渉で接続が不安定になることもあります。
一方で、有線LAN接続はルーターとの距離があってもラグが起きにくく、安定した通信が可能です。オンライン対戦でもスムーズな通信ができるため、一瞬の操作が勝敗を分けるようなシーンでも安心してプレイできます。
さらに、ゲームのダウンロードやアップデートといった大容量データの転送もスピーディーに行えるのが魅力です。LANケーブルを挿すだけで接続できるのもメリット。無線と異なりネットワークを共有しないため、セキュリティ面でも信頼性があります。
PS5向けLANケーブルの選び方
カテゴリをチェック

By: biccamera.com
PS5向けのLANケーブルを選ぶ際は「カテゴリ5e」以上のモノを選びましょう。LANケーブルは、最大通信速度や周波数に基づいてカテゴリが分かれています。カテゴリは5e~8まであり、数値が高いほど高速通信が可能です。
PS5のLANポートは「1000BASE-T」規格に対応しており、最大1Gbpsまでの通信速度をサポートしています。「カテゴリ5e」は最大1Gbpsに対応しているため、PS5に適した速度で通信できます。
現在、市場では「カテゴリ6」や「カテゴリ6A」のケーブルが広く採用。10Gbps対応の機器などにも使い回しやすいのが魅力です。
長さをチェック

By: amazon.co.jp
PS5向けのLANケーブルを選ぶ際には、ケーブルの長さも重要です。PS5とルーターがどれぐらい離れているか計測し、適切なサイズを選びましょう。
ケーブルが短すぎると機器同士の設置場所に制限が出てしまい、無理に引っ張ることで転倒や故障に繋がるリスクもあります。一方で、ケーブルが長すぎると、余った部分が絡まり配線が乱雑になる場合があるので注意しましょう。
形状をチェック

By: amazon.co.jp
PS5向けのLANケーブルの形状には、主に「スタンダード」「スリム」「フラット」の3種類があります。主流のスタンダードタイプは、ケーブルの直径が太めでノイズの影響を受けにくいのが特徴。ただし、折り曲げにくく取り回しにくい点には注意は必要です。
スリムタイプは、やわらかくて折り曲げやすく、狭い場所でも配線しやすいのが特徴。デスク周りやモニターの裏側など、配線が混雑しやすい場所で使うのに適しています。
フラットタイプは、平べったく薄いケーブルですっきりと配線できるのがメリット。カーペットの下や壁際などに沿わせて配線したいときにおすすめです。
単線かヨリ線かどうか

By: rakuten.co.jp
PS5向けのLANケーブルを選ぶ際は、「単線」か「ヨリ線」かをチェックしておきましょう。
単線はケーブル内に1本の導線が使われているため、丈夫で耐久性に優れている傾向があります。ただし、安定した通信が可能な反面、曲げにくくて重いため取り回しにくい点には注意しましょう。
ヨリ線は複数の細い導線をもつ構造で、軽くて柔軟性があります。配線がしやすく、持ち運びにも便利。しかし、単線に比べるとノイズの影響を受けやすかったり、安定性がやや劣ったりする場合があります。
PS5向けLANケーブルのおすすめ
エレコム(ELECOM) Cat6A準拠LANケーブル スタンダード・ツメ折れ防止 GM-LDGPAT/BK20
ツメが折れにくいPS5対応LANケーブルです。ツメ折れ防止プロテクタを搭載。ツメには、1000回の屈曲検査をクリアした耐久性に優れた素材を採用しています。通常の使用環境では折れにくく、ケーブルが脱落することによる切断の心配が少なくておすすめです。
カテゴリ6Aに準拠しており、最大速度10Gbpsに対応しています。ノイズ干渉を抑える、ヨリ線のツイストペアケーブルを搭載。大型クロスのノイズフィルターも備え、安定して通信できます。
ケーブル長さは約2mと取り回しやすい長さ。コネクターのサイズは小さめで、壁際など狭い場所でも接続しやすいのがメリットです。
エレコム(ELECOM) Cat6A準拠LANケーブル やわらか LD-GPAY/BK5
やわらかくて取り回しやすい、ソフトタイプのPS5向けLANケーブルです。ヨリ線構造のため、しなやかに曲がり配線しやすいのが魅力。ケーブルの長さは約5mです。ケーブルが混線する場所や、限られたスペースでの使用におすすめです。
ツメは曲げても壊れにくい耐久性に優れた素材を採用しています。ツメ折れ防止プロテクタも付いており、高い屈曲性を備えているのもポイント。スリムなコネクターを採用しており、隣接するポートに干渉しにくいのも特徴です。
カテゴリ6Aに対応しており、ノイズ干渉に強く高速なネットワーク通信を実現します。
エレコム(ELECOM) Cat6A準拠LANケーブル 片側水平方向スイングコネクター LD-GPATSW/BU10
スイングするコネクターを搭載したPS5向けLANケーブルです。水平方向に180°コネクターを動かせるため、デバイスに接続したときに出っ張りが少ないのが特徴。ルーターやPS5の設置場所に合わせて、好きな角度に調整できておすすめです。
やわらかくて曲げても折れにくいツメを採用。抜き差しによる破損を防ぎます。ツメ折れ防止プロテクタも搭載しており、通常の使用環境ではツメが折れないと謳われています。
折り曲げしやすいツイストペア構造のヨリ線を採用。狭い場所でもすっきりと配線できます。直径約3.5mmのスリムなケーブルで、コネクターもコンパクトサイズ。カテゴリは6Aに対応しています。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) カテゴリ6A LANケーブル KB-T6ATS-02
耐久性に優れたPS5向けLANケーブルです。曲げても折れにくいナイロン素材のツメを採用。弾力のあるPVC製のツメ折れ防止カバーが付いており、丈夫で長く使えるのが魅力です。コネクターは透明のポリカーボネート製で、内部の状態を確認できます。
通信性能はカテゴリ6Aに対応しており、最大10Gbpsの高速通信を実現。ケーブルの長さは2mで、家庭内のゲーム環境にも使いやすいサイズです。単線タイプで、ノイズの影響を受けにくく動作が安定しています。
ケーブル内に「十字介在」という十字型の仕切りが入っており、信号線を物理的に分離することでノイズ干渉を抑えることが可能。通信の安定性が向上し、プレイ中のラグや接続不良の軽減が期待できます。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) カテゴリ6フラットLANケーブル LA-FL6-10
配線しやすいフラットタイプのPS5向けLANケーブルです。わずか1.5mmの薄型設計が特徴。カーペットの下やモニターの裏側など、通常の丸型では配線しにくい場所にもすっきりと通せます。見た目もスリムで、配線の存在感を抑えたい方におすすめです。
ケーブルの長さは、10mと余裕があるのもポイント。PS5本体とルーターが離れた位置にある場合でも無理なく接続できます。カテゴリ6に準拠し、通信速度1Gbpsを実現。安定したネット接続ができ、ゲームプレイやダウンロードをスムーズに行えます。
ケーブルのカラーはホワイト・ブラック・ブルーの3色展開。ツメ折れ防止カバーが搭載されているため、抜き差ししてもツメが折れにくく長く使えます。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) カテゴリ6AメッシュフラットLANケーブル KB-FL6AME-01
強度のあるフラットタイプのPS5向けLANケーブルです。ケーブル厚2.3mmの薄型ケーブルで、狭い場所にも通しやすいのが特徴。メッシュ素材を採用しており、引っ張っても断線しにくく耐久性に優れています。
摩耗や衝撃に強いメタルコネクターとメタルハウジングケースを採用。抜き差しを繰り返しても壊れにくく、長く使用できます。ツメ折れ防止カバーが付いているのもおすすめポイント。ツメ折れによるコネクターの脱落を防止します。
ケーブルの長さは1mのため、近距離での接続におすすめです。本製品はカテゴリ6Aで、最大通信速度10Gbpsに対応しています。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) カテゴリ6極細LANケーブル LA-SL6-03
極細タイプのPS5向けLANケーブルです。直径わずか3.8mmとスリムなため、デスクやテレビ周りなどの狭い場所でも使いやすいのが特徴。内部はヨリ線構造で、しなやかに曲げやすい仕様です。
ケーブルの長さは3mで、適度な余裕をもって配線できます。PS5とルーターが少し離れていても無理なく接続が可能です。カテゴリ6に対応しており、通信速度は最大1Gbpsを実現しています。
本製品はツメ折れ防止カバーが付属。抜き差しによってツメが破損するリスクを軽減でき、長く使い続けられます。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) カテゴリ6極細LANケーブル LA-SL6-10
取り回しやすさを重視する方におすすめの、PS5向けLANケーブルです。直径3.8mmのスリムなケーブルで、家具の裏や壁際など狭いすき間でも配線できるのがメリット。ケーブル内部は曲げやすいヨリ線でやわらかく、複雑な配線に対応できます。
カテゴリ6に対応しており、通信速度は最大1Gbpsに対応しています。高速なネットワーク通信ができるため、オンラインゲームやゲームのダウンロードも安定した動作が期待できます。
ケーブルの長さは10mで、離れた場所でも配線できます。長さに余裕があるため、レイアウト変更に対応しやすいのもおすすめポイントです。コネクター部分にはツメ折れ防止カバーが付属。頻繁に抜き差ししても壊れにくいのが魅力です。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 4方向固定CAT6A STP LANケーブル KB-T6ASYL-002BK
狭い場所に配線しやすいPS5向けLANケーブルです。コネクター部分を上下左右4方向に曲げたまま固定できるのがおすすめポイント。壁際やテレビの裏などのスペースが限られた場所でも使いやすいのがメリットです。
無理な角度で差し込むことを避けられるため、コネクターが抜けにくく安定した接続を保てます。ツメ折れ防止カバー付きで、頻繁な抜き差しでもツメが折れにくいのが特徴です。
ケーブル内部はヨリ線構造で、アルミ箔によるシールドを採用。ノイズ干渉を避けて、安定した通信を実現しています。カテゴリ6Aに対応しており、伝送速度は最大10Gbpsです。
バッファロー(BUFFALO) ツメの折れないLANケーブル BSLS6ANU30
快適な使いやすさが魅力のPS5向けLANケーブルです。180°曲げても折れないと謳われるツメを採用。ツメを引っかけたり、ケーブルを挿したまま引っ張ったりした場合でも、丈夫で壊れにくいのが特徴です。
持ちやすいように傾斜がついたコネクターを搭載。軽い力でツメを押せるため、抜き差しが簡単なのが特徴です。狭い場所やケーブルが見えにくい位置でも、手探りで挿しこみやすいのがポイントです。
本製品は高速通信ができるカテゴリ6Aに対応。最大伝送速度10Gbpsを実現しています。ケーブル内部に二重シールド構造が施されており、ノイズ干渉を軽減。ノイズを外に逃がすドレインワイヤーも内蔵されているため、安定して通信できます。
PS5をスムーズに楽しむためには、LANケーブルを使って有線接続するのがおすすめです。取り回しやすさを重視するなら、スリムタイプやフラットタイプのケーブルがぴったり。通信品質を重視するなら、ノイズ干渉を受けにくい単線タイプが適しています。記事を参考に、自分の環境にあった製品を見つけてみてください。