美しいグラフィックで、臨場感ある恐怖体験ができるPS5のホラーゲーム。友達と協力してプレイできるモノや、過去に発売された人気タイトルのリメイクなど、さまざまな作品が販売されています。

そこで今回は、PS5のホラーゲームおすすめをランキング形式でご紹介します。今後発売される注目タイトルもピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。

なお、本記事には、過激な表現や画像が含まれているので、苦手な方は注意しましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

PS5のホラーゲームおすすめランキング

第1位 SILENT HILL 2 – コナミデジタルエンタテイメント

第1位 SILENT HILL 2 - コナミデジタルエンタテイメント

本作は、シリーズ最高傑作と名高い『SILENT HILL 2』のフルリメイク作品。PS5の美しいグラフィックで作品を楽しめるだけでなく、オリジナル版では入れなかった建物や新たな場所での探索が追加されています。

物語は、主人公・ジェイムスが亡くなったはずの妻から届いた手紙に導かれ、思い出の地〈サイレントヒル〉を訪れるところから始まります。しかし、到着したサイレントヒルは深い霧に包まれ、恐ろしいクリーチャーが徘徊する危険な地へと変貌していました……。

プレイヤーは、鉄パイプやハンドガンなどの武器でクリーチャーに対抗しながら、妻・メアリーとの再会を願って探索を進めていくことになります。原作ファンの方はもちろん、重厚なストーリーをじっくり味わいたい方にもおすすめの名作ホラーゲームです。

・パッケージ版

・ダウンロード版

第2位 MADiSON – Beep Japan

第2位 MADiSON - Beep Japan

『MADiSON』は、一人称視点のサバイバルサイコホラーゲーム。プレイヤーは、現実とあの世を繋ぐ力を持つインスタントカメラを使い、現像した写真からヒントを得ながら謎を解いていくことになります。

主人公のルカが目を覚ましたのは、薄暗く不気味な部屋の中。自分の手は血まみれで、扉の外にいる父親は、ルカが母親と妹を手にかけたと泣き叫んでいます。状況が掴めない主人公は、真相を探るために部屋からの脱出を試みます。

最大の謎は、タイトルにもなっている「MADiSON」が何者なのかという点。ゲームを進めることで真相に近づくことができ、MADiSONがこの屋敷で数十年続ける血みどろ儀式を終わらせ、生き延びることがルカの目的になります。

没入感のある3Dサウンドや、薄暗い屋敷の中にうごめく”ナニカ”など、さまざまな仕掛けが恐怖心を引き立てる本作。怖すぎてプレイしたことを後悔したという声も見かけるため、怖さ重視のホラーゲームを探している方はぜひチャレンジしてみてください。

・パッケージ版

・ダウンロード版

第3位 バイオハザード ヴィレッジ Z Version【CERO Z】 – カプコン

第3位 バイオハザード ヴィレッジ Z Version【CERO Z】 - カプコン

人気サバイバルホラー「バイオハザード」シリーズの最新作です。『バイオハザード ヴィレッジ Z Version』は、より強烈な恐怖体験を求める方向けに、ゲーム内の表現に変更が加えられています。

前作『バイオハザード7』の事件から数年後、主人公のイーサン・ウィンターズは、妻・娘と共に平穏な生活を送っていました。しかし、突如バイオテロ部隊〈BSAA〉隊長のクリス・レッドフィールドが現れ、娘を連れ去らわれてしまいます。イーサンは奪われた娘を取り戻すため、再び危険な地に足を踏み入れることに……。

「バイオハザード」らしいホラー要素はもちろん、重厚なストーリーを堪能できるのも本作の魅力。前作をプレイしていなくても楽しめる内容になっているので、本格的なサバイバルホラーゲームをプレイしたい方はぜひチェックしてみてください。

・パッケージ版

・ダウンロード版

第4位 SIREN – ソニー・インタラクティブエンタテインメント

第4位 SIREN - ソニー・インタラクティブエンタテインメント

By: playstation.com

発売から20年以上経過した現在でも、ゲーマーから高い支持を得ているホラーゲームです。PS5版となる本作では、オリジナルのPS2版をアップレンダリングしているほか、早戻し・クイックセーブ・カスタムビデオフィルタなどの新機能が追加されています。

オカルト好きの高校生・須田恭也は、ある都市伝説に興味を持ち、事件の現場と言われている〈羽生蛇村〉を訪れます。しかし、森の奥で奇妙な儀式が行われているのを目撃したのをきっかけに、異変に巻き込まれることに。赤い涙を流す異形〈屍人〉から隠れながら、村からの脱出を目指します。

本作では、操作するキャラクターによって戦闘を行うことはできるものの、基本的に敵に見つからないように探索を行っていくのが特徴。不気味な〈屍人〉たちに”見つかってはいけない”という緊張感が味わえます。また、プレイヤーの想像力を掻き立てる難解なストーリー構成も魅力のひとつです。

ゲームの難易度が高めのうえ、やり込み要素もしっかりと用意されているため、プレイしがいのあるホラーゲームを探している方はぜひチェックしてみてください。

・ダウンロード版

第5位 零 ~月蝕の仮面~ – コーエーテクモゲームス

第5位 零 ~月蝕の仮面~ - コーエーテクモゲームス

By: playstation.com

本作は、2008年にWiiで発売された『零 ~月蝕の仮面~』のリマスター版。グラフィックがPS5向けに美しく進化しているだけでなく、よりプレイしやすいよう操作性などの調整も行われています。

舞台は本州の南に浮かぶ〈朧月島〉。幼少期、10年に一度行われる〈朧月神楽〉の最中に神隠しにあった少女たちが、謎を解き明かすために再び島を訪れます。怨霊を撃退し、封じ込める力を持つ〈射影機〉を武器に、島の真実に迫っていきましょう。

シリーズの特徴である「霊を撮影して倒す」戦闘要素や、複数のキャラクターが織り成す重層的なストーリーが楽しめる本作。音や演出によって恐怖をあおるジャパニーズホラーが好きな方におすすめのホラーゲームです。

・ダウンロード版

第6位 リトルナイトメア2 – バンダイナムコエンターテインメント

第6位 リトルナイトメア2 - バンダイナムコエンターテインメント

By: playstation.com

『リトルナイトメア2』は、美しく不気味な世界を舞台にしたサスペンスアドベンチャーゲーム。プレイヤーは紙袋を被った少年・モノを操作し、黄色いレインコートを着用する少女・シックスと協力しながら、探索を進めていくことになります。

2人が彷徨うのは、電波塔が発する怪電波によって支配された世界。テレビを通じて広がっている悪の根源を突き止めるため、モノとシックスは電波塔へ向かいます。道中では不気味な町の住人が敵として立ちはだかるため、危険を回避たり謎を解いたりしながら、険しい道のりを進んでいきましょう。

本作はセリフなしで物語が進行するため、プレイヤーの想像力が搔き立てられるのも魅力。じわじわくる恐ろしさや不気味さが味わえるので、怖すぎないホラーゲームをプレイしたい方におすすめのソフトです。

・ダウンロード版

第7位 アランウェイク II デラックスエディション【CERO Z】 – Epic Games

第7位 アランウェイク II デラックスエディション【CERO Z】 - Epic Games

ゲーム・オブ・ザ・イヤーをはじめ、200以上の賞を受賞した『アランウェイク』の続編タイトル。デラックスエディションでは、前作『ALAN WAKE REMASTERED』のダウンロード版に加えて、拡張パック・レア装備などが含まれています。

本作では、2人の主人公の視点を切り換えながら、ストーリーを進行していくのが特徴。〈ダークプレイス〉という世界に閉じ込められた小説家のアラン・ウェイクと、儀式的殺人事件を調査するFBI捜査官のサーガ・アンダーソンの2人が、それぞれ謎を追う模様が描かれます。

2人の物語が交差したとき、どのような結末を迎えるのか。ホラー要素はもちろん、重厚なストーリーも楽しみたいという方におすすめの名作ホラーゲームです。

・パッケージ版

・ダウンロード版

第8位 ポピープレイタイム トリプルパック – Happinet

第8位 ポピープレイタイム トリプルパック - Happinet

『ポピープレイタイム』は、廃墟になったおもちゃ工場を舞台としたホラーアクションアドベンチャーゲーム。本作では、チャプター1~3までのエピソードをまとめてプレイできるほか、プレイタイム社の従業員IDカードといった特典も封入されています。

10年以上前に自分以外のすべての従業員が失踪した〈プレイタイム社〉で働いていた主人公。ある日、プレイタイム社と関連した送り主からと思われる手紙とビデオテープが届いたことにより、廃墟となった工場へ赴くことになります。

工場内で待ち受けているのは、恐ろしい風貌のおもちゃたち。襲い来る脅威を退けながら、仕掛けられた謎を解き明かし、失踪事件の真相を探っていきましょう。チャプター形式でサクッと遊べるため、気軽にプレイできるホラーゲームを探している方にもおすすめです。

・パッケージ版

第9位 Until Dawn 惨劇の山荘【CERO Z】 – ソニー・インタラクティブエンタテインメント

第9位 Until Dawn 惨劇の山荘【CERO Z】 - ソニー・インタラクティブエンタテインメント

By: playstation.com

2015年に発売された人気ホラーゲームのリメイク版。グラフィックがより美しく進化しており、映画やドラマを見るような感覚で物語に没頭できます。

8人の若者が訪れたのは、1年前に2人の仲間が失踪したとある山荘。自分たちしかいないはずの山荘で奇怪な現象が起こり始め、次第に悪夢のような出来事に巻き込まれていきます。

本作では「バタフライエフェクトシステム」が採用されており、プレイヤーの行動や選択によってシナリオが分岐していくのが特徴。8人が生きて夜明けを迎えられるかに関わるため、一つひとつの行動を慎重に選ばなくてはいけません。

果たして、プレイヤーの選択によってどんな物語が展開していくのか。気になる方は、ぜひその目で確かめてみてください。

・パッケージ版

・ダウンロード版

第10位 The Medium 霊 – ナツメアタリ

第10位 The Medium 霊 - ナツメアタリ

By: playstation.com

『Layers of Fear』や『Blair Witch』を世に送りだした、スタジオBloober Teamが開発を手掛けるホラーゲームです。特許取得の「二重現実機能」を採用しており、画面を分割して、現実世界と精神世界の2つの世界が描かれるのが特徴。同じアングルでも表示される映像が異なり、その違いが先に進むヒントになります。

死者と交信したり、霊界に入り込んだりする力を持つ、主人公・マリアン。ある日、トーマスと名乗る謎の男から電話があり、自分が悩まされている”不吉な夢”についての情報をほのめかされます。マリアンは、電話の主であるトーマスに会うべく、いわくつきの〈ニワ保養所〉を訪れることに……。

ホラー要素だけでなく、霊能力にまつわる人間ドラマや、不気味ながらも美しい世界観を楽しめるのが本作の魅力。怖さが控えめという声も多く、ホラーゲームが苦手な方でもプレイしやすいおすすめのソフトです。

・パッケージ版

・ダウンロード版

第11位 The Last of Us Part I【CERO Z】 – ソニー・インタラクティブエンタテインメント

第11位 The Last of Us Part I【CERO Z】 - ソニー・インタラクティブエンタテインメント

PS3で発売され、数々のゲームアワードを受賞した『The Last of Us』。本作は、PS5向けにフルリメイクされたタイトルです。より美しいビジュアルでゲームプレイできるのはもちろん、操作性やエフェクトの改善といったシステム面の調整も行われています。

本作の舞台は、謎の寄生菌によるパンデミックが発生した世界。主人公・ジョエルと14歳の少女エリーが、恐ろしい姿の感染者や物資を狙うほかの生存者たちを戦いながら、アメリカを旅することになります。

ホラー要素のあるサバイバルアクションながら、2人の絆や信頼関係を描いた、重厚なシナリオを楽しめるのが『The Last of Us Part I』の魅力。ゲームのストーリー性を重視する方におすすめのPS5ソフトです。

・パッケージ版

・ダウンロード版

第12位 クアリー ~悪夢のサマーキャンプ【CERO Z】 – Take-Two Interactive

第12位 クアリー ~悪夢のサマーキャンプ【CERO Z】 - Take-Two Interactive

プレイヤーの選択肢によって展開が変わるホラーアドベンチャーゲーム。物語の中で登場するすべての選択肢がストーリーに影響し、登場するキャラクターの生死にも関わります。ハリウッドで活躍する俳優の演技や、映画さながらのライティングによって、映画を見ているような没入感が味わえるのが魅力です。

ハケット採石場のキャンプカウンセラーを勤めていた若者たちは、サマーキャンプ最後の夜に別れのパーティーを開こうと思い立ちます。縛られる規則がなくなった彼らは最後のパーティーを楽しもうとしますが、血なまぐさいハンターと得体の知れない”何か”による恐怖に飲まれていくことに……。

本作は、最大7人のオンラインマルチプレイや、各プレイヤーが別のキャラクターを担当するオフライン協力プレイに対応。家族や友人とホラーゲームを堪能したい方にもおすすめのPS5ソフトです。

・ダウンロード版

第13位 女鬼橋二 釋魂路 – Game Source Entertainment

第13位 女鬼橋二 釋魂路 - Game Source Entertainment

本作は、映画「呪われの橋2 怨鬼楼」を原作とした、一人称視点のホラーアドベンチャーゲームです。怪談で有名な台湾の大学〈文華大学〉を舞台にしており、現地の学園怪談・ローカル文化・学校建築などを取り入れた、アジアホラーを体験することができます。

幽霊の噂が絶えない大忍館で、新入生歓迎イベント「ホラーカーニバル」が開催される日、猟奇殺人事件を題材した映画を撮影しようと動いていた映画研究会。しかし、撮影を進めて夜も更けたころ、不可解な出来事が起こり始めます。

同じ頃、奇妙な手紙を受け取った記者が、過去に起きた失踪事件を追ってキャンパスを訪れていました。巨大な陰謀や、幽霊棟の真相が明らかになっていくなか、恐怖から生還できる者は現れるのか……。

ゲームが進行するにつれ、学生たちと記者のストーリーが重なりあい、真相が明らかになっていくのが本作品の魅力。物語にじっくり入り込みたい方や、じわじわと迫り来る恐怖を味わいたい方はぜひチェックしてみてください。

・パッケージ版

・ダウンロード版

第14位 Visage – SadSquare Studio

第14位 Visage - SadSquare Studio

By: playstation.com

『Visage』は、探索に重点を置いた一人称視点の心理ホラーゲーム。本作では、主人公のドウェインが拘束された3人を射殺し、その後に自分の命を絶つという衝撃的なシーンから物語が始まります。

“どこかの部屋”で目を覚ましたドウェインは、かつてこの家に住んでいた人物の狂気と悲劇を追体験していくことに。この家で亡くなった一家はドウェインを呪っており、自分は彼らに何をしたのか、その理由を解き明かしていくことになります。

BGMが一切ないことに加えて、襲い来る脅威への攻撃手段が用意されていない点も、恐怖感を引き立てるポイント。PS5でホラー要素が強いソフトを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

・ダウンロード版

第15位 流行り神1・2・3パック – 日本一ソフトウェア

第15位 流行り神1・2・3パック - 日本一ソフトウェア

『流行り神』は、日本一ソフトウェアが手掛ける人気のホラーアドベンチャーゲーム。本作は、シリーズの1・2・3作がセットになっているのに加えて、過去作品に収録された追加シナリオ・追加要素もすべてプレイすることができます。

本シリーズは「都市伝説」がテーマで、プレイヤーは警視庁の刑事となり、不可解な事件の真相を追求することになります。ストーリー中に現れる選択肢によって、「科学ルート」か「オカルトルート」へと分岐するのが特徴です。

事件の終わりには、理解度に応じて「総合評価」がつけられるため、最高評価を目指して慎重に捜査を行いましょう。ホラー要素だけでなく、事件の真相を探るパートも含まれるため、サスペンスが好きな方にもおすすめです。

・パッケージ版

・ダウンロード版

第16位 The Midnight Walk – Fast Travel Games

第16位 The Midnight Walk - Fast Travel Games

By: playstation.com

『The Midnight Walk』は、PS5ダウンロード専用のダークファンタジーアドベンチャーです。本物の粘土で造形したキャラクターやオブジェクトを3Dスキャンして、ゲームのビジュアルを表現することで、不気味かつファンタジーな雰囲気が演出されています。

プレイヤーは神秘的な存在である〈The Burnt One〉となり、迷子のランタンPotboyと共に闇に包まれた世界を冒険することに。身を潜めて危険なモンスターをやり過ごしたり、フィールド上の謎を解き明かしたりしながら、太陽消失の秘密を追っていきます。

通常プレイに加えて、VRでのプレイに対応しているのも本作の特徴。ホラーゲーム好きの方はもちろん、アート性の高い演出が好みの方にもおすすめのPS5ソフトです。

・ダウンロード版

第17位 A Quiet Place: The Road Ahead – Saber Interactive

第17位 A Quiet Place: The Road Ahead - Saber Interactive

By: playstation.com

映画「クワイエット・プレイス」を原作とした、シングルプレイヤーホラーアドベンチャーゲームです。音に敏感な盲目の怪物に支配された終末世界が舞台で、映画同様”大きな音を立てるのが命取り”となります。

主人公は、女子大生のアレックス・テイラー。妊娠しているうえに、喘息の持病を持つというより困難な状況で、生き延びるための行動が求められます。喘息の発作を起こさないように薬を吸入したり、わずかな物音もたてないように周りに気を配りながら移動したり、緊張感のあるプレイを楽しめるのが魅力です。

また、マイクのノイズ検出設定を搭載しているのも面白いポイント。設定をオンにすることで、現実世界で立てた音にもクリーチャーが反応するようになるため、没入感のあるホラーゲームをプレイしたい方におすすめです。

・ダウンロード版

第18位 Dead by Daylight【CERO Z】 – STARBREEZE PUBLISHING

第18位 Dead by Daylight【CERO Z】 - STARBREEZE PUBLISHING

By: playstation.com

『Dead by Daylight』は、プレイヤー間の駆け引きが楽しめる、人気のホラーアクションゲームです。プレイヤーは1人の殺人鬼と、4人の生存者に分かれて、命を懸けた鬼ごっこを行うことになります。殺人鬼は生存者を全員倒したら勝利、生存者は発電機を直してゲートまたはハッチから脱出したら勝利です。

本作は、プレイヤー対プレイヤーで戦うオンライン専用ソフトのため、毎回違った展開を楽しめるのが魅力。生存者側はフレンドとのマルチプレイにも対応しているので、ボイスチャットなどで連携を取りながら脱出を目指すこともできます。

また、アニメや映画とコラボしたキャラクターが追加されたり、イベントが開催されたり、定期的なアップデートが行われているのも魅力。ホラー映画のように、追う・追われるスリルを味わいたい方におすすめのPS5ソフトです。

・ダウンロード版

PS5のホラーゲーム|今後発売の注目タイトル

SILENT HILL f【CERO Z】 – コナミデジタルエンタテインメント

『SILENT HILL f』は、サイコロジカルホラーの金字塔「サイレントヒル」シリーズの最新作です。シナリオは『ひぐらしのなく頃に』などで知られる竜騎士07氏が担当しており、精神的な恐怖を追求した物語が展開します。

本作の舞台は、1960年代の日本を忠実に再現した田舎町〈戎ヶ丘〉。プレイヤーは高校生の深水雛子を操作して、霧に包まれおぞましく変貌した町を探索し、奇妙な姿のバケモノたちに立ち向かうことになります。

『SILENT HILL f』は、シリーズ内でも”外伝”に位置付けられる作品のため、シリーズ未プレイの方でも問題なく楽しめます。主人公・雛子がたどる運命の行く末を、ぜひその目で確かめてみてください。

・パッケージ版

・ダウンロード版

リトルナイトメア3 – コナミデジタルエンタテインメント

リトルナイトメア3 - コナミデジタルエンタテインメント

美しくも恐ろしい世界を舞台にした2.5Dホラーアクション「リトルナイトメア」シリーズの最新作。本作は、シリーズで初めてオンライン協力プレイ機能を搭載しており、友人と一緒にプレイできるのが特徴です。

プレイヤーは、恐ろしい危険が待ち受ける〈ノーウェア〉の地を、ロゥとアローンの2人を操作して旅することになります。協力してステージに仕掛けられた謎を解き明かしながら、探索を進めていきましょう。

「リトルナイトメア」シリーズファンの方はもちろん、2人でプレイできるホラーゲームを探している方にもおすすめのPS5ソフトです。

・パッケージ版

・ダウンロード版