日々の就寝時やリラックスタイムに光を遮断してくれるアイマスク。明るい場所で休憩する際などに便利なアイテムです。しかし、製品によって遮光性や素材などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、アイマスクのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

アイマスクを使う効果は?

By: nisyo.co.jp

アイマスクを着用すると、物理的に光を遮断できるのがメリットです。明るい場所で休憩をとる際、目を閉じてもある程度の光を感じてしまいますが、アイマスクをすれば光をより遮断できます。光の刺激による脳の覚醒を軽減する効果に期待できるので就寝時や移動時、休憩中など目をしっかり休ませたいときにおすすめです。

なかには、本体をあたたかくする機能を備えたモノもあります。目元をじんわりとあたためられるので、リラックスタイムにぴったりです。

アイマスクの選び方

種類を選ぶ

スタンダードタイプ

By: amazon.co.jp

スタンダードタイプは光遮断が主な目的のアイマスクです。シンプルな構造で使いやすく、初めてアイマスクを使う方におすすめです。

やわらかい素材を使用した、フィット感に優れた製品が多いのがポイント。なかには、立体縫製により、圧迫感を抑えたモノもあります。手頃な価格のモノも多いので、手軽に使いやすいのが魅力です。

電熱タイプ

By: stan-jp.com

電熱タイプは充電式で繰り返し使用できる温熱機能付きのアイマスクです。温度調節機能やタイマー機能が搭載されているモノが多く、使用シーンに合わせて細かく調整できます。

目元をあたためられるので、パソコン作業で疲れたときやリフレッシュタイムなどにおすすめ。しかし、価格がほかのタイプに比べて高めになる傾向があります。高機能で充実した機能を求める方にぴったりのタイプです。

電子レンジタイプ

By: amazon.co.jp

電子レンジタイプは、電子レンジであたためて使用するアイマスクです。コストパフォーマンスがよく、手軽に温熱効果を得られるのがポイントです。

繰り返し使用できるため経済的で、手軽に目元をあたためられるのが魅力。また、電子レンジであたためるだけと使い方も簡単で、機械の操作が苦手な方でも安心して使えます。温度の持続時間もちょうどよいので、リラックスタイムにおすすめです。

使い捨てタイプ

By: amazon.co.jp

使い捨てタイプは個包装になっていて手軽に使えるアイマスク。衛生的に使用できるのが魅力です。温熱効果や香り付きのモノなど、製品によって特徴はさまざまです。

持ち運びやすいサイズなので、旅行や外出先での使用に便利。使用後は捨てるだけなので後片付けも簡単です。

装着方法を選ぶ

バックストラップタイプ

By: amazon.co.jp

バックストラップタイプは、頭の後ろでストラップを固定するのが特徴。面ファスナーやアジャスターで長さ調節でき、自分の頭のサイズにしっかりフィットさせられます。密着性が高く、寝返りや寝相が悪い方でも安定して使いやすいのが魅力です。

耳に負担をかけないため、長時間装着していても痛くなりにくいのもポイント。しっかりとした装着感を求める方におすすめです。しかし、髪が乱れやすいのがデメリットといえます。

耳かけタイプ

By: amazon.co.jp

耳かけタイプは、紐を耳にかけるだけと簡単に装着できるのが魅力。ヘアスタイルが崩れにくいほか、サッと素早く装着できるため、仮眠や移動中の使用に便利です。

ただし、フィット感はバックストラップタイプに比べてやや劣る場合があります。また、マスクと併用すると使いにくいと感じる可能性もあるので、使用シーンを考慮して選びましょう。

遮光性で選ぶ

By: mytrex.jp

アイマスクは一般的に遮光性は高い製品がほとんどですが、より効果を求めるなら形状や素材にも注目しましょう。鼻や目の部分が立体的に作られているモノは、顔との間に隙間ができにくく、外からの光が入りにくいのがポイントです。顔にしっかりフィットさせたい方におすすめです。

また、シルク素材を使用した製品は遮光性に優れているのが魅力。ほかの素材と比べてデリケートな素材であるものの、より遮光性を重視したい方はシルク素材の製品も検討してみてください。

長さ調節できるモノを選ぶ

By: amazon.co.jp

アイマスクを選ぶ際、フィット感は重要なポイントです。長さ調節機能を搭載したモデルは、簡単に頭の大きさに合わせてフィット感を調整できるので便利。ズレにくく快適に使用できるのでおすすめです。

アジャスターや面ファスナーなどで長さ調節できるモデルが主流。幅広でやわらかいベルト素材を使用している製品は、頭や耳への負担を軽減できるので、長時間の使用したい方はあわせてチェックしてみてください。

持ち運びやすさで選ぶ

By: bruno-inc.com

旅行や外出先での使用を考えるなら、コンパクトで軽量なモノを選びましょう。収納袋付きの製品は清潔に保管でき、持ち運びも楽になります。薄く折りたためるモノもバッグの中でかさばりにくいのでおすすめです。

使い捨てタイプなら、使用後はそのまま捨てられるので便利。なお、立体型のアイマスクなら化粧が崩れにくいので、外出先で使用する際も安心です。

素材を選ぶ

By: nisyo.co.jp

アイマスクを選ぶ際は、素材にも注目してみましょう。それぞれ特徴が異なるので、重視しているポイントに合わせて選んでみてください。

シルクは、なめらかな肌触りと高い保湿性が魅力。摩擦に弱く手入れが難しいといったデメリットはあるものの、とくに使い心地を重視したい方に適した素材です。また、コットンは通気性に優れ、やわらかく蒸れにくいため日常使いに向いています。

ポリエステルは、耐久性に優れており手軽に使えるのがポイント。ウレタン素材は顔へのフィット感がよく、快適な装着感を得られます。

アイマスクのおすすめ|スタンダードタイプ

AIMEVE 光の遮断 premium

AIMEVE 光の遮断 premium

遮光率99.99%を謳うアイマスク。3D立体構造により目元への圧迫感を軽減しているのが特徴です。軽量設計で快適に着用できます。アジャスタータイプと面ファスナータイプが展開されており、好みに合わせて選択可能。手洗い可能なウォッシャブル素材で清潔に使用できるのも魅力です。

収納袋付きで持ち運びやすいのもポイント。オフィスでの仮眠や旅行時の移動中などにもおすすめです。

無印良品 綿混天竺携帯用アイマスク 84475511

無印良品 綿混天竺携帯用アイマスク 84475511

やわらかなパイル生地を採用した携帯用アイマスク。本体に綿とレーヨン、パイル部分に綿とポリエステルを使用しています。約30gと軽量で、長時間の着用でも負担を感じにくいのが魅力です。

専用の収納袋が付属しており、持ち運びに便利。洗濯ネットを使えば洗濯機で丸洗いできるため、清潔な状態を保ちやすいのもポイントです。出張や旅行での移動時に使えるモノを探している方におすすめです。

リライブシャツ リライブ アイマスク

リライブシャツ リライブ アイマスク

遮光性に優れたアイマスク。生地内部に遮光生地のウレタンが入っており、しっかりと光を遮断します。肌触りがよく装着感は良好。面ファスナーでフィット感を調整できるため、やさしい着け心地が得られるのが特徴です。

フリーサイズなので、さまざまな頭の大きさに対応します。持ち運び用の巾着袋が付属しており、旅行先でも気軽に使用可能です。

任天堂販売(Nintendo Sales) アイマスク スーパーマリオ おやすみヨッシー

任天堂販売(Nintendo Sales) アイマスク スーパーマリオ おやすみヨッシー

愛らしいデザインが魅力のアイマスクです。すやすや眠るヨッシーがデザインされているのが特徴。携帯に便利なかわいい巾着袋が付属しているため、外出先への持ち運びにも便利です。

就寝時の使用はもちろん、飛行機などの長距離移動時にも活躍します。昼寝などちょっとした休憩にも使えるおすすめのアイテムです。

テンシャル(TENTIAL) BAKUNE EYE-MASK

テンシャル(TENTIAL) BAKUNE EYE-MASK

特殊機能繊維で目元をじんわりあたためるアイマスク。独自開発したSELFLAMEを使用し、自然な温もりを生み出します。ノーズフィットワイヤーを採用しており、遮光性に優れた設計です。

面ファスナータイプのヘッドバンドで、快適に装着できます。低反発ウレタン素材が目元をやさしく包み込むのもポイント。就寝時はもちろんオフィスでの仮眠にも対応できます。持ち運びケース付属で移動時にも便利。日常のさまざまななシーンにおすすめのアイテムです。

マイトレックス(MYTREX) 3Dスリープアイマスク MYTREX Eye Air MT-EA22BR

マイトレックス(MYTREX) 3Dスリープアイマスク MYTREX Eye Air MT-EA22BR

フィット感と肌触りを追求したアイマスクです。独自の立体構造により鼻の隙間から入り込む光を遮断。目元を圧迫しにくく、自然な装着感を実現しています。アイメイクやつけまつげをしていても安心です。

クッション材が耳に当たる部分に配置されており、快適に使用できます。面ファスナーでサイズ調整もできるので、頭部の形状にフィット。洗濯ネットに入れれば洗濯機で丸洗いできるため衛生的に使えます。

テンピュール(TEMPUR) スリープマスク

テンピュール(TEMPUR) スリープマスク

軽量でやさしい着け心地のアイマスク。テンピュール素材を使用し、顔にやさしくフィットしながら光をしっかりと遮断します。面ファスナーを採用しているので、フィット感の調整も可能です

上質なベロア生地のカバーは肌触りがよく、心地よく使えるのが魅力。旅行中の移動やしっかり休憩をとりたいシーンなど、さまざまなシーンで活用できます。

COCOSILK SILK EYEMASK

COCOSILK SILK EYEMASK

デリケートな目元をやさしく包み込むアイマスク。最高級6Aランクのシルクを使用しているのが特徴です。やわらたくすべすべとした肌触りで、快適に使用できるのが嬉しいポイント。遮光率も99.9%と高く、しっかりと光を遮断できる製品が欲しい方におすすめです。

中綿入りのもっちりとした着け心地も魅力。ベルト部分も無段階調節できるため、フィット感を自由に調整できます。保湿性のあるシルクを採用しているので、飛行機など乾燥した場所での使用にもおすすめ。全10色展開で、好みに合わせて選べます。

ミレスト(MILESTO) MILESTO UTILITY 洗えるアイ&イヤーマスク MLS961

ミレスト(MILESTO) MILESTO UTILITY 洗えるアイ&イヤーマスク MLS961

目と耳を同時にカバーできる、洗えるアイマスク。飛行機や新幹線など移動中も、周囲の光と音を遮断して休息を取ることが可能です。

洗濯可能な素材を採用しており、清潔な状態を維持しながら繰り返し使用できるのが魅力。巾着つきなのでバッグに入れて持ち運びやすいのもポイント。音も一緒に遮断できる製品が気になる方や、耳栓が苦手な方におすすめです。

グラビティ(Gravity) ORIGINAL WEIGHTED SLEEP MASK

グラビティ(Gravity) ORIGINAL WEIGHTED SLEEP MASK

さらっとした肌触りのマイクロファイバー素材を使用したアイマスクです。約450gと、アイマスクのなかでは重さがあるのもポイント。人間工学に基づいて設計されているほか、ガラスビーズが内蔵されており、適度な圧がかかるのが特徴です。

締め付け感は抑えられており、心地よい重さを感じられると謳われています。サイズ調整できる面ファスナーも搭載。自宅での休息時におすすめのアイテムです。

クーリア ほっこりモコモカ アイマスク 699841

クーリア ほっこりモコモカ アイマスク 699841

キュートなクマのキャラクターが魅力のアイマスク。ふわふわしたキャラクターの「モコモカ」が目元をやさしく包み、心地よい着け心地を実現しています。ポリエステル素材で作られているので、耐久性も良好です。

日常の就寝時はもちろん、旅行先でも活躍する便利な製品。モカ・ミルクティー・クリームの3色展開で、自分好みのカラーを選択できます。かわいいアイマスクを探している方におすすめです。

アイマスクのおすすめ|電熱・電子レンジタイプ

stan ホットアイマスク

stan ホットアイマスク

コードレス設計で使える、自由度の高いホットアイマスク。USB充電式なので、移動中や職場でも手軽に使用できます。40〜50°の間で2段階の温度調節が可能です。シルクのような肌触りのサテン生地を採用し、心地よく目元を包み込みます。

30分で自動オフになる安心設計に加え、カバーは取り外して洗濯できるため衛生に使用可能。洗い替え用カバーも用意されており、長期間清潔に使い続けられます。充電式のアイマスクが気になる方におすすめの製品です。

白元アース 目もとホット ほぐれる温蒸気

白元アース 目もとホット ほぐれる温蒸気

電子レンジで加熱するだけで、目もとを心地よくあたためられるアイマスク。あずきとセラミックが配合されており、あたたかい蒸気が目もとをやさしく包み込みます。一度あたためると約10分あたたかさが持続するのが魅力です。

365回繰り返し使えるので、コスパに優れているのもポイント。自宅だけでなくオフィスにおいて休憩時間に使うのもおすすめです。ラウンド形状を採用しているので、目元にフィットします。

ケンユー アイリフレDX 温冷両用

ケンユー アイリフレDX 温冷両用

目的に合わせて、あたためても冷やしても使えるアイマスク。専用のジェル袋は冷凍庫で冷やしてもやわらかいため、目元にフィットしやすいのが特徴です。電子レンジでの加熱も可能で、温冷どちらでも手軽に使えるのが魅力です。

オーバーヘッド式のデザインで、耳への負担を軽減可能。ジェルを外せば、一般的なアイマスクとしても使用できます。使用シーンに合わせて使い分けられるおすすめの製品です。

パイン・クリエイト ごリラックス ととのいアイピロー

パイン・クリエイト ごリラックス ととのいアイピロー

ととのい系ブランド「ごリラックス」が展開するアイマスクです。シンボルキャラクター「まもるさん」が顔を覗かせる愛らしいデザインが魅力。あたためても冷やしても使えます。リモートワークやパソコン作業で目をたくさん使ったときにおすすめのアイテムです。

約W190×H100mmのコンパクトサイズで持ち運びに便利。頑張っている方へのギフトや自分へのご褒美におすすめの製品です。

メイガン(Meigan) メオアイス HOT & COOL

メイガン(Meigan) メオアイス HOT & COOL

あたためと冷やし両方に対応したアイマスク。特殊ジェルを採用しており、冷凍庫に入れても固くならず、目にフィットしやすいのが魅力です。電子レンジでのあたためも可能。心地よい温度感で目元を包み込めます。

約400回使用できる耐久性を備えているのもポイント。ジェルを取り外せば遮光性の高いアイマスクとしても使えるので、仮眠時の使用にもおすすめです。

ブレインスリープ アイマスク ホット+クール

ブレインスリープ アイマスク ホット+クール

温冷両方に対応したジェルを採用しているアイマスク。付属のアイマスクジェルを電子レンジであたためたり冷蔵庫で冷やしたりすることで、季節や好みに合わせて使い分けができます。3Dオートフィットテクノロジーにより遮光率99.99%を実現したと謳われているのもポイントです。

花粉やホコリの付着を抑える「ANTI ELECTRIC & PERFECT CLEAN」により、清潔に使えるのもメリット。耳まで覆う一体型設計で遮音効果も期待できます。面ファスナーで長さ調整したり、丸洗いしたりもできるおすすめのアイテムです。

日翔(NISYO) クール&ホットアイマスク

日翔(NISYO) クール&ホットアイマスク

冷やす・あたためるの2通りの使い方ができるアイマスク。その日の気分や季節に合わせて冷却と温熱を選べるのが魅力です。シルクタッチのやわらかい生地を採用しており、心地よい装着感を得られます。

ジェルシートは繰り返し使えるため、経済的で環境にもやさしい設計。電子レンジで500W20秒加熱する、もしくは、冷蔵庫で30分から60分冷やすだけと使い方も簡単です。シャンパンピンクとスモーキーグレーのおしゃれなカラーが採用されているのもポイントです。

アイマスクのおすすめ|使い捨てタイプ

花王(Kao) めぐりズム ひんやりアイマスク

花王(Kao) めぐりズム ひんやりアイマスク

開封するだけで、ほどよいひんやり感が得られるアイマスク。冷涼ジェルを包み込んだ不織布により、屋内や日陰で約20分間心地よい冷涼感を楽しめます。使いきりタイプなので、清潔で手軽に使用できるのが魅力です。

爽やかなユーカリの香りを採用しているのもポイント。ムシムシした暑い日に気分をスッキリとさせたい方におすすめです。

花王(Kao) めぐりズム 蒸気でホットアイマスク

花王(Kao) めぐりズム 蒸気でホットアイマスク

鉄粉を含む発熱体により蒸気を発生させる、人気のアイマスク。約40℃の心地よい蒸気が約20分にわたって目の周りを包み込みます。不織布がふっくらと膨らみ、目もとにやさしくフィットするのが特徴です。

使いきりタイプなので衛生面でも安心。耳かけ式で装着も簡単にできます。本製品は無香料タイプですが、香り付きの製品もラインナップしています。手軽に目元をあたためられるおすすめの製品です。

・1個

・3個セット

白元アース アイスノン 急速 COOL アイマスク

白元アース アイスノン 急速 COOL アイマスク

二つに折って押すだけで、即座に冷却が始まる使いきりアイマスク。約5分間にわたって目元を心地よく冷やします。冷たい刺激でスッキリとした爽快感を得られます。手軽に使えるのが魅力です。

特殊形状により目元にしっかりとフィット。携帯に便利なサイズで、外出先でも気軽に使用できます。短時間で気分をスッキリさせたい方におすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) モイスクル じんわりホットアイマスク ラベンダー HIM-L10

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) モイスクル じんわりホットアイマスク ラベンダー HIM-L10

約40℃で20分間、じんわりと目もとをあたためられるアイマスク。やわらかな不織布を採用しており、目元にフィットしながらやさしく包み込みます。本製品はラベンダーの香りがしますが、無香料の製品も展開されています。

耳のかけ心地や鼻の高さに合わせて調整できる、ミシン目が付いているのも嬉しいポイント。忙しい合間でも手軽に使えるおすすめのアイテムです。

ほんやら堂 ながら温アイマスク おやすみ羊 RLK38665

ほんやら堂 ながら温アイマスク おやすみ羊 RLK38665

何か作業をしながら装着できるアイマスク。目の部分が開いているオープンタイプを採用しています。約40℃の心地よいあたたかさが約15分持続します。ラベンダーの香りがふわりと広がるので、リラックスタイムにもおすすめです。

かわいいおやすみ羊のデザインで、ちょっとしたプレゼントにもぴったり。就寝前の読書タイムなどで使える製品を探している方はチェックしてみてください。

ほんやら堂 ながら温アイマスク RLK38462

ほんやら堂 ながら温アイマスク RLK38462

仕事をしながらでも使えると謳うアイマスク。目元に穴が空いているほか耳にかけて使用できるので、テレワーク中でも目元をやさしくあたためられるのが特徴です。在宅ワークが多い方にぴったりです。うさぎ・きつね・くまの動物柄が各2枚ずつ入っています。

40℃と心地よいあたたかさが約15分間持続。ラベンダーの心地よい香りも楽しめます。ながら使いできるアイマスクが気になる方におすすめの製品です。

グローバルプロダクトプランニング(GPP) キモチ クロのきもち ニャンわり蒸気のぐぅたらアイマスク

グローバルプロダクトプランニング(GPP) キモチ クロのきもち ニャンわり蒸気のぐぅたらアイマスク

約40℃の心地よい蒸気で、目元をじんわりとあたためるアイマスクです。陽だまりコットンの香りが漂うのが特徴。かわいい猫のイラストが大胆に描かれたデザインで、猫好きな方におすすめのアイテムです。

約20分間の快適な温度が持続し、手軽に目元をあたためられます。5枚入りで、忙しい日常のなかでほっとひと息つきたい方におすすめです。

アイマスクの売れ筋ランキングをチェック

アイマスクのランキングをチェックしたい方はこちら。