屋外に駐輪した自転車のサビや劣化を防ぎたい場合に便利なのが「自転車カバー」。屋根がなく、雨の当たる場所に保管する際には必須のアイテムです。

ただし、全被りタイプ・部分別タイプなどのさまざまな製品が展開されているので、購入する際にはどれを選んでよいか迷ってしまいがち。そこで今回はおすすめの自転車カバーをご紹介します。自転車カバーの必要性や選び方のコツも解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

自転車カバーは必要?

By: amazon.co.jp

自転車を屋外で保管すると、雨・風・砂・日焼けなどによってサビや劣化が発生してしまいます。ハンドル・カゴ・フレームのサビやサドルおよびグリップの日焼けを予防してキレイな状態の自転車を長期間使用した場合には、「自転車カバー」の使用がおすすめ。駐輪時にカバーをかけておけば、雨や風、砂ぼこり、日光などから自転車を効果的に保護できます。

また、購入したばかりの自転車や状態のよい自転車は、盗難やイタズラの被害にあってしまいがち。自転車カバーは盗難・イタズラ対策としても効果が期待できます。

自転車カバーの選び方

用途に合ったタイプをチェック

全被りタイプ

By: amazon.co.jp

全被りタイプの自転車カバーは、名前の通り自転車本体をすべて覆えるのが特徴。フレームはもちろん、ハンドルやグリップ、サドルなどをまとめてカバーできるため、雨や日差しから車体をしっかりと保護できます。風雨や紫外線にさらされやすい屋外で自転車を保管する場合におすすめです。

ただし、全被りタイプは着脱にやや手間がかかります。スムーズに取り外ししたい方は、着脱しやすい工夫がされているモノや、柔軟性のある素材を使用しているモノを選びましょう。

部分別タイプ

By: amazon.co.jp

「部分別タイプ」の自転車カバーは、サドルやカゴ、チャイルドシートなど、自転車の一部分のみを覆うのが特徴。雨天時に子供と一緒に自転車で出かける場合にも便利です。また、カゴに積んだ荷物を濡らしたくないときや、駐輪時にサドルが雨にさらされてしまうトラブルを予防したいときにも適しています。

部分別タイプは、着脱が比較的簡単に行えるのもメリット。雨が降った際に素早く取り付けられ、使い勝手に優れています。

着脱がめんどくさくないかチェック

By: amazon.co.jp

自転車カバーを購入する際は、着脱の方法についても事前にチェックしておくのがおすすめ。着脱に手間がかかる製品を選ぶと、毎回の取り付けをめんどうに感じてしまうので注意しましょう。

素材にナイロンを採用したモデルは、柔軟性があり着脱が簡単。また、ファスナーを備えており、カバーの開閉がスピーディにできるタイプも、取り付けを容易に行えて便利です。

自転車に合ったサイズと形状をチェック

By: amazon.co.jp

自転車カバーは、製品ごとにサイズや形状が異なります。購入後にサイズが合わず使用できないというトラブルを予防するため、自転車カバーは所有する自転車の大きさや形に合ったモノを選択しましょう。

製品に対象車種や対象インチの記載がない場合には、カゴの端から後輪の端までの全長や地面からハンドルまたはサドルまでの長さ、ハンドルの幅などを計測してサイズの合うモデルを購入するのがおすすめです。

特に自転車に子供を乗せる場合は、チャイルドシートまでしっかりと覆えるかをチェックしておきましょう。子供乗せ自転車対応の記載があるカバーを選んでおけば安心です。

素材の耐久性をチェック

By: amazon.co.jp

自転車カバーを購入する際は、使われている素材の種類をチェックしておくのも重要なポイント。「ナイロン」「オックスフォード」「塩化ビニール」「PEVA」など、素材によって耐久性が異なるので注意しましょう。

スタンダードなナイロン製のカバーは、破れにくくシワになりにくいのが特徴。寒さに対しても耐性があるだけでなく、柔軟性があるので自転車本体にフィットしやすいのもメリットです。

オックスフォードを採用したモデルは、軽量ながら破れにくいのが魅力。付け外しの頻度が高い場合に便利です。

水を吸いにくい塩化ビニール製のカバーは、紫外線に強いタイプ。日焼けを予防したい場合にも適しています。また、PEVAを採用したモデルは、比較的リーズナブルな価格がメリット。耐久性はほかの素材のほうが優れていますが、手頃な価格で購入できます。

屋外で使用するならUVカット性能と遮光性も重要

By: amazon.co.jp

自転車カバーを屋外で使用する頻度が高い場合には、UVカットの性能や遮光性なども事前にチェックしておくのがおすすめ。製品のなかには、UV加工が施されたモノや遮光性の高いモノなどが存在します。

自転車の塗装部分やタイヤ表面などの素材は、紫外線にさらされることで劣化してしまいます。日の当たる場所で自転車を保管している場合には、日光を防ぐ機能にも注目してカバーを選びましょう。

防水・撥水加工の有無をチェック

By: amazon.co.jp

自転車のサビや劣化をしっかりと予防したい場合には、防水・撥水加工の有無にもこだわってカバーを選ぶのがおすすめ。防水加工が施された製品であれば、雨水の侵入を効果的に防げます。

ただし、防水加工の施されたカバーを使用する際は、内部の水分が蒸発しにくい点に注意が必要。湿気がこもりやすいので、雨が止んだあとには、カバーを外して乾燥させておくのがポイントです。

また、撥水加工とはカバー表面の水をはじく加工のこと。ちょっとした雨が降ったときはもちろん、カバーに水が溜まるのを避けたい場合にも便利です。

雨水が溜まらない対策が施されているかチェック

By: rakuten.co.jp

自転車カバーに雨水が溜まってしまうのを避けたい場合には、撥水加工や水抜き穴の有無を事前にチェックしておきましょう。カバー表面の水をはじく撥水加工が施された製品であれば、雨水が溜まりにくく地面までスムーズに流れ落ちます。

また、カゴに取り付けるタイプのカバーのなかには、内側に水抜き穴を備えているモデルも存在します。ファスナーから侵入した水を抜けるので、荷物が濡れてしまうことを防げて便利です。

機能性をチェック

強風対策には「バックル付き」を

By: amazon.co.jp

自転車カバーを使用する際は、風で飛ばされてしまわないか注意が必要。特に、強風の際にはカバーがあおられやすく、しっかりと固定しておく必要があります。

カバー本体にバックルやゴムを備えているモデルであれば、自転車本体に固定が可能。風に飛ばされてしまうトラブルはもちろん、バタつきも抑えられます。

盗難対策には「アイレット付き」を

By: amazon.co.jp

自転車はもちろん、カバーの盗難も予防したい場合には、アイレットと呼ばれる穴の空いたモノがおすすめ。チェーンやロックなどを通して自転車に固定するタイプで、盗難予防に効果を発揮します。

また、駐輪時に風などによってカバーが外れてしまうトラブルを予防したい場合にも、アイレットを備えた製品がぴったりです。

自転車カバーのおすすめ

パナソニック(Panasonic) プレミアムサイクルカバー NSAR146

パナソニック(Panasonic) プレミアムサイクルカバー NSAR146

前後にチャイルドシートを備えた自転車に対応できる全被りタイプの製品。全長は約196cm、最大高は約130cm、ハンドル幅は約63cmに設計されています。後部は、樹脂ホックで高さの調節が可能。リアバスケットを搭載した自転車でも使えます。

前方向にパナソニックのロゴが来るように取り付けます。前後方向の確認が簡単にできるのがメリットです。また、通風機能を備えているのもポイント。空気を通して、カバー内部の換気を行える設計です。

さらに、すそ部分にはロープが付いており、カバーの着脱がスムーズに行えるのも魅力です。前後下部にはロック用のスリットも搭載。チェーンやロックなどを通せるので防犯面が気になる方も安心です。素材には、撥水加工が施されたポリエステルを使用。厳しい防炎試験に合格しており、比較的安全に利用できます。

パナソニック(Panasonic) サイクルカバー NAR175

パナソニック(Panasonic) サイクルカバー NAR175

後部にチャイルドシートを搭載した自転車用のカバー。チャイルドシートにレインカバーを付けたままで使えるのが特徴です。本体の素材にはポリエステルが採用されています。パナソニックが製造する自転車「ギュットシリーズ」に対応した製品です。

また、本体にバックルが付いているのもポイント。バックルを留めれば、吊るして保管しておくことも可能です。中央部分には開閉ファスナーも搭載。カバーを付けたままで電動自転車のバッテリーを取り外せます。

さらに、ワイヤ錠通し穴が付いているのもおすすめのポイント。自転車カバー使用時にチェーンやワイヤー錠を使って盗難を予防できます。

Liquidness 自転車カバー

Liquidness 自転車カバー

厚めの生地を採用している自転車カバーです。耐摩耗性や耐久性に優れており、長期間使用できるのが特徴。縫製には強度の高いナイロン製の糸が使われています。ダブルステッチ縫製により、引っ張り強度に優れている点が魅力です。

また、UPF50+クラスの耐紫外線コーティングが施されているのもポイント。紫外線による自転車の劣化を抑えたい場合に活躍します。ロードバイクからママチャリ、スクーターまでさまざまな車種に対応している製品です。

本製品は水にも強く、耐水圧コーティングは3000mm。アウトドアテントクラスの耐水性を備えており、台風時など強い雨に対応できるタイプです。カバーの側面にはサイドファスナーが設けられています。自転車カバーを付けたままバッテリーやカギを取り外せて便利なのもおすすめの点です。

kawasumi 電動アシスト車対応 ファスナー付サイクルカバー

kawasumi 電動アシスト車対応 ファスナー付サイクルカバー

電動アシスト自転車に対応しているカバーです。センター部分にファスナーを備えているのが特徴。自転車カバーを付けたままでもバッテリーが取り外せます。

また、ポールに取り付けできるベルトを備えているのもポイント。カバーが濡れたあと乾燥させたい場合に便利です。さらに、風飛び防止バックルも搭載。加えて、バタつき防止のしぼり紐も備えているなど、風に強い工夫が施されています。

対応する自転車の大きさは、20〜27インチ。チャイルドシートを搭載した自転車でも利用できるおすすめの自転車カバーです。

kawasumi サイクルカバーハーフ KW-372

kawasumi サイクルカバーハーフ KW-372

自転車の上半分に被せるように使用するハーフタイプのカバーです。前方にゴムが入っており、ぴったりとフィットするのが特徴。加えて、風によるバタつきを予防する絞り紐や、紐が車輪に絡まってしまうトラブルを予防する紐通しも備えています。

絞り紐の内側には収納袋も搭載。コンパクトな形状で収納しておけるのもポイントです。さらに、98.5%紫外線をカットできると謳われています。UVカット加工が施された自転車カバーを求めている方におすすめです。

サイズは約幅710×長さ1610×高さ560mm。本体素材にはポリエステルを採用しています。また、雨に濡れたカバーを干す際に便利な乾燥ベルトも付いており、便利な機能が充実しているのが魅力です。

ブリヂストン(BRIDGESTONE) ロイヤルサイクルカバー TYPE B CV-KMS4

ブリヂストン(BRIDGESTONE) ロイヤルサイクルカバー TYPE B CV-KMS4

ワイヤー錠をカバーの外側から自転車にかけられる製品です。本体の前後にアイレットを備えているのが特徴。自転車の前輪や後輪にチェーンを取り付けて、盗難を予防したい場合に便利です。

また、ベンチレーションを備えているのもポイント。風によるバタ付きを防ぎ、騒音を抑えられる設計です。さらに、面ファスナーも付いています。自転車カバーをしっかりと固定できるので、風で飛ばされてしまうトラブルも防止できます。

本体の素材にはポリエステルを使用。シティサイクルだけでなく、スポーツ車に対応できるおすすめの自転車カバーです。

ブリヂストン(BRIDGESTONE) スタイリッシュサイクルカバー ミニ・軽快車用 CV-SC2

ブリヂストン(BRIDGESTONE) スタイリッシュサイクルカバー ミニ・軽快車用 CV-SC2

ワイヤー錠を通す穴が空いている自転車カバーです。カバーの上からワイヤー錠を付けられるのが魅力。自転車はもちろん、カバーの盗難を予防したい場合に便利なモデルです。

センター部分には面ファスナーを搭載。後部に備えている紐を絞れば、24〜28インチの自転車本体にぴったりとフィットします。

本体の素材には、裏面にウレタンコーティングを施したポリエステルを採用。また、撥水加工が施されており、雨水が溜まりにくい点もおすすめの自転車カバーです。

大久保製作所 電動アシスト車用 クイックカバー ハイバックタイプ EL-D

大久保製作所 電動アシスト車用 クイックカバー ハイバックタイプ EL-D

電動アシスト自転車に適応するハイバックタイプのカバーです。本体の素材には、シルバーコーティングが施されたポリエステルを使用。前後に子供座席を備えた3人乗りの自転車におすすめです。

また、上下どちらからでも開くファスナーが付いているのもポイント。自転車にかけやすいので、取り付けにかかる手間を軽減できます。

さらに、本体にロックを取り付けられるスリットが入っているのも特徴。チェーンなどを使って盗難を予防することが可能です。まくれとバタつき防ぐ紐とバックルを使用すれば、カバーが風にあおられる心配もありません。風に強い自転車カバーを求めている方にもおすすめの製品です。

大久保製作所 子供車用PEVA自転車カバー ECKMT-1700

大久保製作所 子供車用PEVA自転車カバー ECKMT-1700

水玉模様のデザインを採用している子供自転車用のカバーです。サイズは前後1680×高さ980mm。14〜22インチの自転車に対応できるおすすめの製品です。

本体の素材にはコスパに優れたPEVAを使用しており、耐寒性に優れているのがポイント。寒い季節に使用する自転車カバーとしてもぴったりです。カラーは水玉ピンクと水玉ブルーの2種類が展開されています。子供用のかわいい自転車カバーを探している方におすすめです。

PYKES PEAK 自転車カバー ノーマル

PYKES PEAK 自転車カバー ノーマル

PUコーティングが施された210Dのオックスフォード生地を採用している自転車カバーです。耐久性に優れているのが特徴。長期間使いやすい自転車カバーを求めている方におすすめです。

また、止水テープが採用されているのもポイント。縫い目からも水が浸み込みにくく、自転車をしっかりと保護できます。収納時に便利なポーチが付属しているのも魅力。使用しないときは畳んでコンパクトに収納しておけます。

本体上部には、ワンタッチバックルを搭載。台風など風が強い日も安心して使えます。

AmberArk 自転車カバー 超厚手600デニール 24-28インチ自転車用

AmberArk 自転車カバー 超厚手600デニール 24-28インチ自転車用

600Dと厚手のオックスフォード素材を採用している自転車カバーです。一般的なカバーに比べて丈夫で、長期間使用できると謳われているのが特徴。大切な自転車もしっかりと保護できます。

また、カバー自体にある程度重さがあるのもポイント。風によるバタ付きを軽減できます。本体には、前後が分かる矢印のプリントや反射素材のストラップをデザイン。方向が分かりやすく、取り付けやすいのもメリットです。

さらに、PUコーティングが施されています。防水性や耐紫外線性能も高く、雨・雪・風・ほこり・紫外線などによる影響を軽減できるおすすめの自転車カバーです。

コールマン(Coleman) 自転車用 サイクルカバー

コールマン(Coleman) 自転車用 サイクルカバー

アウトドアメーカーとして有名なコールマンが製造する自転車カバーです。210Dの厚手生地を採用しているのが特徴。破れにくいだけでなく、撥水性能にも優れています。

風飛び防止バックルを備えているのもポイント。ワンタッチ式のバックルによって、風でカバーが飛んでしまうトラブルを予防できます。

また、防犯用キーホールを搭載しているのも魅力。自転車カバーごとワイヤーロックで固定しておけるので、盗難防止効果も期待できます。

アルファーインターナショナル なんでもPACK 自転車カバー 幼児用 L-015

アルファーインターナショナル なんでもPACK 自転車カバー 幼児用 L-015

比較的リーズナブルな価格で購入できるコスパに優れた自転車カバーです。16インチまでの自転車に対応。子供用の自転車向けにカバーを探している方におすすめです。

また、面ファスナーを備えているのもポイント。自転車に被せるだけでなくしっかりと固定できるので、風が吹いた場合にも安心です。本製品は幼児用自転車向けですが、大人用自転車やミニバイク向けの製品も展開されています。

Ohuhu 自転車カバー

Ohuhu 自転車カバー

高密度なナイロン素材を採用している自転車カバーです。薄手ながら、ビニール製のモノに比べて丈夫なのが特徴。また、柔軟性に優れているにもかかわらず、破れにくいのも魅力です。

撥水加工が施されているのもポイント。縫い目からも水が侵入しにくい設計です。さらに、シルバーコーティングや40+UVカットなどの性能を備えています。紫外線による自転車の劣化を予防したい場合に便利です。

本体サイズは、約200×110×70cm。29インチの大きめな自転車に対応しているおすすめの自転車カバーです。

BICYCOVER ハイスペックサイクルカバー レギュラーサイズ

BICYCOVER ハイスペックサイクルカバー レギュラーサイズ

丈夫で使いやすい全被りタイプの自転車カバーです。250Dのリップストップナイロン生地を採用しているのが特徴。高強度な繊維が格子状に編み込まれており、破れやほつれなどのトラブルを予防できるのが魅力です。

表面には超撥水加工、裏面にはPUコーティングを採用。縫い目には防水テープ加工が施されており、しっかりと水の侵入を防げる仕様です。

また、風飛び防止バックルやドローコードを備えているのもポイント。自転車にしっかりとフィットしやすいおすすめの自転車カバーです。

サギサカ(SAGISAKA) 布製サイクルカバー タフタ スモール 34043

サギサカ(SAGISAKA) 布製サイクルカバー タフタ スモール 34043

丈夫で破れにくい布製の自転車カバーです。雨・紫外線・ほこり・サビなど防ぎ、自転車をしっかりと保護できるのが特徴。約14〜20インチの自転車に対応する製品です。

本体前方には、カギ穴を搭載。ワイヤー錠を使って、カバーと自転車の前輪を同時に固定できる設計です。また、面ファスナーが付いているのもポイント。すそ部分を絞ってしっかりとフィットさせる設計により、風によるバタ付きを予防できます。

Marina+ 自転車 サドルカバー

Marina+ 自転車 サドルカバー

防水カバー付きの肉厚なサドル用のクッションです。自転車使用時にお尻に痛みを感じる方におすすめ。長距離を走行する場合はもちろん、サドルが破れてしまった場合にも利用できます。

裏面にはすべり止め加工を施しています。加えて、背面にはコードを、全部にストラップを採用しているのが特徴。3点固定式によりサドルにしっかりとフィットし、ずれにくいのがメリットです。

防水カバーは、雨水をしっかりとはじく設計。リバーシブルで使えるのもおすすめのポイントです。

ノロッカ(norokka) リア 国内メーカーシート用レインカバー スタンダードモデル

ノロッカ(norokka) リア 国内メーカーシート用レインカバー スタンダードモデル

取り外しが簡単に行えるチャイルドシート用の自転車カバーです。巾着袋が付属しており、コンパクトに収納しておけるのが特徴。雨天時のみ使用するカバーとしてもおすすめです。

また、内部のスペースが広めに確保されているのもポイント。子供がカバー内部で快適に過ごせるように作られています。厚手の生地が採用されているのも魅力。耐久性に優れており、長期間使用できる製品です。

大久保製作所 Bスタイル 後ろ用チャイルドシートレインカバー D-5RBBDX2

大久保製作所 Bスタイル 後ろ用チャイルドシートレインカバー D-5RBBDX2

自転車後部に取り付けるチャイルドシート用のレインカバーです。雨天時にチャイルドシートを雨から保護できるのが特徴。子供を乗せて走行する頻度が高い方におすすめです。

本体に芯材を入れることで、型崩れを予防。内部のスペースを広く保てる仕様です。また、固定プレートや背部内側のファスナーで高さを調節できるのもポイント。子供の成長にあわせて大きさを変更できる設計です。

ファスナーは天井部分まで大きく開閉が可能。子供の乗せ降ろしもラクに行えます。暑い季節には、前窓を開けて風を取り込むことも可能。季節を問わず使いやすいおすすめの自転車カバーです。

kawasumi 2段式 前カゴカバー インナー付き KW-247

kawasumi 2段式 前カゴカバー インナー付き KW-247

前カゴに対応できるカバーです。蓋部分に取っ手を取り付けており、開閉しやすいのが特徴。荷物をスムーズに取り出せる設計です。

容量を拡張できるタイプで、積載する荷物が多い場合には最大180mmまで高さを変えられます。持ち物が少ないときにはすっきりとした状態で使用可能です。

また、インナーが付いているため荷物を衝撃や傷から保護できるのも魅力。底にもクッション材が内蔵されています。水抜き穴も備えており、雨水が溜まってしまった場合でも中の荷物が濡れるのを防げます。

kawasumi 2段式前カゴカバー KW-245

kawasumi 2段式前カゴカバー KW-245

2段式の収納を備えた、自転車の前カゴに取り付けるタイプの自転車カバーです。高さを180mmアップできるので、荷物が多いときにも対応できます。

また、前後開きファスナーが採用されているのもポイント。前後どちらからでも開閉でき、スムーズに荷物が取り出せます。

背面にゴムが入っており伸縮するので、小さめのカゴにもフィットします。本体の素材にはポリエステルを使用。撥水・防水加工が施されているので、カゴや荷物をしっかりと保護できます。

kawasumi 窓付きサマーハンドルカバー 面ファスナータイプ KW-469

kawasumi 窓付きサマーハンドルカバー 面ファスナータイプ KW-469

ハンドルに取り付ける部分別タイプの自転車カバーです。本体の素材にはポリエステル、透明窓には塩化ビニールを採用。手元の確認が可能な窓が付いているので、電動アシスト機能や変速機などの付いた自転車でも利用できます。

自転車への取り付けには、面ファスナーを使用。紐で取り付けるタイプに比べて、簡単に装着できます。

紫外線は99.2%カットできると謳われています。ハンドル部分の紫外線対策が可能です。また、風が通りやすいマチ付メッシュ素材が採用されています。手元が蒸れにくく、快適に使用できるのもおすすめのポイントです。

自転車カバーのランキングをチェック

自転車カバーの売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。

自転車カバーを使用する際の注意点

By: rakuten.co.jp

自転車カバーを使用する際は、風の強さに注意が必要。台風など強風時に利用すると、カバーが風にあおられて自転車が転倒してしまう可能性があります。また、カバーがバタつくと騒音が発生してしまいます。

自転カバーを使用して自転車を保管する際は、風が当たりにくい場所を選びましょう。長期間カバーを付けたままにする場合には、内部に湿気がこもってしまうトラブルにも注意が必要。定期的に換気を行うのがおすすめです。

サイクルポートという選択肢も

By: amazon.co.jp

自転車カバーの付け外しを手間に感じる場合には、サイクルポートを利用するのも選択肢のひとつです。サイクルポートはサイクルガレージとも呼ばれており、屋根つきの駐輪場のことを指します。自転車カバーと違って設置が簡単で、手間がかかりません。

サイクルポートは、自分で組み立てできるモデルや業者による工事が必要なモデルなど、さまざまなタイプが展開されています。ただし、自転車カバーに比べて導入にコストがかかる点は留意しておきましょう。