高音質なイヤホンを多数手がける「final」。低価格なモデルやゲーム向けのモデル、高価なハイエンドモデルなど、さまざまなイヤホンを展開しています。

そこで今回は、finalのおすすめイヤホンをご紹介。メーカーについての詳細やイヤホンの特徴もあわせて解説するので、ぜひ自分にぴったりの1台を見つけてみてください。

ファイナル(final)とは?

By: rakuten.co.jp

finalは、神奈川県川崎市に拠点を置くオーディオ機器ブランド。ヘッドホンやイヤホンを中心に開発しているほか、オリジナルのイヤーピースやイヤホン用ケーブルなども手がけています。

「現実と体験が区別できない世界」を技術的な目標に掲げており、高音質なイヤホンを多数ラインナップ。音楽から高揚感を得られるような音質設計を採用したブランドです。

finalのイヤホンの特徴

By: rakuten.co.jp

finalのイヤホンは、高音質なだけではなく質感や使いやすさにもこだわっています。また、筐体の素材にアルミやステンレスなどを採用しており、デザイン性に優れているのも特徴です。

また、ヘッドホンやイヤホンなどの開発工程を全て自社で行っているのもポイント。高品質なイヤホンを多数ラインナップしています。

finalのイヤホンおすすめモデル|有線(1万円以下)

ファイナル(final) E3000 FI-E3DSS

ステンレス素材を採用し高級感のある人気アイテム

ナチュラルで高解像度なサウンドが楽しめる定番かつ人気モデルの有線イヤホンです。口径6.4mmのダイナミック型ドライバーユニットを内蔵しており、筐体には鏡面仕上げのステンレス素材を採用。ステンレス筐体は高級感のある高い質感に加え、不要な振動を抑制する効果も発揮します。

また、筐体の背面には、低音の再生帯域を延ばす効果があるステンレスメッシュを搭載。イヤーピースが耳道にフィットする「スウィングフィット機構」を採用しているのもポイントのひとつです。サウンドがよりダイレクトに鼓膜へと伝わります。

ケーブルには、柔らかくしなやかな被膜素材を採用しており、タッチノイズを軽減可能。さらに、コンパクトでフィット感に優れたイヤーフックも付属します。

ファイナル(final) VR3000 for Gaming FI-VR3DPLMB

方向感がしっかりと感じられてゲームにおすすめ

ゲームやVRなどの音源をより正確に再現できるように開発されたfinalの有線イヤホン。空間イメージや方向感もしっかりと感じられるので、FPSなどのゲームにもぴったりです。

ドライバーユニットには、新たに設計された口径6mmのダイナミック型ドライバー「f-Core DU」を搭載しています。また、筐体は装着感にこだわった設計を採用。耳の3点で保持し、圧迫感を軽減しながら快適に装着できます。

ケーブルの長さは約1.2m。付属のイヤーフックを使用すれば、タッチノイズも軽減できます。そのほか、同梱するイヤーピースは軸のカラーが異なるので、簡単に左右を判別できて便利です。

ファイナル(final) E2000C FI-E2DALC

移動中などでも快適に音楽を楽しめるアイテム

マイク付きコントローラーを搭載したfinalの有線イヤホンです。音楽の再生や停止、着信時の応答などをワンボタンで操作できます。また、スマホを手に持つことなく、ハンズフリーで通話できるのも便利なポイントです。

音響工学などに基づいて音作りされており、ドライバーユニットには口径6.4mmのダイナミック型ドライバーを内蔵。加えて、アルミ切削高剛性筐体と背面のステンレスメッシュにより、不要な振動が抑えられた高音質なサウンドを実現しています。

ケーブルの長さは約1.2mで、タッチノイズを抑えられる柔らかい被膜素材を採用しているのもポイント。移動中などでも、快適に音楽を楽しめます。高音質ながらも比較的安い価格で購入できるので、コスパのよいモデルを探している方にもおすすめです。

ファイナル(final) E500 FI-E05PLBL

VRやゲームでの使用にぴったりなfinalの有線イヤホンです。口径6.4mmのダイナミック型ドライバーを搭載しており、製作者の意図通りのサウンド・空間イメージ・方向感を再現できるように音作りされています。

安い価格で購入できるコスパのよいモデルなので、FPSやASMR用のサブ機として購入するのもおすすめです。柔軟ながら、高耐久な太めのケーブルを採用しているのも魅力のひとつ。断線の心配を軽減して使用できます。

イヤーピースには同社が開発した「TYPE E」が同梱。豊富な5サイズが付属するので、自分に合ったサイズを見つけられます。

ファイナル(final) STUDY 1 FI-STUDY1

finalと九州大学が共同開発した学習向けの有線イヤホンです。話し声を聞きとりやすいように音響設計されており、オンライン授業や英会話などでの使用におすすめ。普段の通話やWeb会議などでも役立つので、幅広い用途で使用可能です。

イヤーピースには、遮音性が高く、装着感にも優れた「TYPE E」のソフトタイプを採用。長時間快適に着けていられます。左右を判別しやすいように軸の色を変えており、SS・S・M・L・LLの豊富なサイズが付属するのもうれしいポイントです。

ドライバーユニットには、口径6.4mmのダイナミック型ドライバーを内蔵。インピーダンスは16Ωです。ケーブルの長さは約1.2mで、柔軟かつ高耐久な太めのケーブルを採用しています。

finalのイヤホンおすすめモデル|有線(3万円以下)

ファイナル(final) F3100 FI-F3BAL

スリムな筐体とBA型のドライバーユニットを採用したfinalの有線イヤホンです。繊細かつバランスのとれたナチュラルなサウンドが魅力。BA型ドライバーは1基ですが、低音もしっかりと鳴らせます。また、鼓膜に近い位置で装着できるので、密閉感も良好です。

筐体には、上位モデルの「F4000」と同様にアルミニウム-マグネシウム合金を採用しています。ケーブルの長さは約1.2mで、線材には高純度なOFC導体を使用。イヤーピースは、シリコンタイプとフォームタイプの2種類が付属します。

ファイナル(final) A4000 FI-A4DPLDN

クリアで高音質なサウンドを再生するダイナミック型ドライバーユニット「f-CORE DU」を搭載したfinalの有線イヤホン。ケーブルには2pinコネクターを採用しており、リケーブルが可能です。柔らかい被膜素材を採用したケーブルが付属するので、タッチノイズも軽減できます。

筐体は、圧迫感が少なく、快適に装着していられるように設計。耳の3点で保持できる形状で、さまざまな方の耳にフィットします。また、付属するロック機構付きのイヤーフックを使用すれば、タッチノイズを抑制しつつ、より快適に装着可能です。

イヤーピースには、装着感と遮音性に優れた同社独自開発の「TYPE E」が5サイズ付属。そのほか、収納に便利なシリコン製のキャリーケースも同梱します。カバンなどに入れて気軽に持ち運べるのもメリットです。

ファイナル(final) A3000 FI-A3DPLMB

finalのフラグシップモデル「A8000」を基に音質設計した有線イヤホンです。口径6mmのダイナミック型ドライバー「f-Core DU」を搭載しており、ロックやジャズなどと相性がよい奥行きのあるサウンドを実現しています。

ケーブルは着脱式で、イヤホンとの接続部分には2pinコネクターを採用。ケーブルを交換して、音の違いや音質の向上を楽しめるのもメリットのひとつです。筐体は圧迫感が少なく、耳に快適にフィットします。

付属品には、ロック機構付きのイヤーフック・5サイズのイヤーピース・シリコン製キャリーケースが同梱。比較的手ごろな価格で高音質を手に入れられるおすすめの製品です。

ファイナル(final) E4000 FI-E4DALD

Eシリーズの上位モデルとなる有線イヤホンです。不要な振動を抑制できるコンパクトなアルミ削り出しの筐体を採用しています。

ドライバーユニットには口径6.4mmのダイナミック型ドライバーを内蔵。低域をコントロールするための「アコースティックチャンバー」を搭載しているのが特徴です。量感のある引き締まった低音と繊細でクリアなサウンドを両立しています。

ケーブルは、MMCXコネクターによる着脱に対応。ケーブル交換によるサウンドの変化なども楽しめます。

ファイナル(final) F4100 FI-F4BALD

フルレンジのBA型ドライバーを搭載したfinalの有線イヤホン。BA型ドライバーならではの繊細なサウンドが楽しめます。

アルミニウム-マグネシウム合金の筐体を採用しており、円筒形のスリムな形状が特徴。イヤーピースのサイズによって装着位置を変えることで、サウンドの変化を楽しめます。

ケーブルの長さは約1.2mで、純度の高いOFC導体を採用。MMCXコネクターを採用しているので、着脱にも対応します。イヤーピースには、シリコンタイプとフォームタイプのモノが付属。好みなどに合わせて使い分けできます。

finalのイヤホンおすすめモデル|有線(3万円以上)

ファイナル(final) B1 FI-B1BDSSD

BA型ドライバーとダイナミック型ドライバーをそれぞれ1基ずつ搭載したハイブリッド型の有線イヤホンです。広い音場を感じられる解像度の高いサウンドを楽しめるのが特徴。筐体には、高級感のあるステンレスを採用しています。

ケーブルには、finalオリジナルの「高純度OFCシルバーコートケーブル」を使用。信号の伝達速度が速く、より優れた音場感を実現しています。また、外被にはPVC素材を採用しており、柔軟性も良好です。移動中などでもスムーズに取り回せます。

イヤホンとの接続部分には、MMCXコネクターを採用しており、着脱にも対応。接続端子は3.5mmステレオミニプラグです。各プラグ部分は、5万回以上の屈曲試験をクリアしているので、耐久性にも優れます。

ファイナル(final) B3 FI-B3B2SSD

BA型ドライバーユニットを合計2基搭載したfinalの有線イヤホン。本モデルは、解像度の高さを重視して音作りされており、楽器の繊細なニュアンスなどもしっかりと感じられます。特に、アニソンやEDM、ボーカル重視の曲を楽しみたい方におすすめです。

ほかのモデル同様装着感にも優れ、筐体には高級感のあるステンレスを採用。ケーブルにはMMCXコネクターを採用しているので、気軽にリケーブルも楽しめます。付属のケーブルは長さ1.2mです。

そのほか、付属品にはシリコン製のキャリーケース・イヤーフック・5サイズのイヤーピースが同梱します。

ファイナル(final) B2 FI-B2BSSD

BA型ドライバーを1基搭載したfinalの有線イヤホンです。インピーダンスは41Ωで、楽器のニュアンスやボーカルの息遣いを感じられる繊細なサウンドを実現しています。低音域から高音域まで、バランスよく再生可能です。

筐体にはステンレスを採用しており、装着感や密閉性も良好。ケーブルにはオリジナルのOFCケーブルを採用しており、MMCXコネクターによるリケーブルにも対応しています。取り回しやすい柔らかな被覆素材を採用しているのもポイントのひとつです。

シリコン製のキャリーケースが付属するので、別途ケースなどを用意する必要がなく、気軽に持ち運べます。

ファイナル(final) E5000 FI-E5DSSD

口径6.4mmのダイナミック型ドライバーとアコースティックチャンバーを搭載した、Eシリーズの上位モデルです。解像度が高く、低音域から高音域までバランスよく再生できるフラットかつピュアなサウンドを実現しています。

筐体には、美しい鏡面仕上げのステンレスを採用。ドライバーユニットをしっかりと支え、不要な振動も抑制します。また、独自の「イヤーピーススウィングフィット機構」もポイント。イヤーピースが耳道の傾きに合わせて左右に動くので、よりダイレクトに音が伝わります。

ケーブルには、柔軟性に優れ、より広がりのある音場が感じられるOFCシルバーコートケーブルを採用。MMCXコネクターによるリケーブルにも対応しています。

ファイナル(final) A8000 FI-A8DSSD

高音質なサウンドを再生できるfinalの有線イヤホンです。音の余韻まで感じられる「トゥルーベリリウム振動板」を採用したダイナミック型ドライバーを内蔵しているのが特徴。ジャンルを問わず、音場の広さと解像度の高さを感じられるのが魅力です。

光沢のあるステンレス筐体は高級感も演出。「テトラチャンバー構造」により、量感のある低音を再生でき、音漏れも軽減できます。また、耳への接触面積を限定する独自の形状により、長時間でも快適に装着していられるのもメリットです。

ケーブルはMMCXコネクターによる着脱式なので、リケーブルもできます。さらに、MMCXコネクターを簡単に取り外せる「MMCX ASSIST」も付属。そのほか、埃の侵入を防げるダストフィルターやアルミ製のキャリーケースなども同梱します。

finalのイヤホンおすすめモデル|ワイヤレス

ファイナル(final) ZE8000 FI-ZE8DPLTW

音の情報量を徹底的に高め、原音そのままの質感を実現したfinalのワイヤレスイヤホンです。音質は「8K SOUND」と謳われており、全帯域にフォーカスを合わせられるほど高精細。特定の楽器や声の強調感で感じられなかった、繊細な音までしっかり再現可能です。

ドライバーユニットには、超高精度で超低歪設計の「f-CORE for 8K SOUND」を内蔵しています。直径約13mmの大口径振動板を、特殊シリコン製エッジとの一体成型により、接着剤を使わず挟み込んで固定。振動板の軽量化と高精度化も実現しています。

再生モードは高性能の「ノイズキャンセリングモード」をはじめ、風の影響による雑音に有効な「ウインドカットモード」も搭載。ほかには自然に外音を取り込める「ながら聴きモード」などが用意されています。さまざまなシーンに対応できるおすすめの製品です。

ファイナル(final) ZE3000 FI-ZE3DPLTW

新設計のドライバーユニット「f-Core for Wireless」を内蔵した、finalのワイヤレスイヤホンです。ドライバーユニットの基本性能を高めることで、狭い帯域でも極めて効果的な補正を実現。イコライザーで補正する手間なく、適した音質でサウンドを楽しめます。

本体内部の音響空間の圧力を最適化して、有線イヤホン同等の音響設計を可能にした「f-LINKダンピング機構」も搭載。従来のワイヤレスイヤホンでは難しかった低音域のコントロールを適切に行い、遠くなりがちな中~高音域をほどよいバランスで再生できます。

コーデックは標準のSBCやApple製品に採用されるAACのほか、低遅延で高音質のaptXにも対応。幅広い機種でワイヤレスイヤホンを使いたい方におすすめです。防水性能にも優れており、生活防水IPX4に対応。急な天候の変化を気にせず使えるのもポイントです。

ファイナル(final) ZE2000 FI-ZE2DPLTW

音質面・機能面ともに優れたfinalのワイヤレスイヤホンです。超低歪設計のドライバーユニット「f-Core for Wireless」や、低音域のコントロールに強い「f-LINKダンピング機構」を搭載。臨場感のあるサウンドを耳の近くで体感できるチューニングがされています。

また、接触する面積を限定させることにより、装着時の圧迫感を低減。まるでカスタマイズしたかのような、快適な使用感が特徴です。耳ポケット・外耳道・耳珠の3点で本体を保持するため、さまざまな形状の耳に適合します。

イヤーピースは高い遮音性を持つ「TYPE E」を5サイズ同梱。S・M・Lの基本サイズに加え、SS・LLも付属しているので、細かくサイズ判別ができます。完全ワイヤレス専用仕様を採用しているため、よりソフトで異物感のない装着感がメリットです。

finalのイヤホンの売れ筋ランキングをチェック

finalのイヤホンのランキングをチェックしたい方はこちら。