音楽制作やライブパフォーマンスに便利な「MIDIコントローラー」。直感的に操作できるよう設計されているモノが多いため、スムーズに使用できます。
本記事では、おすすめのMIDIコントローラーをご紹介。キーボードタイプ・パッドタイプ・フェーダータイプなど種類ごとの特徴も解説しています。初めてMIDIコントローラーを購入する方は、ぜひ選ぶときの参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- MIDIパッドコントローラーとは?
- MIDIパッドコントローラーの種類
- MIDIパッドコントローラーのおすすめメーカー
- MIDIパッドコントローラーのおすすめモデル
- MIDIパッドコントローラーの売れ筋ランキングをチェック
MIDIパッドコントローラーとは?
MIDIパッドコントローラーは、DTMで音楽を制作するときに役立つ機器のことです。パソコンのマウスやキーボードでの打ち込みより、効率的に音楽制作ができるよう作られています。
ツマミやパッドなどさまざまなボタンを搭載しており、感覚的に操作できるのがポイント。単調なグリッドから外れたリズムも打ち込みやすく、人間が演奏しているような「ため」や「ずれ」など、繊細な表現をしたいときにも便利に使えます。
また、曲を再生しながらMIDIコントローラーを打ち込むことで、音量やエフェクトなどをリアルタイムで調節できるのもポイントです。
MIDIパッドコントローラーの種類
キーボードタイプ
キーボードタイプは、MIDIコントローラーのなかでもスタンダードなタイプです。ピアノ・サックス・ドラムなど多様な楽器に対応できるのが魅力。打鍵による強弱も付けられるので、表現の幅が広がります。
鍵盤数はモデルによって異なり、DTMなどの本格的な楽曲作成には鍵盤数が多く幅広い音域に対応したモデルがおすすめ。なかには小さめのミニキータイプもあるので、設置スペースや使用目的に合わせて選んでみてください。
パッドタイプ
パッドタイプのMIDIコントローラーは、ドラムなどのパーカッションの音をはめ込みやすいのが特徴です。パッドを叩いて打ち込むので、指ドラムのような使い方が可能。ライブパフォーマンスにも適したモデルです。
搭載しているパッド数はMIDIコントローラーによって異なり、なかには持ち運びに便利なコンパクトモデルもあります。パソコンでの打ち込みに慣れている場合は、繊細なグルーヴ感を出したいときなどのパーカッション用として小さめのモノを持っておくのもおすすめです。
フェーダータイプ
フェーダータイプのMIDIコントローラーは、ツマミを動かしてより直感的に操作できるのが特徴です。なかでもストロークが長いモデルは繊細な調節ができ、よりイメージの音に近付けられます。
また、フェーダーの位置を記録させたい場合は、「モーターフェーダー」などと呼ばれる自動で動くMIDIコントローラーが便利です。ミックス作業を中断しても後日再設定する必要がなく、素早く音楽制作に取り掛かれます。
MIDIパッドコントローラーのおすすめメーカー
コルグ(KORG)
「コルグ」は、日本でシンセサイザーをいち早く開発したことでも有名なメーカーです。1963年の創業以来さまざまな電子楽器を製造しています。なかでもシンセサイザーは高い品質を有しており、アマチュアからプロのミュージシャンまで幅広く愛用されています。
コルグのMIDIコントローラーは、キーボードタイプのラインナップが豊富。省スペースに設置できる小型のモデルなどユニークな製品もあるので、設置場所の広さや使用シーンに合わせて選べます。
Native Instruments
「Native Instruments」は、パソコンを使った音楽制作やDJプレイをサポートするサービスを提供している、世界的に有名なメーカーです。イノベーティブなメーカーで、プロレベルの音楽制作も可能なハイスペックモデルも多数ラインナップしています。
製品が豊富なため、好みに合わせて選びやすいのも魅力。キーボードタイプやパッドタイプなど、音楽制作のスタイルに合わせて選べます。多機能ながら価格を抑えたモデルも多いので、コストパフォーマンスを重視する方にもおすすめです。
IK Multimedia
「IK Multimedia」は、1996年にスタートしたイタリアのメーカーです。世界中にファンを持ち、日本を含む120カ国以上で製品を展開しています。
MIDIコントローラーはモバイル機器に対応したコンパクトなモデルも多く、DTMに興味がある方や音楽制作をはじめてみたい方にもおすすめ。持ち運びがしやすいモデルも展開しており、サブアイテムとして持っておきたい方にも適しています。
MIDIパッドコントローラーのおすすめモデル
KORG(コルグ) モバイル MIDIキーボード nanoKEY Studio
USBだけでなくワイヤレス接続にも対応したキーボードタイプのMIDIコントローラーです。ケーブル接続の手間が省け、スムーズに楽曲制作へ取り掛かれます。
ベロシティ対応の25鍵盤を採用しており、打鍵感は軽快。音程に合ったおすすめのキーが光る「スケール・ガイド機能」も搭載しています。さらに、音楽フレーズを容易に生み出せる「イージー・スケール機能」も備えているので、はじめての作曲にもおすすめです。
8個のパッドはベロシティに対応しており、ドラム演奏の打ち込みにも便利。また、タッチパッドや8個のノブも付いているので、多彩なコントロールができます。
A4サイズよりも小さく、バッグに入れて持ち歩けるのも魅力。スタイリッシュなデザインで、さまざまなデバイスと調和しやすい製品です。
コルグ(KORG) micro KEY2 COMPACT MIDI KEYBOARD microKEY-61
キーボードタイプのMIDIコントローラーです。ベストセラーと謳われる、初代「micro KEY」のコンセプトはそのまま受け継いだ第2世代モデル。USBケーブル1本の接続でMac・Windows・iPad・iPhoneに対応しています。デスクトップでもモバイルでも気軽に音楽制作できるのが魅力です。
また、鍵盤には、小さくても弾きやすい「ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード」を採用しています。黒鍵と白鍵の比率を、演奏しやすいように調節しているのが特徴。和音を押さえやすかったり速いフレーズの演奏がしやすかったり、タッチや弾き心地にこだわっています。
使用頻度の低い機能を省いてシンプルに仕上げているため、初心者も使いやすいのもすすめポイント。鍵盤数の異なるモデルもラインナップされているので、シーンに合わせて選びやすいのもメリットです。
KORG(コルグ) スリム ライン USB コントローラー nanoKONTROL2
ノートパソコン前に設置しやすいよう設計された、小型のMIDIコントローラーです。USBバス電源方式を採用しているため、電源不要でスマートに使用可能。iPadなどと接続も可能です。
本体には、8チャンネル分の操作子を搭載。対応するノブが付いており、カットオフ周波数やレゾナンスをコントロールするのに便利です。また、フェーダーもあるため、音量バランスの調節も簡単にできます。
さらに、3つのスイッチはパン・ボリューム・ソロ・ミュート・RECに対応しており、複数のチャンネルを記録可能。「マーカー・ボタン」により、重要なポイントに目印を付けやすく、作業を効率化できます。
コルグ(KORG) nano KONTROL Studio MOBILE MIDI CONTROLLER
トランスポート・キーとミキサー・セクションを搭載したMIDIコントローラーです。DAWやDJソフトを指先で快適にコントロールできるのがポイント。Mac・Windows・iPhone・iPadとのワイヤレス接続や、電池駆動が可能です。
本体サイズがA4サイズより小さいため、持ち運びに便利。手持ちのバッグなどにも収納しやすいのがメリットです。また、ノートパソコンと並べて作業する際も邪魔になりにくいので、使い勝手に優れています。
十分なストロークを備えたスライダーや利便性の高いジョグ・ホイールなど、小型ながら操作子が充実しているのが魅力。DAWからプラグインのコントロール・DJパフォーマンスまで、1台あればさまざまなシチュエーションに対応できます。
洗練されたシンプルでスタイリッシュなデザインも特徴。モバイルでもデスクトップでも使いやすいモデルを探している方におすすめです。
Native Instruments KOMPLETE KONTROL A61
61鍵盤を搭載した、キーボードタイプのMIDIコントローラーです。本格的な楽曲制作に便利なハイスペックモデル。多機能ながら比較的価格が抑えられているため、コストパフォーマンス重視の方におすすめです。
選んだスケールを白鍵だけにマッピングできる「Easy Mode」を搭載。はじめてキーボードタイプのMIDIコントローラーを使う方にぴったりの機能です。
6700以上のサウンドと13 GBのコンテンツが付属しているのも特徴。インストゥルメントもブラウズするだけで視聴できるのでダウンロードの手間が省け、よりスムーズな操作が可能です。
Native Instruments MASCHINE MIKRO MK3
ノートパソコンを使った楽曲制作用に開発されたMIDIコントローラーです。コンパクトなボディにさまざまな機能を詰め込んでいるのが特徴。サイズが横32×縦17.7×高さ4.5cm、重量約1.12kgと軽量コンパクトなモデルです。
16個のパッドはベロシティに対応。ほかにも指をスライドさせて操作できる機能を搭載しており、クリエイティブな音を表現できます。
また、Pad mode・Keyboard mode・Chord mode・Step modeと4つのモードを素早く切り替えられるのもポイント。ドラムビートの打ち込みに加え、メロディを作りたいときなどに便利です。
ハイスペックなモデルながら比較的リーズナブルで、コストパフォーマンス重視の方におすすめ。操作ガイドが用意されているため、MIDIコントローラー初心者の方にも適しています。
Native Instruments MASCHINE+
ライブやループベースの音楽制作に必要なモノが揃ったMIDIコントローラーです。煩わしい接続やラップトップの用意をしなくても、すぐにビートを作成可能。場所を選ばず、インスピレーションやアイデアを活かせるのが魅力です。
さらに、18のシンセとサンプル音源・37のエフェクト・8つのExpansionを収録した専用パッケージが付属。クアッドコアCPUと4GBメモリを搭載しているため、素早い作業をサポートします。
Audioプラグインを使えば、リアルタイムで音に変化を付けることも可能。ギター・ドラム・ボーカルを含めて、多彩な音楽を作れるのがメリットです。
Wi-FiとLinkに対応しており、インストール・アップデート・コラボレーション・他機材との同期をワイヤレスで実行できて便利。高機能で強固な設計のため、本格的に音楽制作したい方におすすめです。
IK Multimedia iRig Keys 2
37鍵ミニサイズ鍵盤タイプのMIDIコントローラーです。Mac・iPhone・iPad・Androidをはじめ、さまざまな機器に対応可能。デバイスの制約なく接続できるのが魅力です。
MIDI入出力端子を装備しているので、パソコンを介さずに演奏できるのがメリット。また、モバイルデバイスやUSBモバイルバッテリーから電源供給可能なので、場所を選ばず使えます。コンパクト設計のため、持ち運びにも便利です。
モジュレーション・ホイールやピッチ・ベンド・ホイール、出力音量調整ノブなど、多くのコントロールを搭載。編集した設定は保存できるため、効率のよい作業をサポートします。
モバイル用途を想定した設計なので、一般的な37鍵キーボードよりコンパクト。出先で音楽制作する機会が多い方におすすめです。
アカイプロフェッショナル(Akai Professional) MPK mini plus
世界中のプロデューサーやビートメイカーも支持するシリーズのMIDIコントローラーです。コンパクトな3オクターブ・サイズのキーボードタイプながら、優れた操作性を発揮。メロディとハーモニーの演奏をダイナミックに捉える、37鍵盤を搭載しています。
XYジョイスティック・コントローラーに加えて、ピッチベンドとモジュレーション・ホイール・コントローラーも採用。表現力豊かなパフォーマンスを実現します。
さまざまなハードウェアに対応できる接続性を備えているのも魅力です。パソコンでの操作不要で、DAW上での再生・停止・録音・ループ・ロケーターをコントロール可能。スムーズでクリエイティブな作業をサポートします。
コンパクトなので、手軽に持ち運びやすいのが特徴。高性能ながら比較的価格が安いため、初心者にもおすすめです。
アカイプロフェッショナル(Akai Professional) MPD218
応答性の高いバックライト付きのMPCパッドと、3つのパッドバンクを搭載したMIDIコントローラーです。さらに、6つのアサイン可能なコントロール・ノブも装備。3つのコントロールバンクを切り替えることで、48のサウンドと18のMIDI情報をコントロールできます。
USBケーブルを接続するだけで、MacでもWindowsでも操作可能。iOSデバイスにも対応しており、使い勝手に優れています。音楽制作・パフォーマンス・DJプレイなど、さまざまなシーンで活躍。コンパクトで手軽に使いやすいパッドタイプのアイテムを探している方におすすめです。
ESI Xjam
小型で本格的なMIDIコントローラーです。軽量ながら頑丈なアルミニウムを採用しており、優れた携行性を発揮。さまざまな場所で活躍するモバイルデバイスです。
USB-C端子やTRS-MIDI端子を装備しているため、MacやiPadだけでなく外部のMIDIデバイスにMIDI情報を送信することも可能。16のパッドや6つのエンドレスエンコーダー、パワフルなエディターソフトによって、多彩なコントロールを実現します。
アフタータッチ機能を搭載しているので、ライブパフォーマンスからスタジオでの演奏まで活躍。レコーディング・楽曲製作・ミキシングなどもすぐに行える、MacやiPad OSに対応したソフトも付いています。Appleユーザーにもおすすめのパッドタイプのアイテムです。
MIDIパッドコントローラーの売れ筋ランキングをチェック
MIDIパッドコントローラーの売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。
MIDIコントローラーを選ぶときは、DAWソフトとの互換性もチェックしておくのがおすすめです。ソフトや音源がバンドルされている場合もあるので、購入前に確認してみてください。また、製品のなかにはWindowsのみに対応したモデルも多いので、Macを使っている方は対応機種も要チェックです。