エレキギターのクリーンなサウンドを歪ませる「歪みエフェクター」。ロックをはじめ、さまざまなジャンルの音楽で活躍する機材です。ただし、各メーカーから多くのモデルが発売されており、はじめて購入する方は迷ってしまうケースも少なくありません。

そこで今回は、おすすめの歪みエフェクターをピックアップ。あわせて選び方も解説するので、購入を検討している方は参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

歪みエフェクターとは?

By: amazon.co.jp

歪みエフェクターとは、エレキギターのクリーンな音を、文字通り歪んだサウンドに変える機材です。エレキギターを演奏する多くの方が購入するエフェクターであり、ロックをはじめさまざまなジャンルで活躍します。

歪みエフェクターを使用すれば、アンプの音量を上げずに歪ませることが可能。自分で歪みをコントロールしやすいため、単体で歪む真空管アンプを使う場合でも歪みエフェクターを使用する方も多くいます。

各メーカーから数多くの製品が販売されているうえ、タイプによって歪み具合やサウンドなど個性もさまざま。演奏したい音楽にあわせて選んでみてください。

歪みエフェクターの選び方

種類をチェック

オーバードライブ

By: kcmusic.jp

歪みエフェクターのなかで、もっともバランスに優れたスタンダードなタイプが「オーバードライブ」です。ディストーションやファズと比較してマイルドなサウンドが特徴。歪みの強弱を調節しやすく、ジャンルやスタイルを問わずオールラウンドに使えるエフェクターです。

軽い歪みでサウンドを作りたい場合に便利。真空管アンプの歪みを補助する目的のほか、ソロ演奏でのブーストにも適しています。

ディストーション

By: amazon.co.jp

オーバードライブと比較して、より大きく歪むのがディストーションです。オーバードライブとディストーションの歪ませる原理は同じ。一般的には歪みの量で区別されています。ディストーションは単体でも激しく歪むモノが多いので、ソロ演奏のアクセントにもぴったりです。

とくに、ハードロックやヘヴィメタルなど、重厚な歪みサウンドが求められる場面で活躍。ただし、すべてのディストーションがオーバードライブより歪むとは限りません。歪み具合はモデルによって異なり、メーカーがオーバードライブとディストーションのどちらの名前を付けるかによって決まる部分がある点には留意しておきましょう。

ファズ

By: amazon.co.jp

歪み系エフェクターの元祖であり、ディストーションよりさらに激しく歪むのが「ファズ」です。強烈でノイジーなサウンドが特徴。ファズの歪みは信号を増幅させるトランジスタの素材によって左右されるのがポイントです。

90年代に登場したゲルマニウム製トランジスタ採用のモデルは、チリチリした不安定な歪みがポイント。中音域が強調されたザラつきとうねりのある、ビンテージなサウンドを求める方に好まれます。ただし、ゲルマニウムは入手困難な素材のため、高価格になるのが難点です。

安定した歪みを求める場合には、シリコン製トランジスタを使用したファズがおすすめ。高域が強調されたカラッとしたサウンドが特徴で、より現代的な歪みを実現します。ゲルマニウム製トランジスタモデルと比べて、手頃な価格で購入できるのも魅力です。

ブースターとして使えるモデルも

By: pearl-music.co.jp

ブースターとは本来、音量や歪みを補助する目的としたエフェクターです。軽い歪みサウンドを作れるオーバードライブなら、ブースターとしての使い方も可能。なかには、個別にブースター機能を搭載した歪みエフェクターも発売されています。

ブースター付きモデルは2つの機能をひとつの躯体に内蔵しており、エフェクターボードのスペースを有効活用できるのが魅力。ブースター機能とオーバードライブが独立し、それぞれボリュームやゲインを調節できるモデルも発売されています。

ただし、ブースター単体とは異なり接続の順番を変えられないなどデメリットもあり、求めるサウンドやセッティングの自由度を重視したい方には不向きです。

好きなアーティストを参考にするのもおすすめ

歪みエフェクターに限らず多くのモデルからエフェクターを選ぶ際には、好みのアーティストが使っているモデルを参考にするのもおすすめです。使用しているギターやアンプ、演奏テクニックの違いでまったく同じにはならないものの、研究次第では近づけることも可能。ファンでなくても、同じ音楽ジャンルなら音作りに役立ちます。

ジャンルに合わせて選ぶのも方法のひとつです。ポップス系に軽い歪みならオーバードライブ、ハードロック系ならディストーションのなかから選ぶなど、ジャンルに合わせて歪み具合をチェックしてみましょう。

歪みエフェクターのおすすめ|定番・人気

BOSS Blues Driver BD-2W

BOSS Blues Driver BD-2W

クランチと呼ばれる軽い歪みを求める場合に便利な定番のエフェクターです。各パーツをしっかりと選定したディスクリート構成を採用しているのが特徴。熟練のエンジニアの技を注ぎ込んで作られている点も魅力です。

また、サウンドのキャラクターを切り替えるモード・スイッチを備えているのもポイント。スタンダードとカスタム2種類のモードを好みにあわせて変更できます。ブルージーなクランチサウンドはスタンダード、太く粘りの強い音はカスタムモードの利用がおすすめです。

さらに、ピッキングの強弱やボリュームのコントロールにスピーディに反応する点もメリット。ピッキングで繊細な表現がしたい場合にもおすすめです。

BOSS SUPER OverDrive SD-1W

BOSS SUPER OverDrive SD-1W

マイルドな歪みが魅力的なオーバードライブです。ハリのある中音域に定評がある歪みエフェクター。ロングセラーを記録している定番の製品なので、安心して購入できます。

また、じっくりと選定されたパーツを採用しているディスクリート構成も本製品の魅力。熟練のエンジニアによる技も注ぎ込んで作られています。「SD-1」オリジナルのサウンドを求める場合にはスタンダード・モード、ピッキングのニュアンスを忠実に再現したい場合にはカスタム・モードが便利です。

さらに、最終サウンドチェックを日本国内で行っているのもメリット。品質に優れた歪みエフェクターを求めている場合にもおすすめです。

BOSS TURBO Distortion DS-2

BOSS TURBO Distortion DS-2

1987年に発売されて以来、世界中のギタリストに愛用されている歪みエフェクターです。「DIST」のつまみをMAXにしてコードを弾けば、パワフルな音色を奏でられる製品。パワーコードだけでなく、高音弦を含んだコードプレイにおいても迫力のあるサウンドが鳴らせます。

また、2種類の「TURBOモード」を搭載しているのもポイント。「TURBO I」はハードながらキメ細やか、「TURBO II」は個性的なミッド・ブースト・サウンドが魅力です。

さらに、REMOTEジャックを備えているのもメリット。別途購入したフットスイッチを接続して、足元でコントロールできる点もおすすめです。

Xotic SL drive

Xotic SL drive

太くタイトなギターサウンドを好む場合に便利な歪みエフェクターです。アンプを選ばず、エフェクターのポテンシャルを発揮できるのが特徴。ギターのボリュームの調節により、クリーンから歪みまで幅広いサウンドに対応できます。

また、内蔵の「ディップスイッチ」でトーンの切り替えができるのもポイント。「Super Lead」ではハイゲインかつブライト、「Super Bass」ではウォームな音色が楽しめます。

さらに、トーンノブによってサウンドをカスタマイズできるのもメリット。歪みエフェクターらしいアグレッシブな音だけでなく、透き通るようなフラットなサウンドも奏でられます。

Revol effects METAL INSANITY DISTORTION EMD-01

Revol effects METAL INSANITY DISTORTION EMD-01

ヘビーメタルサウンドを奏でたい場合に便利な歪みエフェクターです。高音域をブーストするモードを備えているのが特徴。ブーストオフの状態でも、一般的なディストーションに比べて強烈な歪みが作れます。

また、本体がスリムにデザインされているのもポイント。エフェクトボードのスペースが限られている場合はもちろん、ライブハウスやスタジオへ携帯する頻度が高い場合にも便利です。

さらに、リーズナブルな価格で購入できるのもメリット。コスパに優れた歪みエフェクターを求めている場合にもおすすめです。

electro-harmonix Big Muff Pi

electro-harmonix Big Muff Pi

伸びのよいサスティンが魅力的な歪みエフェクターです。ファズタイプのエフェクターとしては定番のタイプ。ジミ・ヘンドリックスやサンタナ、コーンなど数々の有名アーティストに使用されてきた製品で、現在のBig Muff Piはノイズをかなり抑えた完成形に近いサウンドを有しています。

リッチでクリーミーな音色はロックギターにおすすめ。濃厚かつ重厚なサウンドが楽しめます。また、アルミを曲げたクラシカルなデザインを採用しているのもポイント。幅139×奥行173×高さ73mmとサイズは大きめですが、存在感があり外観も魅力的。音色はもちろん見た目でも楽しみたい場合におすすめです。

electro-harmonix Soul Food

electro-harmonix Soul Food

オーバードライブの名機として知られるKlonの「ケンタウルス」をモチーフに製作されている歪みエフェクターです。レスポンスが早く、素直なオーバードライブサウンドを楽しめるのが特徴。クリアかつナチュラルなトーンも魅力的です。

また、ケンタウルスに比べて手頃な価格で購入できるのもメリット。「DRIVE」ノブを上げてハードなリフを弾くなど、ハードロックバンドでギターを担当する場合にもおすすめの歪みエフェクターです。

PROCO RAT2

PROCO RAT2

ロック・ブルース・ジャズなど幅広い音楽ジャンルに対応できる歪みエフェクターです。ディストーションタイプの製品としては定番。1980年代に3大ロックギタリストの1人、ジェフ・ベックに愛用されたことでも知られています。

太くマイルドな歪みからエッジの効いたキメの細かい歪みまでさまざまな音色を奏でられるのもポイント。ロングサスティンも心地よく、定番の歪みエフェクターを使用したい場合にもおすすめの製品です。

フェンダー(Fender) FULL MOON DISTORTION

フェンダー(Fender) FULL MOON DISTORTION

ギターやベースの製造で有名なフェンダーの歪みエフェクターです。強烈なハイゲイントーンが特徴。3バンドのイコライザーも搭載されており、シンプルな操作でサウンドのカスタマイズが可能です。

また、各ノブにLEDバックライトを備えており、暗いステージ上でノブを確認しやすい点も魅力。さらに、アルミ削り出しの筐体を採用しているため、堅牢性に優れており、ライブなどでハードに使用する場合にも便利です。

「Texture/Biteスイッチ」を切り替えれば、歪みの質感を変更可能。演奏する曲や好みにあわせて簡単に使い分けられる点もおすすめです。

Effects Bakery Croissant Distortion

Effects Bakery Croissant Distortion

かわいらしいデザインを採用している歪みエフェクターです。比較的リーズナブルな価格で購入できるにもかかわらず、アンプで出すような迫力あるロックサウンドを奏でられるのが特徴。太く粘りのあるオーバードライブサウンドにエッジを加えたような音色が魅力です。

また、トーンコントロールによって、幅広いサウンドカスタマイズができるのもポイント。シングルコイルを備えたギターでも、パワフルかつ奥行きのあるサウンドが作れます。

また、ギターのボリューム操作へのレスポンスに優れているのもメリット。手元で音色を変化させたい場合にもおすすめです。

MXR M267 OCTAVIO FUZZ

MXR M267 OCTAVIO FUZZ

シリコン製トランジスタを採用している歪みエフェクターです。「OUTPUT」と「FUZZ」の2種類のノブでシンプルにコントロールできるのが特徴。直感的に操作できる製品を好む場合に便利です。

ギタリストとして有名なジミ・ヘンドリックスが使用していることでも有名。焼けつくような独特なトーンを再現できる点もおすすめです。

歪みエフェクターのおすすめ|ハイエンド

Fulltone OCD V2

オーバードライブタイプの歪みエフェクターとしてはベストセラーを記録している製品です。ナチュラルなサウンドが魅力。真空管を採用していないソリッドステートアンプとの相性に優れています。

ギターのボリュームを絞った際にはクリーントーンを奏でることが可能。ピッキングニュアンスへの反応もよく、繊細な表現ができる点もメリットです。また、低音域をしっかりと再生できるのもポイント。音圧もあり、シングルコイルを搭載したギターで使用する場合にも便利です。

センターに配置されているスイッチでは、サウンドの切り替えが可能。「ハイピーク(HP)」ではブリッティッシュサウンドに適した音色、「ローピーク(LP)」ではギターアンプに直結したようなナチュラルな音が再生できます。

JHS Pedals Morning Glory V4

JHS Pedals Morning Glory V4

2009年に開発されて以来長年にわたり称賛を受けている、オーバードライブタイプの歪みエフェクターです。ギターとアンプで奏でる音をナチュラルに増幅できるのが特徴。透明感のあるオーバードライブサウンドを求めている場合にも便利です。

「TONE」ノブはハイパス・フィルターとして稼働。右に回せば、明るい音色へと変化します。「GAINトグルスイッチ」を利用すれば、ブーストモードへの切り替えが可能。歪みエフェクターとしてだけでなく、ブースターとしても使えます。

また、「Remote Gain」と表示されたジャックにフットスイッチを接続すれば、足元でのGAINトグルスイッチ切り替えが可能。ライブ中のコントロールを重視する場合にもおすすめです。

WALRUSAUDIO Voyager WAL-VOY

WALRUSAUDIO Voyager WAL-VOY

シンプルなコントロール部を採用しているにもかかわらず、多彩なサウンドが生み出せる歪みエフェクターです。「GAIN」を下げ気味に設定すれば1音1音をクリアに再生可能。右に回すほどに図太いオーバードライブサウンドが得られます。

ローゲインからハイゲインまで幅広いサウンドカスタマイズができる点もメリット。コードプレイだけでなく、抜けのよいソロプレイに使用する場合にも便利です。

また、ほかの歪みエフェクターと組み合わせて使用する場合にもおすすめ。ブースターとしてだけでなく、音の劣化やノイズを抑えるバッファとしても利用できます。

SUHR Riot Distortion

SUHR Riot Distortion

立体感のあるディストーションサウンドが楽しめる歪みエフェクターです。出力の大きいスタックアンプを全開にしたような音を求めている場合に便利。音圧がしっかりとしているにもかかわらず、クリアな音色を奏でられます。

ピッキングの強弱で繊細な表現ができるのもポイント。クランチサウンドからモダンなハイゲインサウンドまで幅広い音に対応できます。また、クリッピング切り替えスイッチを備えているのもメリット。3つのモードを好みや演奏する音楽のジャンルにあわせて設定できる点もおすすめです。

さらに「Fx-Link」端子を備えているのも長所。外部からON・OFFの切り替えができる点も魅力です。

VEMURAM Jan Ray

VEMURAM Jan Ray

アメリカのギタリストであるマイケル・ランドウのエフェクトボードにも組み込まれているといわれている歪みエフェクターです。ピッキングによる微妙なニュアンスをしっかりとアンプに伝えられるのが特徴。「Treble」や「Bass」のEQを備え、ノブでサウンドのカスタマイズができる点も便利です。

サイドに配置されている「サチュレーション・トリマー」を利用すれば、歪みのハリを調節可能。付属のミニドライバーを使って調節する設計です。また、オール・ブラスの筐体を採用しているのもポイント。ノイズを抑えながら透き通った芯の太いサウンドを再生できる点もおすすめです。

JIM DUNLOP GERMANIUM FUZZ FACE MINI DISTORTION FFM2

JIM DUNLOP GERMANIUM FUZZ FACE MINI DISTORTION FFM2

円盤のような個性的なデザインを採用している歪みエフェクターです。ゲルマニウム製のトランジスタを搭載しているのが特徴。ウォームなサウンドを好む場合にも便利です。

JIM DUNLOPの代表的なエフェクター「JD-F2」をコンパクトにした形状を採用しているのもポイント。エフェクトボードにすっきりと設置したい場合はもちろん、外出先に携帯する頻度が高い場合にもおすすめです。

フェンダー(Fender) SANTA ANA OVERDRIVE

フェンダー(Fender) SANTA ANA OVERDRIVE

チューブアンプのようなパフォーマンスが期待できる「FETテクノロジー」を搭載している歪みエフェクターです。太くあたたかみのある歪みを好む場合に便利。トーンコントロールによって、多彩なサウンドにカスタマイズできるのも魅力です。

また、LEDバックライトを備えたノブが配置されているのもポイント。暗い場所での視認性に優れている点もおすすめです。

EaethQuaker Devices ファズ サスティナー Hizumitas

EaethQuaker Devices ファズ サスティナー Hizumitas

日本のロックバンドBorisのギタリストとして知られるWataとの共同開発によって生まれた歪みエフェクターです。ヘビーなディストーションサウンドを求める場合におすすめ。低音から包み込むような迫力があるにもかかわらず、透明感もあるサウンドが魅力です。

また、幅広いピックアップタイプのギターや演奏スタイルに対応できるのもポイント。パワーコードからソロプレイまでさまざまな演奏に使用できる製品です。

Maxon True Tube Booster/Overdrive TB09

Maxon True Tube Booster/Overdrive TB09

コンパクトな筐体に真空管を搭載している歪みエフェクターです。中音域にクセのある伸びやかなオーバードライブサウンドを奏でられるのが特徴。あたたかみのある真空管特有の音色を好む場合にも便利です。

また、「BOOST」ノブを搭載しているのもポイント。ブースター機能使用時に個別のノブでコントロールできる点もおすすめです。

CARL MARTIN Hot Drive’n Boost Mk3

CARL MARTIN Hot Drive'n Boost Mk3

原音の音色を活かしたままオーバードライブサウンドやブーストサウンドが得られる歪みエフェクターです。中音域の輪郭がくっきりとしているだけでなく、低音や高音もしっかりと出力できるのが特徴。真空管アンプでドライブさせたようなナチュラルな音が魅力です。

また、「GAIN」「WAVE」「LEVEL」などのノブを備えているのもポイント。クランチサウンドからドライブサウンドまで幅広い音色を生み出せる点もおすすめです。