生乳や植物性油脂を使って作られた「生クリーム」。やわらかくて甘い味わいを楽しむだけでなく、ケーキを美しくデコレーションしたり、コーヒーや紅茶に入れたりするなど幅広い用途に使えます。

そこで今回は、生クリームとホイップクリームに分けて、おすすめの商品をご紹介。生クリームとホイップクリームの違いや、生クリームの選び方、生クリームを使ったアレンジレシピも掲載するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

生クリームとは?生クリームとホイップクリームの違いは?

By: amazon.co.jp

牛乳に含まれる乳脂肪分を、遠心分離機で濃縮したモノが「生クリーム」です。「純生クリーム」と表記することもあります。遠心分離機のかけ方によって、さまざまな濃度のクリームに調節が可能。牛乳の脂肪分だけを使って作られており、乳脂肪特有のコクや風味を楽しめます。

一方、乳脂肪分のかわりに植物性油脂を使ったり、乳化剤や安定剤などの添加物を加えたりしたモノが「ホイップクリーム」。生クリームよりも安価で扱いやすく、安定性が高いのが特徴です。ホイップクリームは使用する脂肪分の種類によって、いくつかの種類に分けられます。

厚生労働省による乳等省令では、「乳脂肪分が18.0%以上」含まれているモノをクリームと定義。生クリームのパッケージには「クリーム(乳成分を含む)」、ホイップクリームのパッケージには「乳等を主要原料とする食品」と記載されています。

ホイップクリームのおすすめはこちら

生クリームの選び方

動物性と植物性の違い

濃厚な味わいの「動物性」

By: meijioishiigyunyu.com

動物性生クリームは、乳牛から採れた生乳を原料として作る純粋なクリームのことです。乳脂肪分を30~50%程度含んでおり、コクがあって濃厚な口当たりが特徴。まろやかで豊かな味わいが楽しめるため、贅沢な風味が堪能できます。

動物性の生クリームは、商品パッケージに「クリーム」と表記されているのもポイント。乳製品ならではの風味をしっかり味わいたい場合には、乳脂肪分の割合や種類を確認するのがおすすめです。

口当たりが軽くさっぱりした「植物性」

By: sujahta.co.jp

植物性生クリームは、乳脂肪を使わず、ヤシ油などの植物性油脂に置き換えて人工的に作ったモノを指します。乳成分を多く含む生クリームに比べてコクやうまみはややひかえめですが、動物性生クリームよりも扱いやすいのが特徴。消費期限が長めで、価格も比較的安いなどのメリットもあります。

植物性生クリームは、商品パッケージに「フレッシュ」または「ホイップ」と表記されているのが目印です。味わいの軽さで選ぶほか、ショートケーキを作るときなど真っ白な仕上がりを求める場合は、動物性生クリームよりも植物性生クリームの方が適しているとされています。

動物性と植物性を合わせた「混合」も

By: nakazawa.co.jp

生クリームには、乳脂肪の一部をヤシ油やパーム油、大豆油などの植物性油脂で置き換えた混合タイプのモノがあるのもポイントです。混合タイプは「コンパウンドクリーム」とも呼ばれ、商品パッケージに「乳又は乳製品を主原料とする食品」と表記されています。

混合タイプの生クリームは、乳脂肪100%の動物性生クリームよりも軽い口当たりに仕上がるのが魅力。乳製品の濃厚さが苦手な方にもおすすめです。価格も動物性生クリームより安いため、ほどよいミルク感を出しつつ費用を抑えたい方にも適しています。

タイプで選ぶ

様々なレシピで使える「液体タイプ」

By: nakahora-bokujou.jp

液体タイプの生クリームは、料理やお菓子作りなど、素材や用途を選ばずに使えるのが強みです。ホイップするときも、目的に合わせてクリームのかたさを調節できるのもポイント。使用する用途が決まっていない場合は、液体タイプを選んでおけば幅広いレシピに対応できます。

液体タイプのなかには、料理のコクやうまみをアップさせることを目的に開発されたモノも。生クリームを料理の味わいをワンランクアップさせる目的で使いたい場合は、料理用に作られた商品を選んでみるのもおすすめです。

泡立てる手間がなく使いやすい「ホイップ済み」

By: toraku.co.jp

調理の手間をできるだけ省きたい方には、すでにホイップされた生クリームが入った商品を選んでみてください。泡立てる手間が必要ないので気軽に使えます。クリームはあらかじめ絞り袋に入っているため、衛生面でもメリットが大きいのも特徴です。

ホイップ済みタイプには絞り口が付属している商品も多く、器具を新たに購入する必要がないのも魅力。お菓子作りに慣れていない方や、自宅に器具がそろっていない方でも簡単に使えます。冷蔵・冷凍の商品があるので、使うタイミングや頻度によって使い分けてみてください。

用途に合った乳脂肪分の割合をチェック

飲み物に使う場合は30%以下

By: nakazawa.co.jp

コーヒーや紅茶など、飲み物に混ぜて楽しむなら、乳脂肪分は低めのモノがおすすめです。乳脂肪分が低い商品は、軽くてしつこさを感じにくいのが特徴。生クリーム特有のコクが出すぎず、飲み物の味や風味を引き立てます。

商品に「コーヒー用」と記載があるモノを選んでみてください。ただし、ウインナーコーヒーのようにクリームをそのままの形状でのせたい場合、乳脂肪分が低いとホイップ状になりにくく、使いにくいのが難点。乳脂肪分が高い「ホイップ用」の商品と併用するのが無難です。

料理やお菓子作りには35%前後

By: fresh-cream.jp

プリン・ムース・シフォンケーキなどのお菓子作りや、料理にコクを出すために使うなら、乳脂肪分35%程度の商品がおすすめです。多少時間はかかりますが、泡立ててホイップ状にしやすいのが特徴。乳化剤や安定剤が含まれるホイップクリームは、生クリームよりも使いやすくなっています。

乳脂肪分が低めのため、コクがひかえめでしつこくなりにくいのもメリット。ミルクの風味やコクは出したいけれど、くどい味付けにしたくない方に便利です。乳脂肪分により黄色みがかった色になるため、白さを強調したい場合は植物性油脂を使ったホイップクリームを使ってみてください。

デコレーション用や料理にコクを出したいときには40%以上

By: fresh-cream.jp

乳脂肪分の高い商品は泡立てるのに時間がかからず、形を維持しやすいのが特徴です。ケーキなどにデコレーションするなら、乳脂肪分が40%以上のモノがおすすめ。泡立て器による手作業でも、簡単に形の整ったデコレーションが作れます。

生乳そのものの濃厚な風味やまろやかな口当たりを楽しめるので、シチューやパスタソースなどの料理にも便利です。ただし、泡立ちが早いためかたくなりやすく、さじ加減が難しい点には注意してみてください。

使用量に合わせた容量を選ぶ

By: toraku.co.jp

生クリームを無駄なく使うには、使用目的に合わせてちょうどよい量の商品を選ぶことも重要です。丸型ケーキにデコレーションするときの適量は、直径15cmの5号サイズで200ml程度、直径18cmの6号サイズで330ml程度の生クリームを目安にしてみてください。

生クリームの容量はさまざまですが、使い切りやすい200ml入りの商品が多く見られます。幅広い用途でたっぷり使いたい場合は業務用の1000ml入りがおすすめ。容器の形状も商品によって異なり、注ぎ口がついたパウチ容器入りも便利なのでチェックしてみてください。

賞味期限に注意

乳脂肪分だけで作られた生クリームは、未開封の状態でも賞味期限が1〜3週間程度と短め。植物性油脂を使ったホイップクリームは1ヵ月程度保存できる商品があり、コーヒー用の商品になるとさらに長持ちするモノもあります。

一度開封してしまうと、外気から微生物が入り込んで腐敗しやすくなるため、冷蔵保存して早めに使い切るのが鉄則。庫内での振動や凍結によって品質に影響が出るおそれがあるので、ドアポケットや吹き出し口を避けて保存してみてください。

生クリームのおすすめ|液体タイプ

高梨乳業 タカナシ 特選北海道純生クリーム47

タカナシ 特選北海道純生クリーム47

料理やスイーツなどさまざまな用途に使いやすい生クリームです。北海道産クリームを使用しており、少し黄色がかった色合いが特徴。乳脂肪分は47%で、濃厚な香りやうまみ、コクが楽しめます。シェフやパティシエといった食のプロも愛用していると謳われている商品です。

魚のムースやキッシュなどの料理に加え、生キャラメルのようなまろやかな味わいのスイーツにもぴったり。同じシリーズに、乳脂肪分が35%・42%の商品もラインナップされています。1個あたり200ml入り。スタンダードな味わいの生クリームを選びたい方におすすめです。

・1個

・4個

高梨乳業 タカナシ 料理にクリーミープラス

高梨乳業 タカナシ 料理にクリーミープラス

料理に加えることでレストランのような本格的な味わいを再現できると謳われる生クリーム。料理にそのまま加えるほか、ホイップすることも可能です。お菓子作りのほか、コーヒーや紅茶に入れてもおいしく食べられます。

本商品は、メーカー独自の技術である「おいしさプラス製法」を採用しています。おいしさプラス製法とは、無脂乳固形分を配合し、味わいにうまみやコク、クリーミーな風味をプラスする技術のこと。いつもの料理がよりおいしく仕上がります。

熱や塩分、酸に対して強く、調理中に分離しにくいように設計されているのもポイント。加熱することで自然にとろみがつくため、パスタやシチューにもおすすめです。容量は1個あたり200ml入り。料理に使える生クリームを探している方に適しています。

南日本酪農協同 高千穂生クリーム38

南日本酪農協同 高千穂生クリーム38

軽やかな口当たりと濃厚な味わいを堪能できる生クリームです。乳脂肪分は38%で、口どけもなめらか。より濃厚な乳脂肪分48%の姉妹品も展開しており、風味や用途によって使い分けできます。容量は1本あたり1000mlで、たっぷり使いたい方にもぴったりです。

本商品は食品安全システムの国際基準「FSSC22000」の認証を取得済み。品質管理にもこだわっています。賞味期限は14日。大容量の生クリームを探している方や、品質のよい生クリームが欲しい方におすすめです。

雪印メグミルク フレッシュクリーム47

雪印メグミルク フレッシュクリーム47

生乳ならではのコクが堪能できる生クリーム。乳脂肪分は47%と高い割合で含まれており、豊かな味わいが楽しめます。ナチュラルな白さも魅力。ケーキのデコレーションなど、白く美しい見た目に仕上げたいときにぴったりです。

同じシリーズには、乳脂肪分が38%と45%の商品もラインナップ。1本あたり1000ml入りの業務用サイズで、さまざまな用途で使いたい場合にも適しています。賞味期限は製造日を含めて15日。デコレーション用の生クリームを探している方におすすめです。

オーム乳業 ピュアクリーム35

オーム乳業 ピュアクリーム35

九州産の生乳を使った生クリーム。主に福岡県や熊本県の生乳を使用しています。新鮮な生乳を使うため、小ロット生産体制を取っているのが特徴です。メーカー近隣の酪農家と協力しながら、しぼりたてのよさを活かしています。

世界四大美食賞のひとつ「A.A. TASTE AWARDS 2019」にて、最高評価の3つ星を獲得した生クリーム。A.A. TASTE AWARDSは、人工食品添加物の使用を抑えながら、味わいや品質の向上に高いレベルで取り組むメーカーなどに贈られます。

1本あたり1000ml入り。賞味期限は製造日を含まず20日とやや長めなのも魅力です。乳脂肪分は35%含まれています。世界的な評価が高い生クリームを食べてみたい方や、高品質な国産の材料をふんだんに使った生クリームを選びたい方におすすめです。

スジャータ めいらく 乳製品を使っていない豆乳入りホイップ

スジャータ めいらく 乳製品を使っていない豆乳入りホイップ

乳成分を使わず、大豆成分で作ったラクトースフリーのホイップクリーム。原材料に有機豆乳を使用しているのが特徴です。豆乳ならではのマイルドな風味で、豆乳臭さも少ないのがポイント。きめが細かいなめらかな食感を楽しめます。

ホイップすると真っ白なクリームに仕上がるため、通常の生クリームと同様にデコレーションにも使いやすいのが魅力。容量は1個あたり200ml入りです。賞味期限は100日と日持ちします。乳成分を含まない生クリームを使ってみたい方や、保存がきく生クリームを探している方におすすめです。

・1個

・12個

不二製油 コクリームほいっぷくれーる

不二製油 コクリームほいっぷくれーる

爽やかな風味とコクのある口当たりが特徴の豆乳クリームで作ったホイップクリーム。乳由来の原料や動物性原料は不使用なのがポイントです。植物性クリームながら保形性に優れており、扱いやすいのも魅力。青臭さを感じない、すっきりとした味わいが楽しめます。

やさしい味わいは黒ごまや抹茶といった和の食材との相性も良好。素材の味や風味を活かしたいときにおすすめです。煮込み料理やパスタソースにコクやうまみを加えたいときにも重宝します。容量は1本あたり1000ml入り。ほどよい風味の生クリームを探している方はチェックしてみてください。

明治 おいしい生クリーム

明治 おいしい生クリーム

北海道産の生乳100%で作られた生クリームです。乳脂肪分は40%と高い割合で含まれていますが、口どけは軽やかで後味もクリア。生乳本来の豊かな風味が存分に活きた味わいが堪能できます。お菓子作りや料理など幅広い用途で使えるのも魅力です。

包装も使いやすさに配慮して製造。注ぎやすいスパウトがついたスタンディングパウチ容器です。光を遮断して劣化を防ぐ工夫も施しています。容量は1個あたり200ml入り。使いやすさにこだわった生クリームを選びたい方や、軽い口当たりの生クリームを探している方におすすめです。

大山乳業農業協同組合 大山純生クリーム

大山乳業農業協同組合 大山純生クリーム

原材料に鳥取県大山産の生乳を使った生クリームです。乳脂肪分は48%と、濃厚なミルク感を楽しめます。お菓子作りや料理のほか、コーヒーに加えてもおいしく食べられるのがポイント。安定剤・乳化剤は不使用です。

容量は1個あたり200ml入りで、賞味期限は製造日を含めて10日。乳脂肪分が多く含まれている生クリームを選びたい方にもおすすめです。

中沢乳業 ナイスホイップG

中沢乳業 ナイスホイップG

乳脂肪が総脂肪中の40%を占めるコンパウンドクリーム。同シリーズのなかでもスタンダードなクリームと謳われています。保形性に優れており、ホイップした後も扱いやすいのが特徴。単品で使用する以外にも、ほかのクリーム類とブレンドしても使えます。

1本あたり1000ml入り。容量が多い生クリームを選びたい方にもおすすめです。型崩れしにくいクリームが作れるモノを探している方もチェックしてみてください。

リンク なかほら牧場のピュアグラスフェッド生クリーム

リンク なかほら牧場のピュアグラスフェッド生クリーム

By: nakahora-bokujou.jp

グラスフェッドミルクを贅沢に使用した希少な生クリーム。グラスフェッドとは、飼料に穀物ではなく牧草のみを使って飼育する方法のこと。本商品には、年間を通して昼夜放牧で育てられた牛から採れる生乳を使用しています。

鮮度がよくておいしさが際立つ生クリームを提供するため、完全受注生産体制を展開。牧場内の搾乳舎に隣接する工場で製造しており、作りたてのおいしさが堪能できるのが魅力です。乳脂肪分が46.5%以上と高く、ミルク感あふれる味わいと濃厚な口当たりが楽しめます。

注ぎ口がついたパウチ包装で使いやすさにも配慮されているのがポイントです。容量は1袋あたり200ml入りで、賞味期限は製造日を含めて9日。新鮮さにこだわった希少な生クリームを味わってみたい方や、芳醇な味わいの生クリームを選びたい方におすすめです。

生クリームのおすすめ|ホイップ済み

マルハニチロ フローズンホイップ

マルハニチロ フローズンホイップ

まろやかな風味とクリーミーな食感が楽しめる冷凍ホイップクリーム。泡立て済みで、ふんわりとした口当たりに仕上げています。ケーキのデコレーションやトッピングにぴったりの商品。絞り口も付属しているので、すぐ使えるのも魅力です。

本商品は国内の工場で製造しているのもポイント。1本あたり500ml入りで使い切りやすいサイズです。軽い食感のクリームを手間なく使いたい方や、無理なく消費できるサイズの生クリームを探している方に向いています。

トーラク らくらくホイップ

トーラク らくらくホイップ

ほどよい甘みのホイップクリームが手軽に使える商品。ホイップ済みのクリームが絞り袋に充填されており、冷蔵庫から出してすぐに使えます。簡単に使用できるので、子供と一緒にデコレーションを楽しみたいときにもぴったり。プレーンタイプで、パン・ケーキ・プリンなどさまざまな食材と合わせやすい生クリームです。

本商品は、使用前に袋の上から10回程度もむと、よりスムーズに絞り出せると謳われています。使用後は口金をよく拭き取り、キャップをして冷蔵庫保存が可能。できるだけ早く使い切ることが推奨されています。1袋あたり220ml入り。冷蔵タイプのホイップ済み生クリームを探している方におすすめです。

・2個

・6個

明治 Whip&Whip

明治 Whip&Whip

純植物性脂肪で作られたチューブタイプの冷凍ホイップクリーム。盛り付けた後も形が崩れにくいのが特徴で、ケーキのデコレーションやクレープにも使いやすいと謳われています。絞り袋入りで衛生面に優れているのもポイントです。

冷蔵庫で解凍してから使用します。常温で解凍するとクリームがダレやすくなるので注意が必要。特に半解凍程度で使うのがおすすめです。1本あたり1000ml入りと大容量なのも魅力。生クリームをたっぷり気兼ねなく使いたい方に向いています。

ヤグチ VPS ホイップクリーム

ヤグチ VPS ホイップクリーム

きめ細かいなめらかな口どけが楽しめる冷凍ホイップクリーム。保形性に優れており、ドリンクのトッピングに使ったり、フルーツを乗せたりしてもきれいに仕上がるのが特徴です。絞り出し口がついているため、解凍すればそのまま使えます。

使用するときはあらかじめ冷蔵庫に移し、5時間程度かけて解凍。余った場合は冷蔵庫で保存し、早めに使い切ります。1本あたり1000ml入り。口当たりのよい生クリームを探している方や、さまざまな用途で使えるホイップ済み生クリームを選びたい方におすすめです。

トーホーキャッシュアンドキャリー EAST BEE フローズンホイップ

トーホーキャッシュアンドキャリー EAST BEE フローズンホイップ

最後までしっかり使い切れるカートリッジタイプの冷凍ホイップクリーム。解凍してすぐに使えるのが魅力です。本商品は植物性油脂を使用。プリンやパフェのトッピングをはじめ、さまざまな用途に使えます。ホットケーキに乗せてもおいしい生クリームです。

同じシリーズには、やさしい甘みとライトな食感が特徴の「フローズンホイップエアリー」も展開。濃厚な味わいが好きな方にも、軽い口当たりが好きな方にも対応できます。1本あたり1L入り。使い勝手のよい生クリームを探している方や、簡単に使える植物性生クリームが欲しい方におすすめです。

生クリームの売れ筋ランキングをチェック

生クリームのランキングをチェックしたい方はこちら。

生クリームは冷凍保存できる?

いったん開封してしまうと、日持ちしない生クリーム。しかし、冷凍すれば3週間ほど保存が可能です。分離しないよう、かたくなるまで十分に泡立てるのがポイント。一度冷凍したら再びかき混ぜられないので、スイーツなど甘くしたい場合はあらかじめ砂糖を入れてみてください。

まずは、生クリームをツノができるほどかたくなるまで泡立てます。砂糖を入れる場合は、生クリーム200mlに対して砂糖大さじ3杯くらいが目安。生クリームを絞り出したり、スプーンですくったりして金属製バットの上にのせたら、ラップをかけて冷凍庫に入れます。

ラップの上から触ってみて完全に凍ったことを確認したら、冷凍用保存袋や密閉容器に移してそのまま冷凍庫で保存。あたたかい飲み物や加熱調理に使う場合は凍ったまま、冷たい飲み物や加熱調理しない料理に使う場合は冷蔵庫で30分ほど解凍してから使ってみてください。