高いパフォーマンスを発揮するのに必要なアイテムのひとつ「バレーボールシューズ」。高く飛ぶための反発性や、着地の衝撃を和らげるクッション性を備えているのが通常のスニーカーとの違いです。

バレーボールシューズは、さまざまなメーカーが手掛けているため、どれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、おすすめのバレーボールシューズをピックアップ。選び方やおすすめのメーカーも解説します。

バレーボールシューズの特徴と必要性とは?

By: rakuten.co.jp

バレーボールは走る・跳ぶ・踏ん張る動きが多く、足に大きく負担のかかるスポーツです。専用のバレーボールシューズでプレーしないと高いパフォーマンスを発揮できず、怪我にもつながりかねません。

かかと部分とつま先部分の高低差が大きく、瞬発力のある動きに対応しやすいのがバレーボールシューズの特徴。足の負担を軽減する高いクッション性や、細かい動きを制限しない柔軟性に優れたアッパーなどが備わっています。

また、バレーボールシューズには動きをサポートする機能を搭載しているのもポイント。バレーボールを安全にプレーし、高いパフォーマンスを発揮するのに欠かせないアイテムです。

バレーボールシューズの選び方

用途に合ったタイプで選ぶ

可動域が広く動きやすい「ローカットタイプ」

By: amazon.co.jp

ローカットタイプは足首まわりが低めにカットされているのが特徴。足首の可動域が広く軽量で動きやすいため、素早い動きに対応できます。セッターやリベロをはじめ、細かく瞬発性のある動きが求められるポジションの方におすすめです。

一方で、足首まわりが固定されていないので、足に負担が大きくかかります。ミドルブロッカーなど頻繁にジャンプするポジションの方や怪我の心配がある方には不向きです。

安定性に優れた「ミドルカット(ハイカット)タイプ」

By: amazon.co.jp

ミドルカットタイプは足首まわりが覆われるようにカットされているのが特徴。足首をしっかり固定できるので、安定性やフィット性に優れています。ミドルブロッカーやウィングスパイカーなど頻繁にジャンプするポジションの方におすすめです。

ローカットタイプよりも重量がありますが、ソールが分厚いモノが多く、クッション性が高いのもポイント。足への負担軽減などにもつながります。ただし、機動力はローカットタイプに劣るので、素早い動きを重視する方には不向きです。

ポジションやプレースタイルに合わせたモデルを選ぶ

バレーボールにはセッターやアウトサイドヒッターなどのポジションがあり、ポジションによって役割が異なります。なかでも、素早い動き出しが求められるセッターやリベロには、足首の可動域が広く取れるローカットモデルがおすすめです。

また、ミドルブロッカーやアウトサイドヒッターなど、試合中に幾度となく飛び上がるポジションの選手には、足首がホールドできるミドルカットタイプがおすすめ。ポジションや役割に合わせてモデルを選びましょう。

クッション性をチェック

By: amazon.co.jp

バレーボールシューズを選ぶ際は、クッション性を事前にチェックしておきましょう。特に、ゲーム中にジャンプすることが多いプレイヤーや初心者は、着地の際に足への衝撃を緩和するクッション性に優れたモデルを選ぶのがおすすめです。

なかには、メーカー独自のクッション素材をソールに搭載しているモデルもあるので、ぜひチェックしてみてください。

固定方法で選ぶ

シューレース

By: amazon.co.jp

バレーボールシューズの固定方法で一般的なのがシューレース。つま先部分をきつく縛ったり、逆にアッパー部分は緩く縛ったりと、シューレースの締め具合でフィット感を調節できるのが魅力です。

一方で、シューレースを締めるのに時間がかかったり着脱がしにくかったりと、面ファスナー・バンドのモデルよりも手間がかかる点は留意しましょう。

面ファスナー・バンド

By: amazon.co.jp

面ファスナーやバンドで固定するタイプのバレーボールシューズは、シューレースタイプと異なり着脱をスムーズに行えるのがメリット。シューズ内にゴミが入っても素早く取り除けます。

一方、シューレースタイプに比べてフィット感に欠ける点には注意が必要。バンドの長さを調節できるモノもあるので、ぜひチェックしてみてください。

カラーとデザイン選びも重要

By: amazon.co.jp

バレーボールシューズは好きなカラーやデザインのモノを選ぶことも大切です。履くだけで気分が上がり、モチベーションアップにつながります。また、チームの団結力アップのために、チームカラーのモノやチームでお揃いのモノを選んだり、ウェアに合わせてカラーを選んだりするのもおすすめです。

キッズ・ジュニア向けなら安全性とデザイン性を重視して

By: amazon.co.jp

キッズやジュニア用のバレーボールシューズ選びのポイントは、まずは安全性を重視すること。足のサイズに合わないシューズを使用すると、怪我につながることもあるため注意が必要です。

ローカットのモノは機敏な動きに対応できますが、足首部分の保護性能がやや劣るのがデメリットです。一方、ミドルカットやハイカットのシューズは機敏性が下がるものの、足首の保護ができるのがメリット。子供はさまざまな動きをするため、ミドルカット・ハイカットを選ぶのがおすすめです。

また、チーム毎にシューズのモデルやカラーを選ぶのもモチベーションの向上には効果的。さまざまなモデルが販売されているため、仲間同士で揃えるのも競技の楽しみにつながります。

バレーボールシューズのおすすめメーカー

ミズノ(MIZUNO)

By: amazon.co.jp

「ミズノ」は、1906年に立ち上げられた日本の大手総合スポーツ用品メーカーです。日本のみならず、ヨーロッパ・アメリカ・アジアなど、世界中に拠点があり、現在はSDGs実現のための取り組みも行っています。

ミズノのバレーボールシューズは、軽量性に優れたモデルが多いのが特徴。また、ソールが柔らかくグリップ性に優れるほか、フィット感が高いのも魅力です。

アシックス(Asics)

By: amazon.co.jp

「アシックス」は、1949年に設立された日本の大手総合スポーツ用品メーカーです。なかでも、スポーツシューズに強みを持っており、マラソンシューズやバレーボールシューズを中心にハイエンドなシューズを手掛けています。

アシックスのバレーボールシューズは、全長が長めのモデルが多く、細めから幅広まで、さまざまな幅のモノが展開されているのが特徴。靴ひもの縛り具合でフィット感を調節できるのが魅力です。

デサント(descente)

By: amazon.co.jp

「デサント」は、1935年に立ち上げられた日本のスポーツウェアおよび関連製品メーカー。野球やゴルフをはじめ、さまざまなスポーツの製品を手掛けており、アジアやアメリカにも進出しています。

デサントのバレーボールシューズは、高い反発性や通気性が備わっており、機能性に優れたモデルが多く展開されています。また、バレーボールの動きを考慮して開発されたアウトソールも特徴です。

アディダス(adidas)

By: amazon.co.jp

「アディダス」は1948年にドイツで誕生したスポーツ用品メーカー。カジュアルでおしゃれな製品のほか、プロアスリートが使う本格的な製品に至るまで、幅広いラインナップがあります。

アディダスのバレーボールシューズは、「Bounceミッドソール」や「BOOSTフォーム」を使用しているため、反発力が高いのが特徴です。

バレーボールシューズのおすすめ|メンズ

ミズノ(MIZUNO) ミズノフライ V1GA2330

通気システムにより快適な履き心地を実現

軽量モデルのバレーボールシューズ。サイズも豊富に展開されているので、幅広い方におすすめです。カラーはホワイト×シルバー×ゴールドとブラック×シルバー×レッドの2色が展開されています。

ミッドソールとインソールには柔らかさと反発性に優れた素材を使用。瞬発力の求められる場面にもしっかり対応できます。また、ソール内の湿度と温度を下げる通気システム「MIZUNO INTERCOOL」により、快適な履き心地を実現しているのが魅力です。

アウトソールラバーにはグリップ力と耐久性に優れた「XGラバー」を採用しています。中足部には斜め方向の屈曲溝が入っており、自然な蹴り出しが可能。さらに、独自のアッパー構造「ダイナモーションフィット」により、足とシューズの一体感を高めています。

ミズノ(MIZUNO) サイクロンスピード3 V1GA2180

動きやすく様々なインドアスポーツにおすすめ

軽量設計で、力に不安のある初心者の方でも扱いやすいバレーボールシューズ。一般財団法人日本ドッジボール協会推奨シューズにも指定されています。バレーボール以外にもさまざまなインドアスポーツにおすすめです。

足裏全体で地面を掴めるフラットソール設計。さらに、柔らかく、曲げやすいので、動きやすいのがメリットです。カラーは3色で、サイズは22.5cmから29.0cmまで展開されています。足幅が2E相当の方向けです。

ミズノ(MIZUNO) ウエーブライトニングZ6 MID V1GA2005

反発性を高め瞬発的な動き出しを実現

クイックネスな動きを追求したい方におすすめのバレーボールシューズ。ソールの前足部から母指球側に伸びた「ウエーブプレート構造」が反発性を高めているのが特徴です。バネのような瞬発的な動き出しを実現します。

アウトソールには、グリップ力と耐久性に優れたエクストラグレードラバーを採用。さらに、中足部には斜め方向の屈曲溝が施されています。自然な蹴り出しをサポートし、高いパフォーマンスを発揮できるのが魅力です。

ソールの外甲部分がやや張り出した設計で、安定性を高めています。さらに、踵部分は丸みのある構造で、変形しやすいのが特徴。斜め方向も含めた全方位へのスムーズな動きをサポートします。

足首まわりもしっかり覆えるミドルカットタイプ。ウイングスパイカーやオールラウンドプレーヤーにおすすめです。

アシックス(Asics) V-SWIFT FF 3 1053A042

軽量性とクッション性に優れたバレーボールシューズ。中足部に施された「TWISTRUSS構造」が安定性を高め、斜め前方向への切り返しをサポートします。より素早い動きを求める方におすすめです。

ミッドソールには軽量でクッショニングが持続する「FLYTEFOAM」を採用。さらに、前方向に伸びたプレート構造が踏み切り時の反発性を高めます。スピード感のあるジャンプを支え、高いパフォーマンスを発揮できるのが魅力です。

メッシュアッパーを用いたアシンメトリーな構造になっており、足を包み込むようなフィット感があります。サイズも豊富なので、幅広い方におすすめのバレーボールシューズです。

アシックス(Asics) ROTE JAPAN LYTE FF 2 1053A028

部活プレーヤーにおすすめのバレーボールシューズ。メッシュアッパーにより通気性に優れており、快適な履き心地が持続します。さらに、アッパーの縫い目は少なめになっているので、足によくフィットし、安定性が高いのも魅力です。

ミッドソールには独自のフォーム材「FLYTEFOAM」と「FLYTEFOAM Propel」を組み合わせて使用。クッション性と反発性に優れているので、蹴り出しをしっかりとサポートします。

アウトソール中足部には捻れによるエネルギー損失を軽減する「TWISSTRUSS」を採用。斜め前に踏み出す際にも高い安定性を発揮します。優れたアジリティサポートで、一瞬の動きを支えるバレーボールシューズです。

アシックス(Asics) NETBURNER BALLISTIC FF 3 1053A055

ネット際のハードな攻防をサポートするバレーボールシューズ。ミッドソールには、クッション性に優れたFLYTEFOAM Propelを採用しています。また、厚めの設計になっているので、着地時の衝撃を軽減するのもポイントです。

アウトソールの前足部には、X字の屈曲溝が施されています。さまざまな方向への屈曲性を高め、幅広い動きに対応可能です。さらに、中足部のTWISTRUSS構造が斜め前方向への素早い動きを支えます。

アッパーの外側にはメッシュ素材を採用。通気性と軽量性を高めています。内側には耐久性に優れた人工皮革を使用しており、コートからの摩擦にも耐えやすい設計です。

デサント(descente) SKY LO KB/コウノエベルトバレーボールシューズ DV1TJB01

甲を締めるベルトが付いたバレーボールシューズ。ベルトを締めることで指先が開き、指全体で地面を掴むように捉えられます。接地時の左右のブレを軽減し、地面にしっかりと力を伝えられるので、高いパフォーマンスを発揮できるのが魅力です。

シャンク部分にビジブルシャンクを施し、剛性を高めているのが特徴。アウトソールが過度に捻れるのを防ぎます。アウトソールラバーは前足部と踵部に分割し、軽量化しているのもポイントです。さらに、屈曲溝によりスムーズに足を運べます。

前足部に搭載されたベンチレーションとアッパー全面に用いられたTPUフィルムにより、通気性に優れているのもメリット。安定性と快適な履き心地を兼ね備えたバレーボールシューズが欲しい方におすすめです。

アディダス(adidas) フォースバウンス LWY71

バレーボールをはじめとする、さまざまなスポーツに使えるインドアシューズ。クッション性・反発性・屈曲性に優れたBounceミッドソールを搭載しています。快適な履き心地で、足の自然な動きを支えるのが特徴です。

丈夫なリップストップアッパーが内側から足をサポート。外側のオーバーレイとの相乗効果で足をぐらつかせず、高いパフォーマンスを引き出すのが魅力です。また、ラバーアウトソールは激しい動きでもしっかりとグリップ力を発揮します。

バレーボールシューズのおすすめ|レディース

ミズノ(MIZUNO) ウエーブアルテミス5 WIDE V1GC2258

2.5E相当の幅広サイズのレディース用バレーボールシューズ。前足部がゆったり設計になっており、快適な足入れが可能です。サイズは22.5cmから26.0cmまで展開されています。フルベルトタイプなので、着脱が簡単にできるのが魅力です。

ソールは波形構造のMIZUNO WAVEを採用しています。クッション性と安定性に優れているのが特徴。さらに、ミッドソールには柔らかさと反発性に優れたMIZUNO ENERGYと軟らかさのある「U4icX」を使用しています。

ソール内の温度と湿度を下げるシステムMIZUNO INTERCOOLが搭載されているのもポイント。快適な履き心地が持続します。

ミズノ(MIZUNO) ウエーブディメンション V1GA2240

足入れのよいブーティーアッパーを採用したバレーボールシューズ。前足部がゆったりと足入れできるラストになっているので、快適な履き心地です。さらに、足とシューズの一体感を高める「ダイナモーションフィット」により、フィット感に優れています。

ソールには波形構造のMIZUNO WAVEを採用。クッション性と安定性を両立させています。また、床・地面にマークが付きにくいのもポイントです。

ミッドソールには2種類の素材を使用しています。柔らかさと反発性に優れたMIZUNO ENERGYが動きやすさを向上。軟らかさを追求した素材U4icXがソフトな接地感を実現します。

ミズノ(MIZUNO) ウエーブモーメンタム2 V1GA2111

ジャンプモーションをサポートするバレーボールシューズ。ミッドソールには柔らかさと反発性に優れたMIZUNO ENERZYと、ソフトな接地感を実現するU4icXを使用しています。

アッパー構造にはフィット感を高める「DYNAMOTION FIT」を採用。ブーティー構造になっているので、足入れしやすいのも魅力です。さらに、ソール内の温度・湿度を下げるMIZUNO INTERCOOLが快適な履き心地を持続させます。

おしゃれでかわいいデザインも魅力です。カラフルな色使いで気分も上がります。機能性だけではなく、見た目にもこだわりたい方におすすめです。

ミズノ(MIZUNO) ロイヤルフェニックス3 V1GA2030

リベロ・セッター専用モデルのバレーボールシューズ。薄底のフラットソールになっており、足全体でコートをしっかり掴む感覚で動けると謳われています。さらに、縦に入った溝が素足感覚を生み出すのもポイントです。

アウトソール中足部には斜め方向の屈曲溝が入っています。前方への瞬間的な加速をサポートするのがメリット。また、拇指球にも全方位への蹴り出しをサポートするデザインが施されています。

斜めに伸びる異形ハトメ構造を採用し、足にぴったりとフィット。切り返しなどのねじれ動作にも対応でき、動きやすいのが魅力です。

アシックス(Asics) COURT SELFIT TVR486

クッション性とフィット性に優れたレディース用バレーボールシューズ。シューレースとベルトの両方で固定するタイプなので、しっかりとしたホールド感を得られます。フィット性の高いバレーボールシューズが欲しい方におすすめです。

中敷にはクッション性に優れたオーソライトを採用しています。さらに、足首まわりまで覆えるので、ぐらつきを防ぎ、安定感のあるプレーが可能です。また、アーチから踵部分まで包み込むような立体設計で、激しいプレーを支えます。

おしゃれでかっこいいデザインもポイントです。カラーは2色展開されています。

アシックス(Asics) GEL-TACTIC 1073A051

毎日の練習にも耐えられる耐久性の高さが魅力のバレーボールシューズ。部活プレーヤーなど着用頻度の高い方や、エントリーから次のステップにレベルアップしたい方におすすめです。

ソールには巻き上げが施されており、横方向へのブレを抑えます。また、アッパー前足部の縫い目を減らし、屈曲時の足あたりをよくしているのもポイントです。さらに、ウレタン樹脂で補強されているので、安定性にも優れています。

豊富なサイズ展開も特徴。足の小さい方から大きい方までさまざまな方におすすめです。

アシックス(Asics) GEL-ROCKET 10 1073A047

エントリープレーヤー向けのバレーボールシューズ。過度な捻れを抑えるトランスティックと屈曲しやすいアウトソールデザインを採用しており、動きやすいのが特徴です。さらに、ヒールはラウンド構造になっており、スムーズな踏み込みをサポートします。

豊富なサイズ展開も魅力。カラーバリエーションも多く、足の小さい方から大きい方まで幅広い方におすすめのバレーボールシューズです。

バレーボールシューズのおすすめ|ジュニア向け

ミズノ(MIZUNO) サイクロンスピード 4 Jr. V1GD2310

軽くて初心者でも扱いやすいジュニア用バレーボールシューズ。フラットソールになっているため、足裏全体で掴むような感覚で足を運べます。さらに、ソールが曲がりやすいので、足の力に不安がある方でも動きやすいのが魅力です。

初めてのバレーボールシューズにおすすめ。また、一般財団法人日本ドッジボール協会推奨シューズに指定されており、バレーボール以外にもさまざまなインドアスポーツで使えます。

カラーはホワイト×ブラック×ゴールドとホワイト×ピンク×ネイビーの2種類です。サイズは19.0cmから24.5cmまで展開されています。

ミズノ(MIZUNO) サイクロンスピード3 V1GD2110

軽くて曲がりやすいジュニア用バレーボールシューズ。一般財団法人日本ドッジボール協会推奨シューズにも指定されているので、バレーボール以外にも、さまざまなインドアスポーツにおすすめです。

足幅が2E相当の方向けで、サイズは19.0cmから24.5cmまで展開されています。シンプルなデザインで、さまざまなウェアとも合わせやすいのも魅力です。

アシックス(Asics) UPCOURT 4 GS 1074A027

ジュニア用インドアコートシューズ。バレーボールをはじめとする、さまざまなインドアスポーツにおすすめです。子供向けに設計されており、軽量性・柔軟性・耐久性・サポート性に優れています。シャープでかっこいいデザインも魅力です。

人工皮革の補強がアッパーの広範囲に施されているのもポイント。急な動き出しやストップ時の安定性が向上させています。さらに、アッパーには通気性に優れたメッシュも採用しているのも特徴です。

デサント(descente) STELLA DIVA LO 5 DV1VJB02

ローカットタイプのジュニア用バレーボールシューズ。カラーは白・黒の2色展開されています。サイズは19.0cmから26.0cmまで展開されているので、足が大きい子供にもおすすめです。

立体構造のアッパーメッシュを採用し、通気性と軽量性に優れているのがポイント。長時間履いても快適な履き心地が持続します。さらに、バレーボールの動きを研究して開発されたアウトソールを搭載しているのも魅力です。

デサント(descente) STELLA DIVA LO 4 DV1UJB01

人気ブランド「デサント」のバレーボールシューズ。シューレースタイプなので、自分好みのフィット感に調節しやすいのがポイントです。初心者でも扱いやすく、快適な履き心地が持続します。

シンプルでおしゃれなデザインも魅力。シュータンと側面に施されたブランドロゴが目を惹きます。ウェアとも合わせやすく、使い勝手のよいアイテム。子供の初めての一足としてもおすすめです。

バレーボールシューズの売れ筋ランキングをチェック

バレーボールシューズのランキングをチェックしたい方はこちら。