車のクラクションと同じく、危険を知らせて安全に走行するために必要な「自転車用ベル」。しかし、取り付け方やデザインがさまざまな自転車用ベルが販売されており、選ぶのに迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、自転車用ベルのおすすめアイテムをご紹介します。選び方のポイントも併せて解説するので、ぜひ本記事を参考に自分の自転車にぴったりなモノを選んでみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

自転車用ベルの装着は法律で義務づけられている?何のために必要か解説

By: rockbros.jp

道路交通法第54条により、車両の運転者は道路標識などで指定された区間で警音器を鳴らさなければならないと定められています。車両には自転車も含まれているため、自転車はベルの装着が必須です。

また、道路運送車両法の第45条により、保安上の技術基準を満たした警音器を搭載していない軽車両は運転してはならないとも定められています。オフロード用の自転車など、購入時にベルが搭載されていないモノでも別途購入して装着することが必要です。

自転車用ベルを歩行者に鳴らすと違法?どんなときに鳴らしてもいいか解説

By: amazon.co.jp

自転車用ベルは道路標識で指定された区間を走行する場合か、危険を知らせるためにやむを得ない場合のみ使用が認められています。それ以外の場合は認められていないので、単なる注意喚起としての使用は不可です。

歩道は歩行者優先のため、道を譲ってもらうために自転車用ベルを鳴らすのはやむを得ない場合には該当しません。歩行者が突然飛び出してきた場合など、危険を防ぐための使用に限られます。

自転車用ベルの選び方

自転車のハンドルの太さに合わせて選ぶ

By: amazon.co.jp

自転車用ベルを選ぶときは、ハンドルの太さに対応したモノを選びましょう。自転車用ベルの対応サイズと持っている自分の自転車のハンドル径が合うか、事前に確認しておくのがおすすめです。

自転車用ベルは大体が多くの自転車に対応できるように作られていますが、特にロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ用自転車はハンドルの太さが異なるモノが多いため、しっかり確認してから購入しましょう。サイズがしっかり合っていないモノを付けると、走行中に衝撃や振動で外れてしまい事故の元となるので要注意です。

取り付け方法で選ぶ

工具で取り付けるタイプ

By: amazon.co.jp

自転車用ベルをしっかり固定しておきたい方には工具で取り付けるタイプがおすすめ。外れにくく、走行中の振動や衝撃にも強いのがメリットです。

また、自転車用ベルは工具で取り付けるタイプが主流なので、製品のバリエーションが多いのもポイントのひとつ。自分の気に入ったデザインのモノを見つけやすい魅力もあります。

ゴムやバンドで固定するタイプ

By: amazon.co.jp

簡単に取り付けたい方には、ゴムやバンドで固定できるタイプの自転車用ベルがおすすめ。ネジやドライバーなどの工具が不要で、誰でも簡単に取り付けができます。また、取り外しも簡単なので、複数の自転車で使いまわしたい方にもおすすめです。

ただし、工具で固定するタイプに比べると固定力は低いため、走行中に落ちないよう定期的にメンテナンスしましょう。工具で取り付けるタイプよりも種類は少ないので選択肢は狭まりますが、安価なモノが多く、複数購入し気分によって付け替える楽しみ方もできます。

デザインで選ぶ

By: rakuten.co.jp

自転車は日常的に使うモノなので、見た目にこだわってデザインもチェックしてみてください。ロードバイクやクロスバイクにはスタイリッシュなかっこいいベル、子供の自転車にはかわいいキャラクター柄のベル、レトロな雰囲気の自転車にはアンティーク調のベルがおすすめです。

自分の持っている自転車の雰囲気に合ったアイテムを選ぶようにしましょう。

防犯・安全対策をするなら電子ベルもチェック

By: amazon.co.jp

防犯や安全対策を重視したいなら、電子ベルがおすすめ。車通りの多い大きな道では通常の自転車用ベルでは音が聞こえにくいことがあります。電子ベルなら通常のベルに比べ大音量で、しっかりと音が届き警告できるので安全対策に有効です。

また、音のパターンを変えられるモノや、自転車用ベルとしてだけでなく防犯用アラームとして使えるモノもあります。しっかり防犯したい方におすすめです。

自転車用ベルのおすすめ

東京ベル(TOKYO BELL) マイクロフレックスベル TB-510FB3

東京ベル(TOKYO BELL) マイクロフレックスベル TB-510FB3
工具なしで取り付けられるのですぐ使用可能

O型のリングゴムの採用により、工具不要で取り付けが可能な自転車用ベル。ハンドルにゴムバンドを巻き付け、本体のフックに引っ掛けるだけで簡単に装着できます。

対応するハンドル径は22.2~31.8mm。ベルの直径は28mmとコンパクトかつスリムで、目立たないデザインも特徴です。取り付ける位置を自由に選びやすい点もメリット。スポーツバイクとの相性も良好です。

また、価格が安い点も魅力。コストを抑えて手軽に使いたい方にもおすすめの自転車用ベルです。

ブリヂストン(BRIDGESTONE) チビ丸ピコ BL-510

ブリヂストン(BRIDGESTONE) チビ丸ピコ BL-510

小型サイズのドーム型自転車用ベル。スペースを取らずに取り付けられます。ライトやスマホホルダーなど、ほかのアイテムも一緒に取り付けたい方におすすめです。

ブランドロゴが施されたシンプルなデザインも魅力。おしゃれな自転車でも見た目を損なわずに装着可能です。カラーはブラック・シルバーの2種類がラインナップされています。

キャットアイ(CAT EYE) 自転車用ベル OH-2400

キャットアイ(CAT EYE) 自転車用ベル OH-2400

安全で快適な走行をサポートする、人気のサイクルアクセサリーなどを幅広く取り扱うメーカー「キャットアイ」が展開する自転車用ベル。猫の顔が描かれた、おしゃれでかわいいロゴマークが特徴です。

フレックスタイトブラケットの搭載により、工具不要で簡単に取り付けが可能。ハンドル径は約12~32mmに対応します。重量は25gと非常に軽量なので、重さによる負担を感じにくいのもポイントです。

また、ベルの素材には爽やかな音色が特徴の真鍮を採用。引き手には穴が設けられており、指の引っ掛かりがよく操作性を高めます。

カラーはゴールド・シルバー・ブラックを展開。愛車のコーディネートや好みの色で選びたい方にもおすすめの自転車用ベルです。

ギザプロダクツ(GIZA PRODUCTS) スリムスポーツ ベル

ギザプロダクツ(GIZA PRODUCTS) スリムスポーツ ベ

スポーツバイクにおすすめの自転車用ベル。ハンドルバーのステム横に装着できます。バークランプ径22.2〜31.8mmまで対応しており、幅広い自転車に設置可能です。コンパクトな設計なので、スペースを取らずに取り付けたい方におすすめです。

わん素材には真鍮を使用。カラーはブラック・ゴールドの2種類がラインナップされています。

grepo 自転車 ベル

grepo 自転車 ベル

錆びに強いアルミを素材に採用した自転車用ベル。雨などに濡れても錆びによる劣化を防ぎやすく、長く愛用したい方に適しています。また、シンプルでスッキリとしたデザインなので、幅広いタイプの自転車に合わせやすいのも特徴です。

対応するハンドル径は21mm以上。取り付けはビスを使用して簡単に行えます。さらに、価格が安いのも魅力で、手軽に使いやすくコスパの高さにこだわって選びたい方にもおすすめの自転車用ベルです。

扇工業(OHGI) MAX BELL OH-100A

扇工業(OHGI) MAX BELL OH-100A

ベルとレバーが一体となったコンパクトな設計の自転車用ベル。ハンドルの上に出っぱらず内側に収まる仕様になっているため、転倒時も壊れにくいのが特徴です。また、運搬時や保管時にも邪魔になりません。

わん素材には真鍮を使用しています。レバーにはソフトタッチの樹脂を使用した二重成形が施されており、滑りにくいのが魅力です。

東京ベル(TOKYO BELL) 鈴丸 suzumaru TB-SZ1

東京ベル(TOKYO BELL) 鈴丸 suzumaru TB-SZ1
鳴音モードで熊除けとしても活躍

ワンタッチの簡単操作で、鳴音と消音のモード切り替えができる自転車用ベル。レバーを下げた状態の鳴音モードにすれば、走行中に音が継続して鳴ります。山間部の走行では熊除けとしての活用にも有効です。

レバーを上げると音がとまる消音モードに切り替えが可能。消音モードは、鈴を指で弾いたときにだけ音が鳴る仕様です。

対応するハンドル径は、22.2mm・25.4mm・31.8mm。各ハンドルの太さによって、付属のスペーサーを取り付けて固定できます。走行する環境や目的などに応じて使い分けができる、おすすめの自転車用ベルです。

東京ベル(TOKYO BELL) テクノベル TB-552T

東京ベル(TOKYO BELL) テクノベル TB-552T
スタイリッシュなデザインが好きな方におすすめ

音響体の素材に表面研磨仕上げが施されたアルミが採用された自転車用ベル。9ヶ所にサークルホールが配置された、メカニック感のあるデザインがスタイリッシュなモデルです。ハンドル径は、22.2mmと25.4mmに対応します。

ハンドルに対して水平に取り付ける仕様なので、省スペースでスッキリと装着しやすいのもポイント。スナップ操作が小さくてもしっかりと音を鳴らしやすい、精度に優れたアームを搭載しています。

東京ベル(TOKYO BELL) ウッドベル TB-550W

東京ベル(TOKYO BELL) ウッドベル TB-550W

斬新な木製タイプで人気を集める自転車用ベル。木目のあるデザインからは自然のぬくもりが感じられ、使い込むほどに味わい深くなる、経年による変化を楽しめます。自然素材のため同じ模様はなく、オリジナルとして使えるのも魅力です。

ハンドル径は、22.2mmに対応します。また、金属音とは異なり「ポクポク」と、優しく丸い不思議な打音が響くのも魅力。デザインもさることながら、自分や周囲も和むような音を発する、個性的な自転車用ベルを探している方におすすめのモデルです。

ノグ(Knog) Oi CLASSIC LARGE

ノグ(Knog) Oi CLASSIC LARGE

機能性とデザイン性の高さを兼ね備えた自転車用品や、アウトドアアイテムを豊富に取り揃えるブランド「ノグ」が展開するモデル。従来のベル型とは異なるスリムリング型で、洗練されたスタイリッシュなデザインが魅力です。

また、幅が16mmとコンパクトで、存在を強調せず目立たないサイズもポイント。対応するハンドル径は23.8~31.8mmです。付属された6角レンチでネジを締めるだけと、取り付けは簡単に行えます。

さらに、スプリング式アクチュエーターがマウントに組み込まれた構造により、しっかりと音を鳴らしやすいのも特徴。バランスのよい音調・音量・音質・音の長さで、耳障りになりにくいように設計されています。おしゃれなデザインと優れた音質を両立する、おすすめの自転車用ベルです。

ロックブロス(ROCKBROS) サイクルベル 3421000

ロックブロス(ROCKBROS) サイクルベル 3421000

ハンドルパーツの一部かのように目立たず取り付けられる自転車用ベル。幅約1.9cmのコンパクトなサイズです。スタイリッシュでスマートなデザインも魅力で、カラーはブラック・レッド・チタンの3種類がラインナップされています。

ベル部分にはアルミニウム合金を使用。錆に強く、クリアな音が響きやすいのが特徴です。また、ハンマー部分は指に引っ掛けやすい凸型を採用しており、軽い力で音を鳴らせます。音量は90〜100dB程度です。

ベル部分に触れることで音の鳴り響きを止められる消音機能を搭載しているのもポイント。静かに走行したい場面やベルを鳴らした後の響きを止めたい際に便利です。

一般的なハンドル径22.2mmに取り付けられるタイプ。付属の六角レンチを使用すれば簡単に取り付けられます。デザイン性に優れた扱いやすい自転車用ベルが欲しい方におすすめです。

自転車用電子ベルのおすすめ

PLATTBK 自転車用ベル

PLATTBK 自転車用ベル

100~120dBもの大音量でホーンを鳴らせる自転車用電子ベル。交通量が多い場所などでも周囲に音が届きやすく、安全性の向上に貢献します。本体上部に配置されているボタンを押すと音が鳴る仕様。短く押せば音を発し、連続で押すと鳴り続ける仕組みです。

IPX4の防水性能を備え、雨天時の走行も可能。雨の日に、屋外でも自転車に取り付けたまま保管できます。給電はボタン電池を2本使用する方式で、約4000回の連続吹鳴が可能。充電する手間を省きたい方の使用にも適しています。

さらに、ストラップで固定できるため、取り付け方は簡単で工具も不要。ロングストラップとショートストラップが付属し、全てのハンドルサイズへの取り付けに対応します。汎用性の高いおすすめの自転車用電子ベルです。

IPT サイクリング電子ベル

IPT サイクリング電子ベル

伸縮性に優れたシリコン製のバンドでハンドルに取り付けられる自転車用電子ベル。巻き付けるだけなので、工具も必要なく簡単に装着できます。よく伸びる素材で、多種のハンドルサイズに対応可能です。

音量は90dBと大きく、ボタンを短く押せば音が鳴らせるため緊急のときにもスピーディに対応できます。さらに、3秒間のボタン長押しにより、ホイッスル音・ラッパ音・警告音の3種類にサウンド切り替えができるのも特徴です。

また、キューブ型のかわいいフォルムも魅力。さまざまなカラーを展開しており、愛車の色や好みに合わせておしゃれにコーディネートを楽しみたい方にもおすすめです。

リクサダ(LIXADA) 自転車ベル

リクサダ(LIXADA) 自転車ベル

280mAhと大容量のバッテリーを内蔵した自転車用電子ベル。USB充電式を採用しており、1.2時間のフル充電で目安として通常では30~60日、最大で180日間の使用が可能です。

また、音量も50~100dBで調節できます。通常ベルやホーンなど4種類のサウンド切り替えも行えるなど、音の大きさや音質を状況に応じて使い分けができるのもポイントです。さらに、クイックリリーズラバーバンドにより取り付けも簡単。幅広い太さのハンドル径にも対応します。

そのうえ、重量は48gと軽量なため負担も少なく、長時間でも快適な走行をサポート。実用性の高さを求める方におすすめの自転車用電子ベルです。

LESOVI 電動自転車ホーン

LESOVI 電動自転車ホーン

充電式バッテリーで駆動する自転車用電子ベル。フル充電で2000回程度ベルを鳴らせます。音量は80〜130dBの間で調節できるので、状況に応じて使い分けが可能です。

IPX6レベルの防水機能に加えて、防塵機能も備えているのが特徴。雨や砂などから本体を守ります。悪天候でも使用できる自転車用ベルが欲しい方におすすめです。

伸縮式のストラップを使用して、工具不要で簡単に取り付けられるのもポイント。また、コントロールスイッチとホーン部分が分離されており、親指でスイッチを押しやすい位置に設置できるのも魅力です。

GOOMAND 自転車ベル 電子ホーン

GOOMAND 自転車ベル 電子ホーン

最大120dBの音量を発せられる自転車用電子ベル。ボタン操作で簡単に5種類の音を切り替えられるので、状況に応じて使い分けられます。また、ベルを鳴らす際に点滅させられるミニLEDライトも2つ搭載しており、夜間でも安心して走行可能です。

単4電池2本で駆動するタイプ。取り付けは簡単で、すぐに使い始められます。

自転車用ベルの売れ筋ランキングをチェック

自転車用ベルのランキングをチェックしたい方はこちら。