音楽はもちろん、大きなボリュームで映画やゲームを楽しみたいときに便利な「吸音材」。スピーカーから出る音や声、家電の動作音などを軽減できるのが魅力です。
吸音材にはウレタンスポンジ・ポリエステル繊維・グラスウールなど、さまざまな素材を使ったモノがあり、どれを選べばよいか迷ってしまうことも。そこで今回は、おすすめの吸音材をご紹介します。選び方のコツも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
吸音材・遮音材・防音材の違い
吸音材
「吸音材」とは、音波の振動エネルギーを熱エネルギーに変換して騒音を軽減できるアイテムのことです。吸音材の素材には、穴が無数に開いた多孔質のモノを使うのが一般的。穴に入り込んだ音が内部で拡散し、熱エネルギーに変わることで反射音が減衰します。
吸音材の性能は、吸音率で表されるのが一般的。吸音率とは「吸音材に入り込んだ音のエネルギーに対して、反射されない音エネルギーの比率」です。
吸音率の測定方法には、主に残響室法や垂直入射法があります。いずれも同じ吸音率として表され、数値が高いほど効率よく吸音が可能です。
遮音材
「遮音材」は、音を遮断して壁の向こう側に通り抜けてしまうのを防ぐアイテムです。声・楽器の音・家電の動作音などを跳ね返して遮断するのが特徴。コンクリートの壁が音を反響しやすいように、重量があり面密度の高い遮音材ほど外に漏れる音の低減効果に優れています。
遮音材に跳ね返った音は室内で反響しやすいので、使用する際は音の響きを抑える吸音材や響きを広げる拡散材などを併用するのがおすすめです。
防音材
「防音材」は、「遮音材」「吸音材」といった音を防ぐ製品の総称です。室内から出た音が外に漏れるのを予防するだけでなく、室外の音が中に入ってくるのを防げるのがポイント。振動のエネルギーを軽減したり、反射したりすることで音が通り抜けてしまうのを防ぎます。
また、振動を吸収して音の伝達を抑制する「防振材」や「制振材」と呼ばれるタイプの防音材も存在。吸音・遮音・制振など、さまざまな方法で音の漏れを軽減します。
吸音材の選び方
タイプで選ぶ
壁や天井に貼るタイプ
壁や天井に貼るタイプは、主に接着剤・テープ・ピンなどを用いて貼り付けます。壁や天井に吸音材を貼ることで、音が反射しにくくなり、楽器の音や声などがクリアになります。
壁や天井に貼るタイプは、自由にカットできる製品がほとんどで、使用箇所に応じた施工が可能。製品ごとに、1枚あたりのサイズやパネルの枚数が異なるため、事前にどれだけの範囲に施工するかを確認してから選ぶようにしましょう。
また、豊富なカラーバリエーションを揃えている製品や、デザイン性に優れた製品を選ぶことで、インテリアのように部屋をおしゃれに見せられます。断熱効果が期待できる製品も多く、冷暖房を効率化したい場合にも役立ちます。
パーテーションやスタンドで置くタイプ
パーテーションやスタンドで置くタイプは、壁や天井に貼るタイプのように施工するのではなく、使いたい場所に置くだけで使えます。折りたたみできる製品が多く、ポータブルなアイテムとして、さまざまな場所に持ち運べる点が魅力です。
パーテーションタイプの吸音材は、デスクに設置するタイプや、地面に立てかけて使用するタイプがあります。製品に高さがあるので、吸音効果だけでなく、目隠しやスペースの仕切りの用途にもおすすめです。
スタンドタイプは、主にマイクの背面を囲むようにして設置するタイプ。限られたスペースでも設置しやすく、ゲーム実況などの音声収録におすすめです。
素材をチェック
ウレタンスポンジ
多くの吸音材は、素材に「ウレタンスポンジ」が使われています。比較的リーズナブルな価格で購入できる製品が多く、ラインナップが豊富なので、初めて吸音材を購入する方におすすめ。形状は製品ごとに異なりますが、軽量で設置しやすい点もメリットです。
また、カッターやハサミを使用すれば、簡単に切断が可能。サイズを調節できるので、壁面に隙間なく吸音材を設置したいときにも便利です。
ポリエステル繊維
合成繊維やペットボトルの材料としても使われる「ポリエステル繊維」。ロックウールやグラスウールのようにチクチクとせず、パネル状のデザインで設置しやすいモノが多いのがメリットです。
カラーバリエーションも多く、部屋やインテリアに合ったカラーを選択しやすいのも魅力。デザイン性を重視する方におすすめです。
グラスウール
「グラスウール」は、細かなガラス繊維でできた綿状の素材。建物の壁・天井・床などの断熱材として利用されることが多いのが特徴です。
また、自動車のマフラーや鉄道や道路の防音壁に使われるなど、吸音性能が高いのもポイント。特に、中音から高音の吸音効果に優れています。設置する際は、グラスウールの繊維が舞ってしまわないように密閉してみてください。
ロックウール
岩綿とも呼ばれる「ロックウール」は、玄武岩などから生成される鉱物繊維。グラスウールと同じく断熱性や耐火性に優れており、建物の壁材としてよく使われます。
ロックウールには細かい繊維が使われており、素手で触るとチクチクするので注意が必要。設置する際は、グラスウールのように繊維が舞ってしまわないように考慮してみてください。
フェルト
手芸用品にも使われる「フェルト」は、薄く設置しやすいのがメリットです。比較的軽量な製品が多く、天井に設置する吸音材にぴったり。カッターやハサミでカットできるので、設置スペースに合わせてサイズ調節したい方に適しています。
また、ウレタンスポンジの吸音材と同じく、比較的リーズナブルなのも魅力です。
吸音材のおすすめ|貼るタイプ
YOPIN 吸音材 30×30×5cm
高密度かつ厚手のスポンジを採用した吸音材です。本体は厚さ5cm、密度25kg/m³のスポンジを採用しているほか、ウェッジ構造で高い吸音効果や遮音効果が期待できます。素材は高反発で変形しにくいウレタンフォームを使用。断熱効果も期待できるため、室内の温度を保つのにもおすすめです。
ウレタンフォームは難燃性に優れており、火が燃え広がりにくい設計。エコ素材で有害物質を含まないのも嬉しいポイントです。
製品には強力な両面テープが付属しているので、しっかりと壁面への貼り付けが可能。送付時は圧縮された状態で届くためコンパクトです。開封後は本体を水に浸して乾かすことで、形状が復元されます。
タンスのゲン 吸音材 50×50cm 厚み5.0cm
本体形状が波形で、音の反射を抑えてさまざまな方向に分散する吸音材です。密度も23kg/m³と高く、優れた吸音特性を有しています。厚み5cmと、薄い設計を採用しているのも特徴です。
素材はノンハロ難燃フォームを使用。ハロゲン系難燃剤を使用せず、環境に優しい素材です。「UL-94」「HF-1」の燃焼試験をクリアしたと謳う高い難燃性により、安全性にも配慮されています。
楽器の音漏れ防止用としてスピーカーの背面や隙間に貼り付けたり、赤ちゃんやペットの足音対策として床に貼り付けたりといった使い方もおすすめです。
Auslet 吸音材
ピラミッド型の突起を備えた吸音材です。高密度のウレタンフォームと立体感のある形状によって、優れた吸音効果を発揮します。約5cmとしっかりと厚みがあるのもうれしいポイントです。
燃えにくいウレタンフォーム素材を採用しており、万が一の火災などに備えられます。また、約30×30cmサイズのパネルの36枚セットなので、広い範囲をカバーできるのもメリットです。
背面にテープを貼り付けるだけで、すばやく設置可能。楽器を演奏する部屋・録音ブース・会議室などの音質を高めたい方や、騒音対策をしたい方におすすめの吸音材です。
ソノーライズ ライズ吸音ウール 厚さ5cmタイプ 91×45.5cm
ペットボトルなどの再生品であるポリエチレンを繊維化した、環境に優しい吸音材です。本製品は、吸音性・安全性・断熱性・耐熱性・透水性に優れたモデル。湿気をためこまない性質で、壁や天井に施工する吸音材としてだけでなく、断熱材としての利用にもおすすめです。
多孔質構造を採用しており、音の伝導をしっかりと吸収。また、加工しても粉じんが発生しにくく、扱いやすいのも魅力です。
ホワイトリーフ(WhiteLeaf) 吸音パネル 12枚セット
薄めの吸音材が必要な方におすすめの吸音材です。本製品は200kg/m³と高密度で、高い吸音効果を発揮しているため、わずか9mmの薄さを実現。壁に貼り付けたときの圧迫感を軽減します。
素材は100%ポリエステル素材を採用。1枚あたり160gと軽量かつ、角が斜め45°にカットされているので、施工性に優れているのもポイントです。本体サイズが合わない場合は、必要な分だけをカッターで簡単に切り取れます。
付属している虫ピンを使えば、壁や天井への貼り付けも容易で、設置した際のキズも目立ちにくいです。本体が汚れても、一部のパネルだけを外して水洗いできます。
東京防音 ミニソネックス SN-3045-LG
特殊ウレタンフォームとくさび型の表面形状により、高い吸音効果を発揮する吸音材です。くさびの形状は表面積が広くなり、中音域から高音域までの音を吸音します。パネルは1枚入りで、60×90×厚み2.4cmのサイズです。
重量は1枚522gと軽量で、取り回しやすい仕様。カッターやハサミでのカットに対応しており、施工箇所に応じてサイズを調節できます。使用場所は、オーディオルームやスピーカーの近くなどがおすすめ。両面テープでの貼り付けが難しい場合は、虫ピンでの固定も可能です。
リブグラフィ(LIBGRAPHY) QonPET 90cm×90cm×5cm 2枚セット qon-50-900-n-2set
高周波から低周波までの幅広い音を吸収したい方におすすめの吸音材です。素材は特殊表皮とポリエステル繊維を組み合わせた「QonPET」を採用。建設機械のエンジンルームや高速鉄道の騒音対策として開発されている素材です。
また、燃えにくいのも特徴。耐久性にも優れており、長期間の使用を想定している方にぴったりです。
本製品は高い吸音効果が期待できるので、在宅ワーク環境や楽器の練習スペース、動画配信部屋などの音漏れが気になる空間の使用におすすめ。カッターなどでのカットが可能で、使用場所に応じて細かく調節できるのもポイントです。
ニチアス MGボード080
ロックウール素材の大手メーカーである「ニチアス」の吸音材です。ロックウールに熱硬化性樹脂をバインダーとして使用したモノを、板状に成形。吸音性・断熱性・保温性に優れており、室内の騒音を低減します。
また、軽量で柔軟性が高く、加工性などに優れているのも特徴。DIYでの防音工事をする方におすすめです。不燃認定品のため、安心して施工できます。
オットー(OTTO) 吸音材 ヘキサゴン 12個セット otto-1-12set-a
空間をおしゃれに彩るヘキサゴン型の吸音材です。デザイナー監修のスタイリッシュなカラーセットを採用。豊富なバリエーションのなかから、部屋のインテリアにマッチしたモノをチョイスできます。
高性能吸音材「QonPET」を用いることで、高い吸音性能を有しているのも魅力。特殊表皮・高密度極細繊維の2層構造によって、音をしっかりと吸収します。気になる音を緩和し、快適に過ごしたい方にもおすすめです。
専用テープで壁に貼るだけで、簡単に設置可能。表面に凹凸がある壁にも貼り付けられます。また、きれいに剥がせるため、壁に跡を残したくない方や、賃貸住宅に住んでいる方にも向いています。
防音ファストラボ 吸音パネル ヘキサゴン型 12枚セット
吸音性とデザイン性を兼ね備えた吸音材です。高密度のポリエステルを採用しており、高い吸音率を実現しています。天井や壁に貼り付けることで、気になる反響音などを軽減可能。インテリアを邪魔しない六角形のおしゃれなデザインも魅力です。
優れた断熱性を有しているのもポイント。外気の影響を受けにくい環境をつくり、夏は涼しく、冬はあたたかく過ごせます。冷暖房効率を向上させることによって、電気代を節約できるのもメリットです。
付属の虫ピンを用いてスムーズに取り付けられるほか、取り外しも簡単。また、カッターなどで好きなサイズにカット可能で、部屋に合わせてアレンジできます。機能的ながら価格が安いのも特徴。コスパのよい吸音材を探している方に適しています。
吸音材のおすすめ|置くタイプ
東京防音 ホワイトキューオン ESW-1800-1
30kg/m³の高密度で、吸音性に優れたモデル。サイズ展開も豊富で、使用場所や用途に応じたサイズを選びたい方におすすめです。
材質はペットボトルから作られたポリエステルを採用。作業中のチクチク感がなく扱いやすいなど、施工性に優れています。
また、素材がしっかりとしているのもポイント。壁に立てかけたり窓にはめ込んだりといった使い方も可能です。窓とブラインドの間に設置すれば、断熱材としても機能します。
アイピック(IPIC) EasyWall イージーウォール
自宅や職場で簡易的な個室をつくれる、置くタイプの吸音材です。デスクの周りなどに置くだけで、不快な反響音を低減するほか、プライバシーを守れるのが魅力。仕事や作業に集中しやすい環境を実現したい方におすすめです。
面ファスナーでパネルを連結することで、ラクに組み立てられるのもポイント。片手で持てるほど軽量なため、必要な場所にサッと持ち運んで使用できます。使わないときにはコンパクトに折りたたみ可能で、スペースを取らずにすっきりと収納できるのも強みです。
インテリアに馴染みやすいシンプルかつおしゃれなデザインも人気。豊富なカラー展開のなかから部屋のテイストにぴったりのカラーを選べます。Web会議などの際に、周囲への飛沫を防止するのも特徴。オフィス・学校などの感染対策にも役立つ吸音材です。
リブグラフィ(LIBGRAPHY) TRANQORD 吸音パーテーション
おしゃれに吸音したい方におすすめのパーテーション。素材はフェルト生地を使用しています。優しい印象を与える起毛感により、自宅やオフィスに溶け込みやすい仕様。アイスブルーやベージュなど落ち着いたカラーを展開しているのもポイントです。
吸音材は、工業分野でも使われる材料を採用。音の発生源を囲むようにして設置すれば、内側で発生した音を効率的に吸音します。
設置は専用のバンドで各プレートを繋げるだけと簡単。連結枚数と角度は任意に設定できます。また、折りたたむことで、狭いスペースでも収納が可能。パネルは1枚あたり1.2kgと軽量で、持ち運びやすいモデルです。
シズカ(SHIZUKA) SHIZUKA-SDM 1800 Black
簡易的に静かな空間を作れるスタンド型の吸音材です。本製品は500Hz以上の周波数帯で、吸音率90%以上の性能が期待できます。設置するだけで音が響くのを抑えられるのがメリット。パーテーションのように立てるだけで設置できるため、仮設の収録ブースなどの利用におすすめです。
2枚のパネルは蝶番で固定されており、2つに折りたたみが可能。サイズは180×90cm、重さはおよそ10.6kgです。ネジでの取り付けなどを必要としないので、さまざまな現場に持ち運んで使用できます。
前後左右に複数の製品を配置すれば、より効果的に反響音を低減することも可能です。
神戸ダンボール ボイスシャット
デスク上を囲むブースとして使える吸音材。向かい側や両サイドだけではなく上部もカバーできます。組み立ても簡単なので、手軽に設置しやすいのもポイントです。
本製品は、ダンボールに発泡ウレタンを組み合わせた構造。防音性能に優れているのも特徴です。ブース内からの音漏れに加え、外部からの騒音をカットする効果も期待できます。
オフィスでの使用をはじめ、テレワークなどでも集中力を高めて仕事に臨みたい方におすすめです。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) フェルトパーティション 100-DPT005LGY
デスクの目隠しや吸音におすすめのパーテーションです。クランプが取り付けられており、デスクの天板に簡単に固定できます。好きな位置で折り曲げられるので、デスクのコーナーにも対応。また、上下の向きを入れ替えれば、足元も隠せます。
クランプは接地面がゴムのため、デスクにキズを付けにくいのが魅力。天板の厚みは1~3.5cmまでに対応。奥行は5.5cmあれば設置できます。
素材は吸音効果に優れたフェルトを採用。本体に押しピンを挿して、メモ用紙を貼り付けられます。パーテーションを使わないときは、コンパクトにまとめられるので、収納や持ち運びに困らない点もおすすめです。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) デスクパーティション 100-DPT003
台座を使って置くだけで手軽に設置できるパーテーションタイプの吸音材。設置時のサイズは幅60×奥行き10.5×41.7cmとコンパクトで、向かいや隣のデスクとの仕切り用として設置するのに適しています。複数枚を合わせて囲み、プライベートスペースの確保も可能です。
また、台座に取り付けた際には、デスクと吸音材の間に高さ約2.1cmの隙間が生まれます。パソコンのケーブルなどを下の隙間に通して設置できるのもポイントです。
本製品はフェルト素材を採用。台座を含む重量は846gで、パーテーションを移動させるのにも便利です。本体に押しピンも挿せるので、メモを書き込んだ紙の貼り付けもできます。なお、サイズは幅100cmのタイプも展開しており、設置スペースに合わせて選ぶのもおすすめです。
エンデバーハウス(Endeavorhouse) パーフェクトバリア 吸音パーテーション
安全性の高さを追求して開発された素材「パーフェクトバリア」を採用した吸音材です。製造過程で接着剤や薬剤などの物質が使われていないのが特徴。ポリエステル100%の素材なので、湿気に強くニオイの発生を抑えやすいのもメリットです。
サイズは幅90×高さ60cmで、厚みは9mmとコンパクトなため狭いスペースでの設置に適しています。付属のスタンドを取り付け、デスクなどを仕切るパーテーションとしての使用に便利。ピンなどを使って壁への貼り付けも可能です。
また、ホワイト・ライトグレー・ライトブルーなど、カラーバリエーションも豊富。室内のインテリアコーディネートにもおすすめの吸音材です。
Aokeo マイク分離シールド
録音や配信環境で、外部のノイズや環境音などを防止したい方におすすめの吸音材付きマイクスタンド。外部からの影響を受けにくいので、クリアな音声を録音したい方にぴったりです。
金属パネル・吸音材・マイクアダプターがセットになっているのがポイント。本体はカーブ形状のパネルと、吸収層・フィルター層・反射層の多層構造により、効果的にノイズを遮断します。パネルは折りたたみ式で、自由に角度調節が可能。持ち運びや収納にも便利です。
付属のアダプターは取り外し式で、幅広いショックマウントとマイクに対応します。
YINGYOU マイク分離シールド
吸収層・フィルター層・反射層の多層ノイズ低減構造を採用した吸音材。外側に備わっている金属シェルが外部からの反射音を低減し、内側に搭載された高密度スポンジで前方から発せられる声を吸収します。ノイズを効率よく抑えたクリアな音声での録音を行いやすいのが魅力です。
付属のコネクションロッドやナットなどを使うことで、安定して設置しやすいのもポイント。マイクスタンドへの固定やデスク上などに直接セッティングもできます。
本製品は5つ折りにできるので、使わないときの収納や持ち運びにも便利。利便性に優れたおすすめの吸音材です。
吸音研究所 リフレクションフィルター
クリアな音質を実現する、置くタイプの吸音材です。吸音層・フィルター層・保護層の3層構造によって、良好な吸音性能を発揮するのがポイント。背面の保護層には工事現場の耳栓にも用いられるABS樹脂を採用しています。
約80%以上の吸音率が謳われており、快適なサウンド環境でレコーディングや録音を行いたい方におすすめです。また、置くだけで簡単に使えるほか、デスクの上にも設置できるため、動画配信やゲーム実況などにも向いています。
軽量かつ5つ折りが可能で、使いたい場所へスマートに持ち運べるのもメリットです。機能的で使い勝手のよい吸音材を探している方はチェックしてみてください。
吸音材の売れ筋ランキングをチェック
吸音材の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。
ボーカルや楽器録音だけでなく、動画撮影やゲーム実況配信にも利用できる吸音材。音を効率よく取り込んで、騒音の漏れを抑えられるのが魅力です。素材は、ウレタンスポンジやポリエステル繊維、フェルトなど、製品によってさまざま。購入する際は、吸音性能やサイズなども確認し、用途に合わせて選択しましょう。