自転車のかごに付けて、雨や盗難から荷物を守る「自転車用かごカバー」。最近では、防水・撥水仕様のモノや、荷物の容量に合わせて形を変えられる2段式タイプなど、機能に優れたさまざまなアイテムがラインナップされています。

そこで今回は、自転車用かごカバーの選び方を説明したうえで、デザイン性・機能性に優れたおすすめのアイテムをピックアップ。お気に入りのアイテムを見つけて、快適な自転車ライフを送ってみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

自転車にかごカバーを付けるメリット

By: amazon.co.jp

雨風や泥はねから大切な荷物を守る自転車用かごカバー。通勤や買い物の際、急な雨に対応できるよう備えておきたいアイテムです。

財布などの貴重品が入ったバックをかごカバーで目隠しすれば、ひったくりなどの盗難予防にも有効です。また、大量の荷物を運ぶ際も、かごカバーでしっかり口を閉じることにより、荷物の落下を予防できます。

自転車用かごカバーの選び方

自転車かごのサイズで選ぶ

By: amazon.co.jp

メーカーによって多少の違いはあるものの、一般的な大きさの自転車用かごは、周囲サイズが約100~128cm。電動自転車用のかごは、一般的なサイズより少し大きい128~138cmのワイドサイズです。

周囲対応サイズが記載されているタイプもあるので、購入前にかごの周囲の長さをメジャーで図って、装着できるかどうかチェックしましょう。

種類で選ぶ

ファスナータイプ

By: amazon.co.jp

開閉部分がファスナーのタイプは、密閉度が高く雨の侵入を抑えられます。しっかり雨をブロックしたいのであれば、ファスナータイプで防水仕様のかごカバーがおすすめです。通勤や通学、買い物で頻繁に自転車に乗る方は、天候の急変を気にせず荷物を運べるファスナータイプを選んでみてください。

かぶせるタイプ

By: amazon.co.jp

必要なときだけ使いたい方におすすめなのが、自転車のかごにかぶせるだけのタイプ。簡単に装着できるほか、使わないときはコンパクトにまとまるので、持ち運びも容易です。

ただし、モノによってはかごの底部までカバーが覆いきれない場合もあり、水はねや泥はねで荷物が汚れてしまうことも。購入の際には、サイズを確認しましょう。

ワイヤータイプ

By: amazon.co.jp

かごカバーの開閉部分に柔らかいワイヤーが入ったタイプ。荷物の容量に応じて、高さを自由に変えられるほか、ワイヤー部分を軽く折り曲げるだけで簡単に閉じられます。

ファスナーを開閉したり、紐で縛ったりする手間を省けるのがポイント。また、生地が丈夫で厚いモノが多く、長く愛用できるメリットもあります。簡単に荷物の出し入れをしたい方におすすめです。

巾着タイプ

By: amazon.co.jp

スタンダードで扱いやすいのが巾着タイプ。紐を引っ張って、かごカバーを閉じるタイプです。高さが調節できるので、ネギやダイコンなどの長さがある野菜や、大容量の荷物も収納できます。

ただし、紐で結んだ開閉部分から雨が侵入してしまうこともあるので、天候の急変には注意が必要です。

2段式

By: amazon.co.jp

ファスナーを開けて高さを伸ばせる2段式のかごカバーも人気。荷物が多いときや、高さのある荷物を運びたいときに、フレキシブルに形を変えられるので便利です。

おしゃれでシンプルなモノからドット柄やキャラクターのモノまで、デザインの豊富さも魅力。また、撥水機能や、反射帯付きなど、機能性に優れたタイプも多数ラインナップされています。

機能性で選ぶ

防水加工・撥水加工

By: amazon.co.jp

使われている生地に、防水加工・撥水加工が施されているかもチェックしておきたいポイント。雨の侵入を防いだり、撥水したりする生地であれば、大切な荷物を濡らさずにすみます。

通勤や通学で自転車を利用している場合は、毎日天気をチェックするのは、少しストレスです。自転車に乗る機会が多い方は、防水加工・撥水加工のかごカバーを検討してみてください。

反射帯付き

By: amazon.co.jp

夕方や夜間に自転車に乗る方は、車のライトに当たると反射して光る反射帯付きのかごカバーがおすすめ。夜間の走行時に視認性を高め、対向車にもしっかりと存在をアピールできます。日が暮れてから長い距離を走る方や、安心して走行したい方は、ぜひ検討してみてください。

インナー付き

By: rakuten.co.jp

大切な荷物を衝撃から守りたいのであれば、インナー付きのかごカバーがおすすめ。底部分に簡易クッションが付いたタイプもラインナップされており、走行中の衝撃による傷や破損から荷物を保護します。

デコボコ道や砂利道などの悪路を走ることが多い方は、インナー付きのアイテムをチョイスしてみてください。

ファスナー両開き

By: amazon.co.jp

前からも後ろからも開閉できるのが、ファスナー両開きタイプのかごカバー。自転車を降りなくてもサドルに座ったまま、さっと必要な荷物を取り出せます。

スマホやお財布を取り出すときや、後ろに子供を乗せて走るときに便利。子供がぐずったときに、必要なモノをすぐに取り出せます。子供の送迎に自転車を使っている方は、ファスナー両開きタイプをチェックしてみてください。

前かご・後ろかごセットかどうかもチェック

By: rakuten.co.jp

おしゃれな自転車ライフを送りたい方におすすめなのが、前かごと後ろかごがセットのアイテム。メーカーによっては、サドルカバーやハンドルカバーまでお揃いのモノがラインナップされています。お気に入りのデザインをみつけて、自転車ライフを楽しんでみてください。

自転車用かごカバーのおすすめ

マルト(MARUTO) ファッションバスケットカバー レギュラー前カゴ用 D-4FMT


マルト(MARUTO) ファッションバスケットカバー レギュラー前カゴ用 D-4FMT
簡単に荷物の出し入れができる

シンプルなファスナー式の自転車用かごカバー。素材はポリエステルで、防水性を高めるためのPUコーティングが施されています。

手前側からファスナーの開閉ができ、自転車に乗ったままで簡単に荷物の出し入れが可能。リーズナブルな価格も魅力です。

周囲100~115cm程度の自転車かごに装着できます。シンプルで、手頃な価格の自転車用かごカバーを探している方におすすめです。

マルト(MARUTO) 前用ハーフクリア バスケットカバー D2F-CMK

マルト(MARUTO) 前用ハーフクリア バスケットカバー D2F-CMK

荷物を入れて、袋口をくるくる巻いてバックルで留めるだけの自転車用かごカバー。荷物の容量に応じて高さを調節でき、収納力に優れているのが特徴です。

開口部分が大きく開くので、荷物が出し入れしやすいのも嬉しいポイント。厚手の生地を採用しているため耐久性に優れ、長く愛用できるのもメリットです。また、中央部分が透明で中身が確認できるほか、内側には固定クリップ付きで、使い勝手も優れています。

一般的な大きさのかごから電動自転車の大型のかごまで、さまざまなサイズに対応可能です。丸かごにも角かごにも装着できます。

フィーノ(FINO) 電動アシスト自転車用カゴカバー 前用 FN-FR-01


フィーノ(FINO) 電動アシスト自転車用カゴカバー 前用 FN-FR-01
シンプルなデザインの自転車用かごカバー

電動自転車に装着できる自転車用かごカバーです。荷物の量に合わせて形を変えて、フレキシブルに使えるのが特徴。高さ最大60cmまで調節でき、リュックや長いモノなどを収納しやすいのもメリットです。

袋口にはファスナーとワンタッチマグネットボタンが付いており、急な雨にも安心して使用できます。

取り付け可能なサイズは、外周約140×幅約41×奥行約35cmで、大型バスケットに取り付けたいときにもぴったり。シンプルなデザインの自転車用かごカバーを探している方におすすめです。

アエトニクス(AETONYX) 防水 マルチレインカバー MY-190

アエトニクス(AETONYX) 防水 マルチレインカバー MY-190

さまざまな用途に使える自転車かごカバーです。自転車の前かご・後ろかごカバーとしてはもちろん、通学カバン・ビジネスバッグ・ショルダーバッグなどのカバーとしても使用可能。40L程度の大きなリュックにも使えるのが魅力です。

サイズは約幅47×長さ39×高さ27cm。約縦24×横17cmの収納袋が付いており、使用しないときはコンパクトに収納できます。また、側面4ヵ所と上面に反射帯が付属しているため、部活で帰りが遅い学生や夜道を走行することが多い方も安心です。

表面には撥水加工生地を使用し、裏面にはPVCラミネート加工とシームテープ加工を施した防水仕様で、雨や水滴から荷物をしっかりガードします。雨天時の通勤・通学・買い物などにおすすめの自転車かごカバーです。

川住製作所 KEIA ワンちゃんとお出かけペットin前カゴカバー KPET-100

川住製作所 KEIA ワンちゃんとお出かけペットin前カゴカバー KPET-100

高い機能を備えているかごカバーです。外カバーとメッシュカバーの2重構造を採用しているのが特徴。外カバーを丸めて固定すると通気性の高いメッシュカバーになり、走行中でもなかの様子を確認できます。

底にクッションマットを配置しているので、走行中の揺れや衝撃が少ないのもメリット。加えて、カバーの内側にはポケットを配置しており、ペットシートを持ち運べます。

前かごへの取り付けは、面ファスナーで留めるだけと簡単。また、カバー本体は撥水および防水加工が施されており、雨の日に水が侵入するのを軽減できます。

マルト(MARUTO) チャイルドシートを前かごに変身させるカゴカバー D-5CF-O

マルト(MARUTO) チャイルドシートを前かごに変身させるカゴカバー D-5CF-O

自転車用チャイルドシートにかぶせて使う便利な自転車用かごカバー。子供の送迎の帰り道など、空いたチャイルドシートを前かごとして使用できます。

撥水性に優れたポリエステル製で、雨から荷物をガード。蓋の裏面には小物が入れられる便利なポケットが付属しており、使い勝手にも優れています。また、裾に盗難予防用の鍵を取り付けられる「ロック穴用スリット」が付いているのも嬉しいポイントです。

自転車用チャイルドシートのほかに、フロントバスケット交換車に装着できます。自転車で子供を送迎している方や、チャイルドシートを使わなくなった方におすすめです。

アエトニクス(AETONYX) フルカバー サイクルエプロン ax-185

アエトニクス(AETONYX) フルカバー サイクルエプロン ax-185

前かご全体を覆えるフルカバータイプの自転車かごカバーです。両サイドに付いたゴムをハンドルに掛け、面ファスナーで止めるだけで簡単に取り付けられるのが特徴。斜めに装着するため上面に水がたまりにくく、漕いでいるときに膝が濡れにくいのもメリットです。

サイズはゴム幅が約34〜63cm、横幅周りは約136cm、下ゴムの周りは約88.5〜147cm、縦は約74cm。荷物が増えてもベルトを調節することでフレキシブルに対応できます。

表面には撥水加工、裏面には防水加工を施した生地を使用。突然の雨で荷物が濡れるのを防ぎます。また、前面には反射ロゴプリントも付いているので、夜道の走行が多い方にもおすすめです。

サギサカ(SAGISAKA) 川住 前カゴカバー シェード 34265

サギサカ(SAGISAKA) 川住 前カゴカバー シェード 34265

紐を結んでフックにかけるだけで、簡単に装着ができる自転車かごカバー。雨が降ってきたらカバーを降ろし、使わないときは丸めてコンパクトに収納できます。

シンプルながらも防水、撥水機能を備えているほか、反射帯が付いているのも嬉しいポイント。価格もリーズナブルなので、気軽に使える自転車用かごカバーを探している方におすすめです。

かご上部の幅が40cm以内、奥行および高さが57cm以内の自転車かごに対応しています。

サギサカ(SAGISAKA) 防水カゴキャップ 透明 前カゴ用ワイド 34305

サギサカ(SAGISAKA) 防水カゴキャップ 透明 前カゴ用ワイド 34305

突然の雨にも対応できる防水仕様の自転車かごカバーです。前かごにかぶせるだけで簡単に装着できるのが魅力。透明タイプなので、装着したままでもかごの中身が見えます。通勤・通学時の雨対策としておすすめの自転車かごカバーです。

本体サイズは約幅41×高さ58×奥行30cm。かごの上部外周が約128〜142cm以内のモノに取り付けられます。また、荷物の大きさに合わせてサイズの調節ができるのもポイント。ワイドタイプの丸かご・角かごのどちらにも使える便利な製品です。

重量は約180gと軽量。専用の収納袋が付いているため、持ち運びしやすいのもメリットです。バッグに常備しておける自転車かごカバーを探している方はチェックしてみてください。

川住製作所 KEIA ヒザを雨から守る前カゴカバー KW-320

川住製作所 KEIA ヒザを雨から守る前カゴカバー KW-320

雨の日の対策をしたい方に適した自転車用前かごカバーです。本体はカバーにかかった雨が自然に前方へ流れ落ちる仕組み。カバーに付いた水滴を落とす手間を軽減できます。

本体上部のカバーは取り外しが可能で、雨の日と晴れの日で使い分けやすいのもメリット。また、本体は上部カバーを収納するのに便利なポケットも搭載しています。

川住製作所 KEIA 前後カゴ対応 かぶせるカゴカバー KW-112

川住製作所 KEIA 前後カゴ対応 かぶせるカゴカバー KW-112

かごにすっぽりかぶせるだけのシンプルな自転車用かごカバーです。本製品は前後のかごに兼用で使えるモデル。シーンに応じて使い分けたい方におすすめです。

ワイド・大型かごにも対応しており、汎用性が高く使いやすいのもメリット。また、カバー下部は全周にゴムが入っているため、かごの底を巻き込んでしっかりとフィットしやすいのも魅力です。

カバーを使わないときはコンパクトに折りたためるので、カバンに入れて持ち運ぶのに便利。さらに、撥水・防水加工を施しており、雨の日でもカバーのなかに水が入りにくいのも嬉しいポイントです。

エール(aile) 自転車 かごカバー スヌーピー peanuts

エール(aile) 自転車 かごカバー スヌーピー peanuts

前かご、後ろかごの両方にかぶせて使える自転車用かごカバー。カラビナ付きの収納袋が付属しているので、バッグや自転車かごの中に入れて携帯できます。

生地には撥水加工が施されているため、雨の日も安心。汚れが気になったら洗濯もできるので、きれいな状態で使用できます。また、ズレや風で飛ばされてしまうのを予防するスナップボタン付きで、ストレスフリーな使い心地です。

4種類のデザインをラインナップ。自転車かごのほかに、ランドセルやリュックなどにも使えるおすすめの自転車かごカバーです。

ソラーユ(Sorayu) リボン付きフロント用バスケットカバー

ソラーユ(Sorayu) リボン付きフロント用バスケットカバー

袋口にワイヤーを採用した自転車用かごカバーです。荷物の形や容量に応じて自由に形を変えられるほか、簡単に開閉できるのが特徴。厚みのある生地で開口部がしっかりと立ち上がるので、使用感に優れているのもポイントです。

生地には撥水加工が施されており、急な雨も安心。光沢感のある生地にワンポイントのリボンが映え、おしゃれな自転車ライフを楽しめます。

カラーは、ブラック・カーキ・ダークブラウンなどのベーシックカラーからレッド・パステルピンクなどの鮮やかなカラーまで、全8色がラインナップ。高さ32cm、バスケット周囲126cm以内のかごに対応しています。

ソラーユ(Sorayu) 小花柄プチグランライラック×ダークブラウンバスケットカバー

ソラーユ(Sorayu) 小花柄プチグランライラック×ダークブラウンバスケットカバー

ライラックの小花柄がおしゃれな自転車用かごカバー。袋口にワイヤーを採用したタイプです。カバーを立ち上げるとかごの約2倍の高さにもなり、収納力も良好。袋口は大きく開いたままなので、中の荷物を確認しやすいほか、荷物の出し入れも簡単です。

荷物を入れるときも、折りたたむだけでしっかりと閉じられます。おしゃれで、使い勝手に優れたかごカバーを探している方におすすめです。サイズは普通サイズ・ワイドサイズ・エクストラワイドサイズがラインナップされています。

川住製作所 でざいん前カゴカバー きんちゃくタイプ K-105FB

川住製作所 でざいん前カゴカバー きんちゃくタイプ K-105FB

防水加工・撥水加工の生地を採用した、巾着タイプの自転車用かごカバー。背面にゴムが入っているので、レギュラーサイズ・ワイドサイズのかごに装着できます。

内側にポケットが付いているのも嬉しいポイント。エコバッグやスマホ、財布などの小物が入れられて使い勝手に優れています。

ワンタッチテープで留めるだけの簡単装着で、すぐに使えるのもメリット。北欧風のドットデザインと、和風な雰囲気のストライプ柄がラインナップされています。

川住製作所 Keia+ 前かごカバー きんちゃくタイプ KW-218N

川住製作所 Keia+ 前かごカバー きんちゃくタイプ KW-218N

シンプルな巾着タイプの自転車用かごカバー。前かごにかぶせて、紐で固定するだけで簡単に装着できます。シンプルながらも、撥水機能を備えているのもポイント。縦68×横68×高さ64cmであり、かごの底部までしっかりカバーします。

カラーはネイビーのほかに、ローズもラインナップ。コンパクトに収納できるので、必要なときだけカバーを使いたい方におすすめです。

Brilliant Colors 前かごカバー メゾンドミモザ

Brilliant Colors 前かごカバー メゾンドミモザ

デザインをこだわりたい方にぴったりな自転車用かごカバーです。正面に「MAISON DE MIMOSA」のロゴを施しているのが特徴。おしゃれなモノを探している方におすすめです。

固定方法は、前かごにかぶせて面ファスナーで固定するだけと簡単。固定用のヒモも付いているので、装着後に安定感があります。また、生地にナイロン100%を採用しているほか、撥水加工を施しているのもポイントです。

サギサカ(SAGISAKA) きんちゃくタイプバスケットカバー 34261

サギサカ(SAGISAKA) きんちゃくタイプバスケットカバー 34261

巾着タイプの自転車用かごカバーです。本体のサイズは幅58×高さ64cm。取り付け可能なかごのサイズは、かご上部外周が116cm以内、かごの高さ29cm以内に対応できます。

開口部が巾着式なので、スムーズに荷物の出し入れを行えるのもメリット。また、フロント部は反射帯付きのため、夜間の走行でも安心して使えます。

マルト(MARUTO) 2段式厚手前カゴカバーPENTA D-2F-600

マルト(MARUTO) 2段式厚手前カゴカバーPENTA D-2F-600

側面のゴムと裾部に備わっている紐により、幅広い種類のカゴに装着できる自転車用かごカバー。電動アシスト車などの大きな前カゴにも適応します。装着するカゴのカゴの適応サイズは、周囲122~147cmです。

カゴにかぶせて上部4ヶ所と裾の紐を縛り、背面にある面ファスナー留めるだけで、簡単に装着できるのもポイント。また、側面のカゴと接触する部分の素材には、丈夫で破れにくい600Dの超極厚生地を採用しています。

2段式で20cm高くできるので、収納する荷物に応じて容量を増やせるのもメリット。さらに、指をかけやすくスムーズな開閉をサポートする紐付きファスナーや、小物類の収納に便利なポケットなども備わっています。実用性の高い、おすすめの自転車用かごカバーです。

マルト(MARUTO) 2段式バスケットカバーStep!前用 D-2F-PMK

マルト(MARUTO) 2段式バスケットカバーStep!前用 D-2F-PMK

ハンドル側から開閉する仕様で、荷物をスムーズに出し入れしやすい自転車用かごカバー。密閉性に優れているファスナータイプです。20cm高くできる2段式なので、収納する荷物の量も増やせます。

また、側面に配置されたゴムと裾部にある紐を絞ることで、幅広いサイズのカゴにフィットさせて装着できるのも特徴。上部外周が約122~147cm、深さが約23~26cmの前カゴに適応します。

天面から前面部にかけて厚みのある芯材を内蔵。さらに、生地には撥水加工が施されており、水を弾けます。

マルト(MARUTO) 厚手チェックバスケットカバー D-2FCH2400

マルト(MARUTO) 厚手チェックバスケットカバー D-2FCH2400

150Dの厚手生地を採用した自転車用かごカバー。荷物が多いときは、フロントボタンを外して高さを調節できる2段式タイプです。

優れた撥水性能を備えているほか、反射マーク付きで、雨の日や夜間も安心して走行できます。また、蓋が大きく開くので荷物の出し入れが楽なのも嬉しいポイントです。ノスタルジックなチェック柄もおしゃれ。全4色ラインナップされています。

周囲が100~136cm程度のかごに装着が可能。電動アシスト車などの大型フロントバスケットにも対応しています。

アエトニクス(AETONYX) 前・後かごカバーセット MY-165

アエトニクス(AETONYX) 前・後かごカバーセット MY-165
止水ファスナー採用で、5000mの高い耐水圧

前かごカバーと、後ろかごカバーがセットになったアイテムです。生地には防水・撥水加工が施されているほか、止水ファスナーを採用。5000mmの高い耐水圧が特徴です。

前かごカバーは、50cmほどまで斜めに高さを調節できる2段式で、リュックや縦型カバンなどもすっきり収納可能。後ろかごカバーも、簡単に大容量に切り替えられる2段式です。

内側には、ズレを防ぐ紐が付いており、使い勝手も良好。反射帯やフロントポケットも付属しています。また、ダブルファスナー仕様で大きく開き、自転車の前からも、サドルに座ったままで開閉可能です。

カラーは全7色がラインナップされています。荷物が多い方は、ぜひチェックしてみてください。

アエトニクス(AETONYX) 2段式 前かごカバー AX-865

アエトニクス(AETONYX) 2段式 前かごカバー AX-865

前後から開閉できるダブルファスナー仕様の自転車用かごカバー。荷物をスムーズに出し入れしやすいのが特徴です。

本体のサイズは、約幅40×奥行34×高さ30cm。2段式で20cm高くできるため、荷物の収納量を増やせます。さらに、フロント部にポケットが配置されており、小物類の収納にも便利。なお、耐水圧5000mmの防水性を備えており、雨天時でも荷物が濡れるのを防ぎやすいのが魅力です。

反射プリント生地により、暗い環境での視認性を高めるのもポイント。機能性や安全性を重視する方にぴったりです。

川住製作所 2段式前かごカバー KW-256FR

川住製作所 2段式前かごカバー KW-256FR

荷物が多いときに高さが伸ばせる2段式タイプの自転車用かごカバー。ファスナーを開くと簡単に2段式になり、利用シーンに応じてフレキシブルに使えるアイテムです。

生地には防水・撥水加工が施されているほか、反射帯が付いているので、雨の夜道も安心して走行できます。また、両開き式のファスナーを採用しており、前後から簡単に荷物の取り出しができるのも嬉しいポイントです。

フロント部分にミニポケットが付いているのもメリット。レシートや駐車券、スマホなどを入れておくと必要なときにすぐに取り出せます。使い勝手のよい2段式の自転車用かごカバーを探している方におすすめです。

川住製作所 2段式前かごカバー ハンドルカバーセット KW-245

川住製作所 2段式前かごカバー ハンドルカバーセット

2段式のかごカバーと、お揃いのハンドルカバーがセットになったアイテム。撥水加工が施されているほか、手が濡れるのを防ぐハンドルカバー付きで、雨の日の走行も快適です。

2段式で、荷物が多いときは高さを18cm伸ばせます。荷物が少ないときは1段にしてすっきりと収納し、利用シーンに応じて自由に利用可能です。

両開き式のファスナーを採用しているほか、フロント部分にはミニポケットを備えており使い勝手も良好。反射帯も付いているので、夜間の走行も安心です。ハンドルカバーを別途購入するのが面倒な方は、ぜひ本アイテムを検討してみてください。

川住製作所 2段式前カゴカバー NET-101J

川住製作所 2段式前カゴカバー NET-101J

かわいいクマ柄の自転車かごカバーです。個性的な柄なので、駐輪場などで自分の自転車を見つけやすいのが魅力。ナチュラルでおしゃれなデザインの自転車かごカバーを探している方におすすめです。

背面のゴムと紐で固定する2段式の前かごカバー。サイズは長さ33.5×幅41×高さ31cmで、カバーの上部を最大18cmまで拡張できます。荷物のサイズや量に合わせて調節できるのがメリットです。

また、厚手の撥水加工生地を使用しているため、雨や水滴から荷物を守れるのも嬉しいポイント。タオルなどで拭き取るだけで簡単にお手入れできます。同じ柄のハンドルカバーもラインナップされているので、コーディネートを楽しみたい方はチェックしてみてください。

川住製作所 KEIA 前カゴカバー 2段式 ワイド KW-770

川住製作所 KEIA 前カゴカバー 2段式 ワイド KW-770

たくさんの買い物をするときなどに適した2段式前かごカバーです。通常時の本体サイズは約高さ30×幅49×長さ32cm。2段式に変更したときは、高さが約50cmまで大きくなります。

カバー背面に伸縮ゴムを搭載しており、前かごにフィットしやすいのもメリット。さらに、開口部のファスナーは両開き式で、自転車の前方からでもサドルにまたがったままでもかごを開閉できます。

本体は反射材を配置し、暗い夜道での安全性を向上させているのもポイント。また、撥水や防水加工も施しているので、雨の日でも安心して荷物を収納できます。

川住製作所 KEIA プレミアム2段式インナーカバー KW-855

川住製作所 KEIA プレミアム2段式インナーカバー KW-855

2段式かつ前かごのなかにセットできるインナータイプのアイテムです。前かごのなかにセットして、面ファスナーで固定するだけと簡単に装着しやすいのが魅力。向きを変えて、後ろのかごに装着できるのもポイントです。

本体は高さが約15cm増える2段式のほか、最大容量は約54L。カラーはネイビー・カーキ・ダークグレーの3色をラインナップしています。

アストロ 自転車前かご保冷カバー 612-07

アストロ 自転車前かご保冷カバー 612-07

保冷機能を搭載した自転車用前かごカバーです。本製品は、1時間で約15℃の保冷効果を期待できます。また、外観はネイビーとカラフルなドット柄を採用しているのも魅力です。

自転車への固定方法は、スナップボタンを留めて固定するだけと簡単。さらに、開口部のファスナーはダブルスライダー式で、全方向から開閉しやすいのもメリットです。

自転車用かごカバーの売れ筋ランキングをチェック

自転車用かごカバーのランキングもチェックしたい方はこちら。