ランニングパフォーマンスの向上や足のトラブル予防に役立つランニングソックス。快適なランニングのためには、シューズだけでなくソックス選びも重要です。しかし、製品によって素材や機能性などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ランニングソックスのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ランニングソックスを履くメリットは?

By: rxl.jp

ランニングソックスは、一般的なソックスに比べ、走るための機能がたくさん備わっています。例えば、足裏の安定感を高める設計として、アーチサポート機能があったり、滑り止め加工が施されていたりするのが特徴です。走りのパフォーマンス向上につながります。

また、長時間走ると、足は汗でムレやすくなりますが、ランニングソックスには、吸水性と速乾性に優れた素材で作られているモノが多く見られます。汗を素早く吸収して外に放出するため、足をドライな状態に保てるのもメリットです。

なかには、指同士が擦れるのを防ぐ効果が期待できる5本指タイプのランニングソックスもあるので、履き心地にこだわりたい方はチェックしてみてください。

ランニングソックスの選び方

指先のタイプをチェック

ノーマルタイプ

By: rakuten.co.jp

ノーマルタイプは、つま先が丸い一般的な靴下と同じ形状なのが特徴です。普段履いている靴下と同じ感覚で着用できるため、ランニング初心者の方でも違和感なく扱えます。5本指ソックスの指先の感覚が苦手な方や、履きにくさを感じる方にもおすすめです。

また、デザインやカラー、丈の長さといった種類の豊富さが魅力です。軽い装着感のくるぶし丈や足首をサポートして安定した走りを助けるミドル丈、寒さ対策にも効果的なロング丈も選べます。

生地の厚みの種類も豊富なタイプで厚手タイプや薄手タイプがあります。比較的安価な製品が多く、コストパフォーマンスに優れているのもポイントです。

5本指・足袋タイプ

By: amazon.co.jp

5本指ソックスは、指が1本ずつ独立している形状が特徴です。地面を力強く蹴り出せるため、パフォーマンスの向上に役立ちます。また、指の間の汗を吸収するので、蒸れにくくマメの予防にも効果的です。指の自由度を活かしたい方におすすめです。

足袋タイプは親指のみが独立しており、5本指に近い踏ん張りやすさを持ちます。5本指ソックスに違和感がある方でも履きやすいのが魅力です。機能性と履きやすさを求める方に適しています。

丈をチェック

ショート丈

By: tabio.com

ショート丈はくるぶしまでの長さで、軽く素足に近い感覚で走れるのが特徴。足を覆う面積が少ないため風通しがよく、ムレやすい夏場のランニングにおすすめです。

しかし、シューズより短い丈を選ぶと靴ズレを起こす可能性があるため、シューズの形状に合わせた丈選びが重要です。製品のなかには5本指タイプやアーチサポート付きなど、多様な機能性を持つモノもあります。

フィット感の高い薄手の製品も展開されているので、目的に合わせて選んでみてください。

ミドル丈

By: rxl.jp

ミドル丈は、ふくらはぎの下あたりまでの長さが特徴です。ショート丈とロング丈の中間にあたる万能タイプで、季節を問わず使用できます。また、足首をしっかりサポートする設計のモノが多く、ランニング時のブレを抑えて安定感のある走りを実現します。

履き口あたりの靴擦れを防止できるのもポイント。製品のなかには、足裏のアーチサポートやクッション性を備えた高機能なモノもあります。ショートパンツやロングパンツどちらにも合わせやすいのも魅力です。

ロング丈

By: kenkosya.com

ロング丈は、ふくらはぎ全体を覆う長さが特徴です。筋肉の振動を抑えることで、足にかかる負担を軽減する効果が期待できます。また、風を防ぐ効果もあり、冬のランニングや寒い時期のレースにも適しています。

足をしっかりと包み込む設計のため、着圧設計が施されたモデルが多いのも特徴です。また、紫外線や虫刺されといった外的刺激の予防に活躍するのもメリットです。

生地の厚さをチェック

By: nishi.com

ランニングソックスの生地は、主に「薄手」と「厚手」の2種類に分けられます。生地の厚さはクッション性に直結するため、走りの感覚や足への負担が変わってきます。自分の目的やシーンに合わせて、適した厚さを選んでみましょう。

薄手のタイプは、通気性が高く蒸れにくいのが魅力です。また、地面を蹴る感覚がダイレクトに伝わるため、スピードを求めるランナーやレースでの使用に向いています。

厚手のタイプは、クッション性と耐久性が高いのが特徴です。地面からの衝撃を和らげる効果があり、足をしっかりとサポートしてくれます。ランニング初心者の方や、長距離、トレイルランニングなど足への負担が大きいシーンにおすすめです。

素材をチェック

By: rxl.jp

ランニングソックスを選ぶときは、素材のチェックが重要です。吸水速乾性や耐久性などの機能面はもちろん、季節に応じて選ぶことがポイント。ランニングでは汗をかくため、速乾性と蒸れにくさを重視したポリエステルやナイロンなどの合成繊維がよく採用されています。

ポリエステルは吸汗速乾性が高く、蒸れにくいのが特徴。夏や雨の日のランニングに適しています。また、ナイロンは摩擦に強く耐久性があるため、消耗の激しいつま先やかかと部分によく使われます。

機能性をチェック

アーチサポート・アンクルサポート

By: tabio.com

アーチサポートは、足裏のアーチを支える機能です。着地時の衝撃を吸収したり、体のバランスを保つのを助けたりします。多くの製品では、テーピングのように足裏を包み込む構造でアーチの崩れを防ぎ、安定した走りをサポートします。

アンクルサポートは、足首周りを保護して安定させる機能がポイントです。ランニング中の足首のブレやねじれを防ぎます。アーチサポートと組み合わさることで足全体の安定性が高まります。

滑り止め付き

By: amazon.co.jp

滑り止め付きのソックスは、シューズ内での足のズレを防ぎ、パワーロスを軽減するのが特徴です。地面を蹴り出す際のグリップ力が向上するため、より効率的で安定したフォームを維持しやすくなります。

足のズレを予防することで足裏や指先への摩擦を軽減できるのもポイント。下りやコーナーといった場面で安定性を発揮するのもメリットです。

防臭・抗菌機能

By: amazon.co.jp

ランニングソックスの防臭・抗菌機能は、汗が原因で発生する雑菌の繁殖を抑え、不快なニオイを防ぎます。繊維に抗菌成分を練り込んだり、特殊な加工を施したりするのが特徴です。吸汗速乾性の高い素材と組み合わせると、足をドライに保ち、防臭効果がさらに高まります。

銀イオン加工の素材は、高い抗菌防臭機能を持つ代表例です。なかには、吸湿・速乾・消臭性に優れた和紙素材を採用したモデルもあります。長時間のランニングを行う方はチェックしてみてください。

吸汗速乾機能

By: mizuno.com

吸汗速乾機能は、汗や水分を素早く吸収し、短時間で乾かす機能です。足元のムレやベタつき、汗冷えを防ぎ、ランニング中の快適性を維持します。

ポリエステルやナイロンは軽量で、汗を多くかく夏場や雨天時に効果を発揮。また、吸湿性に優れるメリノウールは温度調節機能も備えているため、年間を通して使用できます。

つま先や足の甲がメッシュ編みになっている製品は、通気性がさらに高まり、より効果的にムレを軽減します。

ランニングソックスのおすすめブランド

ナイキ(NIKE)

By: nike.com

ナイキはアメリカで創業したブランドで、スポーツシューズやウェアを中心に幅広いアイテムを展開しています。機能性とファッション性を兼ね備えたスタイルが特徴です。

メンズのランニングソックスでは、速乾性やクッション性に優れたモデル、アーチサポートや段階的着圧を備えた製品などを扱っています。ランニング用から日常使いまで、さまざまなシーンに対応できるラインナップです。

アシックス(Asics)

By: asics.com

日本の神戸市で創業したブランドで、スポーツシューズやウェアを中心に機能性を重視したアイテムを展開しています。ランナーやアスリートのパフォーマンス向上を支える実用的なデザインが特徴です。

メンズランニングソックスでは、クッション性に優れたアンクル丈や通気性のよいカラーソックス、5本指タイプのパッド機能付きソックスなどを扱っています。サイズやカラーも豊富で、快適な履き心地を追求したラインナップです。

タビオ(Tabio)

By: amazon.co.jp

タビオは1968年に日本で創業した靴下ブランドです。国内生産にこだわり、高品質でデザイン性の高い靴下を幅広い年齢層に提案しています。履き心地のよいフィット感を追求している点が特徴です。

バリエーション豊富なソックスを扱っており、ランニングソックスのラインナップも豊富。初級から上級者までさまざまな方におすすめのブランドです。

ランニングソックスのおすすめ

タビオ(Tabio) TABIO SPORTS レーシングラン 五本指ソックス

タビオ(Tabio) TABIO SPORTS レーシングラン 五本指ソックス

アーチサポート機能を搭載した五本指ソックスです。土踏まず部分を効果的に押し上げ、快適な走りをサポート。足の形に合わせた立体製法でフィット感に優れた仕様。ずれにくく、指先に優しい設計です。

かかと面積を大きくしたYヒール構造を採用し、安定した履き心地を実現。さらに柔らかくグリップ性の高いシリコンラバーの滑り止め加工を施し、靴の中での滑りを防ぎます。

消臭機能に優れたデオセルと吸水速乾機能を備えたポリエステル繊維を使用。汗によるムレや臭いを軽減し、足元を快適に保ちます。長距離ランニングに取り組む方におすすめです。

タビオ(Tabio) TABIO SPORTS レーシングランプロ 五本指ソックス

タビオ(Tabio) TABIO SPORTS レーシングランプロ 五本指ソックス

軽量化を実現した5本指ソックスです。生地を薄くすることで素足感覚の快適な走りを実現。土踏まず部分を効果的に押し上げるアーチサポート機能を搭載しているのもポイントです。

指の根元や足首にメッシュ部分を増やし、通気性が向上。肌面には消臭機能に優れたデオセルと吸水速乾機能を備えたポリエステル繊維を使用しています。足元を快適に保つのが魅力です。

足の形に合わせた立体製法でフィット感が良好。履き心地のよいソックスを探している方におすすめです。

アールエル(RxL) R×L EVO-RL ランニングソックス ロング RNS1005

アールエル(RxL) R×L EVO-RL ランニングソックス ロング RNS1005

つま先左右別立体設計を採用したランニングソックスです。親指側と小指側の指の長さや太さに合わせた超立体編みで仕上げています。指股部の上下にメッシュ編みを配置し、通気性を向上。素足感覚を保ちながら、薄地の約2.35倍の耐久性を備えています。

土踏まず内側の形に合わせて立体的にサポートする設計が特徴。足首が自立する特殊製法の足首直角立体設計により、ずれにくい構造です。

練習から本番まで活躍する一足で、長距離ランニングに取り組む方におすすめ。快適な履き心地と高い機能性を両立したソックスです。

アールエル(RxL) Type-ZERO IV ランニングソックス RNS5005

アールエル(RxL) Type-ZERO IV ランニングソックス RNS5005

進化した超立体製法を採用した5本指ランニングソックスです。指先下側・甲・足首などの超立体化が進み、ずれにくさとナチュラルな履き心地を両立。ソックスを履いていないような感覚を追求したシリーズ4作目で、技術を駆使して走り心地がさらに向上しているとされています。

指部分は本体と同じ綿×アクリル素材に変更し、フィット感を高めているのもポイント。全ての指先裏側をパイル状にすることで強度を確保しています。さらに指と指の間には通気メッシュを甲側・足底側の両方に設置し、指股部の蒸れ感を軽減する設計です。

カラーの切替がスポーティな印象を与えます。指先と足裏からかかとにかけて濃い目のカラーを配色し、汚れが目立ちにくくなっています。

アールエル(RxL) WILD PAPER R 和紙 ランニング MID ソックス JPS1001

アールエル(RxL) WILD PAPER R 和紙 ランニング MID ソックス JPS1001

高強度の和紙糸を使用したランニングソックスです。マニラ麻から繊維を取り出し、紙抄き工程を経てパルプ化し撚りをかけて糸にするサステナブル素材を採用。高い吸放湿性でDRYタッチな履き心地を実現しています。

親指側・小指側の長さと太さに合わせた超立体編み製法を採用。走ってもずれにくい設計です。サラサラ感のある少し固めの質感が特徴。優れた耐摩耗性で破れにくく、雨・泥・沼・川・水・汗などさまざまなコンディション下で機能を発揮します。

着脱が容易なラウンド型で、超長距離レース・トレイルランニングに挑戦するランナーにおすすめです。

アシックス(Asics) 2足組 5本指ソックス 3093A027

アシックス(Asics) 2足組 5本指ソックス 3093A027

陸上競技のトレーニング用として幅広く活用できる5本指ソックスです。ベーシックなデザインながら、アーチサポート機能を搭載。さらにシリコーンプリントの滑り止めを備えています。

化繊素材を採用し、コットン素材に比べて速乾性に優れているのが特徴。汗をかくトレーニングでも快適に使用できます。

汚れが目立ちにくい黒をベースに、異なるカラーを組み合わせたデザイン。サイズはS(23〜25cm)とM(25〜27cm)の2種類が用意されています。

ニシ・スポーツ(NISHI) アスリート5フィンガー レーシングソックス N22-007

ニシ・スポーツ(NISHI) アスリート5フィンガー レーシングソックス N22-007

バランス向上と地面を捉える感覚をフォローする5本指ソックスです。グリップ力を高める滑り止め加工を施しており、踏ん張りが必要なシーンで力を発揮します。さらに土踏まずにフィットするアーチフィット仕様で、足裏全体を安定的にサポートします。

加えて、ズレ防止を追求した立体設計のかかとYヒール設計を採用。激しい動きでもフィット感が持続するのが魅力です。

素材はポリエステル94%・ポリウレタン6%で構成され、吸汗速乾性を備えているのも特徴。ランニングやトレーニングで汗をかきやすい方におすすめです。

インジンジ(INJINJI) ウルトラランクルー 401170

インジンジ(INJINJI) ウルトラランクルー 401170

独自の縫製技術で指先までパイル編みを施したランニングソックスです。アーチサポート&プロテクトクッションが衝撃を和らげます。さらにメッシュトップパネルを採用し、通気性も確保。長距離ランナーにおすすめのモデルです。

吸水速乾ファブリックのクールマックスを使用し、汗をかいても足元をドライに保ちます。ヒールタブが擦り傷から足を守るのも特徴です。

高いクッション性と快適な履き心地を両立したランニングソックスです。

インジンジ(INJINJI) トレイルミッドウェイトミニクルー 213130

インジンジ(INJINJI) トレイルミッドウェイトミニクルー 213130

未舗装の悪路や岩場での使用を考慮して設計されたソックスです。2重折りの履き口が足首にぴったりフィット。さらに綿密に織ったメッシュパネルを採用し、ソックス内への砂埃や砂利の侵入をブロックします。トレイルランニングや登山を楽しむ方におすすめです。

クールマックスを採用しており、足とつま先の湿気を効果的に放出。足をドライで快適に保ちます。足裏はパイル編みでクッション性を実現しており、アーチサポート機能も搭載。足裏の負担に配慮した設計が魅力です。

ナイキ(NIKE) ナイキ ランニング ミッドウェイト HV6935

ナイキ(NIKE) ナイキ ランニング ミッドウェイト HV6935

Dri-FITテクノロジーを搭載したランニングソックスです。肌から汗を逃がして素早く蒸発させる仕様。さらりと快適な状態をキープします。非対称の土踏まずサポートが足を包み込み、適度なフィット感を実現するのもポイントです。

ヒールロックを採用し、しっかりとした履き心地を実現します。ゾーンマッピングによって、アキレス腱やシューレースの下など摩擦が生じやすい部分の快適さを確保しているのも魅力です。

かかととつま先にマイクロクッショニングを配置。快適さが求められる部分に対応しています。機能性に優れたソックスを探している方におすすめです。

オカモト(okamoto)クロスプロ ランニングソックス DRYFAST

オカモト(okamoto)クロスプロ ランニングソックス DRYFAST

吸水速乾性に優れたY字型異形断面のポリエステル素材を使用したランニングソックスです。汗を素早く吸収して乾かす素材が快適な履き心地を実現しています。

立体設計を採用しており、指にぴったりフィット。足指を自由に動かせるので、踏ん張りが効きやすくバランスを取りやすい設計です。

シューズ内での足の滑りを軽減し、足とシューズの一体感が高まるのも魅力。パフォーマンスを重視するランナーにおすすめのソックスです。

アシックス(Asics) プロパッドKAYANOカラーソックス 3013A968

アシックス(Asics) プロパッドKAYANOカラーソックス 3013A968

シューズ内の足ズレを抑えるパッド機能を備えたソックスです。シューズと足の一体化をサポートするプロパッド仕様が特徴。ランニングやスポーツシーンで快適な履き心地を求める方におすすめです。

素材は綿43%・ポリエステル40%・ナイロン15%・ポリウレタン2%で構成されています。サイズはXS(21〜23cm)・S(23〜25cm)・M(25〜27cm)・L(27〜29cm)の4種類を展開。カラーも豊富に展開されているので、気分に合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

ニシ・スポーツ(NISHI) VV ホールド レーシングソックス N22-001

ニシ・スポーツ(NISHI) VV ホールド レーシングソックス N22-001

Vラインサポートが靴内のズレや接地時のブレを軽減するソックスです。かかと部分にはズレ防止を追求したYヒール立体設計を採用。細かい網目でつま先に優しくフィットする「ストロング・トゥー」を含む7つのこだわり設計が魅力です。

素材は綿28%・アクリル28%・ポリエステル17%・ポリウレタン14%・ナイロン13%で構成され、綿部分にはドラロン綿を使用しています。

抗菌防臭と吸汗速乾機能を備えており、快適な履き心地が続きます。滑り止めとアーチフィット設計を採用しているため、スポーツシーンでのパフォーマンスを重視する方におすすめです。

ミズノ(MIZUNO) ランニングソックス 5本指ソックス J2MX8004

ミズノ(MIZUNO) ランニングソックス 5本指ソックス J2MX8004

ランナーのために設計された5本指ソックスです。指を1本ずつ独立させることで、走行時の踏ん張りやすさが向上。滑り止めも付いており、シューズ内でのズレを抑えます。

素材はポリエステル・綿などを組み合わせた仕様。ユニセックスデザインなので、性別を問わず使える点も魅力です。

カラーはブラックやホワイト×ネイビーといった合わせやすいカラーのほか、サックス・セーフティーイエロー・マゼンタといったカラフルな色味も展開されています。

フィーチャーズ(Feetures) Elite Light Cushion MINI CREW

フィーチャーズ(Feetures) Elite Light Cushion MINI CREW

解剖学に基づいた左右異なる設計を採用したソックスです。足にしっかりフィットするのが特徴。Targeted Compressionを搭載し、必要な場所にピンポイントで圧着するのもポイントです。優れた履き心地とサポート力を実現しています。

高密度のクッションが衝撃を受けやすい場所を保護。靴の中でかさばらない設計も魅力です。シームレスなつま先のThe Perfect Toeを採用し、ごわつきも感じにくい仕様です。

ランニングソックスの売れ筋ランキングをチェック

ランニングソックスのランキングをチェックしたい方はこちら。