文房具を整理して持ち運ぶのに役立つペンケース。学生はもちろん、社会人になっても使用する機会が多いアイテムです。製品によって素材や収納力、機能性などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ペンケース・筆箱のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ペンケース・筆箱の選び方

使用シーンに合ったモノを選ぼう

学生には大容量タイプがおすすめ

By: amazon.co.jp

学生の方は、ペンや定規、ハサミといったさまざま文房具を持ち運ぶ場面が多くあります。そのため、たくさんの文具をまとめて収納できる大容量タイプのペンケースがぴったりです。

また、仕切りやポケットが付いていると、消しゴムや付箋などの小物を整理するのに便利。ブックタイプやシェル型のように、中身が見やすく整頓しやすい形状も人気があります。自立するタイプは机の上で場所を取らず、授業中もスムーズに文具を取り出せます。

職場で使うならスリムサイズのモノを

By: amazon.co.jp

職場で使用する方には、必要最低限の筆記用具をスマートに持ち運べるスリムサイズのペンケースがおすすめです。ペンを数本から10本程度収納できるコンパクトな製品が適しています。バッグの中でかさばらないのが魅力です。

また、会議や打ち合わせで使うことを考えると、見た目の印象も大切。革製のように高級感のある素材や、シンプルで落ち着いたデザインを選ぶと、ビジネスシーンにもよくなじみます。ペンスタンドとして使える自立タイプも便利です。

形状をチェック

せまい机でも使いやすい自立タイプ

By: rakuten.co.jp

自立タイプのペンケースは、ペンスタンドのように立てて使えるのが特徴です。机の上がせまいときでも省スペースで置けるため、学習や仕事に集中できます。中身が見やすく、使いたいペンをサッと取り出せるのもポイントです。

製品によっては、マグネットや折り返し構造を採用しており、安定感があって倒れにくいモノもあります。さらに、スマホスタンドとしても使える多機能なタイプも登場しています。ビジネスから学習まで、幅広いシーンで活躍する形状です。

入り口が大きく開くがま口タイプ

By: amazon.co.jp

がま口タイプのペンケースは、開口部がパカっと大きく開く構造が魅力です。中に入っている文房具が一目で分かるので、目的のモノをスムーズに取り出せます。開閉が簡単な点もポイントです。

丸みのあるかわいらしいデザインの製品が多く、見た目にこだわりたい方にもぴったりです。また、収納力が高い製品もあるため、たくさんの筆記用具を持ち運びたい方にも向いています。個性的なペンケースを探している方はチェックしてみてください。

中身の視認性が高く丈夫なペントレイタイプ

By: amazon.co.jp

ペントレイタイプは、ファスナーなどを開くとトレーのように大きく広がる形状が特徴です。中身をひと目で確認できるため、使いたい文房具をすぐに見つけ出すことができます。一覧性に優れているのがポイントです。

ペンをきれいに並べて収納できるので、整理整頓が苦手な方にもおすすめです。多くのペンや小物を持ち運び、細かく使い分けたい方に適しています。小物も入れやすいように工夫された設計の製品もあります。

ペンに傷が付きにくいロールタイプ

By: amazon.co.jp

ロールタイプは、ペンを1本ずつポケットに収納し、くるくると巻いて紐で固定する形状です。ペン同士がぶつからないため、本体に傷が付くのを防げます。大切なペンをきれいに保ちたい方にぴったりです。

特に、高価なボールペンや万年筆の持ち運びに適しています。革や布など質感にこだわったモノが多く、デザイン性の高さを求める方にもおすすめです。太さが違うペンでもしっかりと固定できる製品もあります。

素材をチェック

By: amazon.co.jp

ペンケースを選ぶときは、使われている素材にも注目しましょう。素材によって、見た目の印象や耐久性、手入れのしやすさが異なります。代表的な素材は、レザーやナイロン、シリコン、ビニールなどです。

例えば、レザーは高級感があり、ビジネスシーンにもよくなじみます。ナイロンは軽量で耐久性が良好な点が魅力です。また、シリコンは汚れても丸洗いでき、ビニールは水に強くて中身が見える透明なタイプが多く見られます。

使用するシーンや好みのデザイン、手入れの手間などを考えながら、自分に合った素材のモノを選んでみてください。

おしゃれなデザインに注目

By: amazon.co.jp

ペンケースは毎日使うモノなので、機能性だけでなくデザインも重要な選ぶポイントです。学生の方には、おしゃれなモノやかわいいデザインが人気。一方で、職場で使う方には、本革やナイロンと革を組み合わせた洗練されたデザインがおすすめです。

豊富なカラーバリエーションのなかから、自分のスタイルにぴったりのペンケースを探してみましょう。お気に入りのデザインなら、勉強や仕事のモチベーションも上がりやすくなります。

ペンケース・筆箱のおすすめ|おしゃれ・かわいい

ミドリ(MIDORI) ペン&ツールポーチ メッシュ マチ付 53350

ミドリ(MIDORI) ペン&ツールポーチ メッシュ マチ付 53350

中身が見やすく取り出しやすいメッシュ素材のペンポーチ。ナイロン製で軽量なため、持ち運びの負担になりにくいのが魅力です。マチが約7cmあり自立するので、デスク上でも使いやすい仕様です。

2つの内ポケットが付いており、収納するモノのサイズに応じて使い分けが可能。ペンや定規、小物まで整理して収納できます。大容量タイプのため、文房具をたっぷり持ち歩きたい学生や社会人の方におすすめのモデルです。

サンリオ(SANRIO) ダブルファスナーペンケース 534625

サンリオ(SANRIO) ダブルファスナーペンケース 534625

ペンや小物をスマートに分けて収納できる2ルームタイプ。クロミのかわいいデザインが魅力で、PUレザーとポリエステル素材を組み合わせた耐久性のある仕様です。サイズは幅185×奥行60×高さ60mmと、たっぷり入るマチの広い形状が特徴。

ダブルファスナー式開閉により、筆記用具や消しゴムなどを分けて整理できるため、使いたいモノをすぐに取り出せます。学校や習い事、オフィスでの使用におすすめのペンケースです。

サンリオ(SANRIO) リバティ・ファブリックス ガマ口ペンケース 791008

サンリオ(SANRIO) リバティ・ファブリックス ガマ口ペンケース 791008

ハローキティ50周年を記念したリバティプリントとのコラボペンケース。さくらんぼやハート、リボンのモチーフがちりばめられたなかにキティの顔が隠れた、かわいらしくも上品な柄が魅力です。

がま口タイプで開閉しやすく、マチがしっかりあるため見た目以上の収納力を発揮。幅21.5×奥行5.5×高さ10cmのサイズで、筆記用具はもちろん化粧品や小物入れとしても活用できます。大人かわいいデザインを探している方におすすめのアイテムです。

マリークワント(MARY QUANT) シンプルエンボスデイジー スクエアペンケース 268864058

マリークワント(MARY QUANT) シンプルエンボスデイジー スクエアペンケース 268864058

立体的なデイジー柄が際立つスクエア型ペンケース。エンボス加工でぷっくりとした質感を表現しており、手に取るたびに楽しめるデザインが魅力です。ロゴ金具がワンポイントとなり、上品なアクセントを添えています。

シンプルながら洗練された雰囲気で、さまざまなシーンになじむのが特徴。ブラック・ベージュ・ライトブルーを展開しており、好みに合わせて選べます。デスクワークや学生生活で筆記具をおしゃれに持ち運びたい方におすすめのモデルです。

ニキ(NICI) ゴールデンレトリバー フィギュアポーチ 3090724

ニキ(NICI) ゴールデンレトリバー フィギュアポーチ 3090724

ぬいぐるみのようなやわらかさを楽しめる犬型ポーチ。ゴールデンレトリバーを再現しており、ふわふわの毛並みとたれ耳が魅力です。ふ触り心地がよく、つぶらな瞳がかわいらしさを引き立てます。

ペンケースやコスメポーチ、小物入れとしてマルチに活躍。収納力があるため、文房具をたっぷり持ち運べます。手洗い可能なので清潔に使い続けられるのもポイントです。

学校やオフィスで注目を集めるアイテム。動物やぬいぐるみが好きな方におすすめのモデルです。

キングジム(KingJim) フラットペンケース EMILy EY2190

キングジム(KingJim) フラットペンケース EMILy EY2190

楽天レビューを見る

社会人向けライフスタイルグッズシリーズ「EMILy」のペンケースです。スリムなポーチタイプで、底面はフラットデザイン。ノートや手帳と一緒に持ち運びやすいのが特徴です。

メッシュ素材の中身が見える仕様で、ケースを開けずに目当てのペンを見つけやすいのがポイント。お気に入りのペンを入れて、見せる収納も可能です。

収納目安はペン約5本で、フラット面には名刺ポケットを配置。ビジネスシーンでの使用にも適しています。付属のカラビナでバッグに付けておけば、サッと取り出せて便利です。

ペンケース・筆箱のおすすめ|シンプル

レイメイ藤井 ケプト クリアペンケース KPF603

レイメイ藤井 ケプト クリアペンケース KPF603

楽天レビューを見る

シンプルなデザインと使いやすさが人気のおしゃれなペンケースです。透明度が高い、厚手で丈夫なPVC素材を採用。開閉しやすいループ付きの長い引き手が特徴です。

前面はクリア、裏面はメッシュ生地と、異なるデザインがポイント。使いたい文具を探しやすく、ペンケースの中身がきれいに見えるのが魅力です。

リーズナブルな価格なので、コストパフォーマンスを重視している方にもぴったり。汎用性に優れており、コスメポーチやトラベルポーチとしても活用できます。

コクヨ(KOKUYO) ペンケース ネオクリッツ F-VBF180-1

ファスナーを開いて折り返すだけでペンスタンドに変身するペンケース。上半分を折り返すと自立する設計で、中身が見やすく取り出しやすいのが魅力です。幅85×奥行50×高さ195mmのサイズながら約15本のペンを収納でき、前面には消しゴムなどの小物を分類できるスペースも備えています。

両開きファスナーで開閉がスムーズなため、デスク上での作業効率がアップ。ポリエステル素材を使用した耐久性の高い作りで、シンプルなデザインはビジネスシーンにもぴったりです。省スペースで使えるペンケースを探している方におすすめのモデルです。

コクヨ(KOKUYO) キャンパス トレーになって一覧できるペンケース F-VBF330D

コクヨ(KOKUYO) キャンパス トレーになって一覧できるペンケース F-VBF330D

大きく開いてトレー形状になり、中身を一目で確認できるペンケース。収納した文具を素早く見つけられるため、忙しい授業中や作業時にも必要なモノをすぐ取り出せます。7つのポケット付きで、消しゴムやシャープペンシルの芯といった小物類も整理しやすいのが魅力です。

ファスナー部分が取っ手として機能し、使わないときは机の横にかけて省スペース化が可能。カバンへの出し入れもスムーズに行えます。小物をたくさん入れたい学生や、多くの文具を持ち歩くビジネスパーソンにおすすめのモデルです。

無印良品 ナイロンメッシュペンケース マチ付 44303702

無印良品 ナイロンメッシュペンケース マチ付 44303702

中身が見えて管理しやすいメッシュ素材のペンケース。軽くて丈夫なナイロンメッシュを採用しており、入っているモノを一目で確認できるのが魅力です。幅17×高さ10×マチ5cmのサイズで、ペンだけでなく修正テープやハサミなど形状の異なる文具もすっきりと収納できます。

マチ付きなので自立しやすいのがポイント。内側にはポケットが付いており、付箋やクリップといった小物を分けて整理できます。持ち手付きで持ち運びもしやすく、文具以外にメイク用品の収納ポーチとしても活用したい方におすすめです。

パイロット(PILOT) ペンサンブル ロールペンケース1ポケット PSR1-01

パイロット(PILOT) ペンサンブル ロールペンケース1ポケット PSR1-01

革紐でくるくる巻くロールタイプのペンケース。外装に上質な牛革キップレザーを採用し、内装には丈夫なピッグスウェードを使用することで大切な筆記具をしっかり保護します。44×170×18mmのコンパクト設計で、必要なペンだけを気軽に持ち運べるのが魅力です。

革紐で巻き留めるシンプルな仕様により、スマートに携帯が可能。ブラック・ダークブラウンといったシックなカラーを展開しており、万年筆を大切に携帯したい方におすすめのアイテムです。

クツワ(Kutsuwa) ピッタントンクリア CH211

クツワ(Kutsuwa) ピッタントンクリア CH211

裏面も透明で中身を確認できる2ドア筆箱。表裏両面がクリア素材のため、開けなくても入っているモノがひと目で分かります。鉛筆の芯先まで見える仕様で、削り忘れ防止にぴったりです。

鉛筆ホルダーは7本分あり、細めから太めまで対応が可能。ランドセルに横向きで収まるコンパクト設計ながら、丈夫な芯材を使用しているため安心して使えます。忘れ物を減らしたい小学生におすすめのモデルです。

カミオジャパン(KAMIO JAPAN) パコトレーペンケース 04277

カミオジャパン(KAMIO JAPAN) パコトレーペンケース 04277

楽天レビューを見る

ダブルファスナーで大きく開いて取り出しやすい、ペントレータイプのペンケース。底面に搭載したマグネットの力で、トレーの状態をキープできるのがポイントです。

ペンケースは3箇所のスペースに分かれており、ペンやハサミ、テープなどを分けて収納できます。目当てのアイテムを見つけやすく、取り出しやすいのがメリットです。

ポリエステル生地のシンプルなカラーをはじめ、PVC素材のスケルトンデザインやデニム素材のモノなど、豊富なバリエーションが揃っています。

ペンケース・筆箱のおすすめ|大容量

コクヨ(KOKUYO) ペンケース カバコ F-VBF261D

コクヨ(KOKUYO) ペンケース カバコ F-VBF261D

前方に大きく開き、中身が取り出しやすいスタンド式のペンケース。幅の異なる3つの仕切りで整理しやすく、約20本のペンを収納可能な大容量タイプです。固定ベルトで開いた状態をキープできるのが魅力。

ファスナー付きのメッシュポケットを備え、付箋やスティックのりなどの小物を分けて収納できます。机上で省スペースで使える四角い形状で、持ち手付きのため持ち運びにも便利です。たくさんの文具を整理したい学生やビジネスパーソンにおすすめのモデルです。

いろは出版 & STUDIUM ペンケース

いろは出版 & STUDIUM ペンケース

たっぷり入ってすっきり整理できるペンケースです。付箋やのり、ハサミなどさまざまな文房具を分けて収納でき、外ポケットにはよく使うペンを挿しておける仕様。機能性とかわいさを兼ね備えたモデルです。

取り外し可能な仕切りで、文房具の量や種類に合わせて自由にカスタマイズできます。大容量ながらスリムでコンパクトな設計のため、バッグのなかでもかさばりにくいのが特徴です。

サイズは縦190×横66×高さ50mmで持ち運びやすく、勉強やデスクワークの効率を高めたい方におすすめです。

LOONLOON ウッド ペンケース 664

LOONLOON ウッド ペンケース 664

木目調のデザインとブロンズパーツがおしゃれな二階建て型ペンケース。大容量で筆記具をたっぷり収納でき、二段式の構造で整理しやすいのが魅力です。PUレザー素材を使用しており、やわらかな手触りと高級感のある見た目を実現しています。

最大5本まで収納できるペンホルダー付きで、高級な筆記具を固定して収納が可能。サイズは幅20.5×高さ9×奥行き4cm、重さ75gと扱いやすく、普遍的なデザインで飽きずに長く使用できます。文房具にこだわる方におすすめのモデルです。

リヒトラブ(Lihit lab.) XCOA スプレッドダブルペンケース A3801

リヒトラブ(Lihit lab.) XCOA スプレッドダブルペンケース A3801

ペン同士の傷付きを防止するクッションループを採用したペンケース。ペンホルダーには6本と4本の2つの収納エリアがあり、合計10本まで筆記具を整理できます。抜き差しがしやすく、大切なペンを隠さずに保護できるのが魅力です。

定規などを収納できるポケットと、シャープ替芯や消しゴムを入れられるメッシュポケットも装備。さまざまな文房具をひとつにまとめられるため、デスクワークや勉強シーンで効率よく作業したい方におすすめのモデルです。

コクヨ(KOKUYO) ペンケース シェルブロ F-VBF190

コクヨ(KOKUYO) ペンケース シェルブロ F-VBF190

楽天レビューを見る

ペンを約35本収納できると謳うポーチタイプの大容量ペンケースです。「大開口シェル型構造」で、開けると底面が広がる設計。使いたいペンを見つけやすいのが特徴です。

ペンをはじめ、ハサミやスティックのりなど、さまざまな文具をまとめて入れられるのも魅力。メッシュポケットを備えており、付箋や定規などを整理整頓できます。

ペンケース以外に、ガジェットのツールケースや化粧ポーチとしても活用可能。シンプルで手に取りやすいシェル型フォルムなので、社会人にもおすすめです。