iPhoneやiPadで音楽や動画を楽しむのに便利な「Lightningイヤホン」。iPhone 7以降でLightning端子を搭載している機種に有線接続する際は、Lightningイヤホンを使う必要があります。最近では製品のラインナップが増えており、高音質モデルから機能性に優れたモデルまで種類もさまざまです。
そこで今回は、Lightningイヤホンのおすすめ製品をご紹介。魅力や選び方についても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- Lightningイヤホンの魅力
- Lightningイヤホンのおすすめ
- Lightningイヤホンの売れ筋ランキングをチェック
- Lightningイヤホンの選び方
- 変換ケーブルを使えば3.5mmのイヤホンも使える
Lightningイヤホンの魅力

By: amazon.co.jp
Lightningイヤホンは、iPhone 7以降のイヤホンジャックが廃止されたLightning端子搭載iPhoneで有線接続が行えるアイテム。iPhone 7以降のLightning端子搭載デバイスでイヤホンを使用する場合、Bluetoothによるワイヤレス接続やLightningイヤホンによる有線接続などが必要です。
LightningイヤホンはiPhoneに直接挿し込んで使用するため便利。また、音の遅延や音質の劣化が少ないのも魅力です。
なお、iPhone 15シリーズではUSB Type-C端子が採用されており、Lightningイヤホンは使用できないのでご注意ください。
Lightningイヤホンのおすすめ
アップル(Apple) EarPods Lightningコネクタ MWTY3J/A

再生周波数帯域 | – | ドライバサイズ | – |
---|---|---|---|
ハイレゾ | – | マイク | – |
リモコン | ○ | コード長 | – |
耳の形状に合わせたデザインのLightningイヤホン。内部スピーカーは音の出力を向上させる設計で、高音質で好きな音楽を楽しめます。リモコン付きのため、音量調節や通話操作が手元で簡単に行えます。
Lightningコネクタ搭載でiOS 10以降のデバイスに対応。汗や水からの保護機能も備えており、日常使いにも安心です。
純正品のため、iPhoneとの相性が良好。信頼できるモノが欲しい方におすすめのモデルです。
オーディオテクニカ(audio-technica) Lightning用イヤホン ATH-CKD3Li
再生周波数帯域 | 5Hz~24kHz | ドライバサイズ | 9.8 mm |
---|---|---|---|
ハイレゾ | – | マイク | – |
リモコン | ○ | コード長 | 1.2 m |
不要な振動を軽減する真鍮スタビライザーを搭載したLightningイヤホンです。クリアで解像度の高いサウンドを実現しているのが特徴。さらに、耳栓型を採用しており、音漏れしにくいのもメリットです。
マイク付きリモコンを備えているため、音楽や動画の再生操作だけでなく、通話応答などを行えるのもポイント。また、カラーはブラック・ブルー・レッドなどをラインナップしています。
オーディオテクニカ(audio-technica) Lightning用イヤホン ATH-CKS330Li
再生周波数帯域 | 5Hz~30kHz | ドライバサイズ | 7.5 mm |
---|---|---|---|
ハイレゾ | – | マイク | – |
リモコン | ○ | コード長 | 1.2 m |
迫力ある重低音をリスニングできる「SOLID BASS」シリーズのLightningイヤホンです。明瞭かつ豊かな低域表現を楽しめるのが特徴。動画視聴やゲームプレイなどを没入感の高いサウンドで楽しめます。
軽量かつ耳にフィットしやすいコンパクトデザインにより、長時間使用しても疲れにくいのも魅力のひとつ。取り回しやすいコード設計を採用しているので、コードが絡まりにくく、快適に持ち運べる点もメリットです。
抗菌加工が施されたイヤピースを採用しており、長く清潔に使い続けられるのもポイント。イヤピースは4サイズ同梱しているので、自分の耳に合ったフィット感で使用できます。
エレコム(ELECOM) 高耐久マイク付きカナルライトニングイヤホン EHP-LFS12CM
再生周波数帯域 | 20Hz~20kHz | ドライバサイズ | 10 mm |
---|---|---|---|
ハイレゾ | ○ | マイク | – |
リモコン | ○ | コード長 | 1.2 m |
高い耐久性を持つLightningイヤホンです。ケーブル内部に、折り曲げに対して強い新設計の高耐久コードを採用。外被には絡みにくいナイロンメッシュが使われています。断線を心配せず使いたい方におすすめです。
口径10mmのダイナミックドライバーを内蔵しているのもポイント。各音域をバランスよくフラットかつ高音質に再生可能です。イヤーチップはXSを含めた4種類のサイズが付属しています。
カラーバリエーションが豊富なのも本製品の魅力。iPhoneでの動作を保証するAppleのMFi認証も取得しています。多機能なリモコンマイクも搭載。ハンズフリー通話や音楽操作などがリモコン操作で可能です。
エレコム(ELECOM) Lightning接続ヘッドホンマイク/FAST MUSIC EHP-LF12CMX
再生周波数帯域 | 20Hz~20kHz | ドライバサイズ | 10 mm |
---|---|---|---|
ハイレゾ | – | マイク | – |
リモコン | ○ | コード長 | 1.2 m |
快適なリスニング体験を実現しているLightningイヤホンです。音漏れしにくい耳栓タイプを採用しているのが特徴。さらに、10mmのダイナミックドライバーを搭載しており、バランスのとれた高音質を楽しめます。
コードには、多機能なリモコンマイクが付属。ボリュームコントロールや着信応答、楽曲の再生と停止などの操作を手元から操作できます。また、センターボタンを長押しするとSiriの起動が可能です。
イヤーキャップは、XS・S・M・Lサイズの4種類をラインナップ。耳の大きさやフィット感に合わせてイヤーキャップのサイズを変更できます。
エレコム(ELECOM) 巻取りイヤホン Lightning EHP-LFR10CM
再生周波数帯域 | 20Hz~20kHz | ドライバサイズ | 9.2 mm |
---|---|---|---|
ハイレゾ | ○ | マイク | – |
リモコン | ○ | コード長 | 0.8 m |
持ち運びやすさを追求した巻取り式Lightningイヤホン。コードの長さを5段階で調節でき、使わないときはコンパクトに収納できます。耳栓タイプで音漏れしにくいのも魅力です。
φ9.2mmダイナミックドライバーを搭載。高音から低音まで、バランスのとれたサウンドを届けます。
MFi認証を取得した安心設計。通勤・通学でiPhoneを使用している方におすすめのモデルです。
ラディウス(radius) Lightning Earphone Pure Vibe Series HP-NEL12
再生周波数帯域 | 20Hz~20kHz | ドライバサイズ | 14.15 mm |
---|---|---|---|
ハイレゾ | – | マイク | – |
リモコン | ○ | コード長 | 1.2 m |
心地よく装着できるインナーイヤー型を採用したLightningイヤホンです。長時間でも快適にリスニングできるのが特徴。耳を完全に塞がないため、周囲の音を聴きながら自然なサウンドを楽しめます。
豊富なカラーバリエーションをラインナップしているのも魅力。有線接続で遅延なく使用できるため、動画視聴やゲームなどを快適に楽しめるのもメリットです。
MFi認証を取得しているのもポイント。Apple Musicが配信しているハイレゾ音源にも対応しています。クリアなハンズフリー通話ができる多機能リモコンも搭載。おしゃれかつ快適に使用できるLightningイヤホンを探している方におすすめです。
オーム電機(OHM) AudioComm ライトニングイヤホン ステレオ SMT-H12-W
再生周波数帯域 | – | ドライバサイズ | – |
---|---|---|---|
ハイレゾ | – | マイク | – |
リモコン | – | コード長 | 1.2 m |
劣化の少ない音質で音楽や動画などを楽しめるLightningイヤホンです。Appleの正規ライセンス認証を取得しているのが特徴。Apple製品との互換性を気にする方におすすめです。
1.2mのケーブルを備えており、取り回しやすさも良好。また、シンプルかつスタイリッシュなデザインを採用しているのも魅力です。
Zeniss カナル型 有線イヤホン LT1
再生周波数帯域 | – | ドライバサイズ | 10mm |
---|---|---|---|
ハイレゾ | – | マイク | ○ |
リモコン | ○ | コード長 | – |
MFi認証品のLightningイヤホンです。音本来の豊かさを追求するために、音響工学に基づいて設計しています。加えて、独自設計の10mmダイナミックドライバーを搭載しており、重低音の重厚な響きも忠実に再現しやすいのが特徴です。
カナル型イヤホンは密閉性が高く、耳にフィットしやすいのがメリット。通勤や通学中などにも使用できます。また、片耳は約3gの軽量化モデルなので、長時間のリスニングにもおすすめです。
Lavodio 有線イヤホン ME578-M
再生周波数帯域 | 20Hz~5kHz | ドライバサイズ | 14.2mm |
---|---|---|---|
ハイレゾ | – | マイク | ○ |
リモコン | ○ | コード長 | – |
音質と装着感にこだわったLightningイヤホンです。人間工学に基づいて設計したデザインは、耳の複雑な曲線にフィットしやすいのが特徴。快適な付け心地を実現しており、映画鑑賞や楽曲視聴など、長時間のリスニングにもおすすめです。
高感度の大口径14.2mmドライバーユニットを搭載。クリアで伸びのある高音域とバランスのとれた中音域、重厚な低音域を再現しやすいのがメリットです。
iMangoo 有線イヤホン IMG-JP-0024
再生周波数帯域 | – | ドライバサイズ | 16mm |
---|---|---|---|
ハイレゾ | – | マイク | ○ |
リモコン | ○ | コード長 | – |
直径16mmのドライバーユニットを搭載したLightningイヤホンです。音質の劣化を軽減しながら、ハイレゾ音源を再生可能。クオリティの高いサウンドを楽しみたい方におすすめです。
環境音のノイズを低減するパッシブノイズキャンセリングのはたらきにより、サウンドを聴き取りやすいのもメリット。加えて、ケーブルには高感度マイクを搭載しているため、屋外でもクリアな音声を伝えやすいのが魅力です。
yangoo 有線イヤホン
再生周波数帯域 | – | ドライバサイズ | – |
---|---|---|---|
ハイレゾ | – | マイク | ○ |
リモコン | ○ | コード長 | – |
臨場感のあるHiFiサウンドを再生するLightningイヤホンです。低音から高音まで聴き取りやすいサウンドを再生しやすいのが魅力。また、カナル型デザインを採用しており、音漏れを軽減しながら使用できます。
通話をするためのマイクを内蔵しているので、イヤホンを装着しながら通話を行えるのもメリット。さらに、通話ノイズキャンセリングテクノロジーをしているため、相手に聴き取りやすい声を届けられるのもおすすめポイントです。
Laza-Vally カナル型有線イヤホン ME575
再生周波数帯域 | – | ドライバサイズ | – |
---|---|---|---|
ハイレゾ | – | マイク | ○ |
リモコン | ○ | コード長 | – |
MFi認証済みでコネクタを搭載しているLightningイヤホンです。音質の劣化を軽減できるのが特徴。また、人間工学による設計を採用しており、快適に装着しやすいのもメリットです。
イヤホンのカバー部分にマグネットを搭載しているのもポイント。使わないときは、イヤホン同士をくっ付けられます。コードが絡まりにくい製品を求めている方におすすめです。
Lightningイヤホンの選び方
装着感をチェック

By: amazon.co.jp
Lightningイヤホンに限らず、普段使いするイヤホンは装着感が重要。音質が優れていても耳が痛くなったり、外れやすかったりすると使いにくく感じる場合があります。
耳にしっかりフィットさせたい方はカナル型のモデルがおすすめです。耳栓のようにしっかり耳にフィットするため、遮音性が高く音漏れしにくいのが特徴。また、イヤーピースを複数サイズ同梱しているモデルであれば、耳のサイズに合わせてフィット感を調節できて便利です。
一方、軽いつけ心地で長時間のリスニングに適しているのがインナーイヤー型のモデル。音がこもりにくく、抜け感のあるサウンドを楽しめるのも魅力です。デメリットとして、音漏れしやすい仕様なので、電車や人混みなどで使用する方は音量に注意しましょう。
ケーブルの長さをチェック

By: owltech.co.jp
Lightningイヤホンを選ぶ際はケーブルの長さも要チェック。例えば、ケーブルが長すぎるとデバイスを操作する際に邪魔になりやすく、短すぎるとポケットやバッグにデバイスを入れた際にイヤホンが外れてしまう可能性があります。
デバイスを手に持って操作することが多い方には、0.5mなど短めのモデルがおすすめ。ケーブルが邪魔になりにくく、利便性が向上します。
一方、自宅で使用する機会が多い方や、バッグにデバイスを入れたまま音楽を聴きたい方には1〜1.5m程度の長めのモデルがおすすめ。長すぎる場合は結束バンドなどで調節できるため、使い勝手も良好です。利便性に大きく関わる部分なので、利用シーンに応じた長さのモノを選んでみてください。
マイクの有無をチェック

By: elecom.co.jp
ハンズフリー通話をする機会が多い方はマイク付きのモデルがおすすめ。イヤホンを装着したまま通話できるので便利です。
マイク付きのモデルを選ぶ際は、マイクに搭載される通話用の「ノイズキャンセリング機能」の有無も併せて確認しましょう。周囲の雑音を低減する機能で、通話相手にクリアな音声を届けられます。とくにビジネスシーンで使用する方は要チェックです。
リモコンの有無をチェック

By: amazon.co.jp
デバイスをポケットやバッグに入れて音楽を楽しみたい方は、リモコンの有無もチェックしておきましょう。リモコン付きモデルなら、iPhoneを直接操作しなくても手元で簡単に音量調節や楽曲の操作が行えて便利です。
ただし、リモコンの重さでケーブルが安定せず、ランニングやスポーツなど激しい運動時に使いにくいと感じることもあります。スポーツシーンで使用するモデルを選ぶ際は、リモコンができるだけ端子部分に近いモデルを選ぶと安定しやすいためおすすめです。
ハイレゾに対応しているかチェック

By: amazon.co.jp
高音質で音楽を楽しみたい方はハイレゾ音源の再生に対応しているかも要チェック。ハイレゾ音源とは、CD音源よりも情報量が多い高音質音源のことで、ボーカルの息づかいなど繊細なサウンドまで再生できます。
最近では手頃な価格で購入できるモデルも増えているので、音質にこだわりたい方はチェックしてみてください。
その他の機能をチェック

By: belkin.com
Lightningイヤホンのなかには、シーンに応じた便利機能を搭載したモデルもラインナップされています。利便性に大きく関わる部分なので、購入する際はしっかりチェックしましょう。
例えば、イヤーピースの位置を2段階で調節できる「アジャスタブルポート」を備えたモデルなら、より自分の耳に合ったフィット感で使用できます。装着感を重視している方におすすめの機能です。
また、デバイスを充電しながら使用したい方は、別途Lightning端子を搭載した変換ケーブルを併用して使用するのがおすすめ。イヤホンで音楽を楽しみながらデバイスを充電できるため、バッテリー残量を気にせず長時間使用できて便利です。
変換ケーブルを使えば3.5mmのイヤホンも使える

By: belkin.com
Lightningイヤホンは、種類が増えてきているとはいえ、まだまだ選択肢が限られているのが現状。そのため、使いたい3.5mmのイヤホンがある場合は、変換ケーブルを使用することで、Lightning端子を採用したiPhoneにも使えるようになって便利です。
とはいえ、変換ケーブルを使用してもLightning端子は埋まってしまうため、同時充電は不可能。しかし、変換ケーブルのなかには、Lightning端子を搭載しており、音楽再生と同時に充電できる便利なモノもあるので、気になる方はチェックしてみてください。
エレコム(ELECOM) Lightning 3.5mmステレオミニジャック変換ケーブル MPA-L35S01BK
音楽鑑賞だけでなく、通話も可能な変換ケーブルです。外皮にナイロンメッシュを採用しており、ケーブル表面の傷を予防できるのが特徴。内部配線の密度を高めた「高密度配線構造」を採用しており、屈曲に対して耐久性を高めているのも魅力です。
Appleの正規ライセンスを取得しているため、安心して使用できる点もメリット。断線が起こりやすいコネクタ根本部分も強化しているので、長く愛用したい方におすすめです。
ベルキン(belkin) RockStar 3.5mmオーディオ + 充電 F8J212BTWHT
iPhoneの充電と音楽鑑賞を同時に行える便利な変換ケーブルです。iPhoneの充電ができるLightning端子を備えているのが特徴。Lightning端子は、充電だけでなく、ノートPCへのデータ同期にも対応しています。
Appleの定める水準をクリアした製品のため、安心して使用できるだけでなく、高音質を再生できるのも魅力のひとつ。シンプルなデザインなので、さまざまなカラーのiPhoneともマッチし、幅広いシーンで使いやすいのもポイントです。
iPhoneやiPadなどと接続できるLightningイヤホンは、音の遅延が少なく、高音質を楽しめるのが特徴。最近では、機能性に優れたモデルや高音質モデルなどがラインナップされています。音質や価格など吟味すべきポイントは多数ありますが、利用シーンを考慮して自分に合ったモデルを選んでみてください。