洋服を作ったり手芸を楽しんだりする際に欠かせない「裁ちばさみ」。紙を切るはさみとは異なり、布が裁断しやすい設計が採用されているはさみです。
ただし、庄三郎や美鈴、貝印などのメーカーから多種多様なモデルが展開されており、購入する際にはどれを選んでよいか迷ってしまいがち。そこで今回は、おすすめの裁ちばさみをご紹介します。選び方のコツも解説しているので、あわせて参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
裁ちばさみとは?
「裁ちばさみ」とは、布地を裁断する際に使用するはさみのこと。メーカーによっては呼び名が異なりますが、布切りばさみやラシャ切鋏、裁断鋏という名称でも知られています。
裁ちばさみは、紙を切るはさみに比べて刃が薄く、鋭い刃先を備えているのが特徴。布が切りやすいだけでなく、切り口をキレイに仕上げられるのが魅力です。
自宅で手芸や洋服作りを楽しみたい場合はもちろん、アパレル業界や革製品を作る工房などでも使用されています。裁ちばさみは柔らかい生地を切るために作られているので、硬い紙などを切ると刃がダメージを負ってしまうので注意が必要。切れ味を保持するためにも用途に合ったはさみを使い分けるのがおすすめです。
裁ちばさみの選び方
手に合ったサイズで選ぶ
裁ちばさみを購入する際は、手に合ったサイズのモノを選ぶのが重要なポイント。利き手に合わせるだけでなく、コントロールしやすいモデルを選択しましょう。
細かい作業のしやすさを重視するのであれば、全長が100〜200mm程度の裁ちばさみがおすすめ。正確にカットする必要がある場合はもちろん、手が小さい場合や子供が使用する場合にも適しています。
反対に生地を大きくカットしたい場合には、全長250〜300mm程度のモデルが便利。布を大きく切り出す際は、ある程度サイズのある裁ちばさみを使用すると、スムーズにカットできます。
素材をチェック
サビにくい「ステンレス」
ステンレスを素材に採用している裁ちばさみは、サビに強いのが特徴。手入れも簡単に行えるので、初めて裁ちばさみを購入する場合にも適しています。
また、ステンレスを採用したモデルはラインナップも豊富。リーズナブルでコスパに優れたモデルから高級ラインの製品まで、好みに合う裁ちばさみを選びやすい点もおすすめです。
切れ味が良い「全鋼」
素材に「全鋼」を採用している裁ちばさみは、切れ味の鋭さが魅力。刃が鋼のみを使って作られており、薄い生地からデニムやニット、キルトまで厚みのある生地まで幅広く対応できます。
また、全鋼を使用した裁ちばさみは、研ぎ直しできるのもポイント。布が切りにくいと感じた際に研ぎ直せば、再び鋭い切れ味を取り戻せます。
ただし、柔軟性が低い点には注意が必要。全鋼の裁ちばさみを落として衝撃が加わると、刃が折れたり欠けたりするトラブルが発生してしまう可能性もあります。取り扱う際は気をつけましょう。
長く使うなら「着鋼」
素材に「着鋼」を採用している裁ちばさみは、耐久性の高さが魅力。刃の部分には切れ味の鋭い鋼、ほかの部分には耐久性に優れた軟鉄を使用しているのが特徴です。
全鋼の裁ちばさみのような切れ味を備えているにもかかわらず、衝撃に強いのがメリット。薄手から厚手まで幅広い生地をサクサクとカットできます。
長期間使用できる裁ちばさみを求めている場合には、着鋼を使用したモデルがおすすめです。
重さをチェック
裁ちばさみは重さによっても使い心地が異なるので、選ぶ際はサイズだけでなく重さも考慮するのがおすすめ。裁ちばさみの自重を活かして布をまっすぐカットしたい場合には、200g以上の重さを備えたモデルが適しています。
ただし、重さのある裁ちばさみは、長時間使用すると手が疲れてしまいがち。曲線をカットしたり細かい部分をカットしたりする際は、25〜70g程度の軽量モデルが便利です。
裁ちばさみの重量は、使用目的に合わせて選ぶのがポイント。直線切りと曲線切りではどちらを行う頻度が高いか事前に想定しておくのがおすすめです。
左利きの方は「左利き用」を選ぼう
裁ちばさみは、利き手に合わせて選択するのも重要なポイントです。多くのモデルは右利き用にデザインされていますが、左利きの方が使用する場合には違和感を覚えてしまうので注意が必要。左利きの方は、左利き用の裁ちばさみを選択しましょう。
また、左利き用の裁ちばさみには、「総左型」と「足左型」の2種類が存在します。総左型ははさみ全体が左手用に設計されており、足左型は持ち手のみ左利き用にデザインされているのが特徴。初めて裁ちばさみを購入する場合には、総左型を選ぶのがおすすめです。
ケースが付いているかどうか
裁ちばさみは、ケースが付属しているかを事前にチェックしておくのも選ぶ際のポイントです。鋭い刃を備えている裁ちばさみは、使わない際にケースやキャップで保護しておかないと危険。付属していない場合は、別売りで購入できるかも確認しておきましょう。
また、外出先で裁ちばさみを使用する場合にも、ケースやキャップの使用が必須。刃先で怪我をしてしまうリスクを低減します。
裁ちばさみのおすすめメーカー
庄三郎
「庄三郎」は、裁ちばさみを製造する日本の代表的なメーカーです。刀鍛冶として知られる吉田弥十郎氏のはさみ製造技術を引き継いで、三浦庄三郎氏が創業。庄三郎のはさみは、品質に妥協せず丁寧に製造されているのが魅力です。
庄三郎の裁ちばさみは、切れ味に優れているのが魅力。縫製業界の愛用者も多く、幅広い価格帯の裁ち鋏を取り扱っている点でもおすすめです。
美鈴ハサミ
「美鈴ハサミ」は、1949年に創業された日本のはさみ製造卸販売メーカー。ラシャ切り鋏だけでなく、工作はさみや切り絵はさみなど幅広いはさみを展開しているのが特徴です。
美鈴ハサミが製造する裁ちばさみには、左利き用のモノも存在します。総左型の製品を豊富に取り扱っており、右利きの方だけでなく左利きの方にもおすすめのメーカーです。
貝印
「貝印」は、1908年に創業された日本の刃物メーカー。カミソリの製造で有名ですが、ほかにも包丁や爪切り、ポケットナイフ、カッターなど幅広い製品を取り扱っています。
貝印が製造する裁ちばさみは、耐久性と切れ味が両立されているのが魅力。貝印独自の刃付けが採用されており、繊細でスムーズな切れ味を実現しています。
裁ちばさみのおすすめ|右利き用
庄三郎 裁ちばさみ 硬刃 SLD 240mm 01-700
手芸向けにデザインされている右利き用の裁ちばさみです。庄三郎が長く培ってきた伝統や技を注ぎ込んで製造されている製品。刃の素材には、硬さのある特殊鋼が採用された全鋼タイプのアイテムです。
全長は約240mm、重量は約320g。重さがあるので、自重を活かして化繊やビニール、ゴムなど硬質な素材をカットしたい場合にも便利です。
また、庄三郎の職人が1丁ずつ丁寧に製造しているのもポイント。品質を重視したい場合はもちろん、手芸が好きな方へのプレゼント用としてもおすすめです。
庄三郎 ラシャ切鋏 260mm
全長260mm、刃渡りは112mmの裁ちばさみです。日本の伝統的なはさみ作りを継承した庄三郎が製造する製品。高級刃物鋼と極軟鋼を組み合わせた着鋼を素材に採用しており、切れ味に加えて耐久性にも優れているのが魅力です。
また、十分な鍛造によって切れ味を向上させているのもポイント。布地をスムーズにカットして快適に洋裁を楽しみたい場合にもおすすめです。
本体の重量は250g。直線にカットする機会が多い場合にも適しています。さらに、刃の部分を保護するケースが付属しているのもメリット。安全に保管しておけます。
美鈴ハサミ ステンレス洋裁鋏 ST-205
大きめのグリップを採用している右利き用の裁ちばさみです。比較的小さな力で布地をカットできるのが魅力。和洋裁や手芸などで使用する際に手にかかる負担を軽減したい場合にも便利です。
刃の素材には、サビにくいステンレス刃物鋼を使用。耐久性に優れているだけでなく、シャープな切れ味も期待できます。
また、重量が約95gと軽めに設計されているのもポイント。扱いやすい裁ちばさみを探している場合にもおすすめです。
貝印 ラシャ鋏 300mm 7300
全長300mmと長めにデザインされている右利き用の裁ちばさみです。生地を大きく切り出したい場合に便利。直線を切り進みやすい仕様です。
刃の素材には、モリブデン・バナジウムステンレス鋼を採用。鋭い切れ味と優れた耐久性を兼ね備えており、長期間愛用できる点もメリットです。
また、貝印独自の刃付けが行われているのもポイント。繊細でスムーズな切れ味が楽しめます。グリップ部分にはソフトエラストマー樹脂を使用。長時間使用しても疲れにくい点もおすすめです。
貝印 黒鋏 230mm 5230
刃の素材に黒フッ素樹脂加工が施されたハイカーボンステンレス鋼を採用している右利き用の裁ちばさみです。薄いものから厚手のものまで幅広い生地に対応できるのが特徴。切れ味だけでなく、優れた耐久性を兼ね備えている点もメリットです。
ハンドル部の素材には、ABS樹脂を採用。指あたりがよく、扱いやすい点も長所です。長さのある生地をカットする場合にもおすすめです。
クロバー(Clover) 布切りはさみ NCS-210
伝統的な裁ちばさみの形状を活かしながら、新しい製法を加えて製造されている製品です。刃の素材にはサビに強いステンレス鋼を採用。ビーズ状の素材を吹き付けるビーズブラスト加工が施されており、光沢を抑えた上品な外観を実現しています。
さらに、高硬度焼入れが施されているのもポイント。サビにくいだけでなく、切れ味も長期間持続します。本製品は、刃だけでなくハンドル部分にも金属素材を使用。重さのバランスを考慮して設計されており、持った際にしっくりと手に馴染みやすい点もおすすめです。
クロバー(Clover) 布切りステンレスはさみ SR-240FT
布逃げ防止刃を備えている右利き用の裁ちばさみです。ギザギザに加工された刃が布地をしっかりと捉え、正確にカットできるのが特徴。刃の素材にはハイカーボンステンレス鋼が使われており、切れ味だけでなく優れた耐久性も期待できます。
また、刃に厚みをもたせた設計もポイント。薄い生地から厚い生地まで幅広く対応できる裁ちばさみです。
さらに、刃を保護するカバーが付いているのもメリット。収納時に誤って刃に触り、ケガをしてしまうトラブルを予防したい場合にもおすすめです。
クロバー(Clover) 布切りはさみ ブラック 24cm 36-191
軽さを追求して製造されている裁ちばさみです。クロバー独自の凹面構造の刃を備えているのが特徴。全長240mmの裁ちばさみながら比較的軽量に設計されており、長時間連続して使用する場合にも適しています。
また、強化樹脂製のハンドルを採用しているのもポイント。持った際に手に馴染みやすく、扱いやすい点もメリットです。刃の素材には刃物鋼を使用しています。
スタイリッシュなデザインなので、見た目も重視したい場合にもおすすめです。
長谷川刃物 ソフトキャナリー 洋裁鋏 S-210H
老舗の刃物メーカーとして知られる長谷川刃物が製造する裁ちばさみです。細部までこだわって作られた製品で、使い勝手に優れています。
刃の素材にはサビに強い高級ステンレス刃物鋼を採用。肉厚なブレードで鋭い切れ味を実現しながら、手頃な価格で購入できるコスパの高さもメリットです。
ABS樹脂を使ったハンドル部は、手に馴染む設計。余分な力を込めずに使用できるデザインです。
ツヴィリング(Zwilling) 裁ちバサミ 19cm ステンレス 41300-191-0
軽量で扱いやすい右利き用の裁ちばさみです。全長は190mm、重さは60g。人間工学に基づいたデザインが採用されており、長時間使用した際にも手や腕にかかる負荷を軽減できるのが魅力です。
刃の素材には、サビに強い特殊ステンレス鋼を採用。シャープな切れ味も兼ね備えており、裁縫から工作まで幅広い用途に使用できます。
また、比較的リーズナブルな価格で購入できるのもポイント。コスパに優れた裁ちばさみを求めている場合にもおすすめです。
裁ちばさみのおすすめ|左利き用
庄三郎 裁ちばさみ 足左利 240mm 01-440
ハンドル部分のみ左利き向けに設計されている足左型の裁ちばさみです。総左型の裁ちばさみを使いにくいと感じた場合にもおすすめです。
全長は約240mm、重量は約330gあるので、はさみの自重を活かして布地をカットしたい場合にも便利。直線を切る頻度が高い場合にも適しています。刃の素材には高級刃物鋼と極軟鋼の両方を使用した着鋼を使用。切れ味と耐久性を兼ね備えている点もメリットです。
また、職人が1丁ずつ丁寧に作り上げているのもポイント。品質の高さにこだわりたい場合にもおすすめの製品です。
庄三郎 裁ちばさみ 足左利 260mm 01-450
全長約260mm、重量約353gの左利き用裁ちばさみです。ある程度長さのある刃と重さが特徴。はさみの自重を活かして、サクサクと布地を切り進めたい場合に適しています。
本製品はハンドル部のみ左利き用に設計された足左型。普段右利き用のはさみを左手で利用していた方でも違和感を覚えにくいのがメリットです。
刃の素材には、高級刃物鋼と極軟鋼を採用。着鋼タイプの裁ちばさみなので、切れ味の鋭さと耐久性の高さを兼ね備えています。高級裁ちばさみのスムーズな切れ味を求めている場合におすすめです。
美鈴ハサミ シルキー洋裁はさみ 824-1
重量約105gとやや軽く、使いやすい左利き用の裁ちばさみです。機能美を追求して製造されているのが特徴。刃の素材にはサビに強いステンレスが使われており、手入れも簡単に行えます。
また、シャープな切れ味を備えているのもポイント。和洋裁・手芸・パッチワークなど幅広い用途に使用できます。
本製品は、ハンドルだけでなく刃も左利き用にデザインされた総左型の裁ちばさみ。切れ味や使いやすさは右利き用と変わらないので、左利き用の切れ味に優れた裁ちばさみを求めている場合にもおすすめです。
美鈴ハサミ 美三郎 別打 240mm 総左利 807
優れた品質の刃物鋼として知られる安来鋼白紙1号と軟鉄の複合材を使用して作られている裁ちばさみです。鋭い切れ味と優れた耐久性を兼ね備えているのが特徴。着鋼が使用された左利き用の裁ちばさみを探している場合にもおすすめです。
本製品は、ハンドルと刃の両方が右利き用と左右逆になった総左型を採用しています。
美鈴ハサミ 美鈴 240mm 柄・左利 607-1
ハンドル部の型のみに右利き用とは反対のデザインを採用している裁ちばさみです。足左型の製品なので、普段右利き用のはさみを利用している左利きの方にもおすすめ。総左型では使いにくさを感じた場合にも適しています。
刃の素材には、安来鋼白紙1号と軟鉄の複合材を使用。鋭い切れ味と優れた耐久性を兼ね備えている着鋼タイプの裁ちばさみです。
また、熟練の職人の手によって仕上げられているのポイント。品質の高さにこだわりたい場合にもおすすめです。
貝印 ラシャ鋏 250mm 7250L
貝印独自の刃付けを採用している左利き用の裁ちばさみです。刃の素材にはモリブデン・バナジウムステンレス鋼を使用。切れ味が鋭いだけでなく耐久性も高いので、長期間愛用できます。
また、繊細かつスムーズな切れ味を実現しているのもポイント。厚手の生地をカットする場合にも適しています。ハンドル部の素材にはソフトエラストマー樹脂を採用。長時間使用した場合でも疲れにくい仕様です。
左右の刃をつなぐネジ部には、特殊ネジを使用。ゆるみが出にくい点もおすすめです。
クロバー(Clover) 布切はさみ プロ仕様 柄左手用 36-184
品質の高い鋼と軟鉄を組み合わせた複合材を使用して作られている左利き用の裁ちばさみです。1丁ずつ丁寧に仕上げられているのが特徴。品質に優れた裁ちばさみを求めている場合にも適しています。
本製品は、ハンドル部のみ左利き用に設計された足左型の裁ちばさみ。刃の部分は右利き用と同じ向きにデザインされているので、普段右利き用のはさみを使用している左利きの方にもおすすめです。
丸章工業 Silky ネバノン 210mm 左用 DSN-210L
手芸だけでなく、医療用や事務用としても使える製品です。刃の素材には、サビに強いステンレス刃物鋼を採用。二段スペシャルコーティングが施されており、接着剤などのベタ付きを予防できるのが魅力です。
また、ブラックコーティングやフッ素コーティングを採用しているのもポイント。スムーズな切れ味が長期間持続する点もおすすめです。
裁ちばさみの売れ筋ランキングをチェック
裁ちばさみのランキングをチェックしたい方はこちら。
布地をカットする場合には、一般的なはさみではなく裁ちばさみを使用するのがおすすめ。やわらなか生地をスムーズに切り進める刃を備えているのが特徴です。ステンレスや全鋼、着鋼など使われている素材は製品ごとに異なるので、購入する際は事前に各素材の特徴を把握しておきましょう。