シャンプーが苦手な方の救世主「シャンプーハット」。帽子のようにかぶるだけで、水や泡が目や耳に入るのを防げる便利なアイテムです。

水を怖がる赤ちゃんや小さな子供用のモノが主流ですが、最近では介護用や大人用のモノも人気。そこで今回は、おすすめのシャンプーハットをご紹介します。選び方も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

シャンプーハットは何歳から何歳まで使える?

By: amazon.co.jp

0歳から使用できるシャンプーハットも販売されていますが、赤ちゃんがひとりで立ったり長い間座ったりできるようになる1歳ごろから使い始めるのが一般的。なお、シャンプーハットのなかには大人用のモノもラインナップされており、何歳まで使えるという明確な使用時期は定められていません。

小学校に入ると宿泊学習などがあり、シャンプーハットなしでお風呂に入れないと困ってしまうケースが考えられます。そのため、小学生中~高学年くらいまでにはシャンプーハットを使わなくても髪を洗えるようにしておくとよいでしょう。

ただし、ムリに辞めさせようとすると、かえって水への恐怖心が高まってしまうため要注意。水やシャンプーへの恐怖は、成長するにつれて少しずつ薄れていく場合がほとんどです。子供のペースに合わせて、ゆっくりと卒業のタイミングを見計っていきましょう。

シャンプーハットの選び方

頭の大きさに合わせてサイズをチェック

By: amazon.co.jp

シャンプーハットは、使用する方の頭の大きさに合わせたサイズ選びが重要なポイント。顔に水やシャンプーの泡がかからないようにするためのアイテムなので、頭にしっかりと密着するモノでなければ十分に効果を発揮しません。

水が苦手な方や介護のサポートとして大人が使う場合には、アジャスターやボタンなどで調節できるタイプのシャンプーハットがおすすめ。フリーサイズのモノを選べば、家族みんなで使えて重宝します。

つばの大きすぎないモノを選ぶ

By: amazon.co.jp

シャンプーハットは、水やシャンプーの泡が目に入るのを防げる一方、視界を遮ってしまうのがデメリット。しっかり水をブロックしたいからとつばの大きすぎるモノを使ってしまうと、視界が悪くなり、かえって赤ちゃんや子供を怖がらせてしまう場合があります。

そのため、シャンプーハットのつばは、あまり大きすぎないモノがベター。シャンプー中にもパパやママの顔を確認できる、つば部分が透明なモノなどもラインナップされているので、ぜひチェックしてみてください。

やわらかくお手入れしやすい素材のモノを選ぶ

By: amazon.co.jp

シャンプーハットを快適に使用するためには、素材も要チェック。万が一に備えて、やわらかくて肌を傷つけにくい、シリコンやウレタン、EVA樹脂素材を採用したモノがおすすめです。

手軽に洗えてお手入れしやすいのもうれしいポイント。細かな部品やとがった部分が怪我の原因になることがあるので、できるだけシンプルなデザインのモノを選んでおくと安心です。

お風呂が苦にならない楽しいデザインを選ぶ

By: amazon.co.jp

赤ちゃんや小さな子ども用のシャンプーハットには、カラフルなモノやキャラクターが描かれたモノなど、さまざまなアイテムが展開されています。

水が怖い赤ちゃんや子どもにとって、シャンプーは苦痛の時間。イヤな気持ちを少しでも和らげて心地よいバスタイムを過ごせるよう、明るく楽しいデザインのシャンプーハットをセレクトしましょう。

シャンプーハットのおすすめ

第1位 C_himawari シャンプーハット

第1位 C_himawari シャンプーハット

後ろ側排水設計モデルのシャンプーハット。安心設計で、介護シーンなどでも使えます。防水PPとソフトなTPE素材を採用しており、肌にやさしい装着感が特徴です。

頭囲40~61cmまで対応する21段階の調節機能を搭載。子どもから大人まで幅広く使用できるため、家族で共有できます。顔を濡らしたくないときやメイク後のシャワーでも活躍するため、日常のバスタイムを快適にしたい方におすすめです。

第2位 ピップ(PIP) PIP BABY ピップステップ!シャンプーハット

ピップ(PIP) PIP BABY ピップステップ!シャンプーハット
水に慣れるまでを3ステップでサポート

幼児向け番組「いないいないばあっ!」の人気キャラクター、ワンワンとうーたんのイラストが描かれたかわいいシャンプーハット。装着する位置を変えるだけで、顔にかかる水や泡を調節できるのが特徴です。

最初はうーたんマークのシールにおでこを合わせることで、水が顔にかからないようブロック。次に、ワンワンのマークに向きを変えることで、小さな穴から少しずつ水が落ちてきます。最後にうーたんとワンワンのマークに合わせることで、水が流れてくる仕様です。3ステップで、水が怖い時期から水に慣れるまでをしっかりとサポートします。

頭囲のサイズは、47~51cm。EVA樹脂を採用しているため、やわらかく快適な付け心地も魅力です。シャンプーのトレーニングができるシャンプーハットを探している方はチェックしてみてください。

第3位 EDISONmama(エジソンママ) お顔がよく見えるシャンプーハット ミント

第3位 EDISONmama(エジソンママ) お顔がよく見えるシャンプーハット ミント

シャンプーハットに透明素材を採用したアイテム。顔にお湯やシャンプーが掛かりにくいだけでなく、透明ツバによって表情がしっかり見えるため、コミュニケーションを取りながら洗髪できます。内側のフチには優しくフィットするゴム素材を使用しており、水の侵入を防ぎます。

全年齢対応で家族間の共有が可能なバスアイテム。シャンプーが苦手な子どもも安心感を得られるため、目や鼻に水が入るのを怖がる子どもや、メイク後のシャワーで顔を濡らしたくない方におすすめです。

第4位 スキップホップ(SKIP HOP) ホエールシャンプーハット BCSH9H498610

スキップホップ(SKIP HOP) ホエールシャンプーハット BCSH9H498610

かわいいクジラのデザインで、楽しくシャンプーできるアイテム。着脱しやすいU字型を採用しています。上から被るのではなくおでこに合わせて装着するため、髪が絡まりにくいのがポイントです。

柔らかい素材で作られており、頭にやさしくフィットします。耳までしっかりガードする大きさで、水やシャンプーが苦手な子供にもおすすめ。吸盤付きなので、お風呂の壁などに吊るして乾燥・保管できます。

第5位 プライムコード(Prime Code) シャンプーハット

第5位 プライムコード(Prime Code) シャンプーハット

伸縮性と調整機能を備えているシャンプーハット。水泳帽に使われる高品質なゴムバンドを採用し、頭にピッタリとフィットするため水漏れの心配が軽減されています。やわらかいEVA樹脂素材を使用しており、髪が絡みにくいのがメリットです。

大人用と子ども用の2サイズ展開で、家族で共有可能。頭のサイズを気にせず調整できるため、目の術後ケア中の方から水を怖がる子どもまで幅広く使えます。快適なバスタイムを過ごしたい方におすすめです。

第6位 ピジョン タヒラ(PIGEON TAHIRA) ハビナース シャンプーハット

ピジョン タヒラ(PIGEON TAHIRA) ハビナース シャンプーハット
介護用におすすめなシャンプーハット

さまざまな介護用品を扱うメーカー「ピジョンタヒラ」。本製品は前かがみになるのが難しい方や、術後で目に水がかかるのを防ぎたい方におすすめの大人用シャンプーハットです。

耐久性や速乾性に優れたポリエステル100%の生地に防水加工を施したアイテムで、顔に流れる水や泡をしっかりとガードできるのが特徴。内側のやわらかいゴムが頭にやさしくフィットするため、付け心地も良好です。

なお、ホックで頭囲サイズを約50~58cmまでの3段階に調節できるのも魅力。介護に適したシャンプーハットを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

第7位 ワイズ(Y’s) アンパンマン シャンプーハット

ワイズ(Y
ぴったりのサイズに調節できる仕様

子どもに大人気のキャラクター、アンパンマンが描かれたシャンプーハットです。内側をハサミでカットし、ぴったりのサイズに調節できる仕様なので、2歳くらいの幼児から小学校低学年ごろまで長く使えるのが特徴。

素材にはEVA樹脂を採用しているため、付け心地も良好です。アンパンマンと一緒にお風呂を楽しめるような、明るいデザインも魅力。シャンプーが嫌いな赤ちゃんや子供におすすめのアイテムです。

第8位 スケーター(Skater) 耳ガード付き シャンプーハット くまのプーさん BSHA1

スケーター(Skater) 耳ガード付き シャンプーハット くまのプーさん BSHA1

子どもに人気のキャラクター「くまのプーさん」がデザインされたシャンプーハット。前のツバが大きく、顔に水がかかりにくい設計です。また、耳を覆うように装着する耳ガードを装備。耳に水が侵入しにくいのでおすすめです。

軽量で柔らかいEVA樹脂素材を採用し、やさしい着け心地に仕上げています。スナップボタン仕様で、頭のサイズに合わせて4段階での調節が可能。生後6ヶ月〜6歳頃まで使えます。

第9位 リルリンサー(LIL RINSER) シャンプーハット

リルリンサー(LIL RINSER) シャンプーハット
U字型で装着しやすいアイテム

アメリカで人気の取っ手が付いたユニークなシャンプーハットです。U字型なので装着しやすいのが特徴。ソフトな素材を採用しているため、さまざまな形や大きさの頭に程よくフィットし、目や耳に水が入るのをしっかり防ぎます。

丈夫な作りで強めの水圧を受けてもズレにくく、後ろが空いた構造で後頭部までしっかりと洗い流せるのもうれしいポイント。また、フリーサイズなので、子供用にはもちろん、大人や介護用としても活躍します。機能性の高いシャンプーハットを探している方におすすめです。

第10位 アイセン ドラえもん泡ちゃんハット BD023

アイセン ドラえもん泡ちゃんハット BD023

子どもが喜ぶキャラクターデザインを採用したシャンプーハット。洗髪時に水やシャンプーが目に入るのを防ぎ、お風呂タイムをより快適にします。やわらかく弾力性のあるEVA樹脂素材を使用しており、頭にやさしくフィットします。

2~3歳から小学生まで幅広い年齢層で使える実用的なサイズ設計。人気キャラクターのドラえもんデザインでバスタイムが楽しくなるため、シャンプーを嫌がるお子さまや初めてシャンプーハットを使用する方におすすめです。

第11位 Beauty Angelbella シャンプーハット

Beauty Angelbella シャンプーハット
髪を洗い流した水がスムーズに下へ流れる

かわいらしいネコのデザインが目をひく、子供用のシャンプーハットです。髪を洗い流した水がスムーズに下へ流れるよう、フチ部分に凹凸の大きなくぼみを施しているのが特徴。耳あても付いているので、目と耳をしっかりとガードできるアイテムです。

ボタンで頭囲のサイズを約44~56cmまで4段階で調節できるため、成長に合わせて長く使えるのもポイント。素材には、軽くてやわらかいEVA樹脂を採用しているので、頭にやさしくフィットするのも魅力です。

ピンク・イエロー・グリーン・ブルーのポップなカラーがラインナップ。毎日のお風呂が楽しくなるような、明るいデザインのシャンプーハットを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

シャンプーハットの売れ筋ランキングをチェック

シャンプーハットのランキングをチェックしたい方はこちら。