テレビを置くだけでなく収納棚としても活躍が期待できる「テレビ台」。部屋やテレビのサイズに合ったモノや、引き出し・棚付きでAV機器やDVDなどを収納できるモノを選べば、部屋がスッキリした印象になります。
今回は、一人暮らし向けテレビ台の選び方とおすすめ製品をご紹介。さまざまなサイズや素材、カラーのテレビ台のなかから、ぴったりのモノを選んでみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
一人暮らし用テレビ台の選び方
タイプで選ぶ
ハイタイプ

By: irisohyama.co.jp
ハイタイプのテレビ台は、高さがあり圧迫感を与える可能性もあるので、スリムな製品を選ぶと部屋がスッキリとまとまります。
棚やキャビネット、引き出しが備わっている製品であれば、CDやDVD、本や雑誌などを収納可能。テレビを置くだけでなくさまざまなアイテムを収められるため、お気に入りの雑貨をディスプレイできる点もメリットです。
ロータイプ

By: amazon.co.jp
ロータイプのテレビ台は高さが低いので、圧迫感を抑えられる点がメリットです。一人暮らしの部屋でも省スペースで設置でき、部屋を広く見せることが可能。低い位置にテレビを置けるため、床に座ってテレビを見たい方にもおすすめです。
ワンルームなどの広さが限られた部屋に住んでいる方は、スペースを有効活用できるロータイプのテレビ台を選んでみてください。
コーナータイプ

By: amazon.co.jp
コーナータイプのテレビ台は、部屋の角に設置できて空間を有効活用できるのがメリット。部屋のコーナーにテレビ台を置くと、テレビが斜めを向くのでさまざまな場所からテレビを見やすいのも特徴です。
配線を隠してスッキリと見せられるのも魅力。部屋のスペースを無駄なく使いたい方は、コーナータイプのテレビ台を選んでみてください。
テレビのサイズに合ったモノを選ぶ

By: amazon.co.jp
テレビ台を選ぶ際には、持っているテレビのサイズにあったモノを選ぶことが重要。テレビのサイズよりも横幅が小さいテレビ台を選ぶと、地震や衝突など衝撃が加わったときに、転倒・落下するリスクが高くなります。
また、テレビの横幅より大きいサイズのテレビ台を選べば、設置したときの安定感がアップ。目安として、テレビの横幅より左右それぞれ10cmずつ長いテレビ台を選ぶのがおすすめです。
引き出しや棚など収納力をチェック

By: amazon.co.jp
スペースが限られている一人暮らしの部屋には、収納力に優れたテレビ台がおすすめです。DVDレコーダーやゲーム機器などを置きたい方は、設置できるスペースが備わったモノを選びましょう。
さらに、棚やキャビネット、引き出しが備わったテレビ台であればCDやDVD、本や雑誌などを収納できます。収納スペースに扉が付いていると、生活感を隠しスッキリとした雰囲気を演出可能です。
組み立てやすさをチェック

By: amazon.co.jp
一人暮らし向けのテレビ台を選ぶ際は、購入する前に組み立てが必要かどうかを確認しましょう。製品によっては、組み立て方が複雑なモノやパーツが重く1人では作業が困難なモノも。必要な所要時間や人数、道具などを事前に調べておきましょう。
また、工具を持っていない方や組み立てに不安がある方には、工具不要で簡単に組み立てられるテレビ台や完成品のテレビ台がおすすめです。
インテリアに合ったカラーをチェック

By: amazon.co.jp
テレビ台を選ぶ際は、好みや部屋のインテリアのテイストにあったデザインや色を選びましょう。比較的大きな家具なので、部屋の雰囲気や印象に影響を与える場合もあります。
例えば、かわいい系やナチュラル系が好きな方には、白やアイボリーなどがおすすめ。スタイリッシュで大人っぽい雰囲気が好みの方には、ブラウンやブラックもチェックしてみてください。木目が美しい天然木のテレビ台は、北欧系のインテリアが好きな方におすすめです。
一人暮らし用テレビ台のおすすめ
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) テレビ台 ボックスタイプ BAB-110R
一人暮らしの部屋におすすめのロータイプのテレビ台です。高さ約31.1cmで圧迫感が出にくく、奥行も約29.6cmに抑えられておりコンパクト。幅は約109.5cmで、47インチまでのテレビに対応しています。
可動棚を配置した中央の収納スペースは、背面に板がないオープンデザインで熱がこもりにくいのが特徴。コードを自由に通せるため、AV機器の配線作業もラクにできます。
左右には扉付きの隠す収納スペースを配置。電子機器も収納できるよう、背面にコード穴が設けられています。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) モジュールボックス MDB-3S
32型のテレビがぴったり収まるおすすめのテレビ台。幅73.2×奥行29×高さ36.6cmと、一人暮らしの方に適したコンパクトなサイズ感の製品です。
CDが最大90枚入る2段の収納スペースに加え、雑誌やA4サイズのファイルが立てて入れられる縦収納スペースも搭載。カラーは、ナチュラル・オフホワイト・ウォールナットブラウンがラインナップされています。
シンプルな作りでリーズナブルなテレビ台が欲しい方におすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) オープンテレビ台 OTS-70B
ホワイトのボディに色の異なる木目調のおしゃれな天板を合わせたテレビ台。AV機器が入る2段の収納に加え、雑誌を立てて入れられるスペースを搭載しています。また、オープン収納のため、モノの出し入れをしやすいのがポイントです。
サイズは幅73.2×奥行29×高さ37.2cm。最大32型までのテレビを設置できます。コンパクトなので、スペースに限りがある一人暮らしの方にぴったりです。カラーはウォールナット・ナチュラル・ブラックオークをラインナップ。小さめでシンプルなデザインのテレビ台を探している方におすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイアンウッドAVボード IWAB-1000
シンプルでおしゃれなテレビ台。木目調のボードとインダストリアルなアイアンの脚のコンビネーションが、スタイリッシュな雰囲気を演出しています。ロータイプなので部屋を広く見せることが可能。一人暮らしの方におすすめです。
サイズは幅100×奥行33.5×高さ32cm。40型のテレビに対応しています。また、ラック部分の高さは10cmでDVDレコーダーなどの周辺機器を収納できます。さらに、前後がオープンしている仕様のため熱がこもりにくく、コード類をまとめやすいのがメリット。シンプルかつおしゃれなテレビ台が欲しい方におすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) テレビ台 伸縮 STS-D90
好みに合わせてレイアウトをアレンジできる、一人暮らし用テレビ台です。約100~177.7cmの範囲で伸縮するほか、約90~180°の回転が可能。コンパクトに設置したり、L字型にしてコーナーに置いたりとフレキシブルに使えます。
扉の付いた収納棚には日用品などを入れられて便利。オープン収納には本・雑誌などがスマートに収まることに加え、トップテーブルには雑貨や時計などを飾れます。
高さ約30cmとロータイプなので、テレビ画面を見るときの目線が低くなるのもメリット。床に座った姿勢でくつろぎながらテレビを見たい方にもぴったりです。
最大耐荷重が50kgと耐久性に優れており、43型までのテレビに対応しています。大きな画面でお気に入りの映画やドラマを楽しみたい方にもおすすめのテレビ台です。
山善(YAMAZEN) テレビ台 RYWTVE 8030
木目の質感がしっかり見える棚板と、支柱のコンビネーションがスタイリッシュなテレビ台。奥行が30cmとスリムなため、圧迫感が少なく一人暮らしの方の部屋にぴったりです。32型のテレビを置けます。
サイズは幅80×奥行30×高さ41.5cm。工具不要で簡単に組み立てられるので、一人暮らしの方や工具を持っていない方にもおすすめです。オーディオ機器やA4サイズの雑誌なども収まります。
カラーは、シックで大人っぽいウォールナットやダークブラウンなどをラインナップ。シンプルなオープンタイプのテレビ台が欲しい方はぜひチェックしてみてください。
山善(YAMAZEN) テレビ台 テレビボード MTBK-1240
格子状の扉を備えたスタイリッシュな一人暮らし用テレビ台です。扉は左右にスライド可能で、隠してスッキリさせたい部分とオープンにしたい部分を使い分けられます。背面には配線孔が付いているため、AV機器などを置きたい方にもぴったりです。
扉の中には着脱可能な棚が左右1枚ずつ付属。約3cm間隔で高さを変えられる仕様で、収納したいアイテムに合わせて柔軟に活用できます。
本体下部に約15cmの高さがある脚付きタイプなので、掃除がしやすいのも特徴。掃除機やモップをかけやすいほか、ロボット掃除機もスムーズに走行できます。
あたたかみのある木目調のデザインもポイント。リビングのインテリアに調和するおしゃれなテレビ台を探している方はチェックしてみてください。
山善(YAMAZEN) テレビ台 コーナー YSTVE-1040
部屋を広々と使えるテレビ台です。部屋の隅にぴったりと収まるコーナータイプで、スペースを有効活用できるのがメリット。32型までのテレビに対応しており、一人暮らしのアパートやワンルームにおすすめです。
2段の棚が備わっているため、DVDプレイヤー・ゲーム機本体などを設置可能。背面が抜けたオープンタイプで配線などがしやすく、熱がこもりにくいのもポイントです。
工具不要でラクに組み立てられるのも強み。力に自信のない方や、煩わしい作業をしたくない方にも向いています。
インテリアに馴染みやすい木目調のおしゃれなデザインも人気。カラーは、ホワイト・オーク・ウォルナットの3パターンがラインナップされています。また、機能性とデザイン性を備えつつ比較的価格が安いので、コスパのよいテレビ台が欲しい方にもぴったりです。
山善(YAMAZEN) キャスター付き テレビ台 MTV-8040
シンプルで使い勝手のよい一人暮らし用テレビ台です。キャスター付きのため、掃除や模様替えの際に、サッと手軽に移動できます。フロントの車輪にはストッパーが付いており、安定感をもって使用できるのも魅力です。
棚板部分は収納スペースとして活用可能。DVDプレイヤーやゲーム機器を置いたり、収納ボックスを収めたりと、ライフスタイルに合わせて便利に使えます。また、オープンタイプなので、配線周りを整えやすいのもメリットです。
サイズが幅80×奥行40×高さ30cmとコンパクトなロータイプで、圧迫感なく設置できます。また、ダークブラウンを基調とした落ち着いたデザインにも注目。さまざまなテイストのインテリアに馴染みやすい、おすすめのテレビ台です。
WLIVE テレビ台
アシンメトリーなS型のデザインが目を引くテレビ台。サイズは約幅80×奥行30×高さ39cmで、37型までのテレビを置けます。日本語の取り扱い説明書と組み立て道具が付属しているので、組み立て作業が苦手な方にもおすすめです。
また、キャスターが付いているため、掃除や模様替えの際の移動も簡単。カラーは、ウォールナット・ナチュラル・ホワイトが展開されています。北欧風のインテリアに馴染むおしゃれなテレビ台を探している方にぴったりです。
宮武製作所 キャビネットテレビ台 Altio TV-801
椅子やベッドに座ったままでテレビが見やすい、ハイタイプのテレビ台です。サイズは幅80×奥行37×高さ70cm。比較的コンパクトなので、一人暮らしの部屋にも適しています。32型までのテレビが設置可能です。
天板の下にはデッキが置けるオープンスペースを搭載。扉付きのキャビネットが備わっているため収納力も良好です。キャビネット内は中央で仕切られており、可動式の棚板が付属しています。また、木目調の化粧板と黒のスチールのコンビネーションがスタイリッシュなデザインを採用。生活感を隠せるおしゃれなテレビ台です。
ワイエムワールド ヴィンテージ風 TVボード ジュノー 00-100059
ヴィンテージ調のおしゃれなテレビ台。カフェ風やブルックリンスタイルのインテリアに馴染みます。木目調やストーン調の板とブラックのスチールフレームのコンビネーションが、スタイリッシュな雰囲気を演出。シンプルなテイストが好みの方にもおすすめです。
サイズは約幅120cm×奥行32.8cm×高さ34.5cm。横幅が広めですが、ロータイプなので圧迫感は控えめです。また、オープン収納を採用しているため、テレビやオーディオ機器に加えお気に入りの雑貨などもディスプレイできます。
組み立ては、天板とフレームなど6つのパーツをネジでとめるだけと簡単。シンプルでおしゃれなテレビ台を探している方にぴったりです。
白井産業(SHIRAI) テレビ台 ヴォルデバ VRD-4090WH
アシンメトリーなデザインがおしゃれなテレビ台。白と黒のツートーンのカラーコンビネーションがスタイリッシュな雰囲気を演出しています。サイズは幅90×奥行29.6×高さ37.5cm。32型のテレビに対応しています。
コンパクトなサイズながら、オーディオ機器・DVD・A4サイズの雑誌などを収納可能。一人暮らしの方やモノトーンのおしゃれなテレビ台が欲しい方におすすめです。
白井産業(SHIRAI) フェルボワ テレビ台 FBW-4080
木目調のデザインがおしゃれなテレビ台。サイズは幅80.1×奥行40.3×高さ42cm。32型までのテレビが置ける、コンパクトな大きさです。
棚部分にオーディオ機器を設置できるうえ、サイドには引き出しが備わっておりDVDや小物などを収納可能です。また、本体の背面下部には電源タップを収納できるスペースを搭載。散らかりやすい電源コードをきれいにまとめられます。ナチュラルなインテリアに馴染む、おしゃれなテレビ台が欲しい方におすすめです。
白井産業(SHIRAI) フルニコ テレビ台 FUL-4050TVNA
一人暮らしの部屋にぴったりなコンパクトな大きさのテレビ台。サイズは幅50.2×奥行29.4×高さ39.4cmです。19型までのテレビを置けます。ワンルームの部屋にもおすすめです。
棚は配線に便利なオープンタイプ。棚板は3cm間隔で高さを調節可能です。下部にはキャスターが4つ備わっており、そのうち2つにはストッパーが付いています。掃除や模様替えの際に移動させやすいのもポイントです。
JKプラン ブルックリンスタイル テレビボード
ヴィンテージ調のデザインがおしゃれなテレビ台です。ブルックリンスタイルのインテリアにぴったり。木目と黒のボードのコンビネーションが、インダストリアルな雰囲気を演出します。
サイズは幅90×奥行32.5×高さ45.5cm。センターのオープンスペースに加えて、両サイドに扉付きのキャビネットを搭載しています。可動棚付きで、収納物に合わせて棚の高さを変えられるのも便利。高級感のある取っ手が付いているので、かっこいいインテリアを好む方にもおすすめです。
JKプラン 伸縮テレビ台 FMB-0005-NADB
白とブラウンのナチュラルなツートーンカラーがおしゃれなテレビ台です。置きたいスペースに合わせて横幅が調節できる伸縮機能を搭載。棚の角度も変えられて、部屋の形に合わせてさまざまな置き方ができます。
サイズは約幅105~170×奥行34×高さ45cm。テレビは43型まで設置可能です。オーディオ機器が収納可能なオープンスペースに加え、深さのある引き出し2杯とフラップ扉を搭載。デザイン性と機能性を兼ね備えたおすすめの製品です。
JKプラン Pico テレビ台 FAP-0004
脚付きのデザインが目を引くテレビ台。北欧風のインテリアに馴染むファッショナブルなアイテムです。サイズは約幅80×奥行41×高さ35.5cm。コンパクトなので一人暮らしの部屋におすすめです。
DVDレコーダーなどが入るオープンスペースと、小物やCD、DVDなどを収納できるマグネット扉付きのキャビネットを搭載。組み立て方次第で、左右両方使えるリバーシブルデザインを採用しています。インテリア性と機能性を兼ね備えたテレビ台です。
ポポロ テレビ台 幅74cm
ホワイトのアンティーク調の本体に、ナチュラルな木目の天板が映えるテレビ台。サイズは約幅74×奥行34×高さ40cm。コンパクトサイズで一人暮らしの部屋にぴったりです。
24型までのテレビが設置可能。オーディオ機器などを設置できるオープンスペースに加えて、2杯の引き出しを搭載しています。引き出しは深さが約13cmあるため、収納力も良好です。また、完成品で組み立てる必要がないのも嬉しいポイント。届いた日にすぐ使いたい方にもおすすめです。
ぼん家具 テレビ台 テレビラック コーナー
部屋のコーナーに置けるテレビ台です。約幅80×奥40×高さ40.8cmのコンパクト設計。32型までのテレビを置けます。部屋のスペースを有効活用できるので、一人暮らしの部屋にもぴったりです。
オープンタイプのため、配線しやすく熱がこもりにくいのもメリット。DVDプレーヤーやゲーム機などを収納できるワイド設計のスペースも備わっています。カラーはウォールナット・オーク・ホワイトを展開。シンプルなコーナータイプのテレビ台を探している方におすすめです。
ロウヤ(LOWYA) コーナーテレビボード
部屋の角に収まるコンパクトなコーナーテレビ台。大きさは約幅79.5×奥行38×高さ51cmで、32型までのテレビに対応可能です。高さ約15cmの天然木の脚が付いています。ロボット掃除機が通れるうえ、フロアモップなどをかけやすく日々の掃除も簡単に行えます。
オーディオ機器を設置できるオープンスペースに加えて、扉付きのキャビネットを搭載。カラーは、ブラウンとナチュラルがラインナップされています。シンプルでさまざまなテイストのインテリアに馴染む、おすすめのテレビ台です。
ロウヤ(LOWYA) テレビスタンド W2975
スッキリとした壁寄せスタイルが叶う、一人暮らしにおすすめのテレビ台です。40~65V型のテレビに対応。自立式なので壁に穴を開けることなく壁掛け風テレビを楽しめます。
天板の幅は約120cmで、ゲーム機や小さめの観葉植物なども置けます。しっかりと幅がありながらも、重心を低くすることで圧迫感の出にくいデザインに仕上げられているのがポイント。下部の収納スペースはAV機器の収納に便利です。
テレビ設置用バックパネルには広めのコード穴、下部収納スペース背面にはコードスリットを配置。電子機器の配線がしやすいよう配慮されています。
ロウヤ(LOWYA) 伸縮式テレビ台 24-40型推奨 ロータイプテレビボード 9SKRK
部屋のレイアウトに合わせて形を変えられる、おすすめのテレビ台です。棚部分を引き出すことで横幅の調節が可能。最短で95cm、最長で166.5cmです。
引き出した棚部分は角度も自由に変更できます。ストレートのレイアウトはもちろん、90°に曲げれば部屋の角に設置することも可能。丈夫な天板を採用しているため、プリンターやパソコンを置いてローデスクとしても使えます。
左側の開き戸は、雑誌やAV機器の説明書などを収納するのに便利なスペース。背面にコード穴が設けられているため、ルーターなどの設置にも適しています。右側下部の引き出しは、DVDやCDの収納にぴったりです。
棚が豊富に設けられており、小物などを飾って自分好みのインテリアを楽しめるのも嬉しいポイント。一人暮らしの部屋をスッキリとおしゃれに整えたい方におすすめのテレビ台です。
イケヒコ・コーポレーション(IKEHIKO) テレビ台 ローボード 9815159
フレンチカントリー調のデザインがおしゃれな、一人暮らしにおすすめのテレビ台です。木目調の素材を採用しており、あたたかみのある部屋作りをしたい方にぴったり。ホワイトをベースにしたくすみカラーに仕上げられています。
幅約80cmのコンパクトなテレビ台で、ワンルームに置いても圧迫感が出にくいのがポイントです。テレビサイズは32V型に対応。耐荷重は約30kgです。
また、収納力に優れているのも魅力。広めの左側スペースはダボを動かして高さ調節ができる可動棚を備えており、AV機器などの収納にぴったりです。中が見えるデザインなので、魅せる収納も楽しめます。
右側スペースは中身が見えない仕様なので、細々としたモノをまとめるのに便利。リビングの整頓にも役立つおすすめアイテムです。
エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) コンパクトテレビボード Eris air-ar-tv28
隠す収納と飾る収納を両立させた、一人暮らしの部屋におすすめのテレビ台です。左側には、片手でサッと開閉できるフラップ扉を備えた収納スペースを確保。生活感の出るモノを隠してスッキリ見えを実現できます。
また、フラップ扉は雑誌を並べてディスプレイできるおしゃれな仕様。A4サイズの雑誌を2冊並べられる広さがあり、雑誌をのせたまま扉を開閉できるのも便利なポイントです。
幅約90cmのコンパクトサイズ。高さはソファに座ったときに見やすい約45cmに設計されています。
エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 壁掛け風つっぱりテレビスタンド MOLLY air-tvrack01
縦のスペースを有効活用して収納やディスプレイができるテレビ台。テレビ設置スペースの上下に設けられたオープン棚にお気に入りの雑貨や小物を並べて、おしゃれなインテリアを実現できます。
つっぱり式の設置方法を採用しているため壁に穴を開ける必要がなく、賃貸でも気軽に取り入れやすいのが嬉しいポイント。幅約60cmの省スペース設計で、奥行も約32.5cmに抑えられているため、突出感なく設置できます。
テレビの高さは、5cmピッチで4段階の調節が可能。32~50型のテレビに対応しています。
朝日木材加工 壁寄せテレビスタンド WS-C690
一人暮らしの部屋をスッキリと見せたい方におすすめの省スペーステレビ台です。金具にテレビを取り付け、壁掛けのように設置可能。テレビのサイズは32~77Vを推奨しています。
レコーダー用棚板とサウンドバー用棚板を備えており、AV機器を使いやすい位置に設置できます。サウンドバー棚板は64mm間隔で4段階調節ができるほか、取り外しも可能。前板はスリット入りで配線がしやすい仕様です。
キャスターが付いているため、簡単に移動できます。見やすい向きに調節しやすいほか、模様替えなどもスムーズに行えて便利です。
あたたかみのある木質デザインも魅力。ナチュラルなテイストの家具と好相性です。カラーは、ナチュラルとダークブラウンがラインナップされています。
イコールズ(EQUALS) テレビ台 壁寄せテレビスタンド WALL B1 ハイタイプ
設置の自由度を重視する方におすすめのテレビ台です。5cmピッチの4段階で高さの調節が可能。横に最大25°の角度調節ができ、快適な視聴環境を実現します。
キャスターが付いているため、見やすい位置へと手軽に移動できるのも便利。日々の掃除もラクに行えます。
また、安全性に配慮した設計もポイントです。テレビの取り付け部や支柱、フロントパネルには頑丈なスチールを採用。一般的な試験を上回る厳しい基準で起震車試験を行い、震度7をクリアしたと謳われています。
棚板はPS5がぴったり収まるサイズ。加えて、5cmピッチで5段階の高さ調節が可能です。
一人暮らしの部屋にテレビ台を設置する際には、テレビや部屋のサイズにあったモノを選ぶ必要があります。引き出しや棚が付いている製品は、テレビ周りの小物などを整理するのに便利。今回、ご紹介した選び方のポイントやおすすめアイテムを参考に、お気に入りのテレビ台を探してみてください。