テレビやモニターを省スペースで設置できる「テレビスタンド」。テレビ台よりスペースを有効活用しやすいため、部屋をすっきりおしゃれにまとめるのに役立つ人気グッズです。サイズ・タイプ・機能性などさまざまなので、どれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、テレビスタンドのおすすめアイテムをタイプ別にご紹介。選び方のポイントも併せて解説しているので、参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

テレビスタンドのメリット

By: amazon.co.jp

テレビスタンドはテレビを壁掛けのように設置できるため、テレビ台より省スペースで済むのがメリット。圧迫感を軽減しながらスペースを有効活用しやすいので、部屋を広く見せたい方やスペースが限られている方におすすめです。

ちょっとしたスペースを活用できるため、配置の自由度が高いのもポイント。コーナーにも設置可能なので、レイアウトの幅を広げられます。土台と支柱のシンプルな構成で配線を隠せるモデルも展開されているため、部屋をすっきりおしゃれな雰囲気に仕上げられるのが魅力です。

土台の面積が少ないので、テレビ周辺の掃除も簡単。裏側まで、掃き掃除や拭き掃除がスムーズに行えます。また、高さや角度を調整できるモデルであれば、シーンに応じてテレビを観やすい位置に配置できるのも便利です。

テレビスタンドの選び方

対応するテレビのサイズをチェック

By: rakuten.co.jp

テレビスタンドは、モデルによって設置できるテレビのサイズが決まっています。使用するテレビのサイズに対応していないと設置できない可能性があるため、事前に対応インチ数を確認しておくことが大切です。

また、テレビは同じサイズでもメーカーやモデルによって重さが異なるので、耐荷重もチェックしておきましょう。耐荷重を超えると、テレビが落下したりテレビスタンドが破損したりするリスクが高まります。安全に使うためにも、耐荷重に余裕を持たせるのがおすすめです。

高さで選ぶ

ダイニングや寝室などに置くなら「ハイタイプ」

By: rakuten.co.jp

ハイタイプのテレビスタンドは、テレビを高い位置に設置できるのが特徴。離れたところからでも画面を観やすいため、ダイニングや寝室での使用に適しています。

人の座高より高い位置にテレビを置けて複数人でも視聴しやすいので、家族が多い方やオフィス・学校などで使いたい方にもおすすめ。また、テレビとテレビスタンドが縦長に収まるため、部屋をすっきり見せる効果も発揮します。

なお、快適に観やすいテレビの高さは、テレビ画面の中央位置が目線と同じかやや低めといわれています。テレビ位置が高すぎると視聴しにくかったり体へ負担がかかったりするので、シーンに合わせた高さに設置することが大切です。

リビングに置くなら「ロータイプ」

By: amazon.co.jp

低い位置にテレビを置けるロータイプのテレビスタンドは、ソファや床に座ったり寝転がったりしながらゆったりテレビを観たい方におすすめ。テレビを低く設定できるため、リビングに置いても圧迫感を軽減しながらすっきりまとめられます。

また、重心が低いので、安定感が向上するのがポイント。テレビスタンドは地震に強いモデルが多いですが、特に安全性を重視したい場合にもおすすめです。

種類で選ぶ

壁寄せ式

By: rakuten.co.jp

壁寄せ式は壁ぎりぎりまで寄せられるので、省スペースで設置できます。空間を有効活用できたり、部屋を広く見せる効果を発揮したりするのがメリット。大型テレビを設置する場合も、圧迫感を軽減しながらすっきりまとめられます。

賃貸住宅でも、手軽に壁掛けテレビ風のスタイリッシュな空間に仕上げられるのが魅力。インテリア性にこだわりたい方にもおすすめのタイプです。

壁に寄せて設置するのに加えて、重心を後ろに設定しているモデルが多いのが特徴。地震などの揺れに強いのもポイントです。

自立式

By: rakuten.co.jp

自立式のテレビスタンドは、背後に壁がなくても設置できるのが魅力です。壁から離した状態でも使えるため、コーナーや窓の前など場所を選ばず設置できて便利。レイアウトの幅が広がるので、一人暮らしやインテリアの配置にこだわりたい方にもおすすめです。

角度調整や移動が可能なモデルが多いため、人数・場所・シーンに合わせて視聴しやすいのが特徴。自宅はもちろん、オフィス・店舗・学校といった場所でも活躍します。

機能性をチェック

観やすい位置に調整できる高さ調整や首振り機能

By: amazon.co.jp

画面の高さは、快適にテレビを観るのに重要なポイントです。高さが合っていないと、首や目への負担が増してしまう場合があるので注意が必要。高さ調整機能を備えていれば、使用シーンに応じて細かく高さを変えられるのがメリットです。

ソファと床からではテレビを快適に観やすい高さが異なるため、座る位置や姿勢、体格に応じて画面位置を素早く変えられて便利。来客で人数が増えた際などは、全員が観やすいように設定できます。

また、テレビの大きさや設置場所を変えた際も、観やすい高さに調整できるのがポイント。テレビスタンドを買い替える必要がないので、長く愛用できます。

首振り機能は、テレビスタンドを動かすことなく画面の角度を変えられるのが特徴。左右だけでなく、上下に首振りできるモデルもあります。ソファから床や、ダイニング・キッチンからリビングなど、テレビを観る位置を変える機会が多い方にとって重宝する機能です。

周辺機器をすっきりしまえる収納付き

By: amazon.co.jp

テレビスタンドはスペースを有効活用しながら、おしゃれにテレビを置けるのが魅力ですが、テレビ台より収納スペースが少ないのが難点。収納棚が付いていれば、DVDプレイヤー・ゲーム機・サウンドバーといった周辺機器も一緒に設置できて便利です。

収納力が高く、多くの機器を置けるモデルは、配線をすっきりまとめやすいのがメリット。なかには、棚板やホルダーを後付けできるモノもラインナップされています。使用シーンや好みに応じてカスタマイズしたい方は、オプションの有無を確認しておくのがおすすめです。

耐震性が高いモデルを選ぶと安心

By: amazon.co.jp

テレビは大きくて重たいため、転倒してしまうと事故につながる恐れがあります。テレビスタンドのなかでも、テレビを壁に沿わせる壁寄せ式や重心が低いロータイプは、設置後の安定感に優れているのが特徴です。

地震が気になる方は耐震性に優れたモデルを選ぶと安心。また、ワイヤーなどの転倒防止金具が付いたモデルを選ぶのもおすすめです。

子供やペットがいる方も、耐震性に優れたテレビスタンドだと不意にぶつかってしまった場合に転倒や落下を予防できます。

キャスター付きなら部屋の移動も簡単にできる

By: sanwa.co.jp

テレビスタンドを移動させて使う機会が多い方は、キャスターを搭載したモデルを選ぶのがおすすめです。大型テレビを取り付けていても、スムーズに移動可能。角度を変えたいときや掃除の際にも便利です。隠しキャスター仕様であれば、インテリア性もキープできます。

オフィス・学校・店舗などでテレビスタンドを使いたいときにも重宝する機能。また、ストッパーが付いていれば、使用中や移動後も安定感が向上するのがメリットです。

テレビスタンドのおすすめ|壁寄せ式

ナカムラ EQUALS WALL INTERIOR TVSTAND V3 HIGH TYPE

ナカムラ EQUALS WALL INTERIOR TVSTAND V3 HIGH TYPE

楽天レビューを見る

機能性と使いやすさを兼ね揃えたハイスペックモデルのテレビスタンドです。32~80インチのテレビに対応しているため、大型テレビも設置可能。震度7の耐震試験をクリアしていると謳われており、優れた安定感を発揮します。

段差を感じにくい3Dベースを採用しているので、つまずきを予防。床と壁に溶け込みやすいカラーバリエーションのため、壁掛け風に仕上がり部屋をおしゃれにすっきりまとめられます。

本体サイズは幅76×奥行52×高さ129.5~169.5cmで、耐荷重は50kgまで。5cm間隔で9段階の高さ調整が行えます。

ナカムラ EQUALS WALL INTERIOR TVSTAND V4

ナカムラ EQUALS WALL INTERIOR TVSTAND V4

楽天レビューを見る

ロータイプよりさらに低いフロアタイプのテレビスタンドです。50~90インチのテレビに対応しており、大型テレビを取り付けた際のバランスを考慮した設計を採用。優れた安定感を発揮しながら、インテリアに馴染みやすいのが魅力です。

本製品は特許を取得した3Dベースを搭載しています。段差を感じにくいため、つまずいたりぶつけたりするリスクを軽減。子供や高齢者がいる家庭でも使いやすいのがメリットです。

本体サイズは幅83×奥行52×高さ96~126.5cm。5cmピッチで、8段階の高さ調整が可能です。大型テレビを設置したい方におすすめです。

朝日木材加工(ASAHI WOOD PROCESSING) 壁寄せテレビスタンド WS-F820

朝日木材加工(ASAHI WOOD PROCESSING) 壁寄せテレビスタンド WS-F820

48~77インチのテレビに対応しているテレビスタンドです。カラーバリエーションが豊富なため、好みや部屋の雰囲気に合わせて選びやすいのがおすすめポイント。テレビ背面と壁のすき間が2.5cmと薄いので、スペースが狭くても大型テレビを設置できます。

コードや配線を背面でまとめられるため、すっきり仕上げられるのがメリット。別売りで棚板のオプションが展開されているので、カスタマイズも可能です。

本体サイズは幅81.6×奥行51×高さ122~147cm。5cm間隔で6段階の高さ調整が行えるため、視聴環境やテレビサイズに合わせやすいのが魅力です。

朝日木材加工(ASAHI WOOD PROCESSING) 壁寄せテレビスタンド WS-B840

朝日木材加工(ASAHI WOOD PROCESSING) 壁寄せテレビスタンド WS-B840

チルト機能を搭載したテレビスタンドです。前傾・後傾それぞれ5°傾けられるので、シーンに応じて視聴しやすい角度に設定できて便利。40~77インチのテレビに対応しているため、テレビサイズにも合わせられます。

底板は、なだらかな富士の裾野デザインを採用。配線ホルダーを備えているので、ケーブル類をすっきりまとめられます。

本体サイズは幅84×奥行54.8×高さ119.8~135.8cmで、3段階の高さでテレビを設置可能。耐荷重は45kgです。シンプルでおしゃれな木目調デザインのため、部屋に馴染みやすいのもポイント。こだわりのホームシアターを作りたい方にもおすすめです。

ハヤミ工産(HAYAMI INDUSTRY) 壁寄スタンド KF-865

楽天レビューを見る

サイズが65インチ、重さが30kgまでのテレビに対応しているテレビスタンドです。本体サイズは幅65×奥行40×高さ116cmで、6段階の高さ調整が可能。テレビの大きさや視聴環境に合わせて、観やすい高さに設定できるのが特徴です。

着脱可能な棚板が付属しているので、周辺機器の収納に便利。棚板は上下15段階、前後2段階の調整が行えます。ACアダプターやHDDなどを設置できる背面ホルダーも2個付いているため、すっきりまとめられます。

アジャスターを搭載しているので、がたつきを抑制しながら優れた安定感を発揮。シンプルで使いやすいモデルを探している方におすすめです。

WLIVE 壁寄せテレビスタンド

WLIVE 壁寄せテレビスタンド

楽天レビューを見る

30~65インチのテレビに対応している壁寄せ式テレビスタンドです。本体サイズは約幅66×奥行38×高さ106~131.5cm。3段階のハンガーと4段階の伸縮柱が付いており、12段階の高さ調整が可能です。シーンに合わせながら、細かく高さを設定できます。

左右の角度調整機能も搭載。土台がコンパクトなため、コーナーを含めて場所を選ばず設置しやすいのがメリットです。また、土台に周辺機器を置くこともできるので、部屋のスペースを効率よく使えます。

素材には合金鋼と強化ガラスを採用しているため、優れた耐久性を発揮。長く愛用しやすいのに加えて、価格がリーズナブルなのもおすすめポイントです。

ロウヤ(LOWYA) 収納付きテレビスタンド 4XK8M

ロウヤ(LOWYA) 収納付きテレビスタンド 4XK8M

楽天レビューを見る

下部にフラップ扉付きの収納スペースを設けたテレビスタンドです。テレビスタンドの機能性と、テレビ台の収納力を兼ね揃えているのが魅力。テレビを浮いたように設置しながら、おしゃれで実用性の高い空間を実現できます。

収納部の背面は、吹き抜け構造を採用。家電機器や周辺機器の熱や配線を、後ろへ逃がせるのがポイントです。天板は、お気に入りの小物やスピーカーなどを置ける、ディスプレイスペースとしても活用できます。部屋に収納スペースが少ない方におすすめです。

3段階の高さ調整と、上下左右の角度調整が可能。床座りからダイニングチェアまで、使用シーンに応じて変えられるのが便利です。また、幅150cmタイプと幅178cmタイプの2サイズ展開。部屋の広さや間取りに合わせやすいのもメリットです。

テレビスタンドのおすすめ|自立式

ナカムラ EQUALS WALL INTERIOR TVSTAND V5 LOW TYPE

ナカムラ EQUALS WALL INTERIOR TVSTAND V5 LOW TYPE

楽天レビューを見る

32~80インチのテレビに対応しているロータイプのテレビスタンドです。掴みやすいハンドグリップやキャスターが付属しており、回転や移動をスムーズに行えるのがメリット。コーナーや窓際など、場所を選ばず設置できます。

キャスターは超低床仕様のため、大型テレビを取り付けても圧迫感を軽減。また、スライド式背面パネルを搭載しているので、配線コードやケーブルを隠すのに役立ちます。大型テレビをすっきり設置したい方におすすめです。

4段階の高さ調整が可能で、本体サイズは幅63×奥行55×高さ102.5~117.5cm。耐荷重は50kgで、震度7の試験をクリアした優れた耐震性を備えています。

ナカムラ EQUALS WALL INTERIOR TVSTAND A2 HIGH TYPE

ナカムラ EQUALS WALL INTERIOR TVSTAND A2 HIGH TYPE

楽天レビューを見る

7の字フォルムが特徴の自立式テレビスタンドです。画面を前へ押し出すようにテレビを設置するため、画面へ集中しやすいのがポイント。支柱が気になりにくいので、画面への没入感が生まれます。

24~55インチのテレビに対応しており、耐荷重は20kg。5cmピッチで5段階の高さ調整が可能なため、テレビサイズやシーンに応じて設定できます。

本製品はハイタイプですが、ロータイプも展開。ベースはキャスターとフラットから選べます。視聴環境やインテリアにこだわりたい方におすすめです。

ナカムラ EQUALS WALL INTERIOR TVSTAND PRO ACTIVE TYPE

ナカムラ EQUALS WALL INTERIOR TVSTAND PRO ACTIVE TYPE

ビジネスシーンでも活躍する自立式のテレビスタンドです。32~80インチのテレビに対応しており、大型キャスターを搭載しているので、スムーズに移動可能。高さ調整も行えるため、大人数でも観やすいように設置できます。

背面カバーを搭載しているので、配線やコードを隠せるのも便利。シンプルで、全方位の美しさにこだわったデザインが魅力です。また、デジタルサイネージやディスプレイなども設置可能。オフィス・店舗・イベント会場などで使いやすいモデルを選びたい方にもおすすめです。

ハヤミ工産(HAYAMI INDUSTRY) 自立スタンド KF-930

ハヤミ工産(HAYAMI INDUSTRY) 自立スタンド KF-930

楽天レビューを見る

グレーの木目をあしらったおしゃれなデザインが魅力の自立式テレビスタンドです。表面はメラミン仕上げで強度が高いため、傷が付きにくいのがメリット。インテリアにしっくり馴染みながら、きれいな状態で長く愛用できます。

設置場所やテレビの大きさに合わせて、2つの高さ調整が可能。重さ30kg以下、43インチまでのテレビに対応しています。本体サイズは幅55×奥行42×高さ84.3cm。上下前後の調整や着脱ができる棚板が1枚付属しているので、周辺機器の収納に便利です。

配線をすっきりまとめられるサイドスリットや、スムーズに移動できる低床キャスターが付属。自立式で場所を選ばず設置しやすいため、使い勝手のよいモデルを選びたい方におすすめです。

朝日木材加工(ASAHI WOOD PROCESSING) 壁寄せテレビスタンド 自立タイプ WS-C690

朝日木材加工(ASAHI WOOD PROCESSING) 壁寄せテレビスタンド 自立タイプ WS-C690

楽天レビューを見る

テレビの上下角度を調整できるテレビスタンドです。前傾は15°、後傾は5°の調整が可能。キャスターを搭載しているので、左右の角度も簡単に変えられます。使用シーンに合わせやすいのに加えて、太陽光などで画面反射が気になる際にも便利です。

32~77インチと、テレビの対応インチが幅広いのも特徴。レコーダー用棚板とサウンドバー用棚板を備えているため、周辺機器を一緒に収納できます。また、前板にスリット、背面に配線ホルダーを設けているので、ケーブルや配線をすっきりまとめられるのも魅力です。

本体サイズは幅100×奥行44×高さ112.5cmで、耐荷重は45kg。サウンドバー用の棚板は取り外し可能です。木目を活かしたナチュラル感のあるデザインのため、部屋に馴染みやすいのもおすすめポイントです。

エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 壁掛け風コンパクトテレビスタンド デニヤ air-tv-6-1

エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 壁掛け風コンパクトテレビスタンド デニヤ air-tv-6-1

楽天レビューを見る

対応サイズが32~50インチのテレビスタンドです。本体サイズが、約幅46×奥行42×高さ113.5~120cmとコンパクト。小・中型テレビとのバランスがよく、省スペースで設置できるため、一人暮らしの方やワンルームに住んでいる方におすすめです。

3段オープン収納と背面収納を備えており、小物や配線を整頓できるのがメリット。ルーターや電源タップは、背面に隠して収納できます。スペースを有効活用しながら、部屋をすっきりまとめられるのが魅力です。

5段階の高さ調整が可能。自立式で場所を選ばず設置しやすいので、好みやレイアウトに合わせやすいのがポイントです。

本製品は木目調のシンプルでおしゃれなデザインを採用。傷や汚れに強いスチールやPVC素材を使っているため、お手入れも簡単です。

タンスのゲン ガス昇降 テレビスタンド 45400051

タンスのゲン ガス昇降 テレビスタンド 45400051

楽天レビューを見る

ガス圧式で無段階昇降できるテレビスタンドです。ペダルを踏んでテレビスタンド本体の支柱を上下させるため、テレビを取り外す必要がないのがメリット。高さは100~142cmのあいだで調整可能です。

上下左右の首振り機能も搭載。上下は3段階で30°、左右は無段階で30°の調整が行えるので、シーンに合わせて観やすい位置へテレビを向けられるのがおすすめポイントです。

32~65インチのテレビに対応。棚板や背面コード収納を備えているため、周辺機器も一緒に保管できます。また、キャスター付きなので、移動や掃除の際に便利です。

タンスのゲン テレビスタンド 45400013

タンスのゲン テレビスタンド 45400013

楽天レビューを見る

左右首振り機能を搭載した自立式テレビスタンドです。台座を動かすことなく画面を左右15°のあいだで角度調整できるのがメリット。コーナーに置いても、快適な視聴環境を実現できます。

本体サイズは幅49.5×奥行37×高さ93~103cmで、3段階の高さ調整が可能。リビング・ダイニング・寝室など、使用シーンに応じて設定できます。また、震度7の耐震試験をクリアしていると謳われており、耐震性も良好です。

32~65インチのテレビに対応しており、総耐荷重は約70kg。価格がリーズナブルでシンプルなデザインのため、手軽に使いやすいモデルを探している方におすすめです。

タンスのゲン テレビスタンド 45400045

タンスのゲン テレビスタンド 45400045

楽天レビューを見る

本体サイズが幅70×奥行48×高さ110~169cmで、無段階の高さ調整が行えるテレビスタンドです。ボルトを緩めて引き上げるだけなので、スムーズに調整できます。上下左右の首振り機能も備えているため、心地よい姿勢でテレビを観られるのがおすすめポイントです。

9段階の高さ調整が可能な棚板が付属。背面にはコード収納スペースを設けているので、配線やケーブルを隠しながらまとめられます。また、マグネットを取り付けられるため、マグネット式の電源タップなどを配置できて便利です。

32~77インチのテレビに対応しており、総耐荷重は約50kg。隠しキャスター仕様なので、掃除や模様替えの際も簡単に動かせます。

タンスのゲン テレビスタンド 56800008

タンスのゲン テレビスタンド 56800008

楽天レビューを見る

無垢材を使った木板を、それぞれ好みの位置にアレンジできるテレビスタンドです。温もりのある無垢材と無機質なスチールの異素材ミックスがポイント。おしゃれなインテリアとして存在感を発揮します。

本体サイズは幅70×奥行38×高さ91~111cm。5cm間隔で、5段階の高さ調整が可能です。また、棚板も高さを変えられるので、収納する機器や好みに合わせて設定が可能。背面にはコード収納を設けているため、配線類もすっきりまとめられます。

震度7の耐震試験をクリアしているほど、優れた耐震性を発揮。転倒防止ワイヤーも付属しているので、地震や子供のいたずら対策に役立ちます。デザイン性・機能性にこだわりたい方におすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) スタンドテレビ台 UTS-600R

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) スタンドテレビ台 UTS-600R

楽天レビューを見る

シンプルで洗練されたデザインなので、場所を選ばず使いやすいテレビスタンドです。7段階の高さ調整が可能なため、ハイタイプでもロータイプでも使用可能。上下の傾斜角度を調整できるので、ライフスタイルや使用シーンに応じてテレビを観やすい角度に変更できます。

可動式の棚板を備えているため、AV機器などを収納可能。無段階の高さ調整にも対応しています。また、配線は隠せる設計なので、すっきりまとめられるのもメリットです。

32~55インチのテレビに対応しており、本体サイズは幅60×奥行40×高さ116.5~146.5cm。省スペースで設置できるため、一人暮らしの方にもおすすめです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) テレビスタンド 100-PL035

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) テレビスタンド 100-PL035

32~75インチのテレビに対応しているテレビスタンドです。ディスプレイ取り付け用ボルトが18種類付属しているので、手持ちのテレビやディスプレイに合わせやすいのが特徴。総耐荷重は約57kgです。

キャスターを搭載しており、軽い力で動かせるのがポイント。車軸と車輪のダブルロック仕様のため、優れた安定感を発揮します。足で操作できる大型ストッパーなので、スムーズに扱えて便利です。

高さ調整が行えるため、シーンに合わせてハイタイプ・ロータイプを変更可能。周辺機器を置ける棚板が付属しているのに加えて、支柱に配線やケーブルを通せばすっきりまとめられます。

TVON テレビスタンド

TVON テレビスタンド

ハイタイプでもロータイプでも使える自立式テレビスタンドです。支柱が3つ付属しており、中間の部分を外せばロータイプに変形。上向き5°、下向き2°の角度調整も行えるため、視聴スタイルに応じて使い分けられて便利です。

キャスターを搭載しているので、スムーズに移動できるのもポイント。少し画面の向きを変えたいときや掃除の際に重宝します。また、前輪には、足で操作できるストッパーが付属。優れた安定感を発揮します。

棚板やケーブル管理機能を備えているため、周辺機器もすっきり設置可能。リーズナブルな価格なので、コスパ重視の方にもおすすめです。

テレビスタンドの売れ筋ランキングをチェック

テレビスタンドのランキングをチェックしたい方はこちら。