スマホで音楽を聴くスタイルが定着したことで製品ラインナップが増えているイヤホン。ハイレゾ音源の普及以降、ドライバーやケーブルにこだわった「高級イヤホン」が人気です。しかし、一般的なイヤホンに比べて高価なので、購入の際は慎重に検討する必要があります。

そこで今回は、高級イヤホンのおすすめモデルをご紹介。ハイエンドクラスの製品をピックアップしたので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。

高級イヤホンとは?

By: amazon.co.jp

高級イヤホンとは、高性能・高音質で、一般的なイヤホンと比較して高価格なイヤホンを指します。高性能なドライバーユニットを搭載しているのが特徴。高品質なドライバーや振動板などの採用によって高音質を実現しており、構造上大きなドライバーユニットを搭載できないイヤホンの欠点を補っています。

とくに、高音質サウンドにこだわりたい方におすすめ。ノイズキャンセリング機能やリケーブル機能など、安いモデルに搭載されていない機能を求めている方にもぴったりです。

ただし、高級イヤホンと一口にいっても、数万円から10万円を超えるモデルまでさまざま。有線タイプで5万円以上、ワイヤレスタイプで3万円以上を目安に選んでみてください。

高級イヤホンの選び方

音質傾向をチェック

By: amazon.co.jp

高級イヤホンは安価なモノよりも解像度が高く、音楽をより楽しめるモデルがそろっているのが魅力です。音質傾向も異なり、例えば低音1つ取っても、芯のあるタイトな音や豊かな量感のある音などさまざまな傾向があります。

音質傾向に迷ったときは、よく視聴する音楽ジャンルに合わせて決めるのがおすすめです。例えば、クラシックを楽しみたい方は高解像度で広がりのあるモノ、迫力のある音楽を楽しみたい方はグルーヴを感じやすい重低音モデルを選びましょう。

ただし、何をよい音とするかは人それぞれ異なります。響きや高音の伸び、低音の量感など、自分の好みに合わせて選んでみてください。

ドライバーの種類をチェック

ダイナミック型

By: master-dynamic.jp

「ダイナミック型」は電気信号を受けたコイルが、振動板を前後に振動させることで音を鳴らすタイプ。エントリーモデルからハイエンドモデルまで、さまざまイヤホンで使われているドライバーユニットです。

構造上、音がこもりやすいのがデメリットではあるものの、周波数帯域が広く、低~高音域まで広い音域をカバーできるのが特徴。また、比較的安価で購入でき、音質も高いのでコストパフォーマンス重視で選びたい方におすすめです。

バランスド・アーマチュア(BA)型

By: amazon.co.jp

「バランスド・アーマチュア型」は、もともと補聴器用のユニットをオーディオ向けに改良したドライバーです。「ダイアフラム」と呼ばれる振動板を振動させて音を鳴らします。

周波数帯域は中~高音域の表現力に優れているのが特徴。振動レスポンスが繊細なので、原音に忠実なサウンドを楽しみたい方におすすめです。

ただし、周波数帯域が狭いのはデメリット。ハイエンドモデルでは音域ごとのドライバーを搭載することが多く作りも複雑なため、高価格で販売されている傾向があります。

ハイブリッド型

By: audio-technica.co.jp

「ハイブリッド型」は、低音域が得意な「ダイナミック型」と中~高音域が得意な「バランスド・アーマチュア型」を組み合わせたドライバーユニット。パワフルながら繊細なサウンドもカバーできます。

ただし、双方のよいところを取り入れているので、比較的高価。また、ドライバーユニットの数が増えることで、本体の重量が増えるため、長時間音楽を楽しみたい方にとっては負担を感じやすい特徴があります。音のクオリティを重視したい方におすすめです。

ドライバーの数をチェック

By: amazon.co.jp

高級イヤホンでは再生周波数範囲を広くカバーしたり、歪みを減らして繊細な音も表現したりできるよう、ドライバーの数を増やしているモデルもあります。

ダイナミック型ではドライバー1基が基本。一方バランスド・アーマチュア(BA)型は2基以上備えたモデルもあり、各ドライバーが鳴らす音域を限定して音質を高める設計が主流です。

なお、ドライバーの数が増えるほど価格は高く、本体サイズは大きく重い傾向があります。購入する際は予算や装着感との兼ね合いも考慮しておきましょう。

機能をチェック

ハイレゾ対応

By: amazon.co.jp

従来のCDを超える高精細でワイドレンジな高音質を楽しめるのが「ハイレゾ音源」。再生周波数帯域は40kHz以上であることが製品の条件とされています。

ハイレゾ対応の要件を満たしたオーディオ機器には、日本オーディオ協会(JAS)から「ハイレゾロゴマーク」が付与されるので、気になる方は確認してみてください。

リケーブル対応

By: amazon.co.jp

「リケーブル対応」とは、イヤホン本体とケーブル接合部の着脱が可能な製品のことです。業界標準規格である「MMCX端子」のイヤホンなら、通常の3.5mmステレオミニ接続に加え、2.5mmと4.4mmプラグでの接続、さらにはBluetoothを使用したワイヤレス接続にも対応できます。

断線してしまった場合も、ケーブルを付け替えることでイヤホンを使い続けられるのが魅力です。

高級イヤホンのおすすめメーカー

ソニー(SONY)

By: amazon.co.jp

世界的に知名度が高い「ソニー」。音響機器に定評があり、「ウォークマン」の発売により携帯音楽プレーヤーというジャンルを確立させるなど、先進的な技術をオーディオ分野に注ぎ込んできたメーカーです。

イヤホンには、ハイレゾ音源に対応しているモデルや高音質コーデックに対応している機種など、音質にこだわったモデルを多数ラインナップ。ノイズキャンセリング機能や防水性能などを搭載したモデルも多いので、用途に合ったイヤホンを見つけられます。

シュア(SHURE)

By: amazon.co.jp

「シュア」はアメリカの老舗音響機器メーカー。かつてはマイクロフォンを得意としていましたが、最近は一般向けのイヤホンも人気です。

同メーカーは、遮音性の高いイヤホンを他社に先駆けて製品化したことでも注目され、現在主流のカナル型イヤホンをけん引。耳の後ろにケーブルを掛ける、いわゆる「シュア掛け」仕様のイヤホンを普及させたことでも知られています。

ゼンハイザー(SENNHEISER)

By: amazon.co.jp

「ゼンハイザー」はドイツの音響機器メーカー。精密ながら滑らかなサウンドに定評があります。クラシックを中心としたアコースティックな音楽との相性がよいのも魅力。価格は比較的高めの製品が多いので、音質にこだわりたい方におすすめです。

以前は業務用向けで実用的な機種が多かったものの、最近はデザイン性や趣味性の高い機種も取り揃えており、サウンドクオリティと実用性が両立したアイテムを取り扱っています。

高級イヤホンのおすすめモデル|有線タイプ

ソニー(SONY) ステレオヘッドホン IER-M9

高音質サウンドにこだわりたい方におすすめ

マルチBAシステムを搭載している高級イヤホンです。5基のバランスド・アーマチュア・ドライバーを搭載し、正確な再生能力を発揮するのが特徴。演奏の細かいニュアンスも綿密に再現できるなど、高音質サウンドにこだわりたい方におすすめのハイエンドモデルです。

着脱式ケーブルを採用しており、リケーブルしたい場合に便利。遮音性を追求した構造で周囲の騒音を抑制するほか、音漏れも低減します。

合計13種類のイヤーピースが付属しているのもポイント。フィット感を調節しやすく、長時間のリスニングで快適な装着感をキープします。

ソニー(SONY) 密閉型インナーイヤーレシーバー XBA-Z5

高音質サウンドを楽しめるハイエンドモデル

CDを上回る情報量をもつハイレゾ音源に対応している高級イヤホンです。大口径16mmダイナミックドライバーユニットと、バランスド・アーマチュア・ドライバー2基を組み合わせた「HDハイブリッド3ウェイドライバー」を搭載。ハイレゾ音源特有の高音質サウンドを楽しみたい方におすすめのハイエンドモデルです。

ケーブル表面に細かい溝を設けたセレーションケーブルを採用し、からみにくいのもポイント。持ち運びに役立つキャリングケースが付属しているのも魅力です。耳に合わせてハンガーの形状を自由に調節できる「アジャストフリーイヤーハンガー」を採用しています。

シュア(SHURE) 高遮音性イヤホン SE846

遮音性に優れ、周りが騒がしい環境でも快適

4基のカスタム高精度ドライバーを搭載した高級イヤホンです。クリアで伸びのあるサウンドを楽しめるのが特徴。ローパスフィルター設計でリアルな重低音サウンドも再生できるなど、音質を重視したい方におすすめのハイエンドモデルです。

MMCXコネクターにより、リケーブルも簡単。好みやスタイルに合わせてケーブルを交換したいときに役立ちます。遮音性に優れているのもポイント。通勤・通学時など、周囲の騒音を気にせずリスニングに集中したい場面で重宝します。

シュア(SHURE) 高遮音性イヤホン AONIC5

3基の高解像度バランスド・アーマチュア・ドライバーを搭載している高級イヤホンです。2基の専用ウーファーと1基のツイーターによって、正確な空間表現と高音質サウンドを楽しめるおすすめハイエンドモデル。最大37dBの高遮音性テクノロジーで周囲の騒音を気にせずリスニングに集中できます。

人間工学に基づく薄型設計もポイント。ノズル角度の最適化により、長時間の装着でも快適なフィット感を維持する効果が期待できます。MMCXケーブル採用でリケーブルにも対応。着脱式の3.5mmミニプラグケーブルを採用し、さまざまな機器と接続可能です。

ゼンハイザー(SENNHEISER) 有線イヤホン IE600

ハウジングの素材にアモルファスジルコニウムを採用している高級イヤホンです。頑丈で伸縮性のある素材で、耐久性に優れているのが特徴。腐食に強く経年劣化がおきにくいなど、長く愛用できるハイエンドモデルを求めている方におすすめです。

人間工学に基づいたデザインを採用し、優れたフィット感と快適な装着性を実現。3.5mmケーブルにくわえて4.4mmバランスケーブルも付属しており、スマホからDAPまでさまざまな機器との接続に対応します。

ゼンハイザー(SENNHEISER) 有線イヤホン IE800S

カナル型を採用している高級イヤホンです。耳の中にしっかり入れて装着する構造で遮音性に優れているのが特徴。通勤・通学時の電車内などで音漏れを防ぎたい方や、周囲の騒音を気にせずリスニングに集中したい方におすすめのハイエンドモデルです。

独自の7mmトランスデューサー搭載により、コンパクトながら臨場感あふれるサウンドを再生。高域と低域のバランスに優れた高音質サウンドを楽しめます。人間工学に基づいて設計された低反発フォームイヤーパッドを採用しており、快適な装着感を実現しているのも魅力です。

オーディオテクニカ(audio-technica) ハイブリッド型インナーイヤーヘッドホン ATH-IEX1

ダイナミック型とバランスド・アーマチュア型を組み合わせたハイブリッド型ドライバー構造の高級イヤホンです。各ドライバーの軸を真っ直ぐに配列し、まるでひとつのドライバーのような音の鳴りを実現。全音域にわたって高純度でバランスのよいサウンドを楽しみたい方におすすめのハイエンドモデルです。

鍛造+切削フルチタニウムボディを採用しているのもポイント。手作業で研磨したり、蒸着処理したりなど質の高い仕上がりが魅力です。

ワイヤレス構造のハンガー部による自然なフィット感も特徴。リケーブル対応コネクターを採用し、付属の3.5mmステレオミニプラグ搭載ケーブルとバランスケーブルを用途に合わせて使い分けできます。

オーディオテクニカ(audio-technica) インナーイヤーヘッドホン ATH-CK2000Ti

ハウジング部に高精度フルチタニウムを採用している高級イヤホンです。軽量ながら音響特性と高剛性を兼ね備えているのが特徴。不要共振を抑制し、正確で高音質なサウンドを楽しめるおすすめハイエンドモデルです。

着脱式高音質A2DCコネクターを搭載し、リケーブルにも対応。断線時や好みのケーブルに交換したいときに役立ちます。4.4mmバランス接続対応でさまざまな機器で使用したい方にもぴったり。手触りがよく味わい深い質感が魅力のシープスキン専用ハードケースが付属しています。

ファイナル(final) カナル型有線イヤホン B1 FI-B1BDSSD

ゴールドカラーをあしらったデザインが印象的な高級イヤホンです。音場感や、ダイナミックレンジとイヤホンの物理特性との関係をふまえて設計しているのが特徴。各楽器やボーカルの解像度が高く、圧倒的な臨場感や躍動感を楽しめるハイエンドモデルです。

音の近さや臨場感を重視した設計で、アニソンを高音質サウンドで聴きたい方にもぴったり。スタジオエンジニアが意図したサウンドをバランスよく再生します。人間工学に基づいた設計による、まるでカスタマイズしたような快適な装着感も魅力です。

JVCケンウッド(KENWOOD) インナーイヤーヘッドホン HA-FW1500

ウッドドームカーボン振動板を採用している高級イヤホンです。優れた音響特性を発揮するカバ材を使用し、カーボンコーティングしたPET振動板を組み合わせているのが特徴。独自設計のアキュレートモーションエアダンパーとあいまって、正確で質の高いサウンドを楽しめるおすすめハイエンドモデルです。

左右分離のハイグレードケーブルを採用しているのもポイント。芯線構成の見直しにより、音の伸びと繊細な表現力が向上しています。オーナメントに同社伝統の「犬のマーク」をあしらったプレミアム感のあるデザインも魅力です。

アルティメットイヤーズ(Ultimate Ears) UE11Pro

従来シリーズをベースに、ケーブルを変更した高級イヤホンです。従来の純正ケーブルと比較して、音の細かさや密度を上げているのが特徴。耐久性にも優れており、普段使いからステージまでさまざまな場面で活躍するおすすめハイエンドモデルです。

IP67の防水・耐塵性に優れた独自規格コネクターを採用しているのもポイント。ツアーなど過酷な現場でも安心して使える耐汗性と耐候性を備えています。ケーブルを交換したいときに役立つリケーブルにも対応。数千回ものプラグの抜き差し実験にも耐えた、信頼性の高さを謳っています。

マドゥー(MADOO) 有線イヤホン Typ711

2021年設立の日本のイヤホン専門ブランド「マドゥー」の高級イヤホンです。ハウジングは、高級時計やドイツ製自動車を手がけているエンジニアが設計。低域・中低域・高域のそれぞれにカスタマイズしたドライバーを採用しているなど、高級あふれる外観と高音質サウンドをあわせ持つハイエンドモデルを求めている方におすすめです。

約3年間で300人分の男性から集めた耳型をもとに、形状を最適化しているのもポイント。高いデザイン性と快適なフィット感が魅力です。音質ロスを低減するカスタムケーブルを採用しており、リケーブルにも対応しています。

ウエストン(Westone) Audio PRO-X50

5基のバランスド・アーマチュア・ドライバーを搭載している高級イヤホンです。すべての帯域においてバランスに優れた高音質サウンドを楽しめるハイエンドモデル。普段使いはもちろん、音質にこだわりのあるプロミュージシャンにも適しています。

人間工学に基づいたデザインで、快適なフィット感と高い遮音性を発揮。アラミド繊維を使ったタッチノイズに強いケーブルを採用しており、取り回しやすいのも魅力です。

イヤーチップは、耐久性に優れたシリコンタイプとやわらかい付け心地のフォームタイプの2種類から選択可能。各5サイズを用意しており、装着感の調節に対応しています。

フィーオ(FiiO) イヤホン FA7S

バランスド・アーマチュア・ドライバーを6基搭載している高級イヤホンです。高域・中域・低域にそれぞれ最適化したドライバーを採用。リアルな表現力な自然な音色など、ハイエンドモデルならではの高音質サウンドを楽しみたい方におすすめです。

風車をモチーフにしたシェルデザインも魅力。磨き上げられたステンレスボディに、青色に光るスティールメッシュをあしらっています。

水月雨(MOONDROP) カナル型イヤホン VARIATIONS

人間工学に基づいて設計された高級イヤホンです。外耳道にフィットしやすく、快適な装着感を求めている方におすすめのハイエンドモデル。肌にやさしいマットペイントを施しており、高級感のある質感も魅力です。

低域・中域・高域に合計5基のドライバーユニットを搭載し、高音質サウンドを楽しめるのもポイント。プラグを交換できるイヤホンケーブルを採用し、3.5mmバランス・2.5mmバランス・4.4mmバランスの3種類に対応しています。

高級イヤホンのおすすめモデル|ワイヤレスタイプ

ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WI-1000XM2

ネックバンド型の高級ワイヤレスイヤホンです。シリコン製のやわらかいネックバンドを採用し、軽く快適な装着感を実現。左右ユニットに内蔵した磁石でユニット同士をまとめておけるなど、安心して身に付けたい方におすすめのハイエンドモデルです。

業界最高クラスを謳う、ノイズキャンセリング機能を備えているのもポイント。飛行機のエンジン音から低音の人の声まで、幅広い帯域のノイズを軽減できます。LDAC対応により、ワイヤレスでもハイレゾ音源を高音質で楽しめるのも魅力です。

ゼンハイザー(SENNHEISER) ワイヤレスイヤホン MOMENTUM True Wireless3

ハイレゾ相当コーデック「aptX Adaptive」対応の高級ワイヤレスイヤホンです。低遅延で、突然音が途切れるトラブルを防ぎたい方におすすめのハイエンドモデル。周囲の騒音レベルに合わせて調節する、ハイブリッド&アダプティブノイズキャンセリング機能を搭載しています。

外音取り込み機能も備えており、イヤホンを装着したまま周囲の音を聞き取りやすいのもポイント。装着したまま安全に移動したいシーンで活躍します。6基のマイク内蔵により、快適な音声通話を実現。フル充電で最長28時間のロングバッテリーも魅力です。

ボーズ(Bose) 完全ワイヤレスイヤホン QuietComfort Earbuds2

サウンドを自動で最適化する「Custom Tuneテクノロジー」を搭載している高級ワイヤレスイヤホンです。反響音などにあわせて音質とノイズキャンセリング量を最適化。手軽に高音質サウンドを楽しみたい方におすすめのハイエンドモデルです。

外音を取りこめる「Awareモード」を搭載しているのもポイント。リスニングしながら会話したいときや、大切なアナウンスを聞き逃したくないシーンで役立ちます。専用アプリを活用すれば、自分好みに音質をカスタマイズできるのも魅力です。

Master & Dynamic ノイズキャンセリング完全ワイヤレスイヤホン MW07 PLUS

人目をひく美しいデザインが印象的な高級ワイヤレスイヤホンです。最高級の素材を使ってハンドメイドで仕上げており、音質はもちろん見た目にもこだわりたい方におすすめのハイエンドモデル。高級感あふれるステンレス充電ケースも付属しています。

40分のフル充電で10時間使用できるほか、15分の充電で5時間再生できる急速充電機能も搭載。IPX5相当の防水性能を備えており、汗をかきやすいトレーニングやランニング中の装着でも安心です。

バング・アンド・オルフセン(Bang & Olufsen) ワイヤレスイヤホン BEOPLAY EX

アダプティブノイズキャンセリング機能を搭載している高級ワイヤレスイヤホンです。騒がしい電車内など、周囲の音が気になる環境でリスニングに集中したい場面で活躍するおすすめハイエンドモデル。タップひとつで周囲の音を聞き取りやすくする、外音取り込み機能も備えています。

人間工学に基づいたデザインで、ケースから取り出して装着するまでがスムーズなのもポイント。スティック型デザインで安定性にも優れており、長時間の装着でも快適な着け心地をキープする効果が期待できます。IP57認定の防水・防塵性能により、突然の雨や汗をかく場面でも安心です。